タグ

MacPortsに関するwackeyのブックマーク (6)

  • MacPorts の使い方 - maruko2 Note.

    MacPorts の使い方 提供:maruko2 Note. 移動: 案内, 検索 MacPorts は port というコマンドを使用して、オープンソースソフトウェアのパッケージ管理(インストール、アンインストール、アップデートなど)を手軽にすることができる。(Fedora の yum や、Debian の apt のような感じ。) MacPorts では、いわゆるパッケージのことを ports と呼ぶ。 オープンソースソフトウェアの多くが ports に登録されていて、頻繁にアップデートされている。(大抵のソフトは入手できるはず。) MacPorts のパッケージ管理は、事前にビルドされたバイナリをダウンロードしインストールするのではなく、ソースコードをダウンロードし、そのマシン内でビルドすることになる。(簡単にいえば、./configure && make && make insta

  • MacPortsの基本的な使い方とコマンド

    Macに移行して2ヶ月になりそうな今日この頃、ようやくMacになれてきた熊谷です。こんにちは。 MacというかOSX上で開発を行う上で欠かせないものにMacPortsがあります。前回もちょっと触れたのですが、今回はこれについてもうちょっと触れたいたいと思います。 MacPortsとはOSXで利用可能なパッケージ管理システムで、これを使うことによりOSX上でより良いUNIX生活を送ることができるようになります。私自身、まだMacPortsを使い始めたばかりで勉強中なんですが、それを忘れないようにするためにもメモ書きします。 まず、MacPortsをインストールするためにはOSXの開発環境であるXcode Toolsをインストールしておく必要があります。Xcode ToolsはMacに付属しているDVDかDeveloper Connectionからダウンロードしてインストールしておきます。で、

    MacPortsの基本的な使い方とコマンド
  • ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編) | Creazy!

    2008年10月にMacBook(Late2008、unibody)を購入してから毎日肌身離さず持ち歩いていますが、メール・ブラウジング以外にもブログで紹介しているWEBサービスやツールなどの開発にも使用しています。そこで、今更ではありますがボクのMacBookの開発環境構築方法(の基的なところだけ)をまとめておこうと思います。 ちなみに開発環境以外、基的な設定などはこれまで4エントリーに書いてきました。 ボクのMacBookができるまで:(1.システム環境設定編) ボクのMacBookができるまで:(2.基アプリ10選編) ボクのMacBookができるまで:(3.Firefox拡張10選編) ボクのMacBookができるまで:(4.動画を楽しむためのアプリ10選編) ってか、作業する度にメモってきたものなのですが、一度に書いてしまうと結構な量になりますね…。 というわけで、いちおう

    ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編) | Creazy!
  • WordPress環境作るのにMAMP使わずにMacPortsで作業した時のまとめ - 40歳からのキャリアチェンジ

    タイトルの通りなのですが、Mac上でApacheやMySQLなんかの環境作るのに便利なMAMPというのがあるみたいですが、あういうお手軽なやつだと自分の勉強にならないので MacPorts使ってビルドしながら実際に環境構築しました。 途中色々うまくいかない所があったのですが、そのおかげで、ApacheやWordPressの構造について自分なりに理解が深まったように思います。 ローカルのMacWordPress環境を作ることにした背景について 5月から毎週1時間x3回で社内の人向けに勉強会をしています。 説明するネタに一時期困ったこともありましたが、自分なりに中長期の目標というかテーマが見えてきたこともあってだんだんやりやすくなってきました。 勉強会を3回に分けているのは ・開発系のトピックス ・インフラ系のトピックス ・Webデザイナー系のトピックス としているからなのですが、ある程度ベ

    WordPress環境作るのにMAMP使わずにMacPortsで作業した時のまとめ - 40歳からのキャリアチェンジ
  • Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3) | Creazy!

    Mac 技術情報 Snow LeopardなMacBookMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3) 以前、Leopard(Mac OSX1.5)だった頃にMacPortsで開発環境構築する手順は書いておいたんだけど、Snow Leopardにアップグレードにして同じ事しようと思ったらオプションの指定などそのままではうまくいかないところが結構あったので、改めて手順をメモっておこうと思います。 変化のないところは一部省略しちゃっているところもあるかもしれません。以前書いたエントリーも参考にしてください。 ・ボクのMacBookができるまで:(5.開発環境構築編) [C!] Xcode、X11のインストールは終わっている前提で始めます。 MacPortsの再インストール MacPorts自体をキレイに入れなおさないとうまくいきませ

    Snow LeopardなMacBookにMacPortsで開発環境入れ直し(Apache2/PHP5/MySQL5/PostgreSQL8.3) | Creazy!
  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
  • 1