タグ

MacとOSに関するwackyのブックマーク (12)

  • Macなんて使ってたまるか!と思わせる5個くらいの方法

    ちょっと遅い話題ですが、いよいよMac OS X 10.5がリリースされましたねー。 世界中でどんどん売れ、今までシェアの薄かった日でも売れているようで、凄いことだね。 (売れた数=満足している人の数、かどうかは別としても。) でもこうなると昔からのMacユーザーにとっては困っちゃうことがあるよね。 だってMacの魅力の半分は、「それがゲイツ製じゃない」ってことであり「未来のスタンダード」であり、 つまるところ「世界にはびこる悪を一掃するレジスタンス!」ってところなわけじゃないですか。 みんながみんなMac使い始めちゃったら、もう 「MacをプログラミングやWeb制作に活用して俺ってばギーク(笑)」 とか 「えー!WindowsWindowsが許されるのは20世紀までだよねー」 とか言う相手がいなくなくなっちゃうんです! そこで、とにかく周囲の人にMacを使うのを思いとどまらせ、 自分

    Macなんて使ってたまるか!と思わせる5個くらいの方法
    wacky
    wacky 2008/06/22
    『はてなでいくらMacが持ち上げられようが、胡散臭くて買う気にならない理由』
  • Mac OS X Leopardが正式な「UNIX」に認定 | パソコン | マイコミジャーナル

    The Open Groupは19日(米国時間)、Appleが10月にリリースした「Mac OS X Leopard」をUNIX 03標準規格を満たす製品として認定した。対象はMac OS X 10.5 / Leopardのクライアント版とサーバ版の2製品、今後はSingle UNIX Specification Version 3 (SUSv3) 準拠のオペレーティングシステムとして、正式に「UNIX」を名乗ることが許される。UNIX 03の認定を受けた製品は、オープンソースのBSD系OSでは初めて。 UNIX 03の認定対象となる項目には、ライブラリやシステムコール、コマンドユーティリティなどSUSv3仕様のほか、POSIX 1003.1仕様が含まれる。Mac OS Xは、Machカーネルを軸にBSD由来のプログラムで構成される「Darwin」をベースのOSに採用、UNIXと高い互換性

    wacky
    wacky 2007/11/24
    「Mac OS X Leopard」がUNIX 03標準規格を満たす製品として認定。正式に「UNIX」を名乗ることが許されるように。
  • Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID

    昔なら互換性の問題でMacへの乗り換えをためらっただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有することができる。(Lifehacker) 家中のマシンがPCで、互換性の問題が嫌でMacの購入を思い留まったことがある人もいるだろう。8年前ならそれも理解されただろうが、今はMac OSとWindowsが同じホームネットワーク上で仲良く働いて、ファイルやプリンタを共有したり、互いのドライブをマウントしたり、無線ルータやUSBなど同じデバイスを使ったりできる。自宅やオフィスにMacPCを混在させようと思っている人のために、ここではこの2種類のシステムを一緒に利用するための手引き(とそれができない幾つかの例)を紹介する。 ファイルの共有 Mac OS XとWindowsはローカルネットワークを介して互いの共有ドライブを認識できる。Ma

    Geek to Live:MacとWindowsの「完全共生ガイド」 - ITmedia Biz.ID
    wacky
    wacky 2007/11/06
    自宅やオフィスにMacとWindows PCを混在させようと思っている人のための手引き。ファイル・プリンタの共有、アプリケーション互換、iTunes/iPodの互換性問題など。
  • ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)

    今年メジャーアップデートを果たすのは、Windows Vistaだけではない。Mac OS X v10.5“Leopard”の名で知られる最新Mac OSがいよいよリリースされる。 待望の新OSには、ユーザーが意識しなくても自動的にデータのバックアップを取り続ける「Time Machine」や、仮想画面を切り替えてデスクトップをディスプレイ表示サイズの何倍も広く使える「Spaces」をはじめ、Dashboardウィジェットを簡単に作成したり、インターネット越しに画面共有を行うなど、盛りだくさんの機能が用意されている。 この連載は、発売が迫るLeopardの全貌をさまざまな角度から解き明かそうとするものだ。最初の数回は、Macになじみのない人のために、Mac OSの歴史から振り返っていく。 Macは「思想のパソコン」だ Macが誕生したのはいまから23年前の1984年1月24日。1モデルだけ

    ITmedia +D PC USER:林信行の「Leopard」に続く道 第1回:理想と現実のギャップにあえいだ黎明期のMac OS (1/2)
    wacky
    wacky 2007/04/05
    1980年代までのMac OS(System 1~6)の歴史。
  • スタート!マックブック (Start MacBook)

    当サイトでは、MacBookの購入前や購入後に知っておきたい情報を詳しく掲載していますので、MacBookの購入を検討されている方は目を通してみて下さい。 ここでは初めてMacBookを購入しようと検討されている方に、購入前に確認しておいてほしい事についての情報を掲載しています。 はじめに MacBookは液晶の美しさやトラックパッドの秀逸さ、MacBook特有の湾曲したアルミ感溢れる美しいデザイン等、様々な魅力が詰まったノートパソコンです。しかし、購入してみたものの日人が操作に慣れているWindowsとは全く別物になりますので、操作性の違いで嫌気がさしてしまう方も少なくないようです。 では、購入前に気をつけておきたい点を確認しておきましょう。 1.Windowsと操作性が全く違う! MACはOS XというOSを搭載しており、Windowsとは全くの別物と考えて下さい。Windowsで慣

    スタート!マックブック (Start MacBook)
    wacky
    wacky 2007/03/07
    WindowsユーザのMac移行記録。
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第4回】Windows ネットワークに参加する

    前回の更新から長い間経過し、すっかり連載も途中で終わったのではと思っていた読者も多いことだろう。そうした読者にはこの場を借りて謝りたい。一時的にWindows Vistaの検証のためにMac OSを離れざるを得なかったためだが、Vistaも製品版がリリースされ、評価用に作っている環境も落ち着いてきた。そろそろ次期Mac OS Xも見えてくる頃。WindowsユーザーのためのMac OS X講座を再開したい。 前回の連載で予告した通り、今回はWindows中心のネットワーク環境においてMac OS Xマシンを利用するための手法を紹介していきたい。 もっとも、実はMac OS XをWindowsネットワークに接続することは非常に簡単だ。Windowsしか使っていないユーザーが、いきなりMac OS Xを使い始めると、いろいろとわからないところもあるだろうが、使いこなすためのヒントはMac OS

    wacky
    wacky 2007/01/10
    WindowsユーザーがMac OS Xを利用する際の基礎的な知識やTipsを紹介する連載(4/6)。WindowsネットワークでMac OS Xを利用する手法。
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座【第3回】オンラインソフトを選ぶ

    いくつかの基アプリケーションの利用方針が決まったら、次にやることはMac OS X生活を快適に過ごすためのオンラインソフトの収集だ。 すでに動画再生のVLCを紹介したが、それ以外にも定番、あるいは実にMac OS Xらしいと思う、筆者自身が使っているソフトウェアを紹介。さらに今週もWindowsユーザー向けのちょっとしたTipsをお届けしたい。そして来週以降は、Windowsネットワークとの接続性などへと話を移していこう。 と、その前におもしろいネタを仕入れた。連載を読んでいるのは、おそらくWindowsも使っているユーザーだろう。Windows VistaではMac OS Xと同じように、スリープ時にメモリ保持と同時にHDDへもメモリ内容を記録するモードが加わった。デスクトップではデフォルトでオンになり(スリープ中の停電や電源引き抜き対策)、ノートPCでは無効になって出荷される(設定

    wacky
    wacky 2006/09/07
    WindowsユーザーがMac OS Xを利用する際の基礎的な知識やTipsを紹介する連載(3/6)。Macを快適にするオンラインソフトを紹介。
  • Windows ユーザーのための Mac OS 講座 【第2回】 基本アプリケーションを選ぶ

    前回はMac OS Xの基礎的な機能のうち、Windowsユーザーには比較的なじみの少ない要素を取り上げたが、今回はMac OS X上で動作する代表的なソフトウェアについて、筆者自身の経験を元に、いくつかの情報を紹介していくことにしたい。 まずはWebブラウザやメールソフトなどの基的なソフトウェアのカテゴリから始めよう。 ●Webブラウザ Mac OS Xで利用できる主なWebブラウザには、以下のようなものがある。なお、PowerPC版のみが配布されていたInternet Explorerは、2006年の1月末をもって配布を終了しており、現在は入手する手段がなく、セキュリティやパフォーマンス向上を目的としたアップデートも提供されないことになっているため、リストからは除外している。 ・Safari ・Firefox ・Camino ・Opera それぞれ特徴があるが、いずれも無償で入手でき

    wacky
    wacky 2006/08/30
    WindowsユーザーがMac OS Xを利用する際の基礎的な知識やTipsを紹介する連載(2/6)。ブラウザやメーラなど基本アプリケーションの紹介。
  • WindowsユーザーのためのMac OS講座 【第1回】Macを初めて使うときに知っておくべきこと

    MacBookの発売は、2005年1月のMac mini発売時を超える注目をAppleのコンピュータに集めた。Intelプロセッサの採用、BootCampの発表、それに実用的な速度で動作する仮想PCエミュレータの登場などの話題が提供された後のMacBookの発売は、絶妙のタイミングだった。 MacBookという製品そのものも、確かにコストパフォーマンスと機能性の両面で優れた側面を持つ製品だが、それ以上にタイミングにも恵まれたというのが正直な感想だ。このMacBookを機会に、初めてMac OS Xに触れたという人も多いようだ。 しかしWindowsユーザーがMac OS Xを使い始めると、それまでの常識が通用せずに面らう人も少なくないようだ。筆者の周囲でもMacBookは買ってみたけれどとまどっている、あるいはMacBookを購入しても使いこなせるかどうかわからないという話を訊く。 筆者

    wacky
    wacky 2006/08/21
    WindowsユーザーがMac OS Xを利用する際の基礎的な知識やTipsを紹介する連載(1/6)。Macの基礎知識。
  • インテルMacにBoot Camp、Leopard! Macを導入するなら今しかない! 体験レポート - 日経トレンディネット

    インテルMacにBoot Camp、Leopard! Macを導入するなら今しかない! 体験レポート アップルコンピュータのMacintosh(以下、Mac)の改革が一段落した。同社は2006年8月7日からサンフランシスコで開催した開発者向け会議「WWDC」で、いずれもインテルCPUを搭載したワークステーション「Mac Pro」と、サーバー「Xserve」を発表。これにより、すべてのMacがインテルCPUに移行したことになる。WWDCでは合わせて、2007年春に登場予定の次期Mac OS「Leopard(レパード)」の一部機能も紹介された。 インテルCPUの採用や「Boot Camp」、そしてLeopardと話題に事欠かないMacに、興味津々の人も多いのではないだろうか。実は筆者もその1人である。Mac熱を最高潮に盛り上げたのは、今年5月に登場した「MacBook」だ。何といっても13万円

    wacky
    wacky 2006/08/16
    Macへswitch(Windosから乗り換え)しても本当に大丈夫か、いろいろ使ってみて一から検証する体験レポート。
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    wacky
    wacky 2006/08/14
    OSやソフトウェアのクラッシュ(異常終了)を正常終了と区別せず、最終的にクラッシュのみを終了の手段とする考え方「クラッシュオンリー」の紹介。
  • WebSE - System 7 Simulation

    wacky
    wacky 2006/04/09
    MacOS 7を再現したFlash。放っておくとスクリーンセーバが起動したり、モデム接続音がしたり、とかなり凝ったつくり。
  • 1