2016年9月24日のブックマーク (2件)

  • ワイの故郷の好きなところで打線組んだったwww【田舎暮らしの参考に】 - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は私の故郷である「秋田県」の記事です。 アクセスも悪く、過疎化が進み、人口減少に歯止めがかからない悲惨な県です・・・。 来たことがある物好きなんてごくわずかでしょうw けれど田舎田舎なりに良いところはたくさんあるんですよ! 「ぜひお越しください!」と胸を張ってまで言える自信はありませんが、今回は秋田県の魅力を紹介させてください。 では私の得意(?)な打線形式でいきましょうか! ワイが秋田県で好きなところで打線組んだったwww 秋田県 - アンサイクロペディア 秋田県の好きなところで打線組んだw 1 (中) 2 (遊) 3 (三) 4 (一) 5 (左) 6 (右) 7 (二) 8 (捕) 9 (投) ・・・。 ・・・好きなところ、無しwww 残念ですが、郷土愛はあまりありません。 陰険な人は多いし、給料は低いし、娯楽は少ないし・・

    ワイの故郷の好きなところで打線組んだったwww【田舎暮らしの参考に】 - 全マシニキは今日も全マシ
    vTeTv
    vTeTv 2016/09/24
    秋田といえばスキマスイッチのハタハタ炎上事件
  • 一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    高橋維新[弁護士/コラムニスト] *** 落語は、通常複数の登場人物を一人の噺家がすべて演じる。この演じ分けがうまい人がいるのも確かで、それができる噺家が「名人」と呼ばれるのだろう。 しかし、落語という文化のあり方はさておき、「観客の理解」という点においては、確実に、登場人物一人一人の全てに、違う演者をあてがった方が分かりやすいのは確かである。 落語家がヘタな場合、一人で全部を演じられてしまうと、「今しゃべっているのは誰なのか」が分からなくなり、迷子になってしまう。素人落語はその典型だ。そして、どんなに演じ分けがうまい人であっても、登場人物が増えてゆくと、いずれ限界を迎えてしまう。名人クラスの落語を見ていても、「あれ、これって誰だっけ?」と思わされる瞬間はある。 なぜ落語は一人の噺家に全てをやらせるという手法に固執しているのだろうか。これは、筆者が長年抱いていた疑問であった。

    一人で全部を演じる「落語」は本当に面白いのか? (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    vTeTv
    vTeTv 2016/09/24
    今すぐ寄席へ行け。話はそれからだ。