タグ

2012年10月12日のブックマーク (6件)

  • 女性SE、過酷勤務で死亡…勤務先に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    情報処理システム会社の福岡事業所に勤務していた福岡市のシステムエンジニアの女性(当時31歳)が急死したのは過酷な労働が原因として、両親が同社合併後にできた「アドバンストラフィックシステムズ」(社・東京)に対し、慰謝料など計約8200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、福岡地裁であった。 府内覚裁判官は「死亡と会社の業務との間には因果関係がある」として、同社に計約6800万円の支払いを命じた。 判決によると、女性はシステム移行などを担当し、2007年2月の時間外労働が約127時間に上った。3月に仕事上のミスなどが原因で自殺未遂し、約1か月間休養した。その後復職したが、深夜残業など過酷な勤務が続き、5日後、東京出張中に致死性不整脈で死亡。福岡中央労基署は09年、労災認定した。 同社側は「亡くなる直前に約1か月の連続休暇を取得しており、死亡と業務に因果関係はない」などと主張した。しかし、

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    人が死ぬ会社は強制的に倒産でいいだろ、なにやってんだよ
  • 数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方

    数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方 2012年10月12日 11:18ブログ 作り方というか、サービス公開のお知らせというか。 それは何 このブログにスマートフォン等でアクセスすると、 記事の下にこういうボタンが出るようになってます。 これをタップすると、こんなページに飛んで そこに何をすればいいのか書いてあります。 要するに上のボタンを押すだけ。 LINE がインストールされているスマートフォンで開けば 勝手に LINE のアプリが立ち上がるので、 あとは友達リストから相手を選ぶと ページの情報が勝手に挿入されるので その記事について知らせることができます。 「Facebook でシェア」ならぬ「LINE でシェア」ボタンです。 増大し続ける LINE の影響力 これを書いている時点でLINE の登録ユーザーは 世界6,500万人・

    数千万のLINEユーザーにウェブページの情報を伝える魔法のボタン「LINEで送る」の作り方
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    死んで欲しい
  • 追記:オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件

    http://anond.hatelabo.jp/20121011192712 を書いた者です。もう少しボヤさせてください。 ブコメ&ツイートたくさんいただきました。…やっばりレアケースって訳じゃなくて、ボクの他にも同様の方が、無視できない割合でいそうですね。 金融を「虚業」と呼んで非難される方もいらっしゃいますが、ボクはそんなこと思わない。ボクにない才能で、ニッポンを支えてくれているヒトたちです。皮肉とかではなくて、文字通りの意味で尊敬しています。…けどみずほの営業マンよ、金融リテラシーが欠損している人間(=一般人)をカモにして喰い繋ごうだなんて発想は、マジでおやめなさい。 みずほの電話対応者は「最初に説明会をやったハズだし、教科書もドッサリお渡ししたハズです。読んでないんですか?毎年「お取り引き状況のお知らせ」もお送りしています、気付かないあなたの責任です」…とか、ホントにVシネの取り

    追記:オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    こいつ文才があるw
  • 世間のあれこれ - FC2 BLOG パスワード認証

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    本当にこいつらどうにかしろよ、みんな関心ないのかねえ
  • カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記

    最近、「ネットでみんな無料でコンテンツを発表するようになってタダでいくらでもコンテンツが楽しめるので、ライターとかミュージシャンとかがえなくなってしまって文化衰退の危機にある」なんて話をときどき聞くけれど、僕はその話を聞くたびに短歌のことを思い出している。 10年くらい前の学生の頃に、短歌をよく作ったり短歌サークルに顔を出したりしていた頃があった(pha::home > 作品群 > 短歌)。短歌というジャンルはもうずっと昔からカネにならないのが前提で、短歌でカネを儲けようとする人もほとんどいなくて地味で小規模な世界なんだけど、でもそんな状況でもそれなりに新しい若い人が参入してきたり、いい歌が年々生み出されていったりしている。だから、全くカネにならなくてもそれなりに世界は回るしそれなりにいい作品が生み出されていくということを何となく実感として知っている。 ということを書こうと思ったのは、昔

    カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    単価のステマ大成功
  • 電話代が11721000000000000ユーロ(約117京円) サポセン「間違いじゃない。払ってください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電話代が11721000000000000ユーロ(約117京円) サポセン「間違いじゃない。払ってください」 1 名前: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/10/11(木) 15:27:49.35 ID:IsaybcDU0 【10月11日 AFP】フランスの電話会社が、契約者の女性にフランス国内総生産(GDP)の6000倍近くもの電話料金の請求書を誤って送っていたことが分かった。女性が問い合わせたコールセンターの担当者は、しばらく間違いを認めようとしなかったという。 電話会社のブイグ・テレコム(Bouygues Telecom)からの請求書を開いたフランス南西部ボルドー(Bordeaux)地方のペサック(Pessac)に住むソレンヌ・サン・ジョゼ(Solenne San Jose)さんは目を疑った。そこには「11,721,000, 000,000,000」と1京1721兆ユーロ(約

    電話代が11721000000000000ユーロ(約117京円) サポセン「間違いじゃない。払ってください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/10/12
    これ、普通に払える額で間違ってたら気付かず引き落とされるケースもあるってことか、油断ならん