タグ

OSSとRubyに関するwackyのブックマーク (6)

  • RailsとMerbの合流についてあれこれ - アンカテ

    これって、ある意味、オープンソースプロジェクトの凄みが見えてくるすごく衝撃的なニュースです。そこで、なるべく、IT業界に関係ない人にもわかるように、このニュースの意味をいくつかの側面から考えてみたいと思います。 ビジネスではあり得ないことが起きた まず何が起きたのかひとことで言うと、RailsというプロジェクトがMerbというプロジェクトと合流して、次のバージョンを共同で開発することを発表したということです。 Rails 3高速化Merb技術採用、Rails 2非互換の可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 簡単に言えば、Windowsの次期バージョンをMac OSXベースで開発することになったようなものかな。 Ruby on Railsは、「RubyのWebアプリ開発用フレームワーク」というジャンルで一番メジャーなソフトです。その分野に関係する人ならば誰も知らない人がいない

    RailsとMerbの合流についてあれこれ - アンカテ
    wacky
    wacky 2008/12/26
    Rails3 / Merb統合のニュースのインパクト、DHHのRailsプロジェクトリーダーとしての手腕について。
  • Ruby on Rails プラグイン - @nifty WebService

    @niftyのウェブサービスの一覧と、@niftyのウェブサービスを使ったみんなのアプリケーションを紹介します。Ruby on Rails(ルビー オン レイルズ)はオープンソースのWebアプリケーション開発フレームワークです。 @niftyのサービスでは@nifty TimeLine、アバウトミー、ツクシィ、いたがきなどがRuby on Railsを用いて開発されています。 Ruby on Rails プラグインとは Ruby on Rails プラグインとは、Ruby on Railsで構築したアプリケーションに独自機能を追加できる機構の名称です。@niftyのポータル/CGMサービス用に開発したRuby on Railsプラグインをオープンソースソフトウェア(MITライセンス)として提供します。 ActiveRecordBrowser テーブルの管理機能を提供するプラグイン

    wacky
    wacky 2008/09/11
    ニフティが自社サービスで利用しているRuby on Railsプラグインをオープンソースで公開。MITライセンス。
  • Opensource Rails - Rails

    International Company with Leading Solutions The company was founded in 2003 by a group of serial entrepreneurs with a proven Leading Developer of Integrated Solutions Based on many years of experience in the online entertainment segment, we have designed and

    Opensource Rails - Rails
    wacky
    wacky 2008/08/03
    オープンソースなRuby on Railsプロジェクトのギャラリー。様々なプロジェクトがカタログに登録されている。(→ このサイト自体もMITライセンスで公開: http://www.opensourcerails.com/projects/88-Open-Source-Rails
  • PrefShimaneCMS:島根県CMS公式サイト

    島根県CMSがバージョン2となりました。 今後は下記のページにアクセスください。なお、バージョン1系はこのサイトになります。 島根県CMSバージョン2 [2013年2月13日] 利用事例更新 利用事例を更新し、島根県安来市様(http://www.city.yasugi.shimane.jp/)を追加しました。 現在島根県CMSをご利用の方で利用事例としてご紹介させて頂ける場合は下記問い合わせ先までご連絡頂けると幸いです。 [2013年1月10日]バージョン1.5.0公開 島根県CMS 1.5.0を公開しました。いくつかの機能を新しく追加しています。また、島根県CMS 1.5.0用の操作マニュアルを公開しました。 詳しくはリリース情報をご覧下さい。 リリース情報 新しいバージョンは以下のダウンロードから取得してください。 ダウンロードページ [2012年4月20日] 利用事例更新 利用事例

    wacky
    wacky 2008/02/17
    島根県の公式サイトで採用されているCMS「島根県CMS」。オープンソースで公開(GPL)。まつもとゆきひろ氏の在籍するネットワーク応用通信研究所が開発。(→ 紹介: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080215/293919/
  • まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」

    オープンソースソフトウェアの開発にかかわっている人のインタビューをシリーズでお届けする「Open Source People」。記念すべき第1回はMatzのニックネームでも知られるまつもとゆきひろ氏の「人となり」に迫る。 連載を始めるに当たって オープンソースソフトウェアを開発しているのはどのような人たちなのか――オープンな場で開発が行われているとはいえ、そこで実際に作業している開発者たちを具体的にイメージできるという人は、案外少ないのではないだろうか。 一般にオープンソースソフトウェアの開発は、誰でも参加できるメーリングリストのようなオープンな場で行われている。そこを覗いてみれば、誰が、どんなことをしているのかということは、それこそ、いつでも誰でも知ることができる。しかし、誰でも閲覧できるからといって、みんながアクセスして読んでいるわけではないのが、インターネットの常でもある。また、開発

    まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」
    wacky
    wacky 2006/12/24
    オープンソースソフトウェア開発に関わる人へインタビューするシリーズ。第1回はRuby開発者のまつもとゆきひろ氏。
  • RubyForge、ホストするプロジェクトの数が1,000を超える - SourceForge.JP Magazine

    RubyForgeはオブジェクト指向言語Rubyを使って作成されたオープンソース・アプリケーションをホストするレポジトリだ。先週、このRubyForgeに1,000番目のプロジェクトが追加された。Rubyは昨年のRuby on Rails(RoR)フレームワークのリリース以降、爆発的に人気を集めている。 開発者Joseph TremblayのRolling Gemstone(RoRを基盤とするe-zineエンジン)が追加されると、これがWebサイトにカウンタ表示されるプロジェクト数を、11月7日に1,000まで押し上げた。RubyForgeサイトの2人の管理者の1人であるRichard Kilmerによれば、このサイトには1日平均4つのプロジェクトが追加されるそうだ。 RubyForgeのシステム管理者であるKilmerとCopelandがこのサイトを始めたのは2003年6月のことだ。そ

    wacky
    wacky 2005/11/29
    Ruby on Rails (RoR) フレームワークのリリース以降、爆発的に人気を集めている Ruby について。
  • 1