ブックマーク / globalizer-ja.hatenablog.com (119)

  • 大麻はがんにどれくらい効くか?心と免疫 - グローバル引きこもり的ブログ

    先日記事に書いた通り、大麻をやるとがんが良くなるというのは当の話なんだと思う。 大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもりブログ なんで大麻でがんが良くなるかというと、それは大麻に含まれる成分にがん細胞に作用するものがあるからなんだろうけれども、案外大麻の精神に及ぼす作用も関係あるのではないだろうかと僕は考えている。 もちろん、大麻というのは品種が何千種類も品種があって、それぞれの品種によって含まれる成分というのは全然違うらしいから、精神に作用するような成分がたくさんある品種もあればそれほど含まない品種もあるだろう。実は大麻の成分でがんに有効なものは400種類くらいあると言われていて、そのなかには酩酊作用に関係するものもあれば、全然精神に影響を及ぼさないものもある(もしかしたら、このがんにはこの品種が効いてこのがんにはこの品種がいいらしい、みたいなのもあるのかもしれない) 実際に大

    大麻はがんにどれくらい効くか?心と免疫 - グローバル引きこもり的ブログ
  • 大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ

    少し前の話になるが、高樹沙耶という元女優が大麻所持の疑いで逮捕されたことがあった。 高樹沙耶という人は3.11を機会に芸能の世界を離れて沖縄に移住しペンションを始めた、という、要するにそういう系統の人なわけだけれども、大麻解禁を訴えて今は消滅した新党改革から参院選に立候補した事がある。高樹沙耶という人が芸能の世界でどれくらいの地位にあったのかは知らないけれども、参院選に立候補するくらいなんだから裾野が広い芸能の世界では非常に成功した人なのだろう。実際にネットを見てみると出演作品が何十作品もあって、それなりに実力がある女優だったんだろうな、という印象だ。 大麻解禁と新党改革というとなんかいまいちイメージが良く分からない組み合わせだが、おそらく原発反対ということで、脱原発派だった福島出身の荒井広幸氏と交流があったんだろうと思う。大麻に代表されるように、自然とともに生きる日古来の生き方を取り戻

    大麻はがんに効くらしい - グローバル引きこもり的ブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/11/28
    大麻は万能薬なのですね、アメリカでは何州かが解禁されていますが。
  • 機械翻訳がまともになってきた - グローバル引きこもり的ブログ

    これまでの機械翻訳というものは全く何の役にも立たないものだった。当になんでこんなにひどいの?という感じの支離滅裂な文章しか出てこないのである。どんなに簡単な英文を入力してもそうなのだ。なんでこんな簡単な英語も訳せないのか不思議で仕方がなかった。 もっとも僕はウェブ上の機械翻訳を試してみただけなので商用の翻訳ソフトはもう少しまともだったのかもしれないが、しかしウェブ上の翻訳ソフトは人間には到底作成できない支離滅裂な訳文を出力するジョークプログラムに過ぎなかった。その当時の翻訳プログラムがどのような技術的困難に直面していたのかちょっと興味があるところだが、しかしとにかくひどかったのである。 ところが最近、機械学習技術が発達したことによって翻訳プログラムの精度が相当に上がってきたらしいという噂をネットで耳にすることが多くなってきた。機械学習というと将棋や囲碁のプログラムなどが注目を集めている

    機械翻訳がまともになってきた - グローバル引きこもり的ブログ
  • 最近、中南米で死ぬ日本人旅行者が多い気がしたので調べてみた - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、一橋大学(社学)を休学して世界一周旅行をしていた学生がコロンビアで亡くなった。強盗に取られた携帯とタブレットを取り返そうとして撃ち殺されたらしい。 ほんの数万円のために撃ち殺されるなんて当に世界は広いな、と改めて感じるが、ふと思ったのはこういうニュースって最近中南米の話ばかりだな、という事だ。 今年の2月にもスティールパン(南米音楽で使われる、叩く所によって音程が変わる巨大な鍋のような楽器)の演奏者がトリニダードトバコで殺される事件があったし、新婚旅行中にエクアドルで男性側が殺され、女性が重症を負うという気の毒というか、新婚旅行で中南米なんかに行くなよ、と言いたくなるような話もあった。 しかし、それでは日旅行者は中南米でばかり死んでるのか、と思ってネットを調べるとそういうわけでもないようだ。 海外の危険なエリアというのはジャンジャン人が死ぬというイメージがあるので日人も相当巻

    最近、中南米で死ぬ日本人旅行者が多い気がしたので調べてみた - グローバル引きこもり的ブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/11/25
    事件、事故の犠牲者けっこう多いですね!海外旅行には気を付けたいですね。
  • 反日とポリティカル・コレクトネス - グローバル引きこもり的ブログ

    今回ポリティカル・コレクトネスを全面に打ち出したヒラリーが負け、土足でポリティカル・コレクトネスの上を歩きながら選挙活動を行ったトランプが勝ったのは日にとってもいろいろな意味で重要だ。 というのは、人種差別がどうの反イスラム主義がこうの言っているような連中はかなりの確率で反日だからだ。 こういうリベラル派というのは、日でなにかあるとすぐにろくに調べもせず、得意になっていちゃもんを付け始める。 批判そのものがあるのが問題ではない。その批判の質がものすごい低い事が問題なのだ。英語が分かる人で欧米のリベラルメディアにアクセスがある人は分かると思うが、その質は往々にして信じられないくらい低い。よくここまでひどい手抜きができるものだと感心するほどだ。 どうせ日人は英語が分からないから、どんな出鱈目を書いても構わないとでも考えているのだろう。 僕が英語を勉強して一番よかったのは、欧米メディアの腐

    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/11/24
    勝てば官軍、負ければ賊軍ですからね。
  • 2016年アメリカ合衆国大統領選挙の歴史的意義 - グローバル引きこもり的ブログ

    'We will win, and win big(私たちは勝つ。圧勝する)'とトランプが言った通り、結果は決定的だった。 ヒラリーはラティーノ(中南米系のアメリカ人)が25%を占めるフロリダ(選挙人29人)で負け、アフリカアメリカ人が21%を占めるノースカロライナ(15人)でも負け、労働組合が強い工業地帯のオハイオ(18人)、ミシガン(16人)、ウィスコンシン(10人)でも負けた。 ニューヨーク州の隣にあるペンシルバニア(20人)でも負けるのだから、これはもうどうしようもない。 今回の大統領選挙はベルリンの壁の崩壊に匹敵する重要性を持つ。 ベルリンの壁の崩壊が共産主義の終わりを示したように、今回の大統領選はここ数十年続いてきた経済的自由主義・社会的自由主義に基づいた社会の終わりを示すものである。 このような自由主義的なイデオロギーではもはや、今日の社会が直面する問題を解決する事はできな

  • 一応、トランプの勝ちを予測しておくか - グローバル引きこもり的ブログ

    投票も始まったし、一応予想も書いておかないといけないかな。 今回の選挙は前例がない選挙なので、世論調査からは確実な事はなにもいえない。 民主党も共和党も完全に分裂している。 つまり、投票日に寝てしまう人が多いということ。 これまでとは違う政党に投票する人も非常に多くなる。 しかも、第三党のゲイリー・ジョンソンとジル・スタインにどれくらい票が流れるかわからない。 今まで選挙なんて一度も行った事がないような人も大勢投票する。 英国のEU離脱と同じである。 だから世論調査から確実なことは何もいえない。 一応、世論調査ではクリントンの勝つだろうという事になっているけれども、僕は支持率の差は十分ではないと思っている。 トランプを支持していても、分からないとかどちらも支持しないとか、答えない、あるいはまったく逆の事を答えている人は相当いる。 トランプを支持するといってもいい事は何もないからだ。 100

    一応、トランプの勝ちを予測しておくか - グローバル引きこもり的ブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/11/09
    今日判明しますね。
  • [翻訳] アメリカに警告する:トランプを無かった事にできるとは考えない方がいい - グローバル引きこもり的ブログ

    Note to America: Don’t Be So Sure You’ve Put Trump Behind You | The Nation イギリス人なのだが聞いてほしい、真に問題に取り組まない限り右翼的なポピュリズムは繁栄する Gary Younge 私は一年を英国で過ごした後、インディアナにある小さな街で大統領選を取材するためにアメリカに戻ってきた。英国のEU離脱が心の中にあった。 6月の24日、目が覚めたら違う国にいるように多くの人々は感じていた。英国は僅差で、EUを離脱する事になったのである。私は恐怖・孤独・外国人嫌いの政治が破壊的で持続的なダメージを国家に与えたのだと感じた。この晩の経験から学ぶべき事は多く、実際私たちはようやくそれらを学び始めた所である。学び始めた所ではあるが、ここでアメリカでの選挙に関連して次の3点を指摘したい。 まず、世論調査を見て投票行動を変えて

    [翻訳] アメリカに警告する:トランプを無かった事にできるとは考えない方がいい - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] ピーター・ティール 共和党全国大会スピーチ全文 - グローバル引きこもり的ブログ

    http://time.com/4417679/republican-convention-peter-thiel-transcript/ 皆さん、こんばんは。ピーター・ティールと申します。私は起業をする一方、ソーシャルネットワークからロケットまで、新しいものを作っている人を支援しています。ドナルド・トランプと同じように、私は政治家ではありません。トランプは建設者です。そして今こそアメリカを再建する時なのです。 私はシリコンバレーで働いています。シリコンバレーにいると、アメリカがうまく行っていないことが分かりません。シリコンバレーではコンピューターとソフトウェアに大きな進歩があり、それらは大金を作り出しました。しかしシリコンバレーは小さな地域です。車をサクラメントに走らせるだけで、もっと言えば橋を渡ってオークランドに行くだけで、もうそこにはシリコンバレーの繁栄はありません。それほどシリコン

    [翻訳] ピーター・ティール 共和党全国大会スピーチ全文 - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] かつてトランプとヒラリーが友人だった頃 - グローバル引きこもり的ブログ

    http://www.nytimes.com/2016/11/06/magazine/when-hillary-and-donald-were-friends.html (訳注・文章中の金額はドルのままですが、だいたい1ドルは100円くらいと考えればいいです。つまり100,000ドルはだいたい1千万円です。ちなみに2000年当時の年間平均レートは一ドル107円で、今現在のレートは102円) センセーショナルで複雑な、世界でもっとも重要な地位をめぐるゲームの性質は2つの写真によく表れている。一つはドナルド・トランプが所有するマーラ・ラゴの社交クラブで開かれた彼の3度目の結婚式の写真である。そこには金色のシルクと真珠のネックレスを身にまとい、トランプに笑いかける新人の上院議員だったヒラリーと、ビル・クリントン、花嫁のメラニアが写っている。ニューヨークの社交界に詳しいデビッド・パトリック・コロン

    [翻訳] かつてトランプとヒラリーが友人だった頃 - グローバル引きこもり的ブログ
  • [翻訳] 30年間大統領選の結果を的中させ続けた教授はトランプの勝利を確信する - グローバル引きこもり的ブログ

    www.washingtonpost.com Peter W. Stevenson 先月、選挙予測を科学にしようと努力してきたアラン・リヒトマンはトランプの勝利を予想した。 アメリカン大学の著名な歴史学者であるリヒトマンは、民主党政権が政権を維持するのは無理だろうと語った。 ここ数週間、選挙戦は様々な出来事によって大きく左右されてきた。ワシントンポストによるアクセス・ハリウッド・テープの報道に続いて、多くの女性が次々とトランプの不適切な行動を告発するために名乗り出ている。告発の内容は言葉の暴力から強制猥褻にまで及ぶ。投票日の一月前にもなって、特集はトランプを縁起でもない「ワシントンで最悪の週」賞にノミネートした。その一方で、ウィキリークスはクリントン陣営の内部情報を公表した。アメリカ政府はこの事にクレムリンが関与していると非難している。両候補によるテレビ討論会があったのもこの数週間のこと

  • カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ

    僕が勝ちを予想しているのに負けるなんてけしからん! ・・なんてね。 広島、勝ちそうな雰囲気だったんだけどなあ。なんとなく勝ちそうな雰囲気があった。最後は勝つんじゃないかな?と思ったけどね。一方、日ハムは強いけれども、最終的に勝つかなあ?って印象だった。栗山監督はやたら落ち着きがないし。でも4連勝で勝つんだから、当の強さがあったんだろうね。 それにしても、2アウトから6点か。恐ろしいね。まあ、日ハムのほうが押していたゲームなんだから、そういう事があってもなんの不思議もないけど。緊迫した好ゲームだったと思うけど、6点取られた後はあっけなかった。 勝敗を分けるのは何かね?トータルでの実力はそんなに変わらなかったはずなのだが。 なんだかんだで日ハムのほうが思い切りが良かったのかなあ。広島には気負いがあったのかもしれない。投手も野手も、今一つ調子が上がっていかなかったように見えた。完全に不完全燃焼

    カープ負けたね・・ - グローバル引きこもり的ブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/10/30
    今日から楽しみが減りました。
  • 過労自殺という投資の失敗 - グローバル引きこもり的ブログ

    最近、高橋まつりさんという東大文学部出身の女性が過労自殺した事が話題となり、僕自身も含め多くの人がこれについての記事を書いているが、次のエントリーは色々と考えさせられるものだった。 www.soumushou.com この記事において、さんエリさんは(3年でエリート官僚を辞めた、という事がハンドルの由来だと思うけど)次のように書いている。 自殺すること自体が悪いことなのかどうか、私には分かりません。 しかし、自らその生命を絶ってしまうことは、勿体無いことだと思います。 それまでの人生の中で、自分が自分にしてきた投資と、その後の人生で得ることができたかもしれない楽しみを、全て放棄してしまう行為だと思うからです。 こういう話にいきなり投資という妙に現実的なキーワードが出てくる所がいかにもさんエリさんらしいと思うが、僕はこの投資というキーワードは世間がうすうす気づいていてもなかなか直視できない物

    過労自殺という投資の失敗 - グローバル引きこもり的ブログ
  • プリンターのシートフィーダーが動作しなくなったから手差しにしてみたら、別に何の不自由もなかった - グローバル引きこもり的ブログ

    レーザープリンターのシートフィーダーがいきなり動作しなくなった。紙があるのに全然給紙されないというか、どうも用紙が認識されていない。給紙カセットをみても特に変わったところは見当たらないし、ネットで検索をしてみてもどうすればよいのか分からない。晴天の霹靂とはまさにこの事で当に困った。 最も、このプリンターはAmazonで8,000円くらいで買ったものだからもし壊れたとしても特に不満はない。8,000円なんだからその内に壊れるのが普通だと思っているし、もう4年くらい使ったので元は取った。なのでそろそろ買い替える時期なのかなあ、と思ったけれどもどうも買い替える気分にならない。 というのは、このプリンター体は4年くらい使っているものだけれども、トナーはこの間変えたばかりでまだほとんど使っていない。まあトナーにしてもせいぜい3,000円ほどのもので、昔からしたら馬鹿みたいに安いわけだが、どうも何

    プリンターのシートフィーダーが動作しなくなったから手差しにしてみたら、別に何の不自由もなかった - グローバル引きこもり的ブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/10/26
    そうなんだ!色々やってみるべきですね。
  • 亡くなった人について議論してはいけない、という考えかたが分からない・続 - グローバル引きこもりブログ

    globalizer-ja.hatenablog.com 先ほどの記事にはブコメが30ほどついた。これが300とか1000とかだったらもっと色々な意見が分かって良かったと思うが、このブログは全く有名でないので仕方がない。それでもコメントを読む限り、反響の傾向はこんな所かな、という印象はつかめたのでとりあえずの所はこれで満足するべきだろうが、もうすこし多くのデータがあればなあ、というのはある。結構スマートニュースから流入があったのだが、スマートニュースに載ってからブコメがあんまり伸びなかったのは少し残念だった。もっとも流入があったといっても全部で1000もないのだが。 それで、コメントを読んだ感想だけど、想像したよりも昔からの道徳観がかなり根強く残っているな、と思った。ネットではこの話に関してもう少し、斜に構えている人が多くてもよいような気がしていたが、そこら辺の感覚は世間とネット(というか

    亡くなった人について議論してはいけない、という考えかたが分からない・続 - グローバル引きこもりブログ
  • 亡くなった人について議論してはいけない、という考えかたが分からない - グローバル引きこもりブログ

    globalizer-ja.hatenablog.com 先日、亡くなった高橋まつりさんについてこのようなエントリーを書いたのだが、これについて次のようなコメントをいただいた。 高学歴系キラキラ女子と - グローバル引きこもりブログ トイアンナもそうだけど、あんな死に方した人の内面を勝手に勘ぐってこういう文章を開陳できる神経がわからん 2016/10/17 10:33 b.hatena.ne.jp 僕はこういうまともな批判は全然いやではないし、いろいろな事を考えるきっかけになるので毎回100くらいの批判をいただいてもいいくらいなのだが、これについては色々と思う事があるので自分の意見を書こうと思う。 まず、前にも書いたように、今回の事例はメンヘラ女子がメンヘラであるゆえに戦場に向かい、そこで力尽きた、という話なんだと思う。これは理由なしに言っているのではなくて、自分のメンヘラとしての経験が

    亡くなった人について議論してはいけない、という考えかたが分からない - グローバル引きこもりブログ
    w-yakyuuboy
    w-yakyuuboy 2016/10/19
    なるほど!
  • 高学歴系キラキラ女子と鬱 - グローバル引きこもりブログ

    高橋まつりさんが亡くなったのは電通での過重労働だとか、人間関係に恵まれなかったとかいろいろあるだろうけど、一番の問題はなんで高橋さんだけが亡くなるという結果になったのか、という事だよね。だって、人間関係が恵まれてないのに残業100時間の人なんて珍しくないわけでしょ?ま、高橋さんみたいに話題を呼ぶ亡くなり方をしないで亡くなる人が多いというのもあるかもしれないけど、どうして高橋さんの場合はこういう結果になったのか気になる人も多いと思う。 メンヘラ女子の兆候をビリビリ感じる 高橋さんの場合は、ツイッターに投稿をしたものがネットに流れてるから、そこから結構いろいろな事が分かるよね。例えば次のツイートなどは、今回の事例を理解する上でかなり重要だと思う。 僕はこれを見て、こいつ完全にメンヘラじゃん!やばい女じゃん!と思った。 発想がメンヘラというのもそうだけど、思った事がダダ漏れになっちゃう所がメンヘ

    高学歴系キラキラ女子と鬱 - グローバル引きこもりブログ
  • 関係者は高橋まつりさんのTwitterの全投稿を是非とも出版していただきたい - グローバル引きこもり的ブログ

    なんか、電通の新入社員だった高橋まつりさんという人が自殺したことが話題になってるけど、個人的にどうも世間の取り上げ方に違和感を感じる。 まあ話題になるのは分かるよ。女性だし女子だし東大卒だし、まだ24歳だしね。残業時間が月100時間以上で、睡眠時間が2時間とかで、採用になって3か月で自殺なんだから「かわいそうに!」の大合唱になるのは当然なんだけど、ちょっとね。何も考えずに高橋さんを「かわいそうな人」と認識するのは、どうかと思うね。 だって、なんか自分の事しか考えてない感じだもん。僕が高橋さんのTwitterを読もうとした時にはもうアカウントが凍結されてて残念だったけど、ネットでいくつか投稿を読んだ限りだと、やっぱ自分の事しか興味ない感じ。自分の事しか興味ない人が自殺しても、ちょっとね。まあ、世の中の99パーセント以上の人は自分の事で精一杯だろうけど、でも他人をバカにするような事を書いてた

    関係者は高橋まつりさんのTwitterの全投稿を是非とも出版していただきたい - グローバル引きこもり的ブログ
  • ロッキード事件のテレビ番組を見た - グローバル引きこもり的ブログ

    ブログに書くにはちょっと遅いけど、NHKで「NHKスペシャル 未解決事件」という番組があって、これの最後の回を見たというかテレビをつけたらたまたまやっていた。ロッキード事件については名前しか知らなかったので大変勉強になった。最初から見れてよかった。 どうも番組によると、ロッキード事件というのは基的に、対潜水艦哨戒機のP3Cを日に売り込むためにロッキードが裏人脈を使って日国に工作をした、という事件らしい。 当時ソ連の原子力潜水艦が世界のあちらこちらに出没するのが問題になっていて、そのために専用の飛行機で対抗する必要があったらしいんだけど、ロッキードはなんとしても自社のP3Cを日に売り込みたかったので犯罪的な方法を使って日に工作をした。当時日では国産の哨戒機を開発する計画が進んでいて、当時経営が傾いていたロッキードはなんとしてもこの計画を潰してP3Cを売り込みたかったんだって。 面

    ロッキード事件のテレビ番組を見た - グローバル引きこもり的ブログ
  • ネガコメブロガーの理解力の悲惨さは異常 - グローバル引きこもりブログ

    以前、子育てについて次のようなエントリーを書いた事がある。 今日、家に帰る途中で子供が5人ほど立ち話をしているのを見た。どうも、誰かの家に集まった後で帰る所らしかった。地元の中学の体操服を着ている子がいたので、地元の中学生と見て間違いないだろう。どこにでもいそうな普通の中学生である。 自分の子供の頃はどうだったか?僕の家には菓子もなければ漫画もなければテレビゲームもなかった。テレビゲームどころか、テレビ自体が禁止だった。当時の僕の親はケチ系のミニマリストの典型だったと思う。僕の家には当に何もなかった。 だから、他の子どもとの接点もそれほどなかった。知人の家に行く事があっても僕が家に誰かを招くということはなかった。なにせ、家にはなにもないのだ。他の子どもにとって、僕と付き合うメリットというものはほとんど無かったと思う。 ネットを見ていると、ときどき子供を厳しく育てさえすればうまく行く、と言

    ネガコメブロガーの理解力の悲惨さは異常 - グローバル引きこもりブログ