タグ

熱狂と大学に関するushiwatatのブックマーク (2)

  • 愚劣な言論を擁護する - Living, Loving, Thinking, Again

    忠誠という徳が試されるのは所謂名君に対してではなく、所謂バカ殿に対してであろう。言論の自由ということに関しても同様にことが愚劣な言論に関わるときにこそ、それへのコミットメントが厳しく問われるということになろう。青山学院大学は今回その試練に直面し、不合格であることが証明されてしまったわけだ。 「光市事件の死者は1.5人」 准教授の記述で青山大学長が謝罪 4月25日22時33分配信 産経新聞 青山学院大学(伊藤定良学長、東京都渋谷区)は25日、同大学の教員が個人HP(ホームページ)に記した記述が不適切だったとして、学長名義での謝罪文を大学HPに掲載した。 問題となった記述は、国際政治経済学部の瀬尾佳美准教授(環境経済学)の個人HP内のもの。この中で「私は死刑廃止論者ではない」としつつも「少年に対する死刑には原則反対」と主張、山口県光市の母子殺害事件で殺人や強姦致死などの罪に問われた元会社員の被

    愚劣な言論を擁護する - Living, Loving, Thinking, Again
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/04/27
    |忠誠という徳が試されるのは所謂名君に対してではなく、所謂バカ殿に対してであろう。言論の自由ということに関しても同様にことが愚劣な言論に関わるときにこそ、それへのコミットメントが厳しく問われる|
  • はしかの流行とうわさ調査

    �U.調査結果 �U-1 はしか感染の不安は6割以上が感じているが、必ずしも強い不安ではない 図-1 「はしか」感染の不安の強さ 大学を中心に広く流行している「はしか」にたいして、学生はどの程度の不安を感じているのだろうか。「あなたは「はしか」にかかるのではないかという不安をどの程度感じていますか」という質問に、「感じていない」が男性では47%、女性で39%と男性で5割、女性でも4割が不安を感じていない。全体では、「強く不安を感じる」4%、「不安を感じる」12%、「少し不安を感じる」43%と「少し不安を感じる」がもっとも多いのである。男女とも半数以上は、6割程度は「軽い不安」を感じているという状況なのであった。 �U-2 「はしか」にかかっているのか、かかっていないのかさえ、はっきりしないのである。すべてがあいまいな状態にある。 人生で一度「はしか」にかかれば二度とかかることはないといわれ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/09/18
    2007年4月以降の麻疹流行と休学、それに関する噂の調査。ちょっと面白い。
  • 1