uzurabanashiのブックマーク (4,578)

  • ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼

    🐱なにそれ?♪ 夫が、まるちゃんに買ってきたさんオヤツです♪ 🐱うみゃい!うみゃいわ〜♪ すごい!い付きですw 🐱ぺろり♪ あっという間に平らげました! 息子とパシャリ📸 今日は🐱まるちゃんの誕生日🎂 3歳になりました〜👏✨ 人間は🐱まるちゃんの誕生日にかこつけて 普段買わないケーキを買ってべます🤤 🐱ぴゃーぴゃー 4/26生まれの🐱まるちゃんが我が家に来たのは 6/11だった…かな?🤔(忘れるなよ) 🐱💤 あどけない仔時代 🐱離しなさいよ! ちょっと 凶暴ですが… 🐱スギちゃんじゃないわよ! ワイルドだろ~ 避妊手術後の🐱まるちゃん 🐱ママ〜離して〜 私の誕生日 必死な表情です💦💦 まるちゃん いつもありがとう😆 気分屋さんで ワガママだけど 夜中にチョイチョイ 起こしてきて寝不足だけど 家事が終わり座ったタイミングに 『遊ぼう』ってオモ

    ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼
  • 5ヶ月ぶり北海道に行ってきました - 時の化石

    どうもShinShaです。5ヶ月ぶりに北海道に行ってきました。たまに飛行機に乗ると緊張しますよね。前日からそわそわしてiPhone のウォレットに搭乗券のバーコード入れ、仕事の資料を山ほどパッキング。今回も搭乗1時間半前に羽田に到着してしまった。 今回も仕事の出張なので観光地をめぐる時間はありません。販売代理店の知人と3日間ぎっちり営業スケジュールをこなしてきました。もちろん、合間をぬって、北海道の美味しいを満喫してきました。やっぱり北海道を訪問するのは楽しいです。 雨の新千歳空港 ジンギスカン スープカリー RAMAI CURRY SAVOY ラーメン お土産 おわりに ジンギスカン 久しぶりにジンギスカンをべたいと思っていました。同行したタンパク質好きのA君も賛成してくれたので店を調べました。昔は店に入るのが難しいと言われてた 「ジンギスカンだるま」も今はいっぱい店舗があるんですね

    5ヶ月ぶり北海道に行ってきました - 時の化石
  • お米を買いに σ(^◇^;) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……専務の農家訪問… お米、高いままだな~ まあ、ウチは農家から直接買ってるから影響ないから良いんだけどね でも、農協…なんかやってんじゃねーの?って思われても仕方ないな ( ̄。 ̄;) 農中の赤字1兆9000億円に、奥理事長は引責-成功体験が判断鈍らせた - Bloomberg で……先日から専務とお母さん顧問弁護士が、各地方に点在してる数件の農家さんに出張、今年度の米の買取契約に行ってきたの もちろん先物取引じゃないよ 契約時に手付金を現金で、7月に2回目の支払い、収穫時に調査した市場価格を踏まえて協議し、ウチも農家さんも儲かる様に残りを支払う ウチと取り引きがある飲店には転売みたいな上乗せはせずに、そのままの仕入れ価格で分けてるよ。(もちろん転売はダメ) みんな大切な仲間だからね σ(^◇^;) 「農協のおっさん面倒くせぇ~わ!」 と、お母さん顧問弁護士がぼやくのよー(-ω-;) こ

    お米を買いに σ(^◇^;) - 死体を愛する小娘社長の日記
  • ラズベリーが満開 - 東京鳥撮り

    あまり綺麗な花ではありませんが、ラズベリーの花が満開です。白い花だけど実は赤くなります。 ラズベリーは不思議な植物で、実が終わると枝だけでなく幹も枯れてしまいます。来年は、また新しい幹から枝を伸ばし実がつきます。既に、来年用の幹が勢い良く伸び始めています。

    ラズベリーが満開 - 東京鳥撮り
  • 春色ムクちゃんとぼさジロー - Things a little bird told me +

    「くださいな~♪」 「お花の蜜と花粉、少ーしわけてくださいな~♫」 ようやく菜の花が満開になったころ たくさんのミツバチたちが両手に買い物かごを提げて 花の蜜と花粉を求めにやってきていました。 ときどきヒヨドリが黄色の海へ「ビョ~ン」とダイブしようと試みるのだけど 黄色の海の周りでは私と同様 春の陽気に誘われてやってきた人で賑わっていて ダイブ寸前で「やっぱや~めた!」と飛び去ってゆくんです そんな様子を見てるのが楽しくって・・・ 春の花が咲き始めると芝生の上をデートしてるムクちゃんたちをよく見かけるようになり この光景を見ると、あ~やっと春だなって 寒くてぎゅっと固まってた肩がストンと緩む。 「ぼくもデートしたいなあ・・・」 ✯ ◇ ✯ ◇ ✯ ◇ ✯ 「ここまだ蕾やーん」 今年は桜が満開になるまでの時間が長かった。 昨年は2月下旬には河津桜は満開だったけど 3月に入ってもまだ蕾がちらほ

    春色ムクちゃんとぼさジロー - Things a little bird told me +
  • 【注意】レジストリを編集する前に必ずやるべき3つのこと - 生活に役立つ豆知識🎓🔍

    ────────────── 目次 1. はじめに 2. レジストリを編集する目的と代表的な活用例 3. レジストリを編集する前に必ずやるべき3つのこと ① 必ずバックアップを取る ② 編集する場所と内容を正確に把握する ③ レジストリエディタの基操作を確認する 4. よくある失敗例とその危険性 5. おすすめの商品 Ⅰ. パソコン用バックアップソフト Ⅱ. レジストリ管理に便利なツール 6. まとめ リンク リンク ────────────── 1. はじめに Windowsパソコンを使っていると、 「もう少し軽くならないかな」 「自動起動するアプリを止めたい」 「使ってない右クリック項目を消したい」 といった細かいカスタマイズをしたくなること、ありませんか? こういった操作を可能にするのが、「レジストリ編集」です。 でも注意してください。 レジストリは、Windowsの中枢を担ってい

    【注意】レジストリを編集する前に必ずやるべき3つのこと - 生活に役立つ豆知識🎓🔍
  • ダブルワーク日記(AIタイトルもらいました🤖) - 素直な天邪鬼

    昨日はダブルワーク4日目でした 業(社員寮の仕事)が月水金なので 社員寮が閉まる8月末迄はダブルワークは火木だけです (GWはシフト変更します) ダブルワーク先のパートさん達は60代が多い (皆さん年齢言わないし聞けないw) パートさんは7人いるのですが 皆さんとても優しい✨ 良い職場を神様から与えて戴いたと感謝してます🙂‍↕️✨ では!神セブン紹介します✨ (え?興味ありませんか?💦) Aさん(60代)勤続20年 Bさん(60代)勤続19年 Cさん(49歳)勤続17年 Dさん(60代)勤続7年 Eさん(60代)勤続5年 Fさん(60代)勤続1年6ヶ月 Gさん(50代)勤続4ヶ月 シフトを減らしたい 60代の先輩方は シフトを減らしたいと話してました 理由①年金もらってるから 理由②孫の面倒みるから 『9月になったら週4入ってバリバリ働いて!』 なんて言われましたw (社員寮が8月末

    ダブルワーク日記(AIタイトルもらいました🤖) - 素直な天邪鬼
  • 阿部寛 主演映画で冤罪被害者役 9月公開「俺ではない炎上」 - Plenty of quality 

    阿部寛 主演映画で冤罪被害者役 9月公開「俺ではない炎上」 | Plenty Of Quality

    阿部寛 主演映画で冤罪被害者役 9月公開「俺ではない炎上」 - Plenty of quality 
  • 人形町にニューオープンした岐阜ラーメンのお店 めんのすけ - 人形町で会いましょう ♬

    ラーメンは大好物。 となると、当然、新店オープンと聞けば、行かないわけにはいかない。 駅近にできたはずなのに、ちょっと場所は分かりづらいらしい。 たどり着けるかなぁ? よーし、行ってみよう! ということで、今回は『めんのすけ』さんにお邪魔しました。 めんのすけ (ラーメン / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5 人形町駅前にできたラーメン屋の新店 おすすめのメニューは満腹セット一択 人気の岐阜ラーメンは辛いし、うまい ラーメンデータベースでも高評価の店 お店紹介 人形町駅前にできたラーメン屋の新店 あれ? 人形町駅から上がってきたけど、場所が分からない…。 人形町駅って、出てくるところがバラバラだから、そこを間違うと訳がわかんなくなっちゃうんだよね。 あれ? 戻ってきちゃったかな? ここ、駅前にできた立ちいそばとマルエツの間のとこだよね? あ、ココだ、ココ。 へぇ

    人形町にニューオープンした岐阜ラーメンのお店 めんのすけ - 人形町で会いましょう ♬
  • 【名建築でお茶を】昭和の家 縁側カフェ #縁側カフェ #国登録有形文化財 #竹の塚 #昭和100年 #カフェ - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 「名建築で昼を」のパクリで「名建築でお茶を」。 先日、素敵な建物でお茶をしました。 東京都足立区竹の塚にある 昭和の家 縁側カフェ 『昭和の家』は、1939(昭和14)年に建てられた洋館付和風住宅。 国の登録有形文化財に指定されているこの建物の一部がカフェとして開放されているんです。 営業日は火〜金曜日。 平日働いている会社員には訪問難易度が高い。 場所は、竹の塚駅から徒歩15分くらい。 その道のりには、普通にコンビニやマンション、ドラックストアなどがあるので急に現れた昭和の佇まいの建物にハッとします。 ウサギさんがお出迎え。 昭和の風情たっぷりのアプローチを抜けて玄関へ。 おじゃまします! 玄関の引き戸をそっと開けると、目に入るのは土壁、照明、飾り窓… 昭和のインテリアに魅了されている暇もなく、お店のスタッフが登場。 これ、何かわかりますか? の番号札。 ポストカ

    【名建築でお茶を】昭和の家 縁側カフェ #縁側カフェ #国登録有形文化財 #竹の塚 #昭和100年 #カフェ - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 後編です! ~Cars&Coffee at Point Manhattan Beach Mar.2025 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 珍しく2回に分けたCars&Coffee、今日は後編です。 昨夜投稿できるかと思ったのだけど、1時半になろうかという時にまだ7割程しか書けていなかったので、あっさり諦め。 今日もそろそろ1時半、急がねば。 1日が25時間あったらなぁ、、、、 とそんなアホな事を言ってないで、行ってみましょう。 その前に。 前回の模様はこちらから。 mata1.hatenablog.com 今回は色のよく似た2台のアメ車からスタートです。 デロリアンのコクピットです。 この車両はストックですが、どうもウチの近所に一台居るみたいなんです、デロリアン。 しかも、タイムマシン仕様が。 かなり格的にタイムマシンに改造してあるので、一度ゆっくり見てみたいです。 C&Cに来ないかなぁ。 良い色のカルマンギア。 これは、、、新型のTundraかな? すんごく大きくてびっくりしました。 その高い屋根のまだ上に

    後編です! ~Cars&Coffee at Point Manhattan Beach Mar.2025 - 模型じかけのオレンジ
  • 道の駅 クロスロードみつぎで車中泊!福岡観光と備中松山城へ行こう!(広島県)#026 - 格安^^キャンプへGO~!

    九州へのハイエースの旅も長崎や佐賀での観光も終えて終盤に差し掛かってきましたが、帰りは一気に地元富山までは距離があるので、中間地点付近で車中泊をする計画です。 そのため、最終日前日は福岡県を観光しながら、広島県尾道の道の駅 クロスロードみつぎで車中泊をして翌日は岡山で観光して帰路に着きますよ! 道の駅 クロスロードみつぎで車中泊しよう! 桜井二見ヶ浦 夫婦岩を見に行こう! SURF SIDE CAFE パームビーチザガーデンズに行こう! 天使の羽を撮ろう! 買い物をして駐車場が無料に! 小倉城へ行こう! 小倉城天守で楽しみながら見学しよう! こがねむしで焼きカレーべよう! 夕暮れの門司レトロを散策しよう! 州に渡ろう! 宇品天然温泉 ほの湯で旅の疲れを癒そう! 道の駅 クロスロードみつぎに到着! 道の駅 クロスロードみつぎ(二日目) 城見橋公園駐車場で休憩しよう! 朝にホットサンド

    道の駅 クロスロードみつぎで車中泊!福岡観光と備中松山城へ行こう!(広島県)#026 - 格安^^キャンプへGO~!
  • 自作キーボードを試してみた件 - 格安ガジェットブログ

    皆さんは自作キーボードと言うものをご存知でしょうか。読んで字のごとく、自分でキーボードをパーツから組み立てて作るものなのですが、一昔前はハンダ付けが必須であり、面倒な上、ある程度電子工作の知識とスキルが必要とされるものとなっていました。 しかし、最近ではホットスワップ機構の登場によって、半田付けをしなくとも簡単にキーの抜き差しができるようになったこともあって、簡単に自分で組み立てられるベアボーンキットが増えてきています。 そこで、この記事では、どちらかといえば不器用な方の筆者が、現在の自作キーボードに挑戦してみたいと思います。 用意したパーツ類 EPOMAKER x Feker Galaxy80 XVX ダブルショットPBTキーキャップ 海塩スイッチ 組み立て工程 キースイッチをはめ込んでいく キーキャップをつける キーボードテスターにかける 出来上がったものの感想 用意したパーツ類 EP

    自作キーボードを試してみた件 - 格安ガジェットブログ
  • 久しぶりにたくさん食べました🍚 - 素直な天邪鬼

    繊細 昨日、ダブルワーク3日目でした 初日が疲労120%だとすると、2日目は65%、3日目は45% 仕事から帰ってからも家の事をこなせる余力がありました♪ 身体は慣れてきたようです💪 だけどメンタルの方は緊張してるのか また夜中に👀が醒めるし変な夢😪💤をみました 仕事中にイヤなこともないしパワハラもされてないのに 私って繊細なんですね🤗(自分で言うな) 授業参観&懇談会 今日🏫3年生になった息子の授業参観でした 担任の先生は若い女性の先生でした 授業参観の後に懇談会があり 苦手な自己紹介があるかなぁ〜あるだろうなぁ〜 と覚悟してましたが予想外な展開になりました♪ 担任の先生がキキララのファンで 『自己紹介の後に好きなサンリオのキャラを言う』 というお題?がでました 私はサンリオキャラは浮かばなくて…(年代?🤣) 『◯◯の母です。…ごめんなさい💦 サンリオのキャラが浮かばなく

    久しぶりにたくさん食べました🍚 - 素直な天邪鬼
  • 何時まで居るのかな? - 東京鳥撮り

    公園のカモ達も多くが北へ旅立ったようで、目にするのはカルガモ達ばかりになって来ました。 そんな中、何羽かのコガモがまだ残っています。今朝の散歩でも目にしました。何時まで居るのかな〜?

    何時まで居るのかな? - 東京鳥撮り
  • 鳥好きさん、見てみて〜 - いんことずぼら

    こんにちは! みなさま いかがお過ごしでしょうか? 日は 鳥好きさんにおすすめする物のご紹介です。 こ、これは!? この商品 みなさまご存じでしょうか? 手乗りフレンズシリーズ✨ 今回 こちらの鳥さんのベイビーバージョンが発売されたんです😊 可愛い赤ちゃんの時期に目をつけるなんて さすが可愛さを分かってますね。 パッケージを見ると どの子もめちゃくちゃ可愛いです。 リンク だちょう カルガモ シマエナガ 文鳥 ツバメ そして... セキセイインコ✨ こ、これは! 開けてみると 卵になっています😊 中から出てくるのは... セキセイインコ!! あれ?ちょびちゃんやん! こちらは ちょびの赤ちゃんの頃の写真 inkozubora.net 似てるなあ😊 小さくて丸い体 アイリスリングがない大きな黒目 綺麗なピンクのろう膜 かわいいくちばし(ちょびちゃんはもう少し黒が入ってた) 細かい羽の

    鳥好きさん、見てみて〜 - いんことずぼら
  • 教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    何のためにブログを 書いているかと言えば、 基的には、 脳のトレーニングと 自己満足のためです。 --------------------------------- ブログを書いていると、 物事を時系列に整理するために 脳が使われ、 適度な疲労感が発生するので 66歳の脳には心地よい。 まあ、脳トレのための、 当に自己満足のブログです。 --------------------------------- とは言え、 オレの記事を読んでくれる人が 一定数いる以上、 読まれる事を想定して 書いています。 当然、話の流れとして 矛盾しないように 気をつけていますが、 たまに、やや暴走気味の 文章になる時があります。 --------------------------------- で、以前は暴走している 部分は修正していましたが、 今は、「まあ、いいか」で 済ませています。 多分に、集中力

    教育者よ。その言葉を年老いた親に言えるかい? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 【初心者必見】正しい洗顔の極意!肌質が激変する黄金ルール - 生活に役立つ豆知識🎓🔍

    ────────────── 目次 1. はじめに 2. 洗顔で肌運命が変わる!基を押さえよう ① 洗顔がスキンケアの基礎中の基礎な理由 ② 正しい洗顔手順で肌は変わる ③ 朝と夜、洗顔はどう使い分ける? 3. ありがちなNG行動とその末路 ① ゴシゴシ洗いが招く悲劇 ② 洗い流し温度ミスで乾燥地獄 ③ 洗顔後30秒以内に保湿しないとこうなる 4. プロ直伝!美肌を極める洗顔+αテクニック ① 泡立てネット活用法 ② 洗顔タオルの選び方ひとつで差がつく ③ 洗顔後は「導入美容液」で浸透率アップ ④ たまにはスペシャルケア(酵素洗顔・パック) 5. おすすめの商品+なぜそれなのか徹底解説 Ⅰ. 泡立ちが神レベル【バルクオム ザ フェイスウォッシュ】 Ⅱ. 敏感肌に救世主【無印良品 化粧水 高保湿タイプ】 Ⅲ. 浸透力重視【オルビスユー セラム】 Ⅳ. おうち脱毛革命【ケノン 家庭用脱毛器】

    【初心者必見】正しい洗顔の極意!肌質が激変する黄金ルール - 生活に役立つ豆知識🎓🔍
  • カサゴを最後に 1週間ほどお休みします - 真っ当な料理ブログ

    また1週間後にお会いしましょう そんな感じで、カサゴでも見てください 今日は煮ていきます 今日も、カサゴの目はウルルン 水、砂糖、醤油、酒と薄切りショウガを入れてくたっと煮ていきます クタクタですわ その間に、人参と鶏肉炒め作ります フライパンで人参と鶏肉をざっと炒めまして 酒と醤油を回しかけて、蓋をして蒸します しっかり火が通ったら完成です 盛り付けたらば ●カサゴの煮つけ ●鶏肉と人参の炒め物 ●野菜サラダ こんな顔になる前に休みましょう

    カサゴを最後に 1週間ほどお休みします - 真っ当な料理ブログ
  • 光の加減 - 東京鳥撮り

    公園のハシビロガモです。光の影響で、色の見え方が微妙に変わります。 嘴を黄色にするとドナルドですね。 チョット前の写真ですが、今日もまだ居ました。

    光の加減 - 東京鳥撮り