タグ

書に関するuta-2007のブックマーク (10)

  • 菅首相いきなり誤字!こんなの“初”めて - 社会 - SANSPO.COM

    民主党代表選に臨む菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)は2日、日記者クラブ主催の討論会に出席。政策論争を戦わせる一方で、恒例の「揮毫(きごう)」を記した。菅氏は『初心を貫く 平成二十二年九月二日 菅直人』と丁寧に筆を運び、小沢氏は現在の心境を「真っ白」とおどけ「小沢一郎」とだけ書いた。そこでサンケイスポーツは「筆跡診断」の緊急企画。「日筆跡診断士協会」の森岡恒舟(もりおか・こうしゅう)会長(77)に鑑定を依頼した。★総理続投でも失言などでつまずきも 言いたくないが、「初心を貫く 平成二十二年九月二日 菅直人」と書かれた揮毫の中の初心の「初」の字が誤字だ。「初」は来なら「ころもへん」のはずなのに「しめすへん」になっている。政治家の筆跡診断で、誤字を書いた人のものを診るのは、それこそ「初」めてだ。 こういった間違いは、細かい仕上げをする能力が足りないことの表れで、代表選で勝ち、総

    uta-2007
    uta-2007 2010/09/03
    行書だったら示偏も衣偏も字形一緒だから大丈夫だったのにな
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

    uta-2007
    uta-2007 2010/01/08
    文字フェチには垂涎の記事
  • 副島種臣 - Wikipedia

    副島 種臣(そえじま たねおみ、文政11年9月9日〈1828年10月17日〉- 明治38年〈1905年〉1月31日)は、日政治家[1]。侍講兼侍講局総裁、参与兼制度事務局判事、参議兼大学御用掛、内務大臣(第4代)、枢密院副議長(第2代)、外務卿(第3代)、外務事務総裁、清国特命全権大使、宮中顧問官、興亜会会長、東邦協会会頭、愛国公党発起人等を歴任。位階勲等は正二位勲一等伯爵。 初名は二郎(じろう)、龍種(たつたね)。通称は次郎(じろう)。号に蒼海(そうかい)、一々学人(いちいちがくじん)。 文政11年(1828年)佐賀城南堀に、佐賀藩士・枝吉南濠の次男として生まれる。兄は枝吉神陽。藩校・弘道館教諭を経て、尊王攘夷運動に奔走し兄と共に「義祭同盟」に参加。32歳で副島家の養子となる。明治維新後に参与・制度事務局判事となり、福岡孝弟と共に「政体書」を起草。参議兼大学御用掛を経て外務卿となり、

    副島種臣 - Wikipedia
    uta-2007
    uta-2007 2009/09/10
  • http://www.daito.ac.jp/ichiko/2004/601_10.html

    uta-2007
    uta-2007 2009/09/10
    「平成」を書いた、河東純一氏
  • 藤原忠通 - Wikipedia

    藤原 忠通(ふじわら の ただみち)は、平安時代後期から末期にかけての公卿・歌人。藤原北家、関白・藤原忠実の次男。官位は従一位・摂政 関白・太政大臣。通称は法性寺関白(ほっしょうじ かんぱく)。小倉百人一首では法性寺入道前関白太政大臣[注釈 1]。 康和5年(1103年)、大江匡房の名付により「忠通」と称する。嘉承2年(1107年)、元服し白河法皇の猶子となる[注釈 2]。永久2年(1114年)、白河法皇の意向により法皇の養女・藤原璋子(閑院流・藤原公実の娘)との縁談が持ち上がるが、璋子の素行に噂があったこともあり、父・忠実はこの縁談を固辞し破談となる。保安2年(1121年)、法皇の勅勘を被り関白を辞任した忠実に代わって藤原氏長者となり、25歳にして鳥羽天皇の関白に就任(保安元年の政変)。その後も崇徳・近衛・後白河の3代に渡って摂政・関白を務める。摂関歴37年は高祖父・頼通の50年に次ぐ。

    藤原忠通 - Wikipedia
    uta-2007
    uta-2007 2009/02/24
  • 藤原佐理 - Wikipedia

    天暦元年(947年)佐理が4歳の時に父・敦敏が39歳で亡くなったため、祖父の実頼によって育てられる[1]。左近衛将監を経て、応和元年(961年)従五位下に叙爵し、侍従に任ぜられる。応和3年(963年)頃に丹波守・藤原為輔の娘である淑子と結婚し、康保元年(964年)頃に長男の頼房が生まれたと想定される[2]。右兵衛権佐・右近衛少将と武官を経て、康保4年(967年)冷泉天皇が即位し、養父・実頼が関白に就任すると従五位上に、翌安和元年(968年)大嘗会の悠紀国司(近江介)の賞として正五位下と続けて昇叙される。また、同年実頼の関白太政大臣辞任の上表文の清書を務める[3]。摂関大臣致仕の上表文の執筆は能書家にとって重要な書写活動であったため[4]、当時既に佐理は能書家としてある程度の地位を築いていたと想定される[5]。 安和2年(969年)円融天皇の即位後まもなく右中弁に転任する。天禄元年(970年

    藤原佐理 - Wikipedia
    uta-2007
    uta-2007 2009/02/21
    酒にだらしなく怠惰で残る真蹟のほとんどが詫び状。でも能書家。萌える
  • http://www.h6.dion.ne.jp/~shorindo/index.htm

    uta-2007
    uta-2007 2009/02/14
  • きれいな字を書く3つのルール:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    凝縮度の高いリストは魅力的です(よね)。 今日見つけてハッとしたリストはこれ。漢字もひらがなもカタカナも含めて、きれいな字を書くたった3つのルールです。 横の線はやや右上がりに書く(右上がり六度法) 右下部に重心をかける(右下重心法) 点画の間隔を等しくする(等間隔法) きれいな字を書く3つのルール - *ListFreak リストは『六度法ノート富澤敏彦の「美しい字を書く技術」』の紹介文から引用しました。そもそもは同じ著者による『簡単ルールできれいな字を書く (NHKまる得マガジン)』を家人が買ってきたのがきっかけ。いろんな字で確かめてみると、たしかにこの3つがポイントである気がしてきます。 どれも当たり前に思えるのですが、これはコロンブスの卵で 「5万字に及ぶ漢字の見栄えに共通するルールを3つにまとめるとすると?」 と聞かれても思いつかないでしょうね。人類の知恵として*ListFrea

    きれいな字を書く3つのルール:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    uta-2007
    uta-2007 2007/10/26
  • 懷素 自敘帖 特展

    uta-2007
    uta-2007 2007/05/26
  • 1