タグ

2009年4月16日のブックマーク (8件)

  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT

    ロング・テール理論の名付け親で、雑誌「Wired」の編集長としても知られるクリス・アンダーソン氏が3月12日付けのブログでオープンソースソフトウェア(OSS)プロジェクトの運営体制に関する誤解を指摘をしている。 アンダーソン氏によれば、多くの人はオープンソースプロジェクトというのは草の根から立ち上がり、自律的に組織化し、民主的に運営されているという誤った認識を持っている。ところが現実はまったく逆で、1人か2人の「慈悲深い独裁者」によって運営されている、という。 これはオープンソースプロジェクトに参加していたり、あるいは日常的に成果物を利用している人であれば、そういうものだと首肯するかもしない。メーリングリストで客観データに基づいて議論したり、リーダーを民主的に選ぶようなプロジェクトもあるかもしれないが、おおかたのオープンソースプロジェクトには、それを開始し、中心に位置し続ける“独裁者”がい

    wacky
    wacky 2009/04/16
    オープンソース開発におけるGit(分散バージョン管理システム)のメリット。リーナスの言葉。マージ時のコンフリクトが解決、全てのリポジトリが等価。→ コミット権を巡る政治問題も起こらない。
  • 都道府県をロボット化してみた

    どうせならBGMはホッカイオーにすればよかったのですが、尺が合わなかったのでこれで。画像転載元:ふたば☆ちゃんねる様

    都道府県をロボット化してみた
    wacky
    wacky 2009/04/16
    各都道府県の地図でロボットっぽいシルエットを構築。ふたばネタらしい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wacky
    wacky 2009/04/16
    はてなブックマーク公式Firefoxアドオンの開発者が便利機能とお勧め設定を紹介。SBMカウンターに対するアドバンテージなど。
  • 架空のFラン大学作って受験生釣ろうぜwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 17:59:47.45 ID:YWwxwgnR0 >>5 名前 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 18:01:13.29 ID:BIjzMemA0 秋葉未来大学 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 18:02:20.82 ID:YWwxwgnR0 【大学名】秋葉未来大学 >>12 設置学部 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 18:03:18.38 ID:HF4e3nvFO 情報処理 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 18:03:29.83 ID:9TntVL5M0 法経学部 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

    wacky
    wacky 2009/04/16
    皆で釣ろうとしたら自分達が釣られていた件。改めて読み直すとスナイパーぶりに驚愕。『名前を書けば入れる』←これは・・・
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wacky
    wacky 2009/04/16
    JavaScript用の非同期処理ライブラリ「JSDeferred」のコードリーディング・メモ。全5回シリーズ。
  • JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena

    JSDeferred による非同期処理のスライドを見て、「JSDeferred っておもしろそー」って思ってたんだけど、1ヶ月放置した挙句にやっと読み始めた。 JSDeferred の解説記事って検索しても出てこないので、ソース読まずにはちゃんとした使い方がわからない。 それどころか、ソース読んでも一見何やってるのかわからない。(おまけにコメント部分の英語がちょっとアレなのでというのもあるけど…) というわけで腰を落ち着けて読みながら理解した点をメモってたら、こんな分量になってしまった。 JSDeferredのソース読んでる - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その2 - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その3 - JavaScriptで遊ぶよ - g:jav

    JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena
    wacky
    wacky 2009/04/16
    JavaScript用の非同期処理ライブラリ「JSDeferred」の仕組み。『チェーンの動的書き換えが JSDeferred の中心』。
  • オオカミとブタ -Stop Motion with Wolf and Pig-

    At first I photographed stop motion animation. And I displayed the photographs in my room and photographed it again. Enjoy a connection with the world of the room and the world in the photograph. Thanks for watching.Some musicians add music on my video and reupload it. Thank you very much. オオカミとブタのコマ撮り写真を撮って、それを部屋に置いていく様子を再びコマ撮りにしました。2重コマ撮り。写真と部屋、2次元と3次元が織りなす、次元ハイブリッドコマドリエクスタシーー!!!!!!

    オオカミとブタ -Stop Motion with Wolf and Pig-
    wacky
    wacky 2009/04/16
    膨大な数の写真を使った、狼と豚の追いかけっこのコマ撮りアニメ。
  • 【新ジャンル】ダブルラリアット 回ってみたでござる【回ってみた】

    ニコニコ伝統芸能シリーズ#01次→ sm6931858最新作 → sm257338332009年に初うpの作品。当時、東海大学ラート部で練習させて頂いておりました。すんばらしい原曲様>nm6049209Q:なんで紋付よ?A:カッコいいから。あとそういう仕事だから。Q:なにこれ?A:シルホイール。通称一輪ラートとも。時雨とかティラとかスイとかオクラとかベドラーとかスターゲイザーとかゲドラフとかソロネとか言わない。■うp主: http://www.wazuma.jp■ついったー: @tezumashi■マイリス: mylist/12653987

    【新ジャンル】ダブルラリアット 回ってみたでござる【回ってみた】
    wacky
    wacky 2009/04/16
    アゴアニキPの「ダブルラリアット」をBGMに、輪っかでグルグル演舞。シルホイールと言うものらしい。藤山晃太郎氏。(→ 公開: http://tezumashi.blog42.fc2.com/blog-entry-8.html / FAQ: http://tezumashi.blog42.fc2.com/blog-entry-9.html