タグ

2007年12月20日のブックマーク (39件)

  • 民主党は著作権政策を示せ - 池田信夫 blog

    ITmediaによれば、「ダウンロード違法化は不可避」とのことだが、これは誤りである。小倉秀夫氏もいうように、国会では参議院で野党が多数なので、野党(特に民主党)が反対すれば、この法案は葬れる。 ところが、民主党の著作権についての政策ははっきりしない。レコード輸入権騒動のときは、法案が閣議決定されてから議員連盟ができたが、すでに遅かった。そのとき中心になった川内博史氏は、個人的にはダウンロード違法化に反対のようだが、これが党の方針に反映されるのかどうか、よくわからない。私の経験では、政治家はITとか著作権のような票にならない政策については、官僚に丸投げする傾向が強い。 著作権の根的な問題は、所管官庁が情報通信と無関係な文化庁になっていることだ。彼らはITについての知識も経済学の常識もなく、毎日やってくる権利者団体の話をひたすら代弁し、霞ヶ関のほかの官庁からもひんしゅくを買っている。文

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 著作権の根本的な問題は、所管官庁が情報通信と無関係な文化庁になっていることだ。彼らはITについての知識も経済学の常識もなく、毎日やってくる権利者団体の話をひたすら代弁し、霞ヶ関のほかの官庁からもひんし
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071219i204.htm

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 動物実験などで、緑茶の成分のカテキンは、がん細胞の増殖や、前立腺がんの危険性を高める男性ホルモンのレベルを抑えることが分かっている。
  • asahi.com:孤立深める日本 「死刑停止」の国連決議で - 社会

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 日本は総会に「北朝鮮の人権状況を非難する決議」などを積極的に提案している。阿部教授は「自国に有利な決議は最大限利用し、不利なら『意味がない』では説得力がない。
  • PC

    生成AIを上手に使うプロンプト 生成AIの活用はプロンプト次第、適切な回答を得るには質問や指示の工夫が必要 2024.08.20

    PC
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > そういう無欲な人には、ぜひ、「他人の幸福」について夢にしてみることをおすすめします。
  • Matzにっき(2003-10-06)

    << 2003/10/ 1 1. [Ruby]たのしくないRuby 2 1. [言語]言語ビジネスの難しさ 3 1. [Ruby]1.8.1 previewの遅れ 2. [Ruby]高橋さん訪問 4 1. [Ruby]Ruby温泉ミーティング 5 1. [教会]松江 6 1. [OSS]ソフトウェアエンジニアのオープンソースへの相反する感情 7 1. [OSS]「持たざるもの」とオープンソース 2. [政治]コンピューターの世界から、「日語」が消えたっ 8 1. [OSS]オープンソースエンジニアへの道 2. [tDiary]トラックバックのRD 3. [OSS]価値あるものは金になる 9 1. [tDiary]Trackback HTML化 2. 鼻炎 3. [tDiary]Trackback HTML化のテスト 4. [tDiary]Trackback HTML化のテスト結果 10

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > まあ、元になっている記事がJames Goslingの記事だから無理もない。彼は自分が改造したEmacsの権利をUnipressに売り渡してしまい、 Richard StallmanがEmacsをスクラッチから書き直さざるをえない原因を作り、 Stallmanにフリーソフト
  • 日本政府の「UFOは存在しません」発言にいちゃもんをつけてみる

    UFOは存在しません-。政府は18日、「地球外から飛来してきたと思われる未確認飛行物体」は存在しないと、閣議決定した答弁書で見解を示した。政府がUFOの存在を正式に否定したのは初めて。【「「UFOは存在しません」政府がUFO存在を否定」政治も‐政局ニュース:イザ!より引用】 潤滑なコミュニケーションのためには、言葉の定義を共有することが大切。そこにい違いがあっては、まともなコミュニケーションは不可能。良い例がこの「UFO」。もともとは単に「未確認飛行物体=正体がまだ確認できていない飛行物体」という意味の軍事用語であった。国防上、自国の上を敵国の飛行機に勝手に飛ばれてしまっては困る米国政府としては、パイロットなどが目撃した飛行物体すべての正体を確認しておきたいと思うのは当然で、それをきちんと記録に残すのは軍人の義務。 ところが問題は、マスコミを中心にこのUFOという言葉の定義が次第にシフト

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > その意味では、日本政府の「UFOは存在しない」という発言はとてもおかしい。
  • 優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ

    優れたコンテンツを簡単に生み出すための法則 | 住 太陽のブログ
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 「何度も訪れてしまうサイトにあるもの」とは、簡単にまとめると次の3点のようになります。これらのうち一つ以上を満たすことで、人が集まるサイトが作れる、というわけです。
  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200712190012.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 撮影開始は2009年で、2010年に上編を公開、続編公開は2011年を予定している。
  • HatenaWorld

    平素より「はてなワールド」をご利用いただき、ありがとうございます。 地図上で会話が楽しめる「はてなワールド」は、2010年6月18日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenaworld/20100618/servicestop 株式会社はてな

  • すっかり変わってしまった「シムシティ ソサエティーズ」のレビューを掲載

    シムシティ ソサエティーズ Text by UHAUHA » 明日(12月20日)にエレクトロニック・アーツから発売される「シムシティ ソサエティーズ」は,ウィル・ライト氏と旧MAXISの手をすっかり離れたうえ,ゲーム性を完全に変更してしまったという問題作。年季の入ったシムシティプレイヤーであるUHAUHA氏の目に,その最新作はどう映ったのであろう。 シムシティのゲーム性を根底から覆した シリーズ最新作が登場 シムシティの区画という概念をきれいさっぱり取り払い,市長であるプレイヤーが建物を自由に配置できるようになった「シムシティ ソサエティーズ」。自分なりに作り上げた都市をいろいろな角度から好きなだけ眺めてみよう 都市開発シミュレーションの代名詞,シムシティシリーズ。ふと気がつけばPCだけでなく,据え置きコンシューマ機や携帯ゲーム機,そして携帯電話にまで移植されているというからビックリだ。

    すっかり変わってしまった「シムシティ ソサエティーズ」のレビューを掲載
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 登場するすべてのアイテムには必ず一種類以上の「社会的価値」というパラメータが与えられているのだ。これは本作の新機軸であり,「工業」「財産」「創造」「信仰」「服従」「知識」の6種類があって,
  • 【第6回】無理せず、自分を大事にする (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    自分のスタンスや自分のテンポというものを自分自身の中に確立していれば、「様子を見る」「無理をしない」「諦める」ということは自然体で出来るようになるもの。先ずは自分を自分で観察し、分析して自分のスタンスや自分のテンポというものを掴んで、自分の中で『自分自身』を確立しましょう。そしたら結構何事も楽になります。(2007/12/28)

    【第6回】無理せず、自分を大事にする (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > どんなことにも意味がある、と思いがちですが、中には考えても仕方ないこともあります。面倒な時や嫌なことに対応する時ほど、自分の中のメンタルな部分はしまいこんでおき、メンテナンスだと思ってこなしていけば
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Talk、究極の「バベルフィッシュ」へ更に一歩近づく

    TechCrunch Disrupt 2024 isn’t just an event for innovation; it’s a platform where your voice matters. With the Disrupt 2024 Audience Choice Program, you have the power to shape the…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Talk、究極の「バベルフィッシュ」へ更に一歩近づく
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 一方、あわれなバベルフィッシュは、異なる人種や文化の違いが原因となるコミュニケーション障害を効率的に完全に取り除いたことで、この世が始まって以来、最も血なまぐさい争いの原因となった
  • PS Brushes.net - Photoshopの無料ブラシ

    0511 0041 0025 0050 0027 0034 0076 0012 0042 0022 0012 0010 0024 0020 0019 0050 0006 0010 0048 0008 0010 0045 0025

  • photoshop gimp brush ブラシ変換 GIMP Batch brush converter abr2gbr - peroon's diary

    GIMP2.4になって、ブラシの大きさが変更できるようになった。 photoshopのブラシをabr2gbrでGIMP用に変換しても、今までは大きく変換されたりして使い心地が悪かったが、これで大きさを変えて利用できる。 さ、変換するか、と思っていたら。。。 今回のGIMP2.4はphotoshopのブラシをそのまま使える!!ということを知った。すばらしすぎる。きれいなphotoshopブラシのサイトはよく見かけるが、それを苦労なく使うことができる。photoshopユーザーと同じように。

    photoshop gimp brush ブラシ変換 GIMP Batch brush converter abr2gbr - peroon's diary
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Photoshopの無料ブラシを使って、たった3分でプロが作ったようなグラフィックを作る方法 - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

  • https://lush-life.org/entries/eid77.html

  • 汚した感じを作りだす、Photoshopのグランジ ブラシ集 | コリス

    Photoshopbrushes.comで紹介しているPhotoshopのグランジ ブラシの紹介です。

  • RAJASLOT303: Daftar Situs Judi Slot Online Gacor Terbaik dan Terpercaya di Indonesia

  • 人類史上最大最強のコンテンツ「おしゃべり」に対抗するのは容易ではない! - novtan別館

    インターネットと携帯メールにより娯楽に費やす時間が奪われたのは、人類史上最強の暇つぶしコンテンツであるおしゃべりに新たな手段が提供されたことだ。 リアルタイムではなく、しかし手紙よりもスピード感があり、あとに残り、大したコストは掛からず、時間を気にしない。この最強コンテンツを打ち破る娯楽を提供するのは容易ではない。かつて、一人になったときに別の娯楽により消費されていた時間はこうして置き換わった。特に、消費されるだけのコンテンツは、話のタネに過ぎないと言えるかもしれない。無論、話をする時間の方が重要だ。 ニコニコ動画の人気は、コンテンツの消費とおしゃべりを同時にできることにあるのだろう。MMORPGだって同じことだ。非コミュといってウェブで独り言を呟くことだって、かつてはできなかった。 求められるコンテンツは変わりゆく。真の芸術は揺るがないのかもしれないけれど、消費されるものは、仕掛けを込み

    人類史上最大最強のコンテンツ「おしゃべり」に対抗するのは容易ではない! - novtan別館
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 消費されるものは、仕掛けを込みで、話のネタに徹するしか生き延びる道はないかもしれない
  • フロントガラスに進路を投影するカーナビ『Virtual Cable』 | WIRED VISION

    フロントガラスに進路を投影するカーナビ『Virtual Cable』 2007年12月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel 製品の完成にはまだ程遠いが、米Making Virtual Solid(MVS)社の『Virtual Cable』のアイディアは素晴らしい。運転手は、地図を見たり、音声の指示に従ったりする代わりに、フロントガラスに投影される赤い線を追いかけることで、目的地にたどり着けるというのだ。 この技術は、レーザーや鏡を利用して人間の視野に直接情報を映し出す他のヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)技術と大した違いはないが、動画を見ると、宙に浮かぶ赤い線を追いかけるという行為は非常に直感的であることがわかる(鮮明な実写映像は、MVS社サイトのトップページで視聴できる)。[YouTubeに掲載された映像はこちら] 問題は

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 動画を見ると、宙に浮かぶ赤い線を追いかけるという行為は非常に直感的であることがわかる
  • 濱口桂一郎氏の家父長主義 - 池田信夫 blog

    当ブログは、バカは相手にしないことにしているが、中央官庁の(天下り)官僚が私を名指しで何度も罵倒しているとなると、放置しておくのもどうかと思うので、少し答えておこう。 以前の記事で話題になったhamachanこと濱口桂一郎氏が、いろんな人に「天下り学者」「低学歴」などとバカにされたのを根にもって、ブログで私に繰り返し当り散らしているようだ。私が相手にしないとエスカレートして、今日の記事では、昨日の私の記事のコメント欄の一節をとらえて「無知蒙昧」とまで書いている。どっちが無知蒙昧かは、私のコメントを読んでもらえばわかる。 厚労省がサイテーの役所であることは今や日の常識だが、その程度の低さは(姥捨て山とはいえ)かなり深刻だ。私の記事では、文で彼のサイトにリンクを張って「厚労省は、私に噛みついてきた天下り役人にみられるように、臨時工を正社員に『登用』するパターナリズムを政策目標だと思い込

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 結果の平等を求めるパターナリズムは、私たちの遺伝子に組み込まれた根深い感情だが、開発経済学の半世紀にわたる失敗が教えるのは、いくら税金をばらまいても、経済全体を豊かにすることなしに貧乏人を救うことは
  • madasafish

  • Andart: Hermetic kitsch

  • 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人 - @IT自分戦略研究所

    第32回 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人 トライアンツコンサルティング 野村隆 2007/12/19 ■Pが異様に長い人 次に、もう一方の「PDCAサイクルが短い人」について解説させてください。PDCAサイクルが長い人、特にPlanのステップが長い人は、考えるだけで行動しない結果に終わってしまうことがあり、これもこれで問題です。 例えば、システム開発の提案段階で、お客さまが何かに悩んでいるが、悩みが何か分からないという局面があります。 相手の悩みが分からないときは、相手に直接聞くのが一番だと私は思っています。かっちりした資料を用意する前に、まずは相談する方が誤解も少なくなるし、相手はできるだけ早く悩みを聞いてくれることを望んでいるでしょう。 しかし、あるとき私が一緒に仕事をした人は、「手ぶらではお客さんの前に行けない。資料を文書化して持参しなくては失礼に当たる」という発想、つまり、ち

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > そうではなく、PDCAのサイクルを早く回せる人、Planしたら失敗を恐れずにDoに移せる人が望ましいのです。PDCAの精神からすれば、Dで失敗しても、Cでチェックして、Aという是正措置を取ればいいのですから。
  • 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人 ― @IT自分戦略研究所

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 この連載では、システム開発プロジェクトにおけるリーダーシップを中心に、「私の視点=私点」を皆さんにお届けしています。 今回の内容は、リーダーシップトライアングルのManagementに関係します。Managementについては、連載第9回「ソフトウェアは目に見えない」を参照いただければと思います。 ■人材争奪戦争? 私事ですが、このたび転職をしました。 新会社での私の役割の1つに、業務拡大に向けた人材採用があります

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > このように、何も考えないで行動あるのみという人は、PDCAのうち、D(Do)とA(Action)しかないといえると思います。簡単にいうと、常にもぐらたたきをしているような、思い付きの対症療法を一生懸命にする人と同義と
  • はてなの新サービスから脱落しました - Spherical-moss.net

    はてなの新サービス、はてなハイクとはてなワールドが正式公開されたらしいので、ちょこっと触ってみてあっさり脱落しました(鰯 はてなハイク:http://h.hatena.ne.jp/ はてなワールド:http://w.hatena.ne.jp/ サービス概要(主観 はてなハイクについて はてなハイクはお題となるキーワードに対して気軽に書き込みができるミニブログサービスです。キーワードや商品、URLなどのお題に対して書き込みを行う形式となっているので、キーワードを通じて他のユーザーと掲示板のように会話を楽しんだり、色んなキーワードに対して気軽に日々感じたことをつぶやくブログとして更新したりと、色々な楽しみ方が可能です。 はてなハイク Twitterからの流れを汲む (?) ミニブログサービス。使い方としては、興味のあるキーワードについてなんか呟くという感じ。ちょっとしたお絵かき機能もついて

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 多分、前もって「○○(場所)で○○(メンツ)と話そう」みたいな感じで区切られていたら、すんなり入れると思うのだけど、いきなりすれ違い様に話すというのは、小心者には敷居が高いです
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007121902073444.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > しかし、日本電球工業会によると、二〇〇六年の白熱電球の販売個数が約一億三千五百万個なのに対し、電球形蛍光灯は約二千四百万個にとどまっている
  • 言葉遊びに他ならぬ、か? - 認知科学史に関する非常に粗雑な概説

    今回の記事は認知科学の歴史概説です。 さて。久しぶりの更新なのですが、このサイトは、いずれ(というか、もはやか…)見限ります。学術blogを始めたのはいいけど、いじりづらいので。代わりに、htmlでHPサイトを立ち上げます。とりあえず、新しいサイトでは、客寄せ(笑)の一つの柱として認知科学の歴史を扱っていきたいと思っています。 認知科学の誕生経緯は複雑であるが、ごく簡単なイメージを掴んでもらうために、20世紀以降の行動主義から、認知科学の一つのコアである認知心理学が誕生するまでを、掻い摘み記しておく。 心理学史を学んだ者にとってはお馴染みのフレーズであるが、第一次大戦後、行動主義心理学[*2]が行き詰まりを見せた。人間の精神活動を研究対象から半ば捨てたことで、その研究法は洗練されたが、代償に、研究対象が貧困化してしまったのだ[*3]。極端な例を挙げれば、動物の些細な行動を記述するためにすら

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > コンピュータ以外にも「機械」がある中、なぜコンピュータが当時メタファーになり得たのか。
  • 一歩進んだライフハックへ (4) 自分テンプレートを作成する | Lifehacking.jp

    「おはよう mehori くん。今日の君の任務は以下の通りだ。なおこのメッセージは自動的に消滅する。成功を祈る」 命令に素直に従うのが大嫌いな性格のくせに(権威をみるとどうしても茶化したくなるんですよね)、こういう命令書があったら楽だろうなと思うことはたびたびあります。 研究者の仕事小説家のように自分で企画、製作、運営、会計、渉外、広告のすべてを行うので、「次はこれだよ」とか「まだ計画書ができていないのか!早くしろ!」いう具合にやるべきことが外から示されていると楽だろうなと思ったりするわけなのです。 人間は一度みたものを思い出したり、探したりするために実に無視できない時間を使っているといいますが、それと同じくらい見逃せないのが毎日同じ手順を行うために段取り作りです。前回の段取りをすっかり忘れているので、また一から考え直しているということがままあります。 来年の新しい習慣作りにむけた「一歩

    一歩進んだライフハックへ (4) 自分テンプレートを作成する | Lifehacking.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > 命令に従うのは必ずしも思い白いことばかりではありませんが、ある程度は流れが決まっている方が、カイゼンにむけた発想が活きてくるようでもあるようです。
  • インターネットユーザーの感覚が反映されない政策の歴史 - 半可思惟

    盗聴法(1999年) 東浩紀氏は通信傍受法、通称「盗聴法」が可決された1999年に、「通信傍受法と想像力の問題」において、この法案をめぐる議論の方が抱えていた一種の機能不全について、次のように指摘している。 私がそこで問題としたのは、ひとことで言えば、この法案が、一方でデジタル通信の傍受を想定しているにもかかわらず、他方でその技術的な条件(デジタル通信を傍受する状況)についてあまりに無配慮なことであり、しかもその矛盾が、技術に対する想像力の貧しさに支えられているということだった。 東氏は、通信傍受法の12条にある「立会人」と「切断権」をめぐる議論に、その無配慮さを見出している。 12条は傍受捜査に必ず第三者が立ち会う旨定めた規定であるが、その第三者が「傍受すべき通信」を同時に聴き、必要な場合には傍受の中止をする権利、すなわち切断権を与えるかどうかが、国会で大きな争点となった。 察しの良い方

    インターネットユーザーの感覚が反映されない政策の歴史 - 半可思惟
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    > しかし、相当多数が反対を表明しているにもかかわらず、パブリックコメントにおいて少数にあたる意見を多数意見への具体的な配慮措置なくして、小委員会はダウンロード違法化を採用したのである。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/20
    巻物ディスプレイ > 同社ではポケットサイズで大画面を実現する巻き取りディスプレイデバイスをReadius以外にも展開してゆくとのこと。
  • ビールマンスピン!!

    おはようございます サトナオです^^ 今日、別府SIMとコアラSIMで冬のイベントが行われます♪ 会場を見に行ってきました! コアラ島に行くと、なんとスケート会場でした! 私はビールマンスピンができてしまいました(^^) いろんなフィギュアのパターンができて、超おもしろいです(^^) くーちゃんとアイスダンスにもトライ☆ 男性がリードするのだとか・・・ 実行委員のロビーさんがお手を見せてくれました。 すご~~~い♪ 是非、みなさんも体験してくださ~い^^ スケートもフリーでもらえます。 詳しくはこちらのHPをご覧ください♪ http://www3.coara.or.jp/~forester/secondlife/coaraSIMevent.htm

  • ロボット屋さん!?

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんにちわww 今日はちょっと変わったお店紹介になるんでしょうか^^ みなさんがどこかで見た事ありそうなロボットが売ってます(笑) これはもしかしてエ○アンゲリオン!? あたしもその気になってプラグスーツ的な物を用意しましたww そしてそしてw こんなシリーズもたくさんありました!! そして、うれしかったのが、 あたしが手に持ってる機関銃と腰に着けたバズーカが無料でもらえるのです!! ロボットファンなら欲しくなっちゃう武器ですよね!? (ちゃんと武器として使えるようですw) お店の名前はわかりませんでした ですが、テレポートばっちり!! http://slurl.com/secondlife/Owlet/109/165/

    ロボット屋さん!?
  • Lord Of The Ring☆

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんにちわっw 今日は珍しく海外に行ってきました^^ ロードオブザリングのエリアですねww テレポート  http://slurl.com/secondlife/Sunrise%20Surf/102/125/421 え〜っと、、とにかく冒険できるみたいなので、英語でわからないけど 行ってみよー^^/ おっ!!さっそく装備品がww、、、、、、、、300L$、、 そんなお金はありません ここは無視して先へ^^; おお^^これは冒険用HUD!! これを使って戦闘を行うみたいだねww ささ、進むぞ!! 肉発見!!これは!? とにかくいただこうww !?      肉に触れた瞬間にわいて出てきました;; 怖い怖〜い 踏んで切って撃

  • キャンプ、ラッキーチェア☆

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんにちわww 今日はあらたに発見したキャンプとラッキーチェアをご紹介しまーす!! なななんと、ラッキーチェアの景品はカスタムカーなのです!! 驚きじゃないですかー!? 店内には800〜5000L$の乗り物が販売されてるんだけど、 この景品も同じクオリティなんです^^ これはGETもうするしかない!! 車以外にもバイクも10種類くらいは売ってました そしてキャンプねww 10分で2L$くらいで200L$くらい稼いでる人もいました;; かなり放置もできそうですw あと、こんなおっきな車も売ってましたww 大きさからして道いっぱいになりそうでしたよ^^; 肝心の場所は、、、 テレポート   http://slurl.com/

  • SLでプリクラ☆

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんにちわww 先日、お友達のあちちゃんに誘ってもらってゲームセンターに遊びに いきました!! そこにはプリクラマッシーンがあって、少人数用と大人数用がありましたw ええ、ええ^^ ばっちり撮ったよww こんな感じ~♪ あちちゃん制服可愛い☆ ちなみに5人用で撮ったから、あたし達は下にいるのですw アングルも自動であわせてくれます^^ これいい!! 気に入ったのですぐに馬車道写真館に飾りにいきましたw (写真館があるのですが、詳しくは次回にでも紹介しますw) みんなも是非1回撮ってみましょうw 結構ハマるよ^^ 場所はここ!! カブキ ゲーム センター テレポート http://slurl.com/secondlife/

  • ATLUS VEGAS☆

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんにちわww 今日はゲームメーカーのSIM「ATLUS VEGAS」に行きました!! (またまた一人で;;) ここは女神転生シリーズで有名な会社のテーマパーク的な所でしたw 早速、仲魔を連れて中へ入りました 中には、過去のゲーム中に登場したお店があったり、ギャラリーがあって ファンにはたまらないスポットですねww あたしが着ている洋服もゲームの制服で、なんと無料でもらえちゃえましたww このサトミタダシ!! あたしが学生時代に見た記憶があって、キャーってなっちゃいました^^ カエルのマスコットが可愛いの 中では悪魔が店番してましたよww そしてそして、なんとゲームの敵(仲間にもなるけど)も販売されてました^^/ うわー

  • 1クリックでお花畑☆

    SL生活も2009年突入!! あたしなりのおすすめスポットとかです☆ 08年後半より諸事情により更新できてません。 将来、必ず復活するので待っててもらえたらと切に願います こんばんわw 最近のあたし、ブログ更新が減ってきててイケないないですね;; 今日はね、1プリムで床1面をお花畑にできるアイテムを見つけたので ご紹介します^^ 理屈とか構造は全然わかんないんだけども、このアイテムを設置すると綺麗な お花がたくさん咲き乱れるのです☆ あたしのお家もこんな感じに!!!  綺麗でしょ?? あ!!そうそうww 実は最近お引越しもしちゃいましたw 前の土地から近い場所で、同じ空中の土地をお借りしてますw 眺めがよくていいんだわ、ここww で、気になるお花畑装置の売ってるお店はね、、、 ここ!!綺麗なお店ww 他にもたっくさんの植物、家具、ブランコ、ハープ、、などなど売ってましたー^^ テレポート