タグ

2015年3月8日のブックマーク (5件)

  • 「可哀想」は子供のためにはならない

    2024-06 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 先月はとても書く気力があったので、毎日更新を目指してみたのですが、数えてみると一日分足りない・・。 よくみたら、そもそもついたちに記事をUPしていなかった! なんともはや・・。 今月は頼まれている原稿とかもあるので、ちょっとスローペースになるかと思います。 今日は保育園にあずけることについての記事です。 前回の記事のような園での子供が満たされない姿を書くと、自分も保育園に子供を預けているので「子供に申し訳ないと思う」とか「子供が可哀想に感じている」という反応がしばしばある。 心情的にはわかるし、そういった状況というものもあるにはあるが、僕は親が一旦子供を預けて働くと決めたのならばそういう風には考えない方がいいと思う。 なぜなら、こう考えることはしばしば子育てを迷走

    「可哀想」は子供のためにはならない
  • 保育園入所は、いつ頃からが良い? | 保育ing(ホイキング)

    現在、1歳1ヶ月の子供(男の子)がおり、在宅での仕事をしています。 来年4月に保育園に通わせるかどうかで迷っています。もちろん、個人差もあるのでしょうが、保育園入所はいつからがベスト、というのはありますか? 4月には1歳7ヶ月になる子供。この年齢では集団生活をするには幼すぎるのでしょうか・・?4月入所は保育園の子供が泣き叫ぶ、保育士さんも皆大変、という話を聞くたび年齢の低い子供は途中入所がよいのかな?と思ってみたり。 実母は保育士をしていましたが、「あまり早くから預けない方がいいわよ・・・」と言われたりして考えてしまいます。 自分の実家は遠くにあり預けることは出来ません。夫の実家は他の区にあり義理の母親も協力的ですが、やはり頻繁に預けるのは難しいです。 うちの子は人見知りもほとんどなく、沢山の人がいて賑やかなのはむしろ嬉しいようですが毎日の保育園ともなるとまた不安で違う感じになってしまうか

  • 『満たされた子供』 その4  -満たされている姿-

    2024-06 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 今回は満たされた子供はどんな姿をみせてくれるかということについて見ていきたいとおもいます。 ただし、「満たされたらこんなことが出来るようになります」という意味ではないですからね。 なにかを獲得させるための手段としてこの「満たす」という行為があるわけではないということを理解してください。 「出来ること」を望んでやったところでそれは親のエゴであって、ほんとの意味で「満たす」ことではないような気がします。 今回から読み始めた方や、なにを言っているのかいまいちわからないという方は『過保護と過干渉』その1から読んでいってみてください。 また、こういった姿が見られないからといって、それが即「満たされていない」ということにもなりませんから、そのことで心配になってしまう必要もない

    『満たされた子供』 その4  -満たされている姿-
  • 『満たされた子供』 その3  -マイナスのもの-

    2024-06 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 今回は「マイナスのもの」についてです。 以前でてきたときには詳しく書けませんでしたが、ここで「マイナス」といっているのは「デメリット」という意味ではなくて、人が自分にとってマイナスになることを受け入れられる「心の余裕」とでもいうようなもののことなんです。 ちょっとわかりにくいので、例をとって説明すると。 子供がそれぞれ持っている「入れ物」をクッキーの缶だとします。 親や身近な大人が、大切に思ったり優しくしてもらったりすることでその缶にクッキーをちょっとずつ入れてもらっているとします。 缶一杯になったらそれが満たされた状態ですね。 (今回ものすごく長くなってしまいました。途中で分ければいいのだけどもう深夜でその気力もありません~。ごめんなさい。) では、だれかお友達

    『満たされた子供』 その3  -マイナスのもの-
  • レスピーギ/ローマの祭り