2010年1月21日のブックマーク (34件)

  • 小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    今週の「週刊朝日」に書いた原稿「検察の狂気」への反応の大きさに驚いている。タイトルは編集部のつけたものであり、筆者の意図は単純な検察批判にはない。むしろ、批判の矛先は報道する側の記者クラブメディアにある。 記者クラブ問題に関しては、コラムの読者であるならばもう説明は不要だろう。今回も、小沢一郎秘書らの逮捕に際して、相変わらず不健全な「報道」が続いている。 ニューヨークタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーは、無批判に検察の捜査方針に追従する日の記者クラブの一連の報道姿勢を、昨年12月の紙面で痛烈に批判している。 〈記事の中で私は、記者クラブのことを「一世紀続く、カルテルに似た最も強力な利益集団の一つ」と書きました。(略) そのことを実感したのが、西松建設事件を巡る報道です。記者クラブによるほとんどの報道が検察のリーク情報に乗るだけで、検察の立場とは明確に一線を画し、なぜこの時期に検

    vid
    vid 2010/01/21
    それで6億円の脱税を仕掛けた鳩山は修正申告だけでなんで終わりなんですか? 一般人なら逮捕に追徴課税くらいありそうですが。小沢も西松やら10億豪邸やらいろいろと本当に無罪なの?
  • 勝手に嫁にされそうになった件

    【ちょこっと追記しますね】 コメントしてくれた人、ありがとうございますm(__)m 冒頭の、12月にきたメールに対して 「年末年始も仕事は忙しいし、休みももう予定いっぱいあるから、もしも時間ができたとしたら連絡する。」←時間ができたらねってのをかなり強調 ってな返事をしたのですが、「楽しみにしてる」という、こちらの言いぶんがきちんと伝わってないと思われる内容が返ってきたために (メールがあることを楽しみにしてるということなのかな、とむりやり納得したが) その時点で違和感やら嫌悪感がたっぷりわいたので、それ以降は無視した次第です。 たしかに、「忙しいからむりです!ごめんね!」ってはじめから返してたらよかったけど+その時点で病気っぽいって知ってたら言ってたと思うけど、 基そんなはっきり言えないです@そこは個人の性格によるでしょ。 今となっては、ちゃんとびしっと言えばよかったなと思ってます。

    勝手に嫁にされそうになった件
    vid
    vid 2010/01/21
    合宿所やストーカーの典型例か……
  • asahi.com(朝日新聞社):日中、食品安全確保へ覚書 工場立ち入りを容認 - 政治

    【北京=峯村健司】中国製冷凍ギョーザに農薬が混入した事件をきっかけに、日中両政府が協議していた「日中品安全協力推進に関する覚書」の全容が明らかになった。品安全事故が起きた際に原材料や残留農薬などの情報を相手国に提出することや、工場への立ち入り調査受け入れを明記した。近く正式発表される。  2008年1月に起きたギョーザ事件では両国間の情報交換が進まず、真相究明が遅れる一因となった。覚書はその反省を踏まえたもの。中国政府関係者は「両国が密接に協力することで、中国品の信頼回復と事件の再発防止を進めたい」と話している。  覚書は、国内検査で不合格となったり、事件を引き起こしたりした製品があった場合、製造元や生産日、輸出に関する証明書類を相手国に通知することを定めている。  特に重大な品安全事故が起きた場合、健康被害、原材料にかかわる情報、調査結果と再発防止対策など、より詳しい情報を相手

    vid
    vid 2010/01/21
    ギョーザ事件だったっけなぁ。なんか速やかに工場を閉鎖して、人の証言を取れなくしてたよなぁ。
  • 時効見直し:「廃止」賛成が5割超す 法務省が意見公募 - 毎日jp(毎日新聞)

    法務省は20日、殺人など凶悪重大事件の公訴時効見直しについて、意見公募した結果を発表した。寄せられた458件の意見のうち、9割弱の393件が見直しを「必要」と回答。また見直し策として、「廃止」に賛成としたのは261件で過半数に上った。同日開かれた法制審議会(法相の諮問機関)の刑事法部会に示された。 見直しが必要とした意見の理由は「被害者感情として納得できない」「犯罪抑止の観点から必要」など。一方、必要なしとの意見も25件あった。また、時効が進行中の事件にさかのぼる遡及(そきゅう)適用も賛成が148件に上った。意見公募は昨年12月22日から今月17日に実施した。

    vid
    vid 2010/01/21
    基本的には同意。問題は日本が自白偏重主義な所。証拠主義であればね。
  • 民主党捜査批判 「圧勝」の意味をはき違えるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党捜査批判 「圧勝」の意味をはき違えるな(1月21日付・読売社説) 小沢民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる事件の捜査について、民主党が検察当局を批判し、牽制(けんせい)する動きを強めている。 検察が報道機関に捜査情報を意図的に漏らしているのではないか、石川知裕衆院議員の逮捕は行き過ぎではないか、とする調査チームや同期生の議員による会などが、党内に作られた。 「政治家が検察に正当な理由なく抹殺されていいのか」という感情的な反発などから、石川議員の釈放を求める声まである。 もちろん、検察の判断や捜査手法が常に正しいというわけではない。捜査が適正かどうかを監視すること自体に、問題はない。 だが、政権与党の議員が捜査に政治的圧力をかけるかのような動きは、民主主義の基盤を揺るがしかねず、看過できない。 衆院選に圧勝し、政権交代を果たしたのだから、捜査機関を思い通り動かせるというおごりが

    vid
    vid 2010/01/21
    『土地購入疑惑の発覚は衆院選後だ』あれ?西松献金や10億円豪邸とか、選挙前からいろいろとあったよね?
  • TV報道「関係者」表現、総務相の批判に波紋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件について、テレビの報道が情報源を「関係者によると」と表現しているのは、「不適だ」と批判した原口総務相。その発言に波紋が広がっている。 テレビ各局は「取材源秘匿のため、関係者という表現を使うことはある」などとコメントする一方、放送免許を与える権限を持つ総務相が報道に注文を付けたことには、有識者から「報道規制と思われても仕方ない」と厳しい批判があがっている。 「我々は『報道の自由』という原則にのっとって対応している」 20日午後、東京・渋谷のNHK放送センターで開かれた定例記者会見。今井環報道担当理事は、原口総務相が前日、テレビ報道の情報源について、検察側の関係者か弁護側の関係者か分からないなどと発言したことについて、「取材源の秘匿という意味から、どうしても明かせない場合、『関係者』という表現を使っている」と説明した。

    vid
    vid 2010/01/21
    『「我々は『報道の自由』という原則にのっとって対応している」』その中には都合の悪いことを「報道しない自由」もある。当然、我々の仲間ではない人間を「記者クラブ」権限で取材させない権利もある。
  • 土地所有は陸山会との「確認書」、作成日を偽装 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、問題の東京都世田谷区の土地の所有者が登記上の小沢氏ではなく、同会であるとした「確認書」が、2004年の土地購入当時ではなく、土地が同会の所有であると小沢氏が説明した07年2月の記者会見の直前に作成されていたことが、関係者の話で分かった。 小沢氏は昨年末の記者会見で、「僕は全部公開してきた」「これ以上どうやって説明するのか」などと述べていたが、その公表内容に問題があったことが改めて浮き彫りになった。 確認書は、小沢氏と弁護士が開いた07年2月の記者会見で、土地取引の契約書や売り渡し証書などとともに配布された。確認書は、「陸山会代表 小沢一郎」と個人としての「小澤一郎」が取り交わしたもので、東京都世田谷区深沢の土地に関して、登記上は小沢氏の名義になっているものの、実際の所有者は同会であるとした内容だった。 当時、陸山会が多数

    vid
    vid 2010/01/21
    形式犯?
  • 【外信コラム】台湾有情 ここは日本? - MSN産経ニュース

    筆者1面コラム「東亜春秋」(12月9日付)で台湾の若者の日語レベルの高さを紹介したところ、戦前の日教育を受けた世代を中心とする日語サークルが先週末催した忘年会に招待された。出席者は103人にのぼったが、全員が日語だけを話す宴会場では、まるで東京に一時帰国したような錯覚にとらわれた。 旧暦の台湾では2月14日が元旦。ひと足早い忘年会の招待主は「友愛グループ(張文芳代表)」。「美しく正しい日語を台湾に残そう」と1992年に台北で発足したサークルだ。 台湾人7人と賛助会員の日人3人でスタートしたが、今や約160人にのぼる。月例会のため自前の教材を作り、昼を含めて4時間も朗読や文章表現、漢字などの勉強を続けている。 平均年齢は75歳と高齢だが、今年も入会者が4人と会員数は増える一方。戦前生まれの高齢者人口が先細りの中で、友愛グループの盛況ぶりは日人としてうれしい限りだ。 忘年会で

    vid
    vid 2010/01/21
    ありがたい話です(TT)
  • 【裁判員 福岡地裁】審理途中に女性裁判員解任 - MSN産経ニュース

    父親(57)の頭を鈍器で殴って死亡させたとして傷害致死罪に問われた無職尾篭和幸被告(30)=福岡県小郡市=の裁判員裁判第2回公判が20日、福岡地裁(鈴木浩美裁判長)であり、午前中の審理の後に女性裁判員1人が解任され、補充裁判員に代わった。 午前中は、死亡した父親の遺体を解剖した医師の証人尋問が行われ、陥没した頭部の解剖写真などが裁判員の手元のモニターに映された。解任された裁判員は、目を背け画面を直視できない様子だった。 検察側は事前に「見ることをためらうかもしれませんが。どうか事実を確かめるためにもご覧ください」と呼び掛けていた。同地裁は「プライバシーもあり、解任の理由は明らかにできない」としている。公判は21日に結審する予定。

    vid
    vid 2010/01/21
    解任も当然やろ。誰もが直視できる胆力持ってるわけじゃないし。
  • 小沢氏、事態沈静化に自信「形式犯なので修正で済む」 近く国民に説明の意向 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は20日夜、輿石東参院議員会長ら党参院幹部と都内で会し、自らの資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件について「来ならばこの種の問題は形式犯だから(収支報告書の)修正で済む。これは国民も検察も理解してくれる」と述べ、事態の沈静化に自信を示した。 小沢氏は近く東京地検特捜部の事情聴取に応じる意向を示した上で「国民の理解を得て一定の方向を示す」と述べ、記者会見などの形で国民に説明責任を果たす考えを示したという。 小沢氏は会合であいさつし、「いつもお騒がせしているが、今年もお騒がせすることになってご迷惑をおかけしている。こうなったのは私の不徳のいたすところだ」と陳謝。その上で「政権1年目にしては立派な予算ができた。お礼申し上げたい。夏の参院選に全力を挙げ、安定政権を作るために単独過半数で勝利したい」と述べ、幹事長続投にも強い意欲を示した。 会合には高嶋良充筆

    vid
    vid 2010/01/21
    検察に突っ込まれなければ6億円の脱税も『修正申告』だけで終わりとするし。追徴課税とかがありそうなもんだが。それで味をしめてるんだろうな。
  • 「小沢氏もう持たない?」民主内に懸念強まる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党執行部が、鳩山首相の偽装献金事件や小沢幹事長の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で、野党の参考人招致などの要求をかわそうと躍起になっている。 野党時代は「政治とカネ」の問題でクリーンさを標ぼうしてきただけに、党内からは「このままでは、『変節』のそしりを免れない」と執行部の姿勢に批判的な声も出ている。 「『秘書の責任にして逃げるのは卑怯(ひきょう)である』と言ってきたことに、どのようにけじめをつけるのか」 自民党の尾辻秀久参院議員会長は20日の参院会議代表質問で、偽装献金事件を「決着済み」とする首相の姿勢をただした。 首相は党代表だった2002年3月、加藤紘一・自民党元幹事長の元事務所代表による脱税事件を厳しく追及し、「金庫番だった人の不祥事は(議員も)共同正犯だ。即議員辞職すべきだ」とまで語っていた。その後、加藤氏は民主党の要求などで参考人招致に応じ、同年4月、議員辞職した。

    vid
    vid 2010/01/21
    とりあえず小沢と鳩山を切れば、当面の民主党は十分に持つだろうな。
  • 外国人選挙権法案、自民が反対の方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の「外国人参政権の慎重な取扱いを要求する国会議員の会」(会長=村上誠一郎・元行政改革相)は20日、政府・与党が今国会提出を検討している永住外国人に地方選挙権を付与する法案に反対する方針で一致した。 自民党は24日の党大会で石破政調会長が同法案の拙速な審議に反対を表明する方針で、今国会での成立阻止を目指す構えだ。 会合では外国人の選挙活動禁止についても検討するよう求める意見も出た。

    vid
    vid 2010/01/21
    自民の中のどれくらいが参加してくれるのやら(TT)
  • 外国人参政権反対の自民議連再開 - MSN産経ニュース

    自民党は20日、党部で「外国人参政権の慎重な取り扱いを要求する国会議員の会」の会合を開き、24日の党大会で外国人参政権(選挙権)付与法案に反対する姿勢を明確に示すよう党執行部に求めることなどを決めた。 同会は平成16年以降、活動を中断していたが、民主党内で今国会への法案提出の動きが強まったことから再開した。この日の会合には国会議員25人が参加。新会長に選ばれた村上誠一郎元行革担当相は「党を挙げて命がけで対応しなければならない」と訴えた。 出席者からは、昨年の衆院選で、民主党が在日大韓民国民団(民団)から選挙運動の支援を受けていたとの指摘が出され、「公職選挙法自体を改正し外国人の選挙運動を禁じるべきだ」(高市早苗元少子化担当相)との意見も出た。 外国人地方参政権をめぐっては、25日に憲政記念館で、反対の国民集会が開かれる。

    vid
    vid 2010/01/21
    マスコミが問題点や議論の報道をしないから、関心を持ってない国民が多いだろうは確かだが。と言うか、特定外国人が熱心ってのもおかしな内政干渉だが。
  • 20代男性 女性の好意怖い : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20代男性、大学院生です。人を好きになったことが一度もありません。周囲が恋愛の話題で盛り上がっても、ついていけません。数年前初めて女性とお付き合いしましたが、特別面白いわけでもなく、失礼ながらこの程度ならほかにも面白いことが山ほどあると思いました。 家族愛や友情、師弟愛なら理解できるし、研究活動、趣味ならば堂々と好きと言える。ところが「人を好きになる」気持ちがどう生じるか察しがつきません。ですから、女性から好意を寄せられると、何か怖さも感じてしまいます。私には人を好きになる才が欠如しているのでは。こんなことを人に話すと、十中八九「引かれる」ので言えません。いい出会いがないだけかも。しかし「慌てても仕方ない。自分のすべきことをしよう」と、ますます恋愛に無関心になってしまいます。いかにすれば恋愛に関心をもてるのか、ご意見を賜りとう存じます。(大阪・K男) ご質問は「どうやったら恋愛に関心がもて

    vid
    vid 2010/01/21
    相談者に共感できるんだが、そのまんまで年齢重ねると……ねぇ……笑えない(--;;
  • 世界の雑記帳:国民の「大酒文化」に歯止め、英国が規制強化へ - 毎日jp(毎日新聞)

    1月19日、英国は国民の過剰飲酒に歯止めを掛けるため、規制を強化することが明らかに。写真はリーズにあるパブのカウンターに置かれたビール。2008年10月撮影(2010年 ロイター/Nigel Roddis) [ロンドン 19日 ロイター] 英国政府は今年、年間最大120億ポンド(約1兆7800億円)に上る財政負担となっている国民の過剰飲酒に歯止めを掛けるため、規制を強化する。 パブなどでは「10ポンド(約1500円)で飲み放題」、「女性無料の日」といった設定のほか、早飲み競争、周りの人が口に酒を流し込む「歯医者のいす」と呼ばれるゲームが4月から禁止される。さらに10月からは身分証明書の確認の義務化なども実施される。 違反した経営者はライセンス取り上げや2万ポンド以下の罰金や禁固6カ月が科される可能性があるという。

    vid
    vid 2010/01/21
    歯医者のいすって(^^;;……
  • 新素材:98%水…医療などで利用期待 東大チームが開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    強い力で伸縮しても元に戻り、大半が水でできたゲル状の新素材を、相田卓三東京大教授(超分子化学)らが開発した。硬さはこんにゃくの500倍といい、石油由来のプラスチックに代わる素材として医療や環境分野での利用が期待できる。21日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 新素材は「アクアマテリアル」と命名した。 研究チームは、水に、化粧品や歯磨き粉の吸着剤に使う市販の粘土鉱物を入れ、紙おむつの吸湿剤「ポリアクリル酸ソーダ」を添加。その上で医療用の高分子有機物を改良した物質「G3バインダー」を加えると、数秒で透明なゲルができた。ポリアクリル酸ソーダとG3バインダーが、ナノメートル(ナノは10億分の1)級の粒子でできた粘土をつなぎ直すことで固まるという。 成分は98%が水、粘土2%弱、新開発の化合物0.2%以下で、グミキャンディーのような手触りがある。強度は美容整形に使われる既存のシリコンゴム程度で、粘土

    vid
    vid 2010/01/21
    『相田教授は「人工関節や臓器の傷をふさぐ充てん剤など、応用範囲は広い」と話す』ひざの軟骨の代わりにならないかな? 使えるなら即座の需要も膨大だし(w
  • オードリー春日さん左足骨折、高さ3mから着地し : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ&ラジオニュース 独立U局連合のドラマ・映画制作 (1月20日) tvkなど都市部の独立UHF局連合が、動物を題材にしたドラマと映画の連動企画に挑んでいる。このほど4作目「ねこタクシー」がテレビで始まったが、今回は、日テレビ系の札幌テレビテレビ東京系のTVQが系列の枠を超えて参加。より強力なプロジェクトとなった。(小林佑基)(1月20日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 84歳・大滝秀治の舞台を追う (1月20日) ドラマや舞台の名脇役として独特の存在感を発揮する大滝秀治=写真=の苦悩と葛藤(かっとう)を描く「全身“役者魂”〜84歳 大滝秀治 執念の舞台〜」が、23日午後8時30分からNHKハイビジョンで放送される。(1月20日) [全文へ] 演劇 「!」多いほど楽しい 「カーテンズ」主演 東山紀之 (1月20日) 東山紀之主演のミュージカル「カーテンズ」が、来月6日から

    vid
    vid 2010/01/21
    またもやTBS。//スタントの仕事って、本職でもちょっとしたミスで骨折したりするんだよなぁ……各地の交通事故教育のスタントの話
  • ボックスワインをレンジでチンすると壁に大穴が開くほどの大爆発が起こる

    紙パックにノズルがついたバッグ・イン・ボックスタイプのワインはホームパーティー用として利用されるだけでなくワインを大量に飲む人などにも人気がある商品ですが、ボックスごとレンジで過熱すると壁に穴が開くくらいの破壊力を持った爆弾と化してしまうようです。 ホットワインを飲みたいからといってボックスのままレンジでチンする人はあまりいないと思いますが、このムービーを見るとどれだけ危険なことなのかよく分かります。 ムービー再生は以下より。 LiveLeak.com - Microwave Fun - Exploding Wine Box 写真の右側にあるのがバッグ・イン・ボックスタイプのワイン。 このワインを箱ごとレンジの中に投入。 レンジをセット。 とても危険なのでダッシュで避難します。 加熱中。 4分以上経過。 するとレンジの中が発光。 その直後にレンジもろとも大爆発。 別アングルからの映像。 ま

    ボックスワインをレンジでチンすると壁に大穴が開くほどの大爆発が起こる
    vid
    vid 2010/01/21
    『決してマネしないようにしましょう。』そこは「※よい子のみんなはまねをしないでくださいね☆」じゃないと(そーじゃない)
  • 民主党の非民主的性格 - 岡田克敏

    小沢幹事長の側近議員など3名が逮捕されたことを受け、主要メディアの論調にも変化が見られます。17日の朝日の社説でさえ「首相も党も一丸の異様」と題し、首相が一緒になって検察と対決する姿勢を批判しています。ようやく独裁的政権の性に気づいたのでしょうか。 強制捜査後の様々な反応の中で、共産党の志位和夫委員長の「(民主党議員が)誰一人、この現状に対してものを言わないのは異常だ」という発言はなかなか興味深いものです。 他の誰でもなく、共産党の委員長が「ものを言わない」ことに注目したのは、かつて(今も?)共産党も同じ体質を持っていたためではないかと思われます。「ものを言わない」ではなく「ものが言えない」という表現の方がより適切でしょう。 「ものが言えない」ということは小沢幹事長への権力集中が相当進んでいることを示しており、宮時代の共産党を思わせます。3名の逮捕後は散発的に批判が党内から出ているよう

    民主党の非民主的性格 - 岡田克敏
    vid
    vid 2010/01/21
    復讐者アドルフ・ヒトラーも投票による選挙によって選ばれ、後に独裁者となった。歴史を繰り返す?
  • 永住外国人地方参政権付与に強く反対する ―中川信博

    小沢氏は「君、憲法読んでるのかね」と記者に毒づいたが、麻生政権時に議会承認議決を経て施行された予算を勝手に執行停止にした議会運営は、国民の代表たる議会を無視した憲法違反ではないのか。 その議会軽視、党重視の民主党が憲法15条に抵触する可能性が高い永住外国人地方参政法案を18日からの通常国会に提出するとの報道がなされた。一度ならず二度までも憲法違反濃厚な政権運営をする民主党に対し、再度この法案の危険性を指摘したい。 ―超限戦 中国人民解放軍空軍大佐二名が書いた論文「超限戦 21世紀の「新しい戦争」」は、911を予言したような内容であったために、米国の安全保障関係者が研究した論文である。それは当時(1999年)米軍が進めていたRMAを意識した軍事思想への言及だが、米軍のそれは陸、海、空、宇宙、電子(サイバー)の5区域空間の支配とそこからの攻撃を志向しているのに対し、「超限戦」はそれに加え社会に

    永住外国人地方参政権付与に強く反対する ―中川信博
    vid
    vid 2010/01/21
    国家の独立を脅かす可能性を全く説明しないメディア連中もすごいといわざる得ない。
  • 「無理して高級ブランド」ダサイ 若者に消費感覚異変

    若者にとって、お金がないのに無理してブランド品を持つのは、かっこ悪いことらしい。安い服にブランドバッグを合わせる「一点豪華主義」がはやったのは一昔前のこと。いまでは消費の感覚自体が変わってしまったらしい。 バブル期以降、ブランド品を持つことがステイタスで、多少の無理をしても買うという消費者がブランドの成長を支えてきた。若い女性の間では「一点豪華主義」と呼ばれる、安い洋服にブランドバッグを合わせるファッションがはやったりもした。海外ブランドにとって日市場は「ドル箱」だった。 「ブランド神話」崩壊、安くていいものがあれば事足りる ところが2008年頃から、スウェーデン発のカジュアル衣料品店「H&M」やアメリカの「フォーエバー21」、日の「ユニクロ」といった、安い「ファストファッション」が出てくると、「ブランド離れ」が加速した。そもそも、「みんなが持っている」とか「ステイタスだ」という理由で

    「無理して高級ブランド」ダサイ 若者に消費感覚異変
    vid
    vid 2010/01/21
    『ブランド品を持っていない』ことが「バカにされた」のが、『ブランド品』じゃなくなっただけじゃん。周りの目が理由の一つなら、今と昔じゃなんにも変わらん。
  • モノ言えば唇寒し?民主党 その中で横粂議員「勇気ある発言」

    民主党の小沢一郎幹事長の政治資金問題をめぐり、党内の新人議員が「ダンマリ」を決め込む中、メディアでわずかながら小沢氏に「モノ申す」議員も現れつつある。「テレビ出演した議員が国対幹部に叱責された」という報道もあるが、それでも、党内の「小沢幹事長は事情聴取に応じるべきだ」との声は抑えきれない様子だ。 小沢幹事長が検察との対決姿勢を鮮明にした2010年1月16日の党大会後、報道陣は議員に対してコメントを求めたが、ほとんどの議員が「ほぼ無言」。当日のニュース番組では、福田衣里子衆院議員や田中美絵子衆院議員といった「1年生議員」が足早に会場を後にする様子が繰り返し紹介された。 「こういうときに出なければ政治家ではない」 ところが1年生議員の中にも、この問題に関して口を開いた議員がいる。09年夏の衆院総選挙の神奈川11区で小泉進次郎衆院議員と戦い、比例区で復活当選を果たした横粂勝仁衆院議員だ。横粂議員

    モノ言えば唇寒し?民主党 その中で横粂議員「勇気ある発言」
    vid
    vid 2010/01/21
    現在、きちんと語ろうとしてるのは二人か……民主党議員って何人でしたっけ? :-p
  • 指揮権発動本当にないのか 千葉法相「一般論としてある」

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、検察の捜査が進むなか、千葉景子法務相が「指揮権発動」について口を開いた。2010年1月19日、小沢氏の元秘書で同会の事務担当者だった石川智裕衆院議員らが逮捕されてから初の閣議後会見で法相は、「個別の事件についてコメントはしない」としながらも、「一般論としては指揮権を発動することはある」と発言した。 一方、同日の衆院会議で代表質問に立った鳩山由紀夫首相は、自民党の大島理森幹事長が「国会の場で小沢幹事長が事情説明に応じるよう求める」と述べたことに対して、「検察の捜査を冷静に見守ることが必要。国策捜査、指揮権発動は考えていない」と答えた。 法相が検察の捜査を止めることができる「指揮権の発動」をめぐっては、歴代法相は指揮権の発動が司法への政治介入を招くとして否定的な姿勢をとってきた。 就任時も「制度として認められる」 ところ

    指揮権発動本当にないのか 千葉法相「一般論としてある」
    vid
    vid 2010/01/21
    むしろ、ここで発動しちまうほうが面白い結果になると思うけどね。
  • ブログやツイッター「検察に批判的」 ジャーナリストがいうのは本当か

    民主党・小沢一郎幹事長を追い詰める検察に対し、一部ジャーナリストらから、やり方が横暴だとの批判が出ている。マスコミへのリークなどで、自らの都合のよいように世論操作しているというのだ。同調する声はどれだけあるのか。 「検察」のキーワードで書かれたブログの数を検索サイト「兆」で調べると、2010年1月19日までの1週間で4000件以上にもなる。これは前週の6倍ほどだ。過去1年間でも飛び抜けて高い数字になっている。 ジャーナリストらから次々に異論 これは小沢一郎氏が検察の強制捜査に対する批判を繰り返したのと、ここ数日でジャーナリストらからも異論が出ていることが大きいようだ。 毎日新聞の18日付記事によると、都内で開かれた陸山会の土地購入事件捜査のシンポジウムでは、次々に東京地検特捜部への疑問が噴出した。ジャーナリストの田原総一朗氏、大谷昭宏氏、鈴木宗男衆院議員らが「無理筋捜査だ」と訴えたというの

    ブログやツイッター「検察に批判的」 ジャーナリストがいうのは本当か
    vid
    vid 2010/01/21
    ……去年の6月ごろにすでに小沢の問題はあれこれ出てたわけだが、そっちのけで自民党の些細なことを死刑級の犯罪のごとくがなり立てたのも「ジャーナリスト」。国会の漢字テストは有意な議論だったか。
  • 使用済みケータイの回収 あなたは賛成?反対?

    ケータイは希少資源=レアメタルの塊でもあります。 環境負荷軽減にともなう世界的なリサイクル、リユースの流れのなか、買い替えや機種変更の際にケータイを回収し、レアメタルを再利用しようという動きが活発化してきました。 >>ケータイとほほ観察記・記事一覧 「体の傷も大事な思い出」という人も 一流企業に勤める30代の男性は、「大賛成」と言います。 「日人って、記憶とか記録を大事にしますよね。たとえば、切符を記念に取っておいたり。機種変更などの時も、古いケータイを持って帰る人が多いそうなんですよ。しかし、使用済みの切符と同じで、持って帰ったところで要はゴミなんだし、環境、資源保護の観点から、ケータイ部品のリサイクル、リユースは、もはや人類の義務でしょう?」 「でも」というのは、20代の女性会社員。 「ケータイって、いつも身近にあるものだけに、思い出と直リンクしてる。メールや画像といったデータはS

    使用済みケータイの回収 あなたは賛成?反対?
    vid
    vid 2010/01/21
    『だって、技術が進歩すれば、レアメタルも使わなくて済むようになるんじゃないんですか?』たぶんそれはできない。レアメタルの特性でもって引き出してる能力だからねぇ。
  • 今年こそ「早起き」したい人へ 生活サイクルこう変える

    ビジネスパーソンを対象としたアンケートによると、2010年には「朝早く起きる」習慣をつけたいという回答がトップになった。朝早く起きられれば、有効に使える時間が増えるし、仕事の生産性も上がりそうだ。夜更かし・朝寝坊の生活サイクルを変えるには、どうしたらよいだろうか。 朝日を浴びて「視覚刺激」を受けよう NTTレゾナントが運営するgooランキングは2010年1月11日、「2010年に身につけたいビジネス習慣ランキング」を発表した。回答者は全国の「gooリサーチ」登録モニター男女1,166名。 それによると、1位は「朝早く起きる」。2位以下は「目的を常に考える」「机の上を整理整頓する」「新聞を読む」「気持ちを切り替えるために趣味を持つ」などが続いた。 1位の「早起き」は、ビジネス習慣というより社会人の生活習慣レベルともいえるが、寝ぼけ眼をこすりながら始業時間ぎりぎりに駆け込み出社する人が少なくな

    今年こそ「早起き」したい人へ 生活サイクルこう変える
    vid
    vid 2010/01/21
    年齢による睡眠の深さの問題もあるみたいだけどねぇ。まぁ、確かに早起きを習慣付ければと言うのはあるが。それでも時々失敗してますが(w
  • 新規起業しない日本人 本当にヘタレなのか

    昨2009年末に、民主党が経済成長戦略の基方針を発表した。輸出の大幅な伸びが期待できない中、新規産業の創出が重要なテーマと位置づけられている。それ自体は正しいのだけど、なかなか日においては新規起業による産業の創出がうまく進まない。むしろ、起業意識は年々低下しているというニュースもある。 そんなわけで「日人は保守的」だの「リスクを取る気概がない」という意見もよく聞く。当に日人はヘタレなのだろうか。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 海にもぐって魚を獲るのはタフガイの仕事のはずだが 日人がリスクを取らない理由は、単純に“リスク”がとんでもなく大きいからだ。新卒で起業するにせよ、正社員として地力をつけてからにせよ、それは正社員身分を捨てるということを意味する。 日における正社員制度は、手厚く規制で守られて、非正規雇用という奴隷もいて、さらに(大手限定だが)経営ピンチになると国が金まで

    新規起業しない日本人 本当にヘタレなのか
    vid
    vid 2010/01/21
    起業のリスクがでかいってのもそうだし、起業しようとしてもお金出してくれる方もねぇ……//まぁ、自分にゃ起業して設けるだけの能力もヴィジョンも無いですが。
  • バカ日本人が警察力弱める もはや治安問題だ!

    テレビウォッチ>「迷惑110番」が急増しているらしい。「番組スタッフが全国の警察に確認した」(加藤浩次)という実例をあげると―― (1)深夜、飲み屋で一緒に飲んでいたがいなくなった、と夫から110番。警官が駆け付けると泥酔状態の夫がいて「捜してくれ」と喚き続ける。横にいた夫の友人が「家に電話したら」と言い、夫が掛けたところ、は寝ていた…… (2)「彼女とケンカしちゃったけど、どうすればいいでしょうか」と若い男から110番。詳細を聞くと彼女のクルマでドライブデート中にケンカ、高速のサービスエリアに置いてきぼりにされた……。 常識を疑いたくなるが、以上はまだいい方で、「今、何時ですか」「6才の子どもが泣いている」「雨戸を閉めてほしい」「ゴキブリを退治して」などなど。こうした身勝手な相談や要望の「迷惑110番」は、2009年1月-11月で96万8413件に上るという。 田宮榮一(元警視庁捜

    バカ日本人が警察力弱める もはや治安問題だ!
    vid
    vid 2010/01/21
    きちんと馬鹿と書けよ。//馬鹿による警察への迷惑電話もそうだが、救急電話もそう。迷惑電話では海難救助用の番号にも悪戯が来る問題あり。そろそろ不寛容で行くべきでは。逮捕や費用請求など。
  • 「小沢は正義、検察もマスコミも悪」? 民主内に支援グループ続々

    テレビウォッチ>きょう(1月20日)もトップはこれ。民主党小沢幹事長の政治資金の追及だ。小沢幹事長は5日以内に検察の事情聴取に応ずるといわれるが、とにかくいろいろ生臭い。 きのうの代表質問で自民党の大島幹事長は、鳩山首相の問題と並べてかみついた。「お母様からの友愛に満ちた『脱税』ともいわれる生前贈与の問題がある」と嫌みたっぷり。小沢資金については「民主党の自浄能力が問われている」と、説明を求めた。 一方東京地検特捜部はこの日、中堅ゼネコンを家宅捜索。民主党内では、小沢支援の動きも出てきた。石川議員の逮捕は不当だとする議員の会。検察の情報リークを検証するグループ。ほかにも女性議員の小沢支援の動きもあるとか。 赤江珠緒は、「国会論戦スタートしましたが、政治と金の問題一色ですね」 鳥越俊太郎は、「自民党の追及も、皮肉や揶揄のレベルを出ていない。論戦とはいえない」 三反園訓も、「新聞の報道内容以

    「小沢は正義、検察もマスコミも悪」? 民主内に支援グループ続々
    vid
    vid 2010/01/21
    『鳥越俊太郎は、「自民党の追及も、皮肉や揶揄のレベルを出ていない。論戦とはいえない」』知らなかったな。国会漢字テスト、カップメン400円、ホテルで食事は「論戦」だったんだ。
  • 自民党もビックリの報道攻撃 民主党がみのに牙を向けた

    テレビウォッチ>小沢一郎民主党幹事長の『政治とカネ』をめぐる疑惑。鳩山首相が発した「どうぞ戦ってください」のひと言いらい自浄作用が一向に働かず、右往左往ぶりが目立つ。 与野党議員が生出演した今朝(1月19日)の『朝ズバ!』後半では、キャスター・みのが民主党議員の矢面に立たされた。 まず、みのが「与党3人、野党4人、多勢に無勢ですが大丈夫ですか?」とやんわりスタートしたのだが…… 民主党の森ゆうこ参院議員(新潟選出)が1枚のコピー紙を手に「みのさん、アノネ~」と切り出した。 コピー紙には『新撰組化する警察・検察・官僚がニッポンを滅ぼす』と。で、森議員はこのコピー紙を掲げながら…… 「夕べこういうフォーラムがあった。心あるジャーナリストの皆さん、田原総一朗さんとか大谷昭宏さん、それに司法関係者の皆さんが集まってフォーラムが。リーク情報がどんどん流れて、真偽のほどがつかないままあたかも罪人のよ

    自民党もビックリの報道攻撃 民主党がみのに牙を向けた
    vid
    vid 2010/01/21
    『政治主導も結構だが、では政治家の不正はだれがチェックするのか忘れてはいませんか??』 全くだ
  • fladdict » Amazon印税率を70%に大幅引き上げ、焦土戦に突入。概要と雑感。

    ソースはAmazon日1/20日にプレスリリース。とりあえずの概要と、雑感。 正式には30%の印税オプションと、70%から通信料を差し引いた印税を受け取るオプションの2種類を選択可能になる模様。 現在の通信料のレートは$0.15/MB。 Amazon電子書籍の容量の最頻値中央値(注意:平均値ではない)は368KB。つまり一般的なは1冊につきおよそ$0.06の通信費となる。 これにより、一般的には辞書辞典、写真集以外の電子書籍はほぼ70%の印税を取得できると考えてよい。 ただし印税率70%を選択する場合は以下の条件を満たさなければならない。 ・価格が$2.99 ~ $9.99 の範囲 ・リアル書籍版の最低価格より20%以上安くなければならない。 ・著作者が権利を持つ全ての地域で購入可能でなければならない。 ・KindleKindle Storeの全オプション(Text to Spe

    vid
    vid 2010/01/21
    ……この後はどうなんだろ? 独占禁止法が出張ってこないかな? EUでMSがやられてるようなのを思い出してしまう…… そのあたり、どうなるんだろ?
  • 新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」

    新聞協会や日雑誌協会など6団体は1月20日、著作権法上の権利制限規定、いわゆる「日版フェアユース」導入に反対する意見書(PDF)を、文化庁の審議会の委員あてに提出した。 フェアユース導入に伴い、私的複製を超えた範囲で新聞や出版物を掲載したWebページの無断印刷が可能になれば、新聞社や出版社は甚大な被害を被り、ネット上の良質なコンテンツの危機につながるとしている。 意見書は、両協会と、日文芸家協会、日書籍出版協会、学術著作権協会、日写真著作権協会の連名。文化庁でフェアユース問題を議論している文化審議会法制問題小委員会の委員にあてている。 意見書では、「何がフェアかの線引きがあいまいなままフェアユース導入されれば、来はフェアではない複製が広まり、いたずらに権利者と利用者間の争いを増大させる」と指摘する。 小委員会でのフェアユースの議論は「特定のビジネスに便宜を図ることが目的にな

    新聞協会など、日本版フェアユースに反対 「Webページの無断印刷は被害甚大」
    vid
    vid 2010/01/21
    フェアユースは単純な「複製権の拡大」じゃないはずなんだが。そこを混同して語っているように見えるんだが。
  • 「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる

    版フェアユースを導入すべきか、導入するならどんなケースを対象とすべきか――文化庁傘下の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に1月20日、ワーキングチームによる報告書が提出された。報告書をベースに今後、小委員会で導入の是非やカバー範囲などを議論。3月末までに一定の結論を得る方針だ。 報告書は、著作権法上の権利制限の一般規定、いわゆる「日版フェアユース」についての論点をまとめたもので、法制問題小委員会傘下のワーキングチームが計8回の会合を開き、議論してきた内容が53ページにわたって書かれている。 日版フェアユースの必要性については「利用者側と権利者側で意見の隔たりが大きい」とし、結論は出していない。仮にフェアユースを導入した場合に権利制限の対象となる行為についてもかなり限定的にとらえており、パロディや録画転送サービスは対象外としている。 日版フェアユース、カバー範囲は限定的 仮にフ

    「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる
    vid
    vid 2010/01/21
    これはフェアユースではない(断定)。著作権の制限の範囲「明示」でしかない。拡大とも呼べない。これに『フェアユース』の名を冠すること、それ自体が不適当だ。
  • 団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫

    きのう週刊東洋経済の企画でホリエモンと対談したとき、彼が「団塊の世代は自分が死ぬまで国債バブルはもつと思っているんだろうけど、みんな長生きするからそれは錯覚だ」といっていた。団塊の世代(62歳前後)の平均余命はあと23年(男性20年、女性26年)だが、彼らは高い年金と手厚い老人福祉の恩恵を受けて逃げ切れるだろうか? IMFの予測によれば、このままいくと日の政府債務は2014年にはGDPの234%になり、個人金融資産をほとんどいつぶす。「国債は1000兆円まで大丈夫」といっている榊原英資氏でさえ、国内で消化できなくなると危ないといっているので、実はタイムリミットはそう遠くない。破綻を防ぐにはプライマリーバランスの赤字を少なくとも半減させる必要があるが、民主党はマニフェストで「民主党政権の間は消費税を上げない」と約束している。 つまり民主党政権が続くと、ほとんど増税しないまま2014年を迎

    団塊の世代は逃げ切れるか - 池田信夫
    vid
    vid 2010/01/21
    本来ならインフレで5700万円もの受益超過と実質的にならない制度設計じゃなかったのかな?と夢想してみる。インフレを抑えて喜ぶのは『現在』貯金を持っている奴だけだし。