タグ

ブックマーク / shibuken.seesaa.net (6)

  • クリスタルチルドレンの問いかけるもの

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG いろいろ棚上げにして仕事なんかにかまけていたら、くりずの雑感のくりずさんからトラックバックをいただいた。 私が「クリスタルチルドレン」に懸念を持つわけ(くりずの雑感 2008年6月12日)私が懸念する問題点は次の2点です。 (1)必然的に子供を巻き込むこと (2)自閉症という障害に関する理解を妨げること (略) バーチューの思想にも外的な困難を自分の内面の問題にすりかえてしまうという面があるようです。そして、批判を悪いことだとする教えもある。(例えば「天使から学んだ10の教訓」というページには「3. もめごとは、すべて心の投影。」「8. 批判しない。」「9. 意識の持ち方が人生を決める。」という項目があります。) これ

    クリスタルチルドレンの問いかけるもの
  • クリスタルチルドレンとはなにか

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG さっき、こんな記事が公開されていたのに気づいた。まだ精読はしていない。 「クリスタルチルドレン」とは何か?-スピリチュアルな世界へ【前編】(ツカサネット新聞 2008年05月20日) http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=16814 以下の構成。 【1】『みんなのうた』と「クリスタルチルドレン」 【2】「クリスタルチルドレン」は泣ける!感動する! 【3】「クリスタルチルドレン」の歌詞とは? で「「クリスタルチルドレン」とは何か?-ドリーン・バーチューとエンジェル・セラピー【後編】に続く 」となる。 あ、もう後編も出ているではないか。 「クリスタルチルドレン」とは何か

    クリスタルチルドレンとはなにか
  • インフルエンザ便乗商法への警告

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 原稿が書けなくてうんうんしてて(パソコンもオレの頭もいろいろ調子が悪いんだよう)、ふとRSSに逃避したら、品安全情報blogの今日のエントリで、2つのインフルエンザ関連情報が目に入った。 ●HSAは消費者に対しインフルエンザA (H1N1-2009)を予防したり治療したりすると称する健康製品を購入する際には注意するよう助言する ●FDAとFTCは2009 H1N1インフルエンザ用のインチキ製品について警告 前者はシンガポールのHSA(保健科学庁)、後者はアメリカのFDA(アメリカ品医薬品局)とFTC(連邦取引委員会)の話。 日の厚労省、経産省、農水省、公取委あたりも共同で警告を出してくれないものか。 被害が出るま

    インフルエンザ便乗商法への警告
  • 【FAQ】「あっ、UFO!」「金星でしょ?」「ISSかも」:知らない既知と知っている未知

    「あっ! UFOだ!」 「んー、どこ? 金星じゃないの?」 「金星より明るいし! 方角も違うし! ゆっくり動いてるし!」 「むー。確かに。なんだろ。飛行機かな人工衛星かな」 今月からは、ISS(国際宇宙ステーション)も検討材料に加えないといけないかも。 夜空で一番明るい星は? もう金星ではありません(Technobahn 2009/3/10) びっくりですよね。 UFOのおおかたは、自然現象やありふれた現象の見間違いだと考えられています。 代表的なものが金星などのひときわ明るい天体や飛行機(鳥も見間違えられやすいんだったかな。さすがにそれはなかったかな)。特に金星は、ぼくらがふつうに思い描いている「夜空の星」よりも、ずっと明るく大きく見える、だから意外なほど誤認報告が多い、なんて言いますね(ぼくは金星も報告も、ちゃんと確かめたことがない)。 金星や飛行機、人工衛星ならよく知っている人でも、

    【FAQ】「あっ、UFO!」「金星でしょ?」「ISSかも」:知らない既知と知っている未知
  • 「ワクチンで自閉症」の根拠に捏造

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG いろいろ余裕がないので、簡単なご紹介だけ。 「MMRワクチン(新三種混合ワクチン)の接種が自閉症の原因となる」とする主張が根強くあります。しかし、多くの調査研究は、その主張を支持するようなデータを得られず、むしろ否定するデータばかりだという話です。 ワクチンと自閉症:多くの仮説があるが何の相関もない(品安全情報blog 2009-02-02) また、数少ない「ワクチン犯人説」を支持する研究は、データを都合良く操作したものだったとわかった、とのとです。 「自閉症とMMRワクチンの関連を示す」論文のデータがフェイクだった by Times(忘却からの帰還 2009年02月08日) 特に、両ブログの以下の指摘は重い。 心配

    「ワクチンで自閉症」の根拠に捏造
  • 【FAQ】ニセ科学はなくならない:バクスター効果を例に

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 「ニセ科学はなくならない」という主旨のエントリを書くとブックマークが稼げるらしい。というのは冗談だけど、そういうエントリをここ数日だけでも3つほど見てしまいました。 多分、ニセ科学もオカルトも、えせスピリチュアルな話も、なにをやったってなくなりはしません。確かにニセ科学批判の射程距離は短いでしょう。しかし、批判が届かないからなくならないということではないんじゃないか。その理由をちょっとまとめておきます。 人間は錯誤・思い違い・思い込みをするものだから。自分が好ましいと思う結論や、それを支援してくれる意見は、内容の妥当性を問わず採用したくなるから。呪術的思考はもっともらしく、十分に説得力があり、かなりな程度まで合理的判断

    【FAQ】ニセ科学はなくならない:バクスター効果を例に
  • 1