タグ

2007年12月12日のブックマーク (8件)

  • ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51

    ニコニコ動画はおもしろい。 たぶん、Webサービスにおける2007年最大の革命だと思う。 ただ、ニコニコ動画のおもしろさや技術的な側面については多くの場所で語られているけれど、 どうも今ひとつ表層的な部分で終わってしまって、質にたどり着いていないような気がするんです。 例えばちょっと前の記事、 ・Second Lifeとニコニコ動画の同期性、“後の祭り”と“いつでも祭り” でも、「コメントが積み重なって、あたかも擬似的に同期しているからいいんだ!」と言われてますが、 それはそうなんだけど、そうだと何がいいのかがよくわからない。 「コミュニケーションが取れる」イコール「楽しい」みたいな図式が自動的にできあがっているようで、 なんとなく釈然としなかったのです。 ・ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意:スペシャルレポート - CNET Japan こちらも、記事の内容は素晴らしく、なるほ

    ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51
    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画が面白いのは何故か? → 『私を肯定してくれるWebサービス』だから。視聴者から見た場合、投稿者から見た場合。
  • ニコニコニュース‐[ニコニコ動画一周年] ニコニコ動画(仮)とは?

    [ニコニコ動画一周年] ニコニコ動画(仮)とは? 現在はニコニコ動画のバージョン名は(RC2)ですが、1年前にはじめてニコニコ動画のサービスが開始したときには、(仮)というバージョン名がつけられていました。(仮)時代のニコニコ動画は1日のユニークユーザが1000人程度と現在の1000分の1以下でした。 この時代にはまだ弾幕という文化はなく、画面をコメントでうめつくすことはもっぱら荒らし行為としておこなわれていました。 また、アスキーアートを右から左へ流せるように、(仮)時代は、コメントは複数行入力が可能でしたが、荒らし行為につかわれたため、現在にいたるまで使用禁止になってしまいます。 当初は謎のサービスとしてニワンゴもドワンゴも名前を伏せて運営していたため、宣伝はひろゆきのブログや2ちゃんねるでの紹介だけでした。 しかし、スタート直後から評判はよく、毎週、2割から5割ぐらいアクセスが増え

    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画の昔話。『ニコニコ動画(仮)』時代。
  • ニコニコニュース‐[ニコニコ動画一周年] ニコニコ動画誕生までの軌跡

    [ニコニコ動画一周年] ニコニコ動画誕生までの軌跡 ニコニコ動画のプロジェクトがスタートしたのは2006年の初夏にさかのぼります。当時、ドワンゴは主力事業である着メロ・着うたサイトが長期低迷をつづけていて、なにか一発逆転ホームランを打たないと会社に未来がないという状況でした。そこで携帯での巨大ポータルサイトをつくろうといくつかの秘密プロジェクトを開始しました。ニコニコ動画はそのうちのひとつのプロジェクトです。 当時、携帯のポータルサイトではすでにモバゲータウンが大成功をおさめていました。コミュニティではモバゲータウンに勝負するのは難しそうだったのでなにか別のテーマにしようとして最初にたどり着いたのがネットライブでした。 ネットライブは負荷分散と、できるだけユーザをあつめてもりあげるために、いまのニコニコ動画のような疑似リアルタイムで参加できる非同期ライブでした。つまり、同じライブにいつでも

    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画の昔話。リリースまで。
  • ニコニコニュース‐[ニコニコ動画一周年] 命名のなぞに迫る

    [ニコニコ動画一周年] 命名のなぞに迫る 1周年を迎えたニコニコ動画。その正確なルーツはどこにあるのだろうか? 当時の関係者に取材してみた。 Q.候補に挙がっていた名前はどんなのがあったのですか? A.第一候補は「ニワビデオ」という名称でした。 ニワンゴという会社がサービスする映像事業ということでしたね Q.今の名称に決まったきっかけは? A.サービスの名称を決めるブレストの席上で 「かっこいいサービス名ではなく、肩のチカラが抜けた名称がいい。 たとえばニコニコ動画とか」という発言があり、それがひろゆきのツボにはまったのが きっかけですね。 Q.ということは「ニコニコ」という言葉に意味はなかったのですか? A.いろんな意味で賛否両論のでるサービスだということは認識してましたので 「まぁ、そう熱くならずニコニコしようよ」という想いをこめました。 今回の取材で明らかになった

    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画の名前の由来。『後付け解釈ということで今後もいろんな解釈が加わるかも』って、おいw
  • ニコニコ動画の貴重な誕生シーン‐ニコニコ動画(SP1)

    ニコニコ動画はここから始まった!youtubeのタイトルは「ニコニコテープカット」※輸入物です。運営によるうpでは○ございません。

    ニコニコ動画の貴重な誕生シーン‐ニコニコ動画(SP1)
    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画オープン日の記念すべきテープカットシーンの映像。(→ 紹介: http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000673.html
  • ニコニコニュース‐[ニコニコ動画一周年] ニコニコ祝日を制定

    [ニコニコ動画一周年] ニコニコ祝日を制定 今日は記念すべきニコニコ動画1周年の日です。 そこで日12月12日を【ニコニコ建国記念日】としてここに勝手に宣言します。 といっても、ニコニコ動画は休まず営業してますので、ご安心ください。 他にも下記の通り祝日を制定しました。 それぞれの祝日には、何かイベントを・・・と考えています。 12月12日ニコニコ建国記念日 ・・・ニコニコ動画(仮)スタート 1月15日ニコニコ成人の日・・・ ニコニコ動画(β)スタート 3月6日ニコニコ復活祭 ・・・ニコニコ動画(γ)スタート 6月1日ニコニコ憲法記念日・・・ニコニコ宣言 6月18日ニコニコ運営感謝の日・・・ ニコニコ動画(RC)スタート 10月10日ニコニコ体育の日・・・ ニコニコ動画(RC2)スタート それぞれの記念日にどんなことがあったのか? 記念日になったらお伝えします。

    wacky
    wacky 2007/12/12
    ニコニコ動画のいろいろな記念日を祝う「ニコニコ祝日」を制定。それぞれ何かイベントがあるらしい。
  • ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意

    ちょうどいまから1年前の2006年12月12日、1つのネットサービスがひっそりと公開された。そのサービスは11カ月後、会員数が400万人を突破。2007年10月時点で1日の平均訪問者数は143万人、ユーザーの平均滞在時間は1日約1時間と、圧倒的な人気を誇る。 これはドワンゴと子会社のニワンゴが共同で運営している「ニコニコ動画」の現状だ。1日の動画再生回数は1567万回、コメント回数は320万件にものぼる。短期間でこれほどの人気を集めるサービスを開発する秘けつとは何なのか、ニコニコ動画の開発者たちに話を聞いた。 開発スピードの速さがユーザーを惹きつける ニコニコ動画の特徴の1つとして挙げられるのが、開発スピードの速さだ。直近では、動画を視聴し終わると動画右のコメント一覧部分に、「この動画を見た人は、こんな動画も見ています」というリコメンド機能が12月5日に実装された。プレスリリースや開発者ブ

    ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意
    wacky
    wacky 2007/12/12
    スピード感のあるニコニコ動画の開発体制について。最初はシンプル、ユーザの反応を見ながら機能を追加・改善。『開発期間が短く、サービスへの影響力が大きく、ユーザーに使ってもらえるような面白いもの』を優先。
  • Yahoo! Pipes の Page Fetch モジュールでスクレイピングし放題 - てっく煮ブログ

    pipesこのブログでも何度か Yahoo! Pipes の話題は取り上げてきましたが、先日実装された「Page Fetch」モジュールは素敵すぎます。ほんとに。今まで、Yahoo! Pipes といえば、XML・CSVYahoo が提供してるサービスのデータを加工することしかできませんでした。それが、「Page Fetch」モジュールの登場により、任意の Web ページを加工できるようになったのです。Yahoo! Pipes の使い道といえば、次の2つだと思います。1. RSSリーダーで読むための XML 作り複数の RSS を結合したり、見た目を整えたりして、自分専用の RSS を作る。 (例)サイトの最新被ブックマークを livedoor Reader で読むための Pipes2. Web サービスとの連携JSONP に対応してるので、JavaScript と組み合わせてサーバ

    wacky
    wacky 2007/12/12
    Yahoo! Pipesに追加された「Page Fetch」モジュールの紹介。任意のページのHTMLを解析/加工できる。これは素晴らしい。