タグ

ドイツに関するwalwalのブックマーク (21)

  • ドイツのボードゲームイベントで見た,広告媒体としてのボードゲームと,企業や自治体の広報戦略

    ドイツのボードゲームイベントで見た,広告媒体としてのボードゲームと,企業や自治体の広報戦略 ライター:山室 良 ヘンリー・フォードはかつて,「資金を節約するために広告をやめる者は,時間を節約するために時計を止める者に似ている」という比喩で企業における宣伝活動の重要性を述べた。実際,彼が生きた19世紀後半から20世紀前半にかけては,現在も存在する多種多様な広告が考え出された時代でもあった。 協会名誉会長のRudolf Ruhle氏(右)と現会長のCynthia Kempe-Schonfeld氏(左)。昨年(2015年)と同様,Ruhle氏による展示品解説が行われた ヨーロッパゲームコレクター協会公式サイト(ドイツ語) 現在の広告媒体は主に新聞やラジオ,テレビなどのマスメディアだが,実はボードゲームも無視はできない存在だ。ドイツのマールブルクに拠点を置くヨーロッパゲームコレクター協会(Euro

    ドイツのボードゲームイベントで見た,広告媒体としてのボードゲームと,企業や自治体の広報戦略
  • 2013-01-28

    の金融緩和志向が安倍首相によって発表されて、まだ格始動していないにも関わらず外からの牽制を受けていますが、変動相場制の日が自由な金融政策を行なって何ら恥じるところはないというのは単なる仕組み上の事実であって、金融緩和をさんざんしてきたイギリスや韓国から文句を言われる筋合いはないわけであります。 とはいえジョージ・ソロスが言っているように、「どこまで円安が許されるかはアメリカ次第」なのが現実でしょう。 アメリカの輸出業界からの文句を米国政府が「まぁまぁ」と抑えている状態だと思うので、いくら「デフレ脱却のためにどこまで円安になる金融緩和をするべきか見当がつかない」としても、ほどほどのところで止めなければ顰蹙を買うかもしれません。 経済学的には金融緩和には金融緩和で応えて別に問題ないのですし、日としても許容されるインフレ率には自ずと限界があるので無限の金融緩和はなされないのですから、「

    2013-01-28
    walwal
    walwal 2013/01/29
    うへー、こりゃ筋金入りですな。
  • ドイツでオオカミと暮らす男性、群れの「ボス」として生活(ロイター) - エキサイトニュース

    [メルツィッヒ(ドイツ) 24日 ロイター] ドイツ南西部ザールラント州メルツィッヒの山中に、オオカミの群れと1人の男性がともに暮らしている。 この男性はオオカミ研究者のベルナー・フロイントさん(79)。1972年にオオカミ保護区を設立し、この近くに居を構えながら、動物園などから譲り受けたオオカミをこれまで70頭以上育てあげてきた。 フロイントさんは、自分で肉を口にくわえ、そのまま口移しで餌を与える。他のオオカミからの信頼を得るため、群れのボスのように振る舞う必要があるという。 広さ約10ヘクタールの保護区には、現在29頭のオオカミが暮らしている。

  • 日本化が懸念される英国、ドイツを見よ

    (2012年12月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 第2次世界大戦以降、英国経済は忠実な老猟犬のような存在だった。 急成長と停滞が繰り返される時期やスタグフレーションに耐え、欧州の病人になり、時折、自信過剰に陥ったが、それでも長期的なパフォーマンスは驚くほど安定していた。少なくとも2007年まではそうだった。 驚くほど安定していた英国経済だが・・・ 戦後から英国経済は長年、安定的に成長してきた〔AFPBB News〕 国民1人当たりの所得は、生産性の拡大を反映し、平均して年間2%近いペースで伸びてきた。一方、人口が1951年の5000万人から2011年の6300万人に拡大したため、国全体の国内総生産(GDP)はもっと速いペースで伸びた。 英国は1950年代から1960年代にかけて戦後ドイツが謳歌した「Wirtschaftswunder(経済の奇跡)」のような高度成長を経験しなかった

    walwal
    walwal 2012/12/28
    ドイツを見よと書いているけど、ドイツの取り組みが書いていない気が。
  • ドイツでクリスマス寒中水泳、全裸にサンタ帽で湖に飛び込む(ロイター) - エキサイトニュース

    walwal
    walwal 2012/12/26
    全裸にサンタ帽で寒中水泳……
  • 車内をモバイルオフィスに改造していた男性、検挙される(AP) - エキサイトニュース

    [ベルリン 16日 AP] フォードのステーションワゴンの車内に配線を巡らせ、完全なモバイルオフィスにしていたドライバーを検挙した、とドイツの警察が発表した。 ザールラント州警察の金曜日の発表によると、月曜日にトラックを追い抜く際に速度違反した車を停車させたという。調べたところ助手席側に木枠があり、その上には運転席から操作しやすいように傾けて設置されたノートパソコンやプリンター、ルーター、無線LANのアンテナ、インバーター等があったという。 また、ナビゲーションシステムや携帯電話はフロントガラスに取り付けられていた。 男性がこれら機器を運転中に使用していた証拠は無いが、スピード違反の罰金に加え、安全対策が施されていないアイテムを車内に置いていたことで、さらに罰金が増える可能性がある。

  • ネオナチの書き込みがドイツで閲覧禁止、ツイッターが初適用(ロイター) - エキサイトニュース

    [フランクフルト/サンフランシスコ 18日 ロイター] 短文投稿サイトを運営する米ツイッターは18日、非合法化されたドイツのネオナチ組織のアカウントについて、同国で閲覧できないよう遮断したことを明らかにした。 ツイッターは、特定の国の当局からアカウント削除の要請があり、違法と判断した場合、その国で閲覧できなくする制度を導入していたが、適用されたのは今回が初めてとなる。 同社の広報担当者によると、アカウントが遮断されたのはネオナチ組織「ベッセレス・ハノーバー」。ドイツ北部ニーダーザクセン州の警察当局から要請があったという。

  • ヒトラー生家の利用めぐり論争、地元市の住居化計画で(ロイター) - エキサイトニュース

    [ウィーン 24日 ロイター] オーストリア北部ブラウナウにあるナチス・ドイツ指導者アドルフ・ヒトラーの生家を一般住居にする案が持ち上がり、建物の利用法について論争となっている。 ヒトラーは1889年4月、ドイツとの国境沿いのブラウナウ市の3階建て民家で生まれた。3年間しか暮らさなかったものの、建物はヒトラーとは切り離せない場所となっている。 現在は地元女性が建物を所有し、1972年からオーストリア内務省が借り上げて市に貸し出している。報道によると、これまで図書館や銀行などに利用され、最近では身体障害者の慈善団体が入っていたが1年前に退去していた。 ブラウナウの市長は新聞のインタビューで、建物を一般住居にする計画を公表。これを受けて、ヒトラー生家として保存しようとするグループと反対派の間で論争が繰り広げられている。 借主である内務省の広報官は、今後の使用法は決まっていないとし、最も重要なの

  • ヒトラーが元上官のユダヤ人救う、ナチス隊長の書簡発見(ロイター) - エキサイトニュース

    7月6日、ヒトラーがかつての上官であるユダヤ人男性を迫害から救おうとしたことを示す書簡が見つかった。写真は2010年、ベルリンの博物館に展示されたヒトラーの胸像(2012年 ロイター/Fabrizio Bensch) [拡大写真] [ベルリン 6日 ロイター] ナチス・ドイツ指導者のアドルフ・ヒトラーが、かつての上官であるユダヤ人男性を迫害から救おうとしたことを示す書簡が見つかった。ドイツのユダヤ系新聞「ジューイッシュ・ボイス」が伝えた。 この書簡は、ナチス親衛隊(SS)隊長のハインリヒ・ヒムラーが1940年に記したもので、エルンスト・ヘス氏について「総統の要請により」迫害や追放を免れる、と記されている。 ヘス氏は第1次世界大戦下にヒトラーが所属していた部隊の指揮官を一時務めた人物で、ナチスの反ユダヤ法により1936年に辞任するまで判事を務めていた。 ヘス氏も当時、ヒトラーに書簡を送り、「

  • ドイツで「嗅ぎたばこ選手権」、1分間で詰め込み競う(ロイター) - エキサイトニュース

    walwal
    walwal 2012/07/09
    ん?嗅ぎ煙草の銘柄を当てるんじゃなくて、短時間でどれだけたくさん詰められるかを競うの?「今回で18回目を迎えた同選手権では、用意された5グラムのたばこの粉末を1分間にどれだけ多く鼻から詰め込めるかを競
  • 独不動産会社サイトにいたずら広告、「大統領官邸が賃貸物件に」(ロイター) - エキサイトニュース

    walwal
    walwal 2012/01/10
    洒落っ気あるな。
  • 大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary

    について分析した論文が出ている(Mostly Economics経由;11/2付けでvoxeu記事も書かれている)。 以下は論文の結論部より。 Like the United States, Germany suffered its worst post-war recession in 2008-2009. Far rom suffering its worst labor market response since the war, as the United States did, Germany employment barely fell. We show that the key explanation is that the low confidence of manufacturers that the preceding expansion would last led

    大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 - himaginary’s diary
    walwal
    walwal 2011/11/17
    景気のいいときに雇用を控えていたから、結果的に雇用が減らなかったのか。
  • 逃げ出した雌牛「イボンヌ」、ドイツで全国的に有名に(AP) - エキサイトニュース

    [ベルリン 20日 AP] 一頭の逃げ出した雌牛がドイツで大きな話題となっている。「イボンヌ」と名付けられた牛で、5月にババリアの小さな牧場から逃走したが、体重が約700kgあるにもかかわらず、上手に逃げ続けていまだに捕獲されていない。 これまで何度も目撃情報が寄せられ、その度に捜索チームが駆けつけるが、いつもイボンヌはすでに現場から離れてしまっており、結局見つからず失敗に終わっている。木曜日には温度カメラを搭載したヘリコプターが上空から捜索活動を行ったが、やはりイボンヌの姿は見当たらなかったという。 イボンヌは逃走後にパトカーと衝突しそうになり、これを知った自治体関係者が「危険な牛がうろついている、発見次第発砲してもよい」と公表したことからイボンヌは全国的に有名となった。 これに対し、複数の動物愛護運動家がイボンヌの保護を要求するため集会を開くなどして活動をスタート。専用のフェイスブック

    walwal
    walwal 2011/08/21
    ほのぼの(?)ニュース
  • 洗うと反極右メッセージ出るTシャツ、ネオナチ会合で配られ仰天(ロイター) - エキサイトニュース

    [ベルリン 10日 ロイター] ドイツ中部ゲーラ市で開催された極右政党、ドイツ国家民主党(NPD)主催のコンサートで、洗うと反極右メッセージが現れるというTシャツが、集まった支持者約250人に配られるというハプニングが起きた。  Tシャツには「ハードコアな反逆者」というスローガンとともに、どくろマークと愛国的な旗が描かれているが、洗濯すると、「Tシャツが変われるのだから、君だってできる。私たちは極右から抜け出すお手伝いをする」というメッセージに変わるという。  Tシャツは匿名で主催者に寄付されたというが、のちに極右活動から抜け出したいと考えている人たちを手助けする団体「EXIT」が提供したものと判明。同団体の創設者、ベルント・ワーグナー氏は、Tシャツは脱退したいと考えている人たちのために作られたとし、「私たちの活動について知ってもらいたかった。特に若者や活動にあまり深く関わっていない人たち

    walwal
    walwal 2011/08/12
    うまいやり方だなぁ。
  • ナチス時代の巨大リゾートがホステルに再生、1939年に建設中止(ロイター) - エキサイトニュース

    7月5日、バルト海に面するドイツ北部のプローラで、ナチス・ドイツ時代に建設された巨大リゾート施設がユースホステルとして再開発され、一部が4日にオープンしたことが明らかに。2005年7月撮影(2011年 ロイター/Arnd Wiegmann) [拡大写真] [ベルリン 5日 ロイター] バルト海に面するドイツ北部のプローラで、ナチス・ドイツ時代に建設された巨大リゾート施設がユースホステルとして再開発され、一部が4日にオープンした。  建設当初は「世界最大のホテル」とされていたが、第2次世界大戦の開始により1939年に開発計画が中止し、ホテルとして使用されることはなかった。  同施設は最大2万人が宿泊できるよう建設され、部屋数は1万室に上る。長さ4.5キロに及び、ナチスが計画した建物でも最大規模だった。建設予定に入っていた8棟のうち、現在では5棟が使用可能だという。  このホステルは地元機関と

    walwal
    walwal 2011/07/07
    写真を見る限り、殺風景な団地にしか見えない。
  • アイビータイムズ - 日本

    walwal
    walwal 2011/06/07
    キュウリの次はもやしか。
  • 原発の全面停止を決めたドイツ 欧州全体に悪影響、得するのはフランスか JBpress

    フランスのニコラ・サルコジ大統領は先月、世界第5位の規模を誇る同国北部のグラブリーヌ原子力発電所を訪問中に、原子力業界に対するコミットメントを新たにし、フクシマ後の原子力の安全性に対する不安を「古臭い」「不合理な」ものと評した。 サルコジ大統領は具体的な名前を挙げなかったが、誰のことを念頭に置いていたかは想像に難くない。 サルコジ大統領が原子力を巡ってドイツと同国のアンゲラ・メルケル首相を攻撃するのは、決して今回が初めてではない。フランスの原子力グループ、アレバに出資したいという独シーメンスの要請を、単にドイツが原発を一時停止したという理由でサルコジ大統領が拒否した時のことを思い出すといい。 今、メルケル首相はさらにその先まで踏む込むことを決めた。首相は先日、2022年までにすべての原発を廃棄することを突然決定したのだ。これは、国内に17基ある原発の閉鎖を延期するという、わずか9カ月前の決

    walwal
    walwal 2011/06/06
    ドイツの脱原発の動きにより、欧州全体に影響が及ぶという記事。
  • ベルリンの大学生、3人に1人が風俗の仕事に関心=調査(ロイター) - エキサイトニュース

    5月18日、ベルリンの大学生の3人に1人が、学費を工面するための手段として風俗で働くことを検討すると調査に答えた。昨年10月にベルリンで開かれた見市で撮影(2011年 ロイター/Fabrizio Bensch) [拡大写真] [ベルリン 18日 ロイター] ベルリン・パリ・キエフの3都市で行われた調査で、ベルリンの大学生の3人に1人が、学費を工面するための手段として風俗で働くことを検討すると答えたことが分かった。ベルリンの研究センターが18日発表した。  ベルリンでは売春が合法なこともあり、風俗の仕事を検討すると答えた学生の割合はパリ(29.2%)やキエフ(18.5%)と比べて多かった。一方、性別による差はほとんどなかった。  調査ではまた、ベルリンの大学生3200人のうち4%程度が売春や性的なダンス、インターネットでの露出など、なんらかの風俗の仕事の経験があると答えた。  研究チームの

    walwal
    walwal 2011/05/19
    「ベルリンでは売春が合法なこともあり(以下略)」この部分に一番驚いた。
  • 英王子の結婚祝う「人力車」がドイツに登場、後ろはトラバント(ロイター) - エキサイトニュース

    walwal
    walwal 2011/04/28
    これは・・・・・・祝福しているのだろうかw
  • ドイツで市民団体が巨大なケーキ焼く、重さ280キロ(ロイター) - エキサイトニュース

    [ベルリン 6日 ロイター] ドイツ東部ツビッカウ近郊で砂採取場の建設に反対する市民団体が、反対運動の一環として、巨大なケーキを焼き上げた。  市民団体「プロ・ネイチャー」が作ったこのケーキは、幅が1.5メートルで、重さは280キロ。ドイツ語で「砂のケーキ」と名付けられてはいるものの、卵1000個以上、小麦粉100キロ、砂糖とマーガリンそれぞれ50キロにチョコレート35キロを使った、物のマーブルケーキ。3人がかりで、26時間かけて完成したという。  プロ・ネイチャーでは6日、このケーキはギネス世界記録にも登録される予定だと明かした。

    walwal
    walwal 2010/09/08
    日本だと巻き寿司が多いけど、ドイツだとケーキなのか。