vckenのブックマーク (291)

  • エリオット波動理論とは|相場の波を理解して利益につなげる方法 | 投資の教科書

    エリオット波動理論とは、「相場にはリズムがあり、5つの上昇波と3つの下降波の合計8つの波で1つのサイクルが形成される」という考え方に基づき、相場を予測するテクニカル分析です。 実は、相場の変動は、ランダムなように見えて、一定のリズムで動いています。このリズムが、エリオット波動です。 エリオット波動は、テクニカル分析の中枢を占める理論で、エリオット波動のリズムを知らずして相場の予測をすることは不可能である、といっても過言ではありません。 もし、エリオット波動を知らないでトレードしていたのなら、この記事を読むことで、驚くほどトレードが上達する可能性があります。7つの項目で説明しますので、ぜひ参考にして下さい。 ぶせな FXの専業トレーダー。認定テクニカルアナリスト。 格的にFXを開始してから10年で1億6,500万円の利益を突破。著書に、『最強のFX 1分足スキャルピング』『最強のFX 15

    エリオット波動理論とは|相場の波を理解して利益につなげる方法 | 投資の教科書
  • 金木犀の伐採 - おぎのけんの ブログ

    前回 日曜日に金木犀の下の方を切りましたが 今度は上を切って低くしようと思います この先 年をとっていくと脚立に乗っての作業は危険なので今のうちに低くしようと思います 今回は太い枝を切るので手動は大変です そこで使うのがこのレシプローソー セイバーソーとも言います 機械はうるさくて嫌いなのですが仕方がない ザクザク切ります さぁ片付けが大変だ〜 とりあえず第1回目は6束 今日は燃えるゴミの日 あまりに多いと持って行ってくれません 持って行ってくれるかなぁ? 心配しておりましたが全部持って行ってくれました ありがとう〜ゴミ回収の方達 でもまだ半分くらいは残っています これをまた一人でぼちぼちと束を作って 元々これだけあったのが ここまで小さくなりました 金木犀はすぐに伸びるのですが ここまで切っておけば後は楽に剪定できます いやぁ大変だったわ リンク www.oginoken.com

    金木犀の伐採 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/11/10
  • 裏板 荒削り 開始 - おぎのけんの ブログ

    パフリングも無事に終わったので 裏板の膨らみを削ってみようかなと思います が、今回の裏板けっこう分厚いです 僕のキャリパーは30ミリまで測れるのですが 全然入りません 30ミリを超えるハイアーチにはするつもりは無いのでまずはキャリパーが入る所まで削ります 削って行くとすごく美しい虎杢が現れました これは綺麗なチェロが作れるね そして上の膨らみを作って行きます せっせと削って大まかに仕上げます 上半分だけで1日終了 作業時間もそんなには取れないので また別の日に下半分をスタート 下は大きいので大変 手が痛くなって来たし 時間も無いのでここまで 痛いなぁと思ったら手には水ぶくれ まぁ無理せず進めて行きます だんだん形になって行くのは楽しいですよ リンク www.oginoken.com www.oginoken.com

    裏板 荒削り 開始 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/31
  • 帽子 の 染色 - おぎのけんの ブログ

    気に入って使っている黒い帽子があるのですが 汗染みも出てきたので洗いました すると汗染みは取れたのですが色も落ちて 余計に汚く見えてしまいました そこそこ長く使っているので買い替えても良いかなと思って色々探してみたのですが 気にいる物が有りません しゃあないなぁ 染め直すか〜 てな訳でホームセンターに染める物がある事は 知ってるので買って来ました ジーンズ染めQと言うスプレーです 初めてなので上手く行くのか? 外に出てダンボールを敷いてスプレーしました お、なかなか良いよこれ 横着者なので手袋なんかはせずにやったら 手に思いっきりかかって 石鹸で洗っても取れません ほぅ、なかなかの染色力 アルコールで拭いたらまあまあ取れました 後はお風呂に入ったら取れるかな スプレーの容量は70ml 帽子全体をスプレーしたら無くなりました それで帽子はと言うと… 黒さ復活  おめでとう〜🎊 これでまた機

    帽子 の 染色 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/26
  • 美容院でスッキリ - おぎのけんの ブログ

    番も無いとズボラをして ずいぶんと髪の毛も伸びてしまいました これは切る直前に自撮り 今日はまだマシです いつもはもうちょっとボサボサした感じかな? 僕の髪質は伸びて来るとどうしても サイドが膨らんできますので 野暮ったく、重たくなります いつものAVANCER la vieで お世話になっている103に 今日も切っていただき アシスタントのお姉さんも入って撮影 そのお姉さんに入り口でも撮って頂きました ありがとうございます😊 写真で見ると太ってきたなぁ やっぱり痩せないとね でも髪の毛はスッキリ ありがとうございます103 帰りにはお天気もスッキリ 清々しい秋の夕方の中を自転車で帰って来ました さて気分一新また頑張って行きましょ〜 AVANCER la vie 【アヴァンセ ラヴィ】の ホームページはこちら http://www.avancer-hair.com/avancerlav

    美容院でスッキリ - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/23
  • 糖尿病 検診 令和2年10月 - おぎのけんの ブログ

    今日は月に一度の糖尿病検診の日 丁度1週間前に健康診断を受けたので その結果も教えて頂きます 先月のHbA1cは7.1%でしたが さて今月はどうでしょうか? 今回のHbA1cの値は先週の検診の時の値ですが 先月よりも微妙に下がって7.0%になっていますね 健康診断の結果は速報値ですが そんなにも悪くありません どうやら順調のようです この調子で行けば良いんですけどね なにせ欲の秋 誘惑が多いので困ります でもなんとか頑張りますよ〜 www.oginoken.com

    糖尿病 検診 令和2年10月 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/21
  • パフリング 埋め込み - おぎのけんの ブログ

    溝が彫れたのでようやく パフリングの埋め込み作業ですね まずはトンガリの合わさった部分を作るのに 斜めに削ります 綺麗に合わさるようにチェックしながら削りますが 腰のC字部分はちょっとだけ長めにして 無理矢理詰め込むようにするのがコツです でもそのちょっとだけってのが難しくて 長いと入らないし 削り過ぎるとすぐに短くなるしで気を使います 上下はこんな風に斜めにカットして もう一つは反対に斜めにカットして合わせます 合わせたらこんな感じ 下はこんな感じ 上下共楽器の中央は少し避けて合わせます 板を2枚継いであるので強度を考えて少しずらしているんですよ 合わせるのが嫌な職人さんは2じゃなく 1でやる方もいます なるべく綺麗に合わせたい所ですね そうして全てのパフリングの準備完了 膠を暖めつつ気合いを入れて準備します さぁここからは一気にやらないと膠が固まって入らなくなります 写真を撮ってい

    パフリング 埋め込み - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/20
  • パフリング の 溝彫り 完了 - おぎのけんの ブログ

    さて最後までやらなかったこの部分 トンガっている部分ですね やらない訳にもいかないので 気合いを入れてやる事にします ナイフの刃先も良く研いで 慎重に線を引きます そしてちょっとずつ慎重に取り除くのですが 内側の尖った部分がすぐに欠けてしまうので 当に気合いを入れて慎重にしないと 綺麗には仕上がりません ナイフを走らせる向きも気をつけて 作業をします サンプルのパフリングを入れて 幅をチェックするのですが これを抜く時も尖った部分が 欠ける時があります なので抜く方向にも注意しないといけません ず〜っと気を張りっぱなしでなんとか 1つ完了 そして残りの部分もやり終えて パフリングの溝彫りが終わりました 今回は裏板でしたが 表板は木目がきつくてもっと欠けやすいので 作業難度も上がります まぁとにかく無事に欠けずに仕上がって ホッとしました 次はこの溝にパフリングを埋め込んでいく作業です リ

    パフリング の 溝彫り 完了 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/17
  • パフリング の 溝彫り2 と 秋が来た - おぎのけんの ブログ

    パフリングの溝彫りも1日1片ずつぼちぼちと進めております 上と下の大きなカーブを終えて今日は腰の部分の溝彫り ここはカーブがキツい部分があって気をつけ無いと幅が広くなりすぎて不細工になります 慎重に作業を進めてトンガリ部分以外は出来上がり 溝の中は綺麗に凹の形になるように注意して仕上げます なかなか思う通りにはならないんですけどね トンガリ部分はいつも最後に残しています かなりの集中力がいるので 気が乗らない時はやりません 気力を充実させて作業に向かいます 別のお話ですが 今朝洗濯物を干すのに裏庭に出たら とてもいい香り お〜、これは!! 金木犀がついに開花しました うちの裏庭にはこの家を建てる前からある大きな金木犀があります 立派な金木犀なのと家を建てるのに邪魔にならない場所にあるので切らずに置いておきました 秋がきたねぇ〜 なんて感じながらお天気もいい天気 気分良く洗濯物を干して1日を

    パフリング の 溝彫り2 と 秋が来た - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/13
  • パフリング の 溝彫り スタート - おぎのけんの ブログ

    弦楽器の周囲には2の黒い線で縁取りがしてあります 安物などはただ書いてあるだけの物もありますが黒白黒の3枚の薄い板をサンドイッチ状にしてある物を入れてあります 役割は外部からの衝撃で板が割れないように防波堤の役割と引き締まって美しく見える美観的な役割があります 作業は大変ですよ〜 前回の記事でパフリングカッターで1線を入れましたが あれはガイドです アートナイフ等の鋭い刃物でガイド線ともう1横に線をしっかりつけます そしてその2の線の間を彫ります 入れるパフリングはだいたい2ミリ 硬い木なので1回なんかでは彫り切れないので 3、4回は繰り返して深さを出します こんな感じの作業を繰り返して彫り進めて行くのですが手も痛くなるしなかなか進みません 彫り進めて行くと幅が広い狭いがあって ガタガタになっていますがこれを整えます 幅はギリギリを狙います 幅が広すぎると隙間が空いて不細工です 何

    パフリング の 溝彫り スタート - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/09
  • パフリング の デザイン - おぎのけんの ブログ

    パフリング面ができたので次はデザインをしていきますが その前に外周がガタついていると 綺麗にデザインできないので 紙やすりを使って滑らかにしておきます 指で触って凸凹が無いか何度もチェックします 滑らかに仕上がったらパフリングカッターを 使ってパフリングを入れる位置に線を引いていきます これもブレないように線を引くのは 難しいんですよ 僕は1だけ線を引きますが パフリング幅で2引く人もいます 安物はパフリングを入れずに書いて あるだけなので この作業は無いですね 現代ではルーターがあるので それで一気にやっちゃう人もいます 機械は失敗した時に一気に取り返しがつかなくなる恐れがありますので 面倒でも手彫りにしてます 初めの方は面倒くさくて嫌いな作業でしたが 最近では無心になれる好きな作業になりました トンガリ部分はパフリングカッターではできないので計算して手書きです ん?中心からズレてる

    パフリング の デザイン - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/07
  • パフリング面 の 製作 - おぎのけんの ブログ

    平面出しが終わったら次はパフリングを入れる面を作ります 平面出しの為に厚く残してあった外周を規定の厚さまでに削ります 使用するのはこの道具 パフリングカッターと言う道具です 日にはケガキと言う道具があって 以前はそれを使っていましたがこちらの方が刃が鋭いので今はこちらを使っています まずは外周にパフリングカッターで線を引いていきます プレイヤーはほとんど知らないのですが とんがり部分は他の外周より少し厚めにします やはり出っ張っているのでぶつけやすいから 少しでも厚くして強度をだします 美観的にもその方がカッコいいです そしてもう1ヶ所 裏板のボタン部分も厚めにします ここはネックを支える重要部分ですので 厚くして強度を高めます そして外周の1センチ強を平らに整えます トンガリ部分はマイクロプレーンと言う道具が削りやすいです 相変わらず毎日いろいろあって作業スピードは遅いので何日もかかっ

    パフリング面 の 製作 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/05
  • パフリング面 の 製作 - おぎのけんの ブログ

    vcken
    vcken 2020/10/05
  • 中秋の名月 満月 お団子 ススキ? - おぎのけんの ブログ

    今日10月1日は中秋の名月 朝ごはんをべながら今日は帰ってからお団子を作ろうと言う事になりました お団子の材料をスーパーで買いに行くのですが そうやなぁ〜 あれがあった方がいいなぁ と言う事でスーパーの帰りに行ったのがこちら 雰囲気も大事よね さて時が進んで夕方… お団子作りのスタートです 使うのは白玉粉 少しずつ水を入れてこねていきます 水量を調整しながら 耳たぶくらいの柔らかさになるようにします いい具合になったらあまりお皿や手にくっつかなくなります そして一口大に丸めていきます 丸めるのは息子が手伝ってくれます 丸められたら煮立ったお湯に投入 数分すると浮かんでくるので これでOKです ザルにあげて水で冷やします 出来上がったらお好みのトッピングで 美味しくいただきます 今回は きな粉 あんこ メイプルシロップ どれも美味しいので1番が決められません お昼にとってきた植物もテーブル

    中秋の名月 満月 お団子 ススキ? - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/10/01
  • 表板 平面出し - おぎのけんの ブログ

    裏板の平面出しが終わったので 次は表板なんですが 最近いろんな出来事があって全然進みませんでした スタートしたのは2週間前 まずは必要な場所を鉛筆で塗っていきます この鉛筆跡が消えればいいので 裏板の時は塗っていない部分は先に軽く削っておきました そして紙やすりの上で擦り出すと 鉛筆が付いているので初めは黒い粉が出ますが それも無くなって白い粉になっていきます 紙やすりが目詰まりすると効率が悪くなるので 何度も掃除機で粉を吸い取ります 今回は久しぶりに要らない部分を削らずにやってみました 裏板より表板の方が削りやすいのですが やはり先に削らないととてもしんどいし 時間がかかります 運動になるしなぁ〜 なんていらんこと考えたのが良くありませんでした こんな風にしっかり板を押さえつけて 擦るのですが ず〜っと角が当たっているので手が痛くなってきます 筋肉疲労もハンパないです 汗だくになります

    表板 平面出し - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/29
  • 八幡市民スポーツ公園 - おぎのけんの ブログ

    家族皆んながお休みの今日 地元の美味しいパン屋さんでお昼ごパンを買って 隣の市の八幡市にある 八幡市民スポーツ公園に遊びに行きました とても曇っていて今にも雨が降りそうですが 降らずに済んで 暑く無く過ごし易かったです スポーツ公園なのでいろいろなスポーツ施設があります こちらの大きな体育館の他にテニスコートやラグビー教室をやっているグランド等がありましたが うちの家族にはまだ関係ないので行く事は無いですね 今日のメインイベントは 息子の自転車の練習 ここなら車を気にせず思いっきり走れます もう怖がらずにへんしんバイクを楽しそうに 乗り回しています 子供達のお目当ての施設はこちらの遊具 コンビネーション遊具と言うんですね 説明板がありました いろいろな遊具がひとまとめになっています 幼児の為のコーナーもありますので 小さなおともだちも安心して遊べます うちの娘が真っ先に向かうのはコンパン

    八幡市民スポーツ公園 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/27
  • LaQ 作品集 恐竜編 - おぎのけんの ブログ

    息子が保育園で良く遊んでいて 欲しがっていたので買ってあげた LaQ(ラキュー) かなり作るのも上達していろいろ作ったので できた作品を紹介したいと思います こちらは初めて自分で作った パキケファロサウルス 大きなとさかが特徴的な カイウアヤラ・ドブルスキイ 青い平面作品はプレシオサウルス そして一緒に作ったモササウルス と、まぁここまでが前回のブログでしたが 作り方のコツも掴んだようで 後はほとんど1人で黙々と毎日作っていました 背中に帆があるスピノサウルス 写真撮ってあげるから好きなように置いてみ〜 そして撮影したケントロサウルス かわいいタイニーブラキオサウルス フリルのある角竜のスティラコサウルス 6の角が特徴です こちらは強そうアロサウルスです 写真も自分で撮って見ました どんなんがいいか考えてみ〜 と言うとあれこれ構図を考えているようで これでパシャリ なかなかいいセンスです

    LaQ 作品集 恐竜編 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/25
  • 糖尿病 検診 令和2年9月 - おぎのけんの ブログ

    今日は月に一度の糖尿病検診の日 先月はHbA1cが7.6%まで上がって悪化していましたが 今回はどうなんでしょう? ここのところ日頃の血糖値は低めに押さえられたのでちょっとは期待できるかな? さて今回の結果はこちら なんとHbA1cが7.1% かなりの下がりっぷりです まぁ直近の数値は余り関係ないんですが 昨日は関西大学OBオケの練習があって とてもハードでした チェロを担いで家に帰り 晩御飯前に血糖値を測るとなんと70 でも震えなんかは無かったのでこんなに下がってるとは思いませんでした 不思議なもんです 今朝は103で 検診もあるので朝ご飯を少なめにべて病院に行くと体が震えている あ〜血糖値が下がってるなぁ なんて思いながら測ってもらうと91 すぐに先生がブドウ糖の粉を水で溶いた物を作って下さって飲ませて頂きました ブドウ糖は持ち歩いておいてくださいねと アドバイスを頂きました 低血糖

    糖尿病 検診 令和2年9月 - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/23
  • 河川敷 で バーベキュー - おぎのけんの ブログ

    が職場の同僚にバーベキューができる所がどこかあるかと聞いて来て いい場所を教えてもらいました 家からも遠く無いし良さそうです なので朝からお肉等を買ってバーベキューをしに行きました うちの軽自動車はもう荷物でいっぱい こんな風に橋の下なので日陰になっていて 今日みたいな暑い炎天下でも快適です 到着すると1組他の団体がいましたがそれだけです 人が多すぎなくてこれまたいいです かと言って不法にバーベキューをするのではなく ここはやってもいい場所なんです あんまり人が集まるのも困るので 場所は秘密にしておきますね 駐車場からは少し離れております 不便なのも人が少ない原因かも知れません 荷物を持って歩数を数えて歩くと450歩って所でした 準備をして炭を並べます そして着火 今回使った着火材は良く燃えるので火がつきやすいです まず初めは串に刺して焼いてみます 串があるとバーベキューっぽい感じです

    河川敷 で バーベキュー - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/21
  • 1/2 バイオリン メンテナンス - おぎのけんの ブログ

    水曜日に夜8時のレッスンの為に山田音楽院へ行くと バイオリンの先生から1/2のバイオリンを生徒さんに貸し出したいけど ちょっと状況が酷いのでメンテナンスして欲しいとの事 その子の次回のレッスンは来週の水曜日 1週間ありますが僕もいろいろやる事があるので実質かけられるのは木曜日と金曜日の2日だけです さてじゃあ急いでやりますかと家に持ち帰って早速スタート 体の大問題は一番左のE線が駒にい込み過ぎな事 駒を外して溝埋めをします 弓の状態はもっと酷いです これはやる事いっぱいだわ 手元の巻き革もありません 黒く薄汚れています 先端の白い部分はチップと言いますが これも半分無くなったままです 右にコの字状態になっている白い物が 残っていたチップです 新しく作り直してとりつけます チップが無いと衝撃から先端が守れません もうすでに木の方も欠けているので 修復が大変です そう言えばTwitter

    1/2 バイオリン メンテナンス - おぎのけんの ブログ
    vcken
    vcken 2020/09/18