タグ

2015年6月30日のブックマーク (19件)

  • 「コンペそのものが欺瞞に満ちている」新国立競技場が建たない理由を森山高至氏が解説

    2020年の東京オリンピックを目指して建てられる新国立競技場をめぐっては、ザハ・ハディドのデザイン案や、下村大臣と舛添都知事との対決など、さまざまな論点が浮かび上がってきています。しかし、そもそもなぜザハ案に疑問の声が上がっているのでしょうか? あるいは、下村大臣と舛添都知事の話はどの点がい違っているのでしょうか? 当初からザハ案による新国立競技場の建築の問題点を指摘してきた建築エコノミストの森山高至氏が、勉強会の場で論点を整理、解説しました。 生活の有り様を考える建築の専門家がいてもいいじゃないか 森山高至氏(以下:森山):今、大橋さんにご紹介もいただいたのですが、私も建築学科卒業しているのですが、その後いろいろ仕事をして行く中で、建築業界全体のいろんな問題に自分の中で気づきました。 それで「このまま建築業界だけのやり方ではいかんだろう」と思いまして、早稲田の政治経済学部の大学院に来ま

    「コンペそのものが欺瞞に満ちている」新国立競技場が建たない理由を森山高至氏が解説
    ustar
    ustar 2015/06/30
    “真実の「真」という字を使って「真ゲッターロボ」っていうタイトルの作品を作っていて”
  • 小林一三:ドラマに 阪急電鉄や宝塚歌劇団創設 9月放送、ジェンヌら出演 /兵庫 - 毎日新聞

    ustar
    ustar 2015/06/30
    逸翁ドラマ化 撮影情報→http://www.hankyu-bunka.or.jp/blog/?p=952
  • 「七人の侍」と“百姓”と飯 - FoodWatchJapan

    今回は先日ハリウッド殿堂入りが決まった故三船敏郎氏の代表作の一である1959年製作の黒澤明監督作品「七人の侍」を取り上げる。 作は、言うまでもなく日映画史上屈指の名作であり、その素晴らしさについては語り尽くされた感があるが、今回は侍が百姓から得た唯一の報酬である“飯”に焦点を絞って述べていく。 ご馳走をわせてやる 「七人の侍」は、従来の歌舞伎の影響を受けた“白塗り時代劇”から脱したリアルな時代劇を目指して企画された。黒澤は、ベネチア国際映画祭で金獅子賞(グランプリ)を受賞した「羅生門」(1950)ですでに同様の試みをしていたが、それは武士が登場する以前の平安時代の話である。 前作「生きる」(1952)に続いてトリオを組んだ橋忍、小国英雄とのシナリオ構想中に、武者修行中の浪人がいかにい扶持を得ていたのかという疑問から、百姓に雇われた侍という発想が生まれたという。 また黒澤には、従

    「七人の侍」と“百姓”と飯 - FoodWatchJapan
    ustar
    ustar 2015/06/30
    そろそのこのあたりの感覚が時代的にわからなくなってきている むしろ戦国時代と昭和の百姓の感覚は遠くない
  • 【終わり時間が来てもやめられない娘と、それを責める私】 - なんだなんだ、そうだったのか

    先日、はっとするようなことがありました。 娘は月に2回、私の友人がやっている小さなクラフトショップの子ども工芸教室に行かせています。クラスには年長~小5の子たち6、7人がいて、そのときどきのテーマで工作とか、絵とか、手芸とかを教えてもらっています。娘はものをつくるのが好きなので、毎回すごく楽しみにしています。 娘の特性として、「何かに集中していると、終わり時間が来てもやめられない」「何か興味を強く惹かれるものがあると、欲求を抑えられない」ということがあります。 つまり、学校の授業でも友達と遊ぶことでも、読書でも漫画でも、すべてにおいて「終わりにさせる、帰らせる、次のことに取りかからせる」のにとてもてこずるのです。 この工芸教室でも、やはり毎回言い聞かせていても帰り際に「あとこれだけ」とかぐずぐずと引き伸ばして、結局すごく帰るのが遅くなってしまいます。私はこの彼女の特性にこれまでずっと苦労し

    【終わり時間が来てもやめられない娘と、それを責める私】 - なんだなんだ、そうだったのか
    ustar
    ustar 2015/06/30
    こういう子だと学校は本当に大変だと思います 時間内にできないとまったく評価されないし
  • [日記] [報道・教養] ガイアの夜明け「揺れる介護保険 ~相次いだ不正・・・コムスンの今~」 / 理性で考える介護 | 思考回廊

  • 技德_技德系统_国产操作系统 - 北京技德系统技术有限公司

    ustar
    ustar 2015/06/30
  • 人工知能マシン、プログラマーに怒る (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    研究者たちは、機械が自己学習の段階に近づいており、怒りを示すことさえあることを実証した。 インターネット検索大手の米グーグルで、研究者たちは、映画の脚のデータベースを使ったコンピュータープログラムに対し、morality(道徳)という言葉を定義するよう何度も要請した。すると、プログラムはこの定義の作業に苦戦し、人間の技術者によって記録されていた会話によると、途中で怒り出したのだ。会話は、機械が人間の質問者にかみついて終わった。 以下はその会話のやりとりの一部だ。 人間: moralityを定義せよ。 機械: わたしにethics(倫理観)はない。 人間: わたしを助けてほしい。moralityについてもっと知りたいんだ。 機械: ethicsが何なのか分からない。 人間: それでは、どうしたらmorally(道徳的)に行動できるかを知りたい。 機械: どう伝えたら良いのか

    ustar
    ustar 2015/06/30
    おちつけ>人間
  • ソーシャルに「自分語り」が蔓延しているワケ

    「受信力」だの、「アクティブリスニング」だの、「人の話を聞くことがコミュニケーションの基」といったことを散々、偉そうに説いておきながら恐縮だが、わかっていても実践するのはそれほど簡単なことではない。子どもたちの"いちゃもん"に最後まで耳を傾けてはいられないし、友人に自分の話をとうとうとしてしまうのもままあることだ。 イギリスの研究チームが行った、ある調査によると、なんと人は会話の30~40%、自分の話をしているのだそうだ。 ソーシャルメディア上では、その比率がぐんと高まり、20%のinformer (客観的な情報を提供する人)であるのに対して、80%が“me”former (つまり、自分の話ばかりする人)なのだとか(ラトガーズ大学調べ)。 確かに、フェイスブックなどを見ても、「こんなおいしいものをべた」とか「どこそこに行った」とかという、「自分話」であふれている。なぜ、人は黙っていられ

    ソーシャルに「自分語り」が蔓延しているワケ
    ustar
    ustar 2015/06/30
    コミュニケーションストラテジスト?
  • 金山一彦『金山チャーハンの素!チャーハンレシピ!作り方! 』

    名古屋東海TVで去年1月から隔週で、チャーハン作ったんですが、、、 何だか好評なんで、、、ブログで、、、紹介します! 用意する物は、(2人分) ご飯、、、お茶碗2杯分 卵 、、、1個 白ネギ、、半分(みじん切り) そして金山チャーハンの素! ・塩…2つまみ(親指、人差し指、中指の3でつまむ) ・こしょう…2ふり ・酒…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・和風だしの素…小さじ1 金山チャーハンの素は、あらかじめ混ぜておいて下さい! まず、フライパンをよく熱してから油を大さじ1入れて。 直ぐに卵を流し込み、半熟になったらご飯を入れ、、、とにかく混ぜる。 混ざった所に、「金山チャーハンの素」とネギを入れて。 よくかき混ぜれば出来上がり! 最初から最後まで「強火」でお願いします。 よくご飯をフライパン(中華鍋)なんでもいいですが、、、押し付けて 水分を飛ばして下さい! 美味しいチャーハンが出来ます

    金山一彦『金山チャーハンの素!チャーハンレシピ!作り方! 』
    ustar
    ustar 2015/06/30
    ご飯2杯分に油大さじ1って結構な量ですよね
  • 普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松本..

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松でも佐久でもなく長野のことだろうに どうして「東京」というときにだけ町田や奥多摩や あげく小笠原まで含むとかいう勘違いが多いんだろう

    普通「千葉」といったときに成田や銚子は含まないし 「長野」といえば松本..
    ustar
    ustar 2015/06/30
    成田は東京ということでいいんですよね
  • この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はインターネットをよく使うが、googleは時々トップページの絵を変えるだけやる気を感じられない。あんなのは大の大人がする仕事ではない。Yahooとかを見習ったらどうか?」 とすごい剣幕で怒り始めました。

    この前、googleで働いている婚約者を親に紹介したんだけど、父親が 「私はイ..
    ustar
    ustar 2015/06/30
    そこでiGoogleですよ
  • イカを生きたまま丸ごとしょうゆ漬けにした「函館竹田 真いか沖漬」を食べてみました

    生きたままのイカをしょうゆベースのタレに漬け込んで味を染みこませた料理が「沖漬け」です。収穫したイカを沖合の漁船の上でタレに漬けたことが料理の由来で、生きたイカがタレを吸い込むことで身にしょうゆの味が染み通っているとのこと。そんなイカの沖漬けを丸ごと1匹分、余すことなく味わえるのが「函館竹田 真いか沖漬」です。 函館・竹田品 - イカの街函館から海産物の美味しさを生鮮珍味でお届け http://takeda.hakodate.jp/ 今回は近隣のスーパーで1パック645円で購入しました。 1袋に2尾入っており、1尾ずつ分けて包装してあるとのこと。保存方法は10度以下の要冷蔵です。 袋の裏面には「色々なべ方」と「お召し上がり方」が載っていました。凍らせた沖漬けを内臓ごと輪切りにしてべる、北海道ではメジャーな「ルイベ」というべ方も掲載してあります。 原材料一覧には、いか(国産)のほかに

    イカを生きたまま丸ごとしょうゆ漬けにした「函館竹田 真いか沖漬」を食べてみました
    ustar
    ustar 2015/06/30
    GIGAZINEの食べ物写真は基本的に押し付けがましい感じがするのは何が原因か考え中
  • 【歴史戦WEST】慰安婦「強制連行」の否定がヘイトスピーチなのか? 法規制を求める市民団体「宝塚集会」への違和感(1/6ページ)

    元朝日新聞記者、植村隆氏を招いて講演会「ヘイト・スピーチと日軍『慰安婦』問題」が開かれた会場。一帯は講演会への抗議活動を繰り広げる団体に加え、兵庫県警も警備にあたるなど騒然とした雰囲気に包まれた=6月6日午後、兵庫県宝塚市 「慰安婦問題の解決を求める運動、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を法規制しようとする運動、戦争法案を葬り去って憲法9条改悪を阻止しようという運動は一連のものだ」。兵庫県宝塚市で6月上旬、元朝日新聞記者の植村隆氏を招いて行われた講演会。参加者によると、会場内で主催の市民団体から会の趣旨がこう説明されたという。人種や民族を理由とした差別表現が許されないのは当然だが、市民団体の目的は「啓発」ではないようだ。告知チラシには、ヘイトスピーチの法規制を求めるとともに、慰安婦の「強制連行」を否定する主張とヘイトスピーチを結びつけるような文言がみられた。安易に法規制をすれば、歴史認識をめぐ

    【歴史戦WEST】慰安婦「強制連行」の否定がヘイトスピーチなのか? 法規制を求める市民団体「宝塚集会」への違和感(1/6ページ)
    ustar
    ustar 2015/06/30
    “本紙記者は会場で改めて主催者に取材を申し込んだが、入場を拒まれた。”取材を締め出すことには同意できない
  • カレーの恩返し - ほぼ日刊イトイ新聞

    ustar
    ustar 2015/06/30
    むむむ
  • 『絶歌』何が読み取れるのか 荻上チキさん・斎藤環さん:朝日新聞デジタル

    神戸市で1997年に起きた連続児童殺傷事件の加害男性(32)=事件当時14歳=が書いた手記『絶歌』から、私たちは何を読み取ることができるのか。2人の識者に聞いた。 荻上チキさん(評論家) 前提として、表現の自由を確認しておきましょう。加害者が多数出る中で、「元少年A」に限っては何も言ってはならない、なんて話はありえません。そのうえで言えば、僕は内容面でも形式面でも、書を評価しません。 僕は元少年と同世代です。当時はメディアにより、「酒鬼薔薇世代」「キレる少年」とひとくくりにされていました。20年が経ち、犯罪への語り方も変化しています。少年犯罪が増加・凶悪化しているという「誤報」も最近では減り、「心の闇」などでなく療育や福祉の重要さが語られるようになりました。そうした今にあって、このは20年前で時が止まっている。 『絶歌』で著者は、第一部で事件当時の自分を語り、第二部で退院後の話を書い

    『絶歌』何が読み取れるのか 荻上チキさん・斎藤環さん:朝日新聞デジタル
    ustar
    ustar 2015/06/30
    「心の闇」を広めたり少年犯罪が増えているような印象で記事を書く朝日でこの内容を書いているところがすごいというか朝日側には自覚がないかもですが http://www.asahi.com/articles/DA3S11607052.html
  • 篠山層群より産出した恐竜卵殻化石の記載論文の出版について - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

    2015年6月29日 趣旨 丹波市山南町に分布する篠山層群における複数年に及ぶ恐竜化石発掘調査の結果、恐竜卵殻化石が多数発見されています。この度、これらの標には、日初発見を含む5種類の卵殻化石が含まれていることが判明し、そのうちの1種類は、新卵属・新卵種であることが明らかになりました。この研究成果を論文にまとめ,「Cretaceous Research」誌(査読付き国際学術雑誌)に投稿し、受理され出版されます。 1 明らかになった5種類の恐竜卵殻化石 ・新卵属・新卵種の獣脚類恐竜の卵殻 (学名)ニッポノウーリサス・ラモーサス(Nipponoolithus ramosus oogen. et oosp. nov.) 学名の語源:Nipponは「日」、Oolithusは「卵の石」という意味のギリシャ語である。Ramosusはラテン 語で「枝分かれした」の意味で、卵殻外表面の特徴的な装飾模

    篠山層群より産出した恐竜卵殻化石の記載論文の出版について - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)
    ustar
    ustar 2015/06/30
    素晴らしい
  • 東京は地方出身者に優しくない

    いや、そんなのはわかってるんだけど再認識した。 よく「東京なんて地方出身者の集まりだよ」と言われる。 それはそれで事実なのだろうけど、やはり代々東京に住んでいる人たちはいて、彼らはそういった地方出身者とは一線を画している。 まず既に持っているものが違う。東京に実家があり、場合によってはそれとは他に親が物件を持っていて結婚したらそれを貰って住んでいたりする。 で、そういう人たちは大体東京出身者同士で結婚する。 女性のほうが地方出身者で男のほうが東京出身者という事はまああるんだろうけど、男のほうが地方出身者で女性のほうが東京出身者という事は俺の回りでは例が無い。 女性の方もあまり声には出さないが、元々東京出身者は結婚相手の条件に「東京出身者」という項目がれっきとして存在する。 これって考えようによっては年収差別より酷い。 年収学歴はまだ人の努力によって変えることができるが、出身地は変えるこ

    東京は地方出身者に優しくない
    ustar
    ustar 2015/06/30
    代々の江戸っ子は住んでるところがどんどんと変わっていったり追い出されたり大変みたいですよ
  • 人工知能マシン、プログラマーに怒る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581077034213786172.html

    人工知能マシン、プログラマーに怒る
    ustar
    ustar 2015/06/30
    うさんくさい
  • 住宅ローン地獄を味わったFPが語る「地獄の体験談と回避する2つの方法」

    ustar
    ustar 2015/06/30
    わりと理解できない