タグ

linuxに関するushi1019のブックマーク (67)

  • 最新Linuxディストリビューションの特徴と構成ソフトのバージョン情報

    最新Linuxディストリビューションの特徴と構成ソフトのバージョン情報 Linuxディストリビューション情報を一挙公開! カスタマイズ自由なLinuxならではといえるのが,Linuxディストリビューションの数の多さです。Linuxディストリビューションは,Linuxカーネル,Cライブラリ「glibc」などのGNUソフトウエア,各種フリーソフトを組み合わせて,デスクトップ用途やサーバー用途などで快適に使えるようにしたOS(オペレーティング・システム)です。 フリーで使えるもの,有償のものを問わず,数多くのLinuxディストリビューションが開発され,提供されています。ここでは,国内で広く利用されているLinuxディストリビューションの情報(特徴,対応機種,カーネルをはじめとする主要ソフトウエアのバージョンなど)を掲載します。 掲載している多くのLinuxディストリビューションで,インストール・

    最新Linuxディストリビューションの特徴と構成ソフトのバージョン情報
  • Red Hat Enterprise Linux 5.1

    ●名称:Red Hat Enterprise Linux 5.1 ●提供元:米Red Hat社 ●URL:http://www.redhat.co.jp/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機など 「Red Hat Enterprise Linux」は,米Red Hat社が開発・提供しているLinuxディストリビューションです。主に企業システムでの利用を前提に開発されており,企業内のサーバー・システムなどで幅広く利用されています。このRed Hat Enterprise Linuxは,Fedora Projectが開発・公開しているフリーのLinuxディストリビューション「Fedora」の開発成果を取り込んで開発されています。 「Red Hat Enterprise Linux 5.1」(以下,RHEL5.1)は,前バージョンとなるRed Hat Enterprise Lin

    Red Hat Enterprise Linux 5.1
  • Linuxのディレクトリ構造の一覧

    Windowsから移行した場合などの新規利用者にとても難しいと思えてしまうLinuxのディレクトリ構造。そのディレクトリの一覧です。 Windowsの場合、デフォルトの場合はほとんどのインストールしたファイルは”Program Files”に格納されますが、Linuxの場合設定ファイルは「/etc」、バイナリファイルは「/bin」、「/usr/bin」、「/usr/local/bin」などディレクトリ構成が違います。 詳細は、以下から。 / - 最も基のルートディレクトリ。全てのファイル、ディレクトリがこの中に含まれます。 /bin - 実行ファイルが入っているディレクトリ。例えば、cat、cp、ls、more、tarなど。 /boot - Linuxのカーネルやブートマネージャーなどが含まれる /dev - Linuxで使用するデバイスのファイルが入っているディレクトリ。 /etc -

    Linuxのディレクトリ構造の一覧
  • PS3 Linuxを年末年始にとりあえず動かしてみたい人向けインストールガイド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 初期型プレイステーション3(PS3)の登場から約1年。今年11月には、搭載ハードディスク(HDD)40Gバイトの安価なモデルも発売され、20G、60Gの初期型も若干ながらも値下げされて、以前よりは買いやすくなった。ゲームソフトの種類も増えてきたし、「この年末年始に、PS3買っちゃおうかな?」と考えている人も、結構いるかもしれない。 ところで、ZDNet JapanやCNET Japanの読者の中には、「PS3上でLinuxが動く」ことを知っている人も多いだろう。PS3のメニューの中には「他のシステムのインストール」という項目があり、ネット上でもPS3で動いているLinuxの動画などが一時期話題になった。PS3に搭載されているプロセッサ「

    PS3 Linuxを年末年始にとりあえず動かしてみたい人向けインストールガイド
  • 連載記事 「ApacheによるWebサーバ構築」

    Apacheについて知ろう 連載:ApacheによるWebサーバ構築(1) 「Apache」でWebサーバを構築。今回は、「なぜApacheなのか?」を改めて確認するとともにApacheの概要を解説する

  • @IT:2007年、Linuxディストリビューションの歩みを振り返る(1/4)

    VMware PlayerとLive CDで手軽に試せる 商用、非商用ともにメジャーバージョンアップが相次いだ2007年。主なディストリビューションを取り上げ、更新内容を紹介します。同時に、これらを手軽に仮想マシンで試す方法にも触れます。(編集局) 鶴長 鎮一 2007/12/28 リリースラッシュだった2007年 今年も多くのLinuxディストリビューションがリリースされました。例年の定期的なバージョンアップを遂行したものに加え、数年ぶりのメジャーリリースを果たしたものもあり、2007年はリリースラッシュの様相を呈しました。 数あるディストリビューションを使って、年末年始の休みに1人、Linuxインストール大会にふけるのも一興です。2007年にリリースされた主なLinuxディストリビューションを振り返ります。 ■ディストリビューションの大別 ディストリビューションを利用することで、Lin

  • Homepage | Ubuntu Japanese Team

    Ubuntuは、世界中で2000万人を超えるユーザーが日常的に利用しているオペレーティングシステムです。数千ものアプリケーションを動かすことができます。 Ubuntuについて ›

  • オリジナルのFedora 7インストールDVDを作成するには(Revisor編) - @IT

    Fedora 7には、オリジナルのインストールメディアを作成するためのツールが用意されている。ここでは、ウィザード形式でインストールメディアを作成できる「Revisor」を使って、インストールDVDを作成する方法を紹介する。 まず、Revisorを以下のようにyumコマンドでインストールする。

  • @IT:プロダクトレビュー[Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD]

    海外のみならず日国内でも人気急上昇中のUbuntu。優れたインターフェイスを備えるとともに、豊富な機能がコンパクトにパッケージされており、「Linuxデスクトップも十分使用できる」という認識を持つことができるはずです。 はじめに 昨今、Red Hat、Fedora、SUSE、Turbolinux、Debianなど、有償、無償さまざまなLinuxディストリビューションが提供され、用途や好みに合わせ思いのままに選択することができます。教育部門や研究機関などに用意されたローカルなディストリビューションも含めれば、まさに百花繚乱(りょうらん)の様相です。毎年数多くのディストリビューションが新規に開発される一方、アップデートが滞り、製品サポートを終了するディストリビューションも少なくありません。

  • ITpro「オープンソース/Linux」の歩き方(第1回):ITpro

    ITproの「オープンソース/Linux」では,そのタイトル通り,OSS/Linuxに関する記事を掲載しています。記事の内容は,ニュースからアプリケーションの使い方,技術解説までとさまざまです。 そのため,OSS/Linuxを使い始めたばかりの読者にとっては,どの記事から閲覧したらよいか,分かりづらい面もあるでしょう。そこで,OSS/Linuxを初めて学ぶ人を対象に,「まずは,どの記事を読むべきか」を紹介します。 第1回は,「Linuxの基」,および「Linuxディストリビューションとは何か」を学ぶための記事を紹介します。 Linuxの基礎を学ぶ まず,Linuxとは何かを知りたい場合は,以下の記事を参照ください。Linuxの成り立ちや,Linuxの特徴・仕組みなどを知ることができます。 ・【再入門】 体で覚えるLinuxの基 Linux全般編 ログインとログアウト(1:Linuxのお

    ITpro「オープンソース/Linux」の歩き方(第1回):ITpro
  • Fedora 8 Live

    ●名称:Fedora 8 Live ●提供元:Fedoraプロジェクト ●URL:http://fedoraproject.org/ ●対応機種:PC AT互換機,PowerPC搭載機 Fedoraプロジェクトは2007年11月8日(米国時間)に,同プロジェクトが開発するLinuxディストリビューション「Fedora 8」を公開しました(関連記事「Linuxディストリビューション「Fedora 8」が公開」,「画面で見る最新Linux」)。Fedoraは,さまざまな先端機能をいち早く実装することを重視して開発されているLinuxディストリビューションです。 Fedora 8では新たにオンライン・デスクトップ機能が搭載されました。オンライン・デスクトップとは,GmailなどのWebアプリケーションの利用効率を向上させるアプリケーションです。デスクトップ上にサイド・バーを表示し,そこからWeb

    Fedora 8 Live
  • LPICに見るLinuxを学ぶ意味とは - @IT自分戦略研究所

    今年9月27日にLPI-Japanから発表されたリリースによると、Linux技術者認定試験の受験者総数が全世界で延べ15万人に達し、そのうち約6割が日国内の受験者であるという。Linuxエンジニアのニーズが世界的に拡大している中、なぜ日で増加が著しいのか。特に、日Linuxエンジニアが必要とされる理由、ITエンジニアLinuxをはじめオープンソース技術開発を学ぶ意義とは何か。LPICの認定をする組織LPI-Japanの理事長 成井弦氏に話を聞いた。 LPIC技術者認定試験(以下、LPIC)の受験者総数のうち、約6割が日国内の受験者だという。その理由はどこにあるのだろうか。さらに、Linuxを学ぶ意義とは何だろうか。 まず、日のLPIC受験者数が世界の受験者数の約6割を占める理由についてLPI-Japan 理事長 成井弦氏に尋ねると、次のように答えた。「NEC、日立製作所、富士

  • Linuxビギナーズ:ITpro

    Linux/OSSの世界にようこそ! Linuxやオープンソース・ソフトウエア(OSS)に興味はあるものの,難しそうに感じて何から手を付けてよいか分からない方に向け,入門者向けのサイトを作りました。今までに「難しい」と感じたことがあるなら,それは説明方法が悪かったのです。Linux/OSSの始め方,使い方を分かりやすく説明していきます。 おすすめ解説! ITpro「オープンソース/Linux」の歩き方 WebサイトであるITPro「オープンソース/Linux」および「日経Linux」ではたくさんのコンテンツが参照できます。ただし,「あることを知りたい,あるいは行いたいが,どの記事を読めばよいか,すぐには分からない」ということがあるでしょう。そこで,ここではテーマ別,または目的別に関連するコンテンツをまとめてみました。 ITpro「オープンソース/Linux」の歩き方(第5回

  • 画面で見る最新Linux「Kubuntu 7.10 Desktop CD」

    Linuxディストリビューション「Kubuntu 7.10 Desktop CD」のデスクトップ環境を説明する。Kubuntuは人気の高い「Ubuntu」から派生したLinuxディストリビューションで,統合デスクトップ環境にUbuntuの備える「GNOME」の代わりに「KDE」を用いていることが特徴だ。主要ソフトウエアのバージョンなどをインストール直後の画面とともに紹介する。 Kubuntuの最新版は2007年10月18日に公開された「Kubuntu 7.10 Desktop CD(以下,Kubuntu 7.10)」(写真1)である。Kubuntuの特徴は,KDEの採用に加え,Ubuntuと同様に光学メディア(CD)から直接パソコンを起動して使える「ライブCD(1CD Linuxともいう)」の形態で配布されていることである。そのため,ハード・ディスクにインストールせずに,デスクトップ環境に

    画面で見る最新Linux「Kubuntu 7.10 Desktop CD」
  • Part1 Linuxの誕生

    Linuxは,オープンソースのUNIX互換OSです。Linuxが開発された経緯をひも解きながら,その特徴を説明します。 Linuxは,PC AT互換機(以下,PCとする)をはじめとするさまざまなプラットフォーム(ハードウエア)で動作するOS(Operating System)の一種です。OSとは,コンピュータのハードウエアを制御し,アプリケーション・プログラムの動作環境を整える働きをするソフトウエアのことです。Linuxのほかにも,「Windows Vista」や「Mac OS X」など多数のOSがあります。 Linuxの特徴には主に次のようなものが挙げられます。 UNIX互換OSである オープンソース・ライセンスを採用 アプリケーションが多い 比較的低スペックの環境でも稼働 多数のプラットフォームで稼働 対応デバイスが豊富 これらの特徴には一部に因果関係があります。例えば,「アプリケーシ

    Part1 Linuxの誕生
  • Linux導入事例 嘉悦大学

    Linux導入事例 嘉悦大学 「情報システムを自分たちの手に取り戻せ」 オープンソースで情報システムを刷新した嘉悦大学 高橋睦美 @IT編集部 2007/12/5 東京・小平市の嘉悦大学は、経営経済学部、短期大学部の2学部3学科からなる。学生数は約1400名、教職員は約150名の比較的小規模な大学である。 同学は2007年10月、ネットワークインフラの再構築を行うとともに、情報システムインフラをCentOSとSamba、OpenLDAPといったオープンソースソフトウェアで刷新した。Windows 2000とActive Directoryの組み合わせで構築していたそれまでのシステムに比べ、導入コストを大幅に抑えつつ、自らの手でコントロール可能な情報インフラを構築することができたという。 さらに11月には、Google教育機関向けに無償で提供している「Google Apps Educati

  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

  • Red Hat Enterprise Linux 5の全貌---目次

    「Red Hat Enterprise Linux 5」(RHEL5)は,多くの企業ユーザーを抱える商用Linuxディストリビューションの代表格であると同時に,個人ユーザーに人気の高いFedora Coreの完成形でもある。企業システムや大規模システムを支え得る存在に成長した最新Linuxディストリビューションの全貌を明らかにする。 Part 1 RHEL5の新機能 Part 2 マシンの状態を一元管理する「Stateless Linux」 「Red Hat Enterprise Linux 5」のインストール・ガイドは,こちらから。

    Red Hat Enterprise Linux 5の全貌---目次
  • Linuxコマンド集 INDEX:ITpro

    Linuxのコマンドをカテゴリ別にまとめました。コマンドの動作、構文、オプションの意味までを掲載しています。コマンドの基を学びたい方は「Linuxコマンド道場」を参照ください。ファイルの操作からテキスト・ファイルの処理方法まで,例題に基づいて学べます。 コマンド集(アルファベット順) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス カテゴリ一覧 シェル・コマンド | ファイル管理 | システム管理 | ジョブ・プロセス管理 | テキスト・ファイル操作 | ネットワーク管理関連 | ネットワーク・クライアント関連 | セキュア・シェル(SSH)関連 | デバイス関連 | 印刷関連 | 符号化操作(圧縮・展開・エンコード・デコード) | パッケージ関連 | mtools関連(MS-DOS互換) | その他 アルファベット順メニューへ シェル・コマンド &コマンドをバックグラウン

    Linuxコマンド集 INDEX:ITpro
  • 日経Linux : フリー/オープンソース・ソフトウエア:ITpro

    グラフィカルな操作画面を備え,CDやDVDの各種メディアへの書き込みが行える多機能ライティング・ソフト

    日経Linux : フリー/オープンソース・ソフトウエア:ITpro