タグ

2018年12月9日のブックマーク (12件)

  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく

    ライセンス違反の静止画像のダウンロードを違法化しようという法律の審議が行われているらしい。 海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル はっきり言って、これは由々しき事態である。インターネットの利用に大きな制約をかけ、日文化を破壊するであろう、最悪の法案であると言える。はっきり言って、このような低レベルな話し合いが行われていること自体に私は憤怒している。最近は多忙のため筆を置いていたのだが、久々に筆をとることにした。この法案の問題をしてきしておかねばならないからだ。 技術的に取り締まりは難しい一技術者としてこれだけは言っておきたい。そもそも、ダウンロード側を意図したものだけ上手く取り締まるような技術は存在しない。 まず、ファイルのダウンロードというが、それは範囲が大きすぎる。多くのウェブページには画像が多数埋め込まれているが、基的にそれらは画像ファイルを特定

    漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    漫画村対策なんだろうがどうしてこうなるのか
  • 木村伊兵衛写真賞の最終ノミネートは、全員女性だった。 男と女、写真の撮り方はどう違うのか。 | ハフポスト

    「アサヒカメラ」9月号が、「この女性写真家がすごい」と題した特集を組んだ。92年の歴史のなかで、女性写真家を特集するのは初めての試みだ。

    木村伊兵衛写真賞の最終ノミネートは、全員女性だった。 男と女、写真の撮り方はどう違うのか。 | ハフポスト
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    海外のスポーツ中継を見たとき、国内と比べて女性カメラマンの多さに驚く。海外が多いというより国内が男性ばかりと言うべき話だが。
  • 足立康史さんのツイート: "間違ってたらご指摘いただきたいのですが、20万人以上いる技能実習生のうち亡くなられる方が年間20人強ということは、死亡率(人口千人あたりの死亡者数)は、0.1人となるはず。リンクによると日本人の死亡率が0.5人くらいだから、日本人の死亡率の5分の1に相当。 https://t.co/02jwCArCsO… https://t.co/Iyz71t1gMX"

    間違ってたらご指摘いただきたいのですが、20万人以上いる技能実習生のうち亡くなられる方が年間20人強ということは、死亡率(人口千人あたりの死亡者数)は、0.1人となるはず。リンクによると日人の死亡率が0.5人くらいだから、日人… https://t.co/Iyz71t1gMX

    足立康史さんのツイート: "間違ってたらご指摘いただきたいのですが、20万人以上いる技能実習生のうち亡くなられる方が年間20人強ということは、死亡率(人口千人あたりの死亡者数)は、0.1人となるはず。リンクによると日本人の死亡率が0.5人くらいだから、日本人の死亡率の5分の1に相当。 https://t.co/02jwCArCsO… https://t.co/Iyz71t1gMX"
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    技能実習で死ぬって修学旅行や留学の最中に死ぬくらいの話では?/応募資格に健康であることとかも含まれているよね
  • リリースされたばかりのApple Watchの心電図機能でさっそく命を救われる事例が報告される - GIGAZINE

    2018年12月7日、AppleApple Watch向けOSの最新バージョンである「watchOS 5.1.2」をリリースしました。watchOS 5.1.2の最大の特長は何と言っても「心電図(ECG)」アプリのリリースだったのですが、さっそくこの心電図アプリがApple Watchユーザーの命を救ったと話題になっています。 Apple Watch user discovers A-fib heart issue with new ECG app, ‘this probably saved you,’ says doctor - 9to5Mac https://9to5mac.com/2018/12/07/apple-watch-ecg-saves-life/ 2018年12月7日に配信されたwatchOS 5.1.2から、Apple Watch Series 4で心電図アプリが使用可

    リリースされたばかりのApple Watchの心電図機能でさっそく命を救われる事例が報告される - GIGAZINE
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    心房細動(≠心室細動)はちょっと前にNHKでやってたなあ
  • Wordに全人類待望の“暴れ回るティラノサウルス”表示機能が追加 「虚構かと思った」「退職願に入れたい」 - ねとらぼ

    マイクロソフトの「Word for Office 365」の新機能が、あまりにも便利過ぎると一部で話題になっています。“暴れ回るティラノサウルス”をページやスライド上に表示できるというもので、マイクロソフトの公式サイトにもバッチリ書かれています。そうそう、ちょうどページ上でティラノサウルスを暴れ回らせたかったのですよねってコラ。 機能を実際に使っているところ(画像提供:ミクミンP/Kazuhiro Sasaoさん) 拡大できます 角度も変えられます この“暴れまわるティラノサウルス”は、3Dアニメーション挿入の1つとして追加されたもの。しかし、公式サイトの「アニメーション3d グラフィックスを挿入する」のページではティラノサウルスがギロッとこちらを見てくるアニメーションが表示されることなどから“暴れまわるティラノサウルス”こそがこの機能の主役であることは間違いありません。 こっち見んな(画

    Wordに全人類待望の“暴れ回るティラノサウルス”表示機能が追加 「虚構かと思った」「退職願に入れたい」 - ねとらぼ
  • 【画像】 今のフランスの様子をご覧ください : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 今のフランスの様子をご覧ください 1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2018/12/08(土) 20:17:36.59 ID:cDmHcn9l0● フランス全土に広がるデモ、「黄色いベスト」運動 【12月8日 AFPBB News】フランスで燃料税引き上げに対する抗議に端を発したデモ「黄色いベスト」運動の様子を、11月17日から12月1日までの写真でまとめた。(c)AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3200751?pno=0&pid=20779763 すべての画像はソースで http://www.afpbb.com/articles/-/3200751?pno=0&pid=20779763 10: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [BR] 2018/12/08(土) 20:20:24.23 ID:C

    【画像】 今のフランスの様子をご覧ください : 痛いニュース(ノ∀`)
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    焼き討ちというか一揆とか蜂起とか
  • 高校駅伝で鉄剤注射…「体に悪影響」警告後も : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    陸上競技連盟が2016年4月から、「鉄分が内臓に蓄積し体に悪影響がある」として使わないよう警告している貧血治療用の鉄剤注射を、高校駅伝の一部強豪校が警告後も使っていたことが関係者への取材でわかった。これらの高校は使用をやめたというが、陸連は他でも使われている可能性があるとして、陸連主催の全国高校駅伝大会(23日)で改めて警告し、来年の同大会からは出場選手に血液検査結果の報告を義務付ける方針だ。 鉄剤注射は来、鉄分不足による重度の貧血治療用だが、陸上関係者によると、持久力が高まるため、貧血になりやすい女子長距離選手を中心に2000年頃から全国に広まった。陸連は15年、鉄分過剰で肝機能障害などを起こした事例を把握し、16年4月に警告した。

    高校駅伝で鉄剤注射…「体に悪影響」警告後も : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    警告なんて中途半端なことをするからこうなる。最初から「使用したら失格、以降10年間本人も学校も出場停止、過去10年間の記録も全て抹消、監督は永久追放」くらいやればどこもやらんだろ
  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独特の出版産業の構造がある。 書店調査会社のアルメディアによると、1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少した。さらに、この数字には売り場のない事務所や雑誌スタンドなども含まれているため、書籍をそれなりに販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日図書普及の発表による)が実態に近い数字だと思われる。 雑誌が支えてきた出版流通 欧米先進国と日の書店の最大の違いは、日の書店は雑誌を多く販売してきたという点である。一般的に日以外の国の書店は「書籍店(BookStore)」であり、雑誌はニューススタンドやドラッグストアなどで販売されてきた。書店店頭に毎日新しい雑誌が次々に並ぶという風景は、日にしかないのだ。 それは

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    書籍雑誌の年間売上を書店の数で割るくらいの計算はしてるのかな
  • 全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ

    (12/13追記 タイトルや表記に過剰な表現があり、セル結合を全否定するかのような印象を与えてしまいました。そのような意図はなかったのですが、補足記事を書きましたので、併せて読んでいただけると幸いです。すみませんでした。) 人類よ、なぜそんなにセル結合を使いたがる? それが罪深い行為とも知らずに……。 思わず神視点になってしまいましたが、この世界にはExcelのセル結合を無意味に使いたがる人が多すぎます。いや、メリットがないことはないのですが、それを余裕で上回るデメリットがあることを意識している人が少ないように思われます。データというのは、コピペしやすいこと、集計しやすいこと、数え間違いをしづらいことが第一なので、それを損ねるような行為は許されざる大悪というべきでしょう。断固として弾劾していきます。 綺麗なデータとは ここにエクセルで作った、同じソースから作成した3種類のデータ(東京都の区

    全人類に告ぐ。セル結合をやめろ。 - hibitの技術系メモ
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    「選択した範囲で中央揃え」の設定を操作しやすければ多少ましになるんだが
  • 名前よりも量、「多収米」で稼ぐ ブランド競争に逆張り:朝日新聞デジタル

    味以上に収穫量を重視する「多収米」が、静かに広がっている。減反が終わった今年、多くの産地が高級なブランド米に生き残りをかける中、安さをアピールする「逆張り」の作戦だ。 コメどころ、新潟県北部に位置する村上市の蒲萄(ぶどう)集落は10月下旬、実りの秋を迎えていた。棚田を彩る稲の茎は太く、心なしか垂れる穂も重そう。コシヒカリより粒が一回り大きく、重さは3割増しの品種「大粒ダイヤ」だ。 約50ヘクタールで稲作を手がけるコメ生産会社社長の貝沼純さん(43)も以前は、コシヒカリを中心にしていた。3年前から大粒ダイヤを作り始めると、飲店やコメ卸会社からの注文が急増した。売値はコシヒカリより2割安いが、一つの穂から取れる量が多いため、全体の稼ぎは増えた。病気や台風にも強く、少ない人手で効率よく作れるという。 安さ以外のセールスポイントもある。粘りと甘さが特徴のコシヒカリに対し、大粒ダイヤは粒がしっかり

    名前よりも量、「多収米」で稼ぐ ブランド競争に逆張り:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    単価が2割減で収量は3割増。計算ができればそっちに行くのが普通だな。供給が増えたら値崩れしそうだけど、露出が増えれば需要も増えそうではある。
  • 日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある

    〇バカげた知性の低いジェンダーとかフェミかぶれの自覚のないネトウヨが言う「同意がないのはレイプ」というカウントをしても日の強姦件数は減少 〇さらに性被害も有意に減っている 〇標調査でもEUより少ない 〇日だけ暗数が多いという根拠を客観的に見出すのはことは不可能。日の強姦発生率とイギリスの差は50倍で21倍程度の暗数(舞田)でもまだ少ない。さらにイギリスにも暗数があるため実際はもっと多い。 〇暗数があるとすると知人や親戚、家族間の強姦ということがわかっている。 続きを読む

    日本の性暴力はこんなに減っていて少ない、日本は性暴力大国でも男尊女卑でもない。フェミの言っていることはでたらめでそれが女子大生の閾値をさげている可能性がある
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    性犯罪が減ったのもフェミニストの活動の成果なのでは?/性嫌悪の原因云々はただの妄想
  • 「PayPay」また停止 20%還元で利用集中か | NHKニュース

    スマートフォンの決済サービス「PayPay」で8日午後、利用が集中した影響で、一時的にすべての機能が停止されました。不具合は今月4日にも起き、会社はシステムの改善を急ぎたいとしています。 会社によりますと、8日夕方、一部の店で支払い手続きがすぐにできないといった状態になりました。 このため会社は午後5時すぎからおよそ15分間、すべての機能を停止し、緊急のメンテナンスを行いました。 PayPayは支払額の20%を還元するキャンペーンを行っていて、客が混み合うなど利用が集中した結果、各店舗とつなぐシステムに負荷がかかったことが原因とみられています。 その後、サービスは復旧したということですが、今月4日にも不具合が発生したばかりで、会社はシステムの改善を急ぎたいとしています。 PayPayは「お客様にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と話しています。 PayPayは、ヤフーとソフトバン

    「PayPay」また停止 20%還元で利用集中か | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2018/12/09
    クリスマスプレゼント商戦かつ初めての週末か