タグ

配色に関するvivit_jcのブックマーク (5)

  • 色のイメージを使いこなすツール / カラーイメージスケール | 仕事でつかえる色彩学 | artience

    十人十色という言葉は、よくご存知のように、考え・好み・性質などが人によってそれぞれ違うことを示しています。まさに色の好みは様々で、好きな色を10色選んでもらうワークショップを行なうと、全く同じパターンはないように見えます。そのため「色に対する評価は主観的なものだ」と結論付ける方も多く見受けます。 ところが、一見、色の好き好きはバラバラに見えても、整理してみると、明るい色好みであったり、あざやかな色好みというように、嗜好でも共通項があるという側面を見出すことができます。また、色を見た時に感じる印象効果は、多くの人が同じような観点で捉えていることも分かっています。見たり触ったり、手に取ったりという五感での経験や学習を積み重ねた結果として、色を見た時に、同じような印象を感じる部分があるということでしょう。 そんな色の持つ基的なイメージを知って、色を使いこなしましょう。 一つ一つの色が持つ意味(

    色のイメージを使いこなすツール / カラーイメージスケール | 仕事でつかえる色彩学 | artience
  • 銀行色相環 - MySignSystems | makebooth

    うまーく、赤の三菱東京UFJ、緑の三井住友、青のみずほに分かれてる(三大メガバンク) →「福島みずほ」は関係ないよ。 なぜか青系統のロゴが多い。 →きっと銀行と聞いて、なんとなくスタイリッシュ☆な青色を連想するからだね(共感覚) じゃあ、紫と黄色はマニーを扱う上で責任感が感じられないような不吉な色なのかしら? そしてはぶられる静岡

    銀行色相環 - MySignSystems | makebooth
  • ノンデザイナーのための配色理論

    「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、当のインサイトを見つけるUXデザインUXリサーチYoshiki Hayama

    ノンデザイナーのための配色理論
  • 黒を使うな - モジログ

    Ian Storm Taylor - Design Tip: Never Use Black (August 2012) http://ianstormtaylor.com/design-tip-never-use-black/ デザインでは黒を使うな、という話。筆者のIan Storm Taylorは、Segment.ioというサービスの共同創業者で、デザイナーでもあるようだ。 筆者は子供のとき、美術の教師から、黒には注意せよとアドバイスされた。その後、RISD(Rhode Island School of Design)でも似たようなことをたびたび言われたとのこと。 人間は、「暗いもの」を「黒」と結びつけてしまいやすい。しかし、ほんとうの「黒」というものは、実はめったにない。筆者はまず、Wayne Thiebaud(アメリカのポップアートの画家)の絵を例に、影が黒ではないことを示す。

  • 色彩センスのいらない配色講座

    3. 自己紹介 職業:デザイナー 物心ついたときには絵を描くのが好きだった そのままの勢いで某美大某デザイン科に進学 社会に出たらデザインの話が通じなさすぎて悶絶 そんな社会に対して、デザインの効果をりろんてきに説明して説得しようとしている marippe_

    色彩センスのいらない配色講座
    vivit_jc
    vivit_jc 2012/03/14
    これは勉強になるなあ
  • 1