タグ

2017年6月13日のブックマーク (4件)

  • 佛跳牆 - パル

    こんにちは。大ネタだから更新を誌と合わせろと言われたのでします。画像が撮影分で500枚、アプしたのが250枚くらいあって、そんなもん皆さんもよみたくないだろう。100枚くらいにしたいです。 2話掲載のうち1は米の水加減についてというプリミティブな話です。尺が足りなかったのです。そしてうちのハカリが先日ぶっこわれて資料写真を撮れないので、この謎の図と誌を読んでください。とにかく水の量を正確に測りたいという気持ちについてです。 米の話おわり(そのうち書く) あと今度クズとしてテレビで2週連続放映されます。 で、佛跳牆ですが細かいことはWikipediaを読んで下さい。読まなくてもいいです。どうせこれから作る様子を見れば狂った料理だということがわかります。我々は主に美味しんぼで佛跳牆というものの存在を知ったわけですが、ネタだろうなというのがありこれです。あの時の美味しんぼのハクビシンの絵

    佛跳牆 - パル
    uva
    uva 2017/06/13
  • 献血に行ったけど献血できなかった

    街に出かけたら、予定が狂って2時間ほど空いてしまった。暇を持てあましてウロウロしていると広場みたいなところに献血車がいて、スピーカーでがなっていた。 「献血にご協力ください!」「すべての血液型が不足しています!」などなど。 「通り過ぎていくあなたに呼びかけています!」みたいな、ちょっと刺激的な文句もあった。 献血でもしていくか、と思った。前から献血に興味があった。 定期的に行くという友人は何人かいる。自分は元々モヤシっ子で、今は平気だけど貧血になりやすい子供だったせいでどうも勇気が出なかった。普段は忙しくてスルーしてたのものある。時間もつぶせるし社会貢献になるし血液検査も一緒にしてくれるらしい、一石三鳥じゃんと思った。 看板を見たら、200mlと400mlがあるようだ。400は怖いけど200なら行けると思って受付に行った。ガラガラのテントの中で係の人が出迎えてくれた。 初めてですと言ったら

    献血に行ったけど献血できなかった
    uva
    uva 2017/06/13
    今の制度だと献血に行くことは一生ないと思う。それで上手くいってるうちは善良な皆さんにお任せやわ
  • コマンドラインがさらに便利になるfillinコマンドを作りました! - プログラムモグモグ

    fillinというコマンドラインツールを作成しました。 コマンドの一部を変数化して、別の履歴に保存しておけるツールです。 ステージング環境と番環境のように、同じコマンドで複数の環境を切り替えるのに便利です。 zshの (エッセンシャルソフトウェアガイドブック) 作者:広瀬 雄二発売日: 2009/06/17メディア: 単行(ソフトカバー) どうして作ったの コマンド履歴って便利ですよね。 私はよくコマンド履歴からコマンドを選んで実行しています。 シェルに付属しているデフォルトの履歴を使っている方もおられるでしょうし、fzfやpecoのようなインタラクティブな絞り込みを行なっている方もいるでしょう。 私が一番困っていたのが、認証キーの扱いです。 webアプリを作っていてcurlで素早く確認するときに、認証キーやアクセストークンを打つことがあります。 アクセストークンのようなランダムな英

    コマンドラインがさらに便利になるfillinコマンドを作りました! - プログラムモグモグ
    uva
    uva 2017/06/13
    シェル変数でよくないですか
  • 教師なし画像のベクトル化と、ベクトルからタグを予想したり類似度を計算したりする - にほんごのれんしゅう

    教師なし画像のベクトル化と、ベクトルからタグを予想したり類似度を計算したりする はじめに ISAI2017でPCAnetと呼ばれる、教師なし画像の特徴量の抽出方法が紹介されていました 味深い実装になっており、CNNをバックプロパゲーションで結合の太さを学習していくのではなく、予めフィルタを組み込んでおき、使うことで、高い精度を達成しているようです[1] これを見ていて、AutoEncoderでも同等のことができるのではないかと思いました AutoEncoderでは、ディープラーニング学習する必要がありますが、やはり、教師データは必要ないです。画像だけあれば良いです。 AutoEncoder 図1. Auto Encoderの図 GANに似ています。GANはこの、図のDecoderを入力との直接の誤差の最小化ではなく、判別機を騙すことで達成しますが、今回はもとの情報が近い方が良いと思ったので

    教師なし画像のベクトル化と、ベクトルからタグを予想したり類似度を計算したりする - にほんごのれんしゅう
    uva
    uva 2017/06/13