タグ

ニュースと保険に関するuturiのブックマーク (8)

  • かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    金融庁は16日、不適切な保険販売を受け、かんぽ生命保険と日郵便に対し、保険業法に基づいて保険販売を対象に業務停止命令を出す方向で検討に入った。顧客に虚偽の説明をして保険料を二重に取るなどの法令違反があったと判断した。日郵政グループの経営責任の明確化も求める。法令・社内規定違反が疑われる契約が現段階で1万2836件に膨らんでいることも分かった。年内に処分内容を最終判断する。業務停止の範囲は問

    かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2019/12/16
    法令違反疑いが1万件超え、顧客に不利益を与えた可能性のある契約が18万件では業務停止命令も妥当か。ここまで酷かったとはなぁ。
  • かんぽ生命 契約3000万件 顧客に不利益がないか検証へ | NHKニュース

    かんぽ生命の不適切な保険販売問題で、日郵政グループはおよそ3000万件の契約すべてを対象に、顧客が意向に沿わず不利益を被ったものがないか、検証することを明らかにしました。会社は「顧客の意向に沿わずに生じさせた不利益については解消し、信頼回復に全力で取り組む」としています。 この問題で日郵政グループは、経営トップによる記者会見を開き、冒頭、日郵政の長門正貢社長は「かんぽ生命、日郵便の保険営業についてお客様のご意向に沿わず、不利益を発生させている可能性のある案件が多数判明しました。郵便局に対する信頼を大きく裏切ることとなり、断腸の思いです。ご迷惑、ご心配をおかけし深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 そのうえで、かんぽ生命は、過去5年間に消滅した契約を含めおよそ3000万件の契約すべてを対象に、顧客が意向に沿わず不利益を被ったものがないか、検証することを明らかにしました。 そして、

    かんぽ生命 契約3000万件 顧客に不利益がないか検証へ | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/08/01
    第三者を経由しない調査なので酷いもの以外はそのままな気がする
  • 被害男性の労災保険 国が誤って返還要求繰り返す | NHKニュース

    勤務中のけがで仕事ができなくなり、労災保険などを受け取った男性に対し、国が誤って返還を求めていたことが分かりました。 ところが、代理人の弁護士によりますと、男性は小田原労働基準監督署から、このうちおよそ130万円を返還するよう繰り返し求められたということです。 労災保険が支払われた場合、労働基準監督署はその分を事故の相手側から回収しますが、このケースでは相手側に支払い能力がなかったため、男性が受け取る事故相手の自賠責保険から回収しようとしていました。 最高裁判所は去年、こうした場合は回収より被害者保護を優先すべきという判断を示していますが、労働基準監督署はことし5月まで繰り返し督促状を送っていたというこです。 NHKの取材に対して労働基準監督署は「個別の事案については答えられない」としていますが、弁護士によりますと、労働基準監督署から「請求は誤りだった」という説明があったということです。

    被害男性の労災保険 国が誤って返還要求繰り返す | NHKニュース
    uturi
    uturi 2019/07/16
    とりあえず請求しておいて誤ったら謝罪で終了、みたいな感じか? 過払金相談みたいに返還要求相談が弁護士事例として増える可能性もある?
  • マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞

    政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待する。カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会づくりを加速する。【関連記事】マイナンバーカードを保険証に 官房長官が指示マイナンバーカード

    マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2019/02/14
    保険証って基本的に身に付けることが多いものだけど、絶対に他人に知られてはいけない高セキュリティな情報を持ち歩かないといけないのか。危険すぎないか?
  • 雇用・労災保険で過少給付 勤労統計の不適切調査の影響:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が「毎月勤労統計」を不適切な手法で一部調査していた問題で、同統計をもとに給付水準が決まる雇用保険や労災保険で来より少ない額を給付されていた人が複数いることが8日、分かった。不適切な調査が2004年に始まったことも判明。厚労省が過少だった給付額や対象者を調査中で、不足分を追加で支払うことを検討している。 過少額の総額について、厚労省幹部は「少なくとも数億円の規模になる」と話している。 同統計は厚労省が毎月、都道府県を通じて労働者1人当たりの現金給与総額や前年同月比の変化率などを調べて公表している。統計法に基づく政府の基幹統計で、様々な指標の算出などに使われる。 雇用保険は職を失った労働者…

    雇用・労災保険で過少給付 勤労統計の不適切調査の影響:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2019/01/09
    平均給与が低く公表された結果として過少給付されてたということか。単なる統計データのミスなら大したことないように思えるが、保険の給付に統計データがダイレクトに影響してたんだな。
  • News Up パートさんが姿消す季節… | NHKニュース

    「年末近いので、パートさんがそろそろ姿を消す季節…」 こんなつぶやきが最近ネットで目立つようになりました。 配偶者の収入などによって、税の軽減措置がなくなったり、社会保険料の負担が生じたりする、いわゆる「103万円の壁」や「社会保険の壁」。 年収が確定する年末を控えて、働く側、雇う側、双方がどう対応するか頭を悩ませています。ことしは例年にもまして、悩みは大きいようなのです。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 飯田耕太) 「103万の壁、すでに危うし(笑)…」 「年末近いので、ナースのパートさんがそろそろ姿を消す季節。 今月の給料日にすでに100万円超えているとのこと。 あとは半日勤務を数日間しか働けないらしい」 このところ、ネット上で相次ぐ「パート」の働き方をめぐる書き込み。 「103万円の壁」は、所得税の「配偶者控除」で、がパートタイムで働くなどして年間の給与収入が103万

    News Up パートさんが姿消す季節… | NHKニュース
    uturi
    uturi 2018/10/31
    扶養控除は要らないとも思うが、扶養控除がないと結婚するメリットも減るんだよな……。
  • 鉄道各社が痴漢撲滅を呼びかけ えん罪防ぐ保険も | NHKニュース

    痴漢を疑われた人が線路内に逃走するケースが相次ぐ中、首都圏の鉄道各社が5日から痴漢撲滅を呼びかけるキャンペーンを始め、線路内に決して立ち入らないよう訴えました。 最近は痴漢を疑われた人が線路内に逃走するケースが相次いでいて、JR東日によりますと、ことし3月以降、JRの都内の駅だけで9件発生し、東急田園都市線では先月、線路内に逃げた男性が電車にはねられて死亡する事故も起きています。JRによりますと、線路内に立ち入ることは鉄道営業法に違反するうえ、列車を止めたとして鉄道会社から乗客の運賃の払い戻しや振り替え輸送費などで高額の費用を請求されることもあるということです。 JR東日の渡邉佳隆総務部課長は「痴漢を防止することがなによりも大切だ。どんな理由があっても線路内への立ち入りは非常に危険であり、多くのお客様に迷惑がかかる行為なので、絶対にやめてほしい」と呼びかけています。 痴漢を疑われ、その

    uturi
    uturi 2017/06/06
    痴漢が完全に居ない状態でも「この人痴漢です」と表現できるから冤罪はなくならない。弁護士を呼べば大丈夫というのも空いている場合だけだろうし。司法と警察の問題であってポスターで解決にはならないのでは。
  • 「ネット炎上」を補償 損保ジャパン、国内初の保険 - 日本経済新聞

    損害保険ジャパン日興亜は6日、インターネット上で企業のマイナスイメージにつながる情報や批判が広がって「炎上」した場合に備えた保険を発売する。炎上の拡散防止やメディア対応の費用を補償する。従業員の不祥事やキュレーション(まとめ)サイトも対象になる。ネット上の炎上を対象にした保険は国内で初めて。ネットのリスク検知サービスを提供するエルテスと連携。交流サイト(SNS)などネット上で炎上した場合や、

    「ネット炎上」を補償 損保ジャパン、国内初の保険 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2017/03/03
    補償申請したら「やれやれ、その程度では炎上とは言えませんね」とか言われそう
  • 1