タグ

2016年10月23日のブックマーク (9件)

  • 猫がいかにして世界を支配するにいたったか。古代猫のDNAからその拡散ルートの一部が明らかに(仏研究) : カラパイア

    イエネコの起源については諸説ある。イエネコ、つまり野生のヤマネコが家畜化したものだが、約4000〜5000年前の古代エジプトを起源とする説が長く最も有力だった。しかし最近になって、地中海に浮かぶ島キプロスで、約9500年前の墓から人間と一緒に埋葬されたと思われるの骨が発掘された。 古代エジプト王朝でが愛され、崇拝されていたことは広く知られているが、しかし起源はもちろん、その後がどのように世界に広がっていったかについてもはっきりしたことは分かっていない。

    猫がいかにして世界を支配するにいたったか。古代猫のDNAからその拡散ルートの一部が明らかに(仏研究) : カラパイア
  • JAXenter - Java Development & Software Architecture

    waman
    waman 2016/10/23
    『There are other implementations, such as bitcoin-s which is a project I work on, to target other platforms like the JVM. 』
  • あなたには、国のために死ぬ覚悟がありますか?~自衛隊「特殊部隊」創設者と「紛争解決人」が悩み抜いた末に出した答え(伊藤祐靖,伊勢﨑賢治) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    あなたには、国のために死ぬ覚悟がありますか?~自衛隊「特殊部隊」創設者と「紛争解決人」が悩み抜いた末に出した答え 今も夢に出る東チモールの惨劇 戦闘のプロフェッショナルと、紛争解決のプロフェッショナル。異色の二人が、ここに出逢った――。 自衛隊初の特殊部隊「海上自衛隊特別警備隊」の創設者の一人で、退官後はミンダナオ島に拠点を移し、日を含む各国警察、軍隊に指導を行ってきた伊藤祐靖氏。国連職員などを経て、東チモールやアフガニスタンの紛争解決に取り組んできた伊勢﨑賢治氏(現東京外国語大学教授)。 命をかけて国のために任務を遂行してきた二人が、憲法改正の現実味が増す中で、PKOの現実、そして憲法改正について語り尽くす。 伊勢﨑:伊藤さんの最新作(『国のために死ねるか』文春新書)を読んで驚いたのは、よくもまあ、細かいことまで覚えているなあ、と(笑)。冒頭、伊藤さんの乗った護衛艦が不審船に向って威嚇

    あなたには、国のために死ぬ覚悟がありますか?~自衛隊「特殊部隊」創設者と「紛争解決人」が悩み抜いた末に出した答え(伊藤祐靖,伊勢﨑賢治) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    waman
    waman 2016/10/23
    『先進国が部隊を提供する慣習的なニーズは存在しません。PKO派兵国の多くは外貨稼ぎの発展途上国です。PKOに兵力や装備を貸し出せば、国連から償還金がある。』
  • 捕食の方がましだった・・・小魚に擬態し近づいてきた魚の口に幼生を噴射して寄生させる驚愕の淡水貝「ランプシリス」

    淡水に住む貝の仲間には恐るべき方法で餌となる魚を欺いていく。ランプシリス(ランプスマガイともいう、学名:Lampsilis fasciola)という二枚貝はの手口は巧妙だ。自分の体の一部を小魚そっくりに擬態させ、肉系の魚をおびき寄せる。 で、その魚をパクっとべるのかって?いやその方がマシだった。なんとおびき寄せられた肉魚は口の中にランプシリスの子ども(幼生)を噴射されてしまうのだ。 Natural Fish Lure Lampsilis Mussel and Bass ランプシリスのメスのヒレのような部分は育児嚢(いくじのう)である。変幻自在で小魚そっくりな形を作り出すことができる。そしてそこには幼生体も収納されている。 この画像を大きなサイズで見る ヒラヒラと動く巧妙な疑似餌にだまされた魚が近寄ってくると、ランプシリスは魚の口めがけて幼生体を放出。一体何が起きたのかわからないまま魚

    捕食の方がましだった・・・小魚に擬態し近づいてきた魚の口に幼生を噴射して寄生させる驚愕の淡水貝「ランプシリス」
  • 30年前の画像から発見。天王星のそばにある衛星らしき波形

    30年前の画像から発見。天王星のそばにある衛星らしき波形2016.10.22 23:05 Rina Fukazu 土星の環ほど、わかりやすいものではないけれど...。 木星や土星など太陽系に属するその他のガスジャイアントと同様、天王星には27の衛星があるとされてきました。ところが新たな研究によれば、この数字を見直す必要があるかもしれません。 今回、ボイジャー2号によって取得された1986年の画像を再調査したのは、アイダホ大学の宇宙科学者であるRob ChanciaさんとMatthew Hedmanさん。天王星のそばにある13の環のうち、α環とβ環のあたりで目に留まるものがあったようです。 α環とβ環で見られたのは、連続した波形。研究ではこれについて「環の外側を回る小衛星がこうした波形になっているかもしれない」と記されていて、ちいさなふたつの衛星である可能性が指摘されています。 さらに今回の

    30年前の画像から発見。天王星のそばにある衛星らしき波形
  • GitHub Adopts New GraphQL API

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    GitHub Adopts New GraphQL API
    waman
    waman 2016/10/23
    『the alpha release of their new API, written in Facebook's GraphQL (a query language that allows for self-service API contracts)』『GraphQL has been translated through GitHub from its original Javascript into a wide number of languages, from Java to C# to Ruby』
  • 米DNSサービスに大規模DDoS攻撃で米国でTwitterやSpotifyが長時間ダウン

    DNSサービス大手のDynは10月21日の午前11時ごろ(協定世界時、日との時差は9時間)、大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃を受けてダウンした。これにより、同サービスを使っているTwitter、Spotify、RedditNetflix、Wall Street Jounralなど多くのサービスが、主に米国で約6時間にわたって利用できなくなっていた。稿執筆現在、Dynはシステムは復旧したとしているが、Dynの顧客である各種サービスの中にはまだ正常に戻っていないものもあるようだ。 以下は、オンラインサービスの稼働状況情報サービスDownditectorが掲載する稿執筆現在の機能停止マップだ。 Dynの説明によると、午前11時10分ごろに米東リージョンのManaged DNSインフラが大規模なDDoS攻撃を受け、この攻撃は午後1時20分に軽減に成功したが、午後3時50分にさら

    米DNSサービスに大規模DDoS攻撃で米国でTwitterやSpotifyが長時間ダウン
  • 【プレスリリース】耳を澄ませて声を「聴く」日本人 相手の口を注視する英米人との違い明らかに-視線や脳波からみた言語・文化の影響 | 日本の研究.com

    (概要説明)熊大学文学部認知心理学研究室の積山薫教授、久永聡子研究員と、同大学院先端科学研究部医用福祉工学分野の伊賀崎伴彦准教授、村山伸樹名誉教授の研究チームは、目の前の相手の話を聞く際、日人は声を聴くことに集中しており、まず相手の口を見てから声の聞き取りへと進む英米人とは、情報処様式が大きく異なることを明らかにしました。日人の特徴を示す世界的にユニークな研究に、視線パターンや脳波による新たな知見が加わりました。 (説明)対面で人の話し声を聞き取る際、口の動きについての視覚情報が音声の聞こえに影響を及ぼすことが知られています。自然な会話なら、例えば騒音下ではの動きが見えるほうが聞き取り成績は良くなるし、逆に、ムービーの吹き替えで声とは矛盾する口の動きの動画を同期させると、「マガーク効果」という錯聴現象(矛盾する口の動きに引きずられ音声トラックの音とは違う音に聞こえる現象)が生じます。

    【プレスリリース】耳を澄ませて声を「聴く」日本人 相手の口を注視する英米人との違い明らかに-視線や脳波からみた言語・文化の影響 | 日本の研究.com
    waman
    waman 2016/10/23
    『英語母語者では、音声のみの聴覚条件よりも口の動きが伴う視聴覚条件の方が音声判断が速くできたのに対して、日本語母語者では逆に、視聴覚条件で遅くなる結果が得られました。』
  • ノーベル化学賞は「世界最小のマシン」を開発した科学者3人へ

    小さな小さな分子マシン。 今年のノーベル化学賞は、分子マシンの研究開発を行なう科学者3人が受賞しました。分子マシンは人間の髪の毛の幅わずか千分の一という大きさ。今後、工業から医療と、多くの分野での革新的な活躍が期待されています。 ノーベル化学賞を受賞したのは、フランスのストラスブール大学のジャン=ピエール・ソバージュ氏、アメリカはイリノイ州にあるノースウェスタン大学のジェームス・フレーザー・ストッダート氏、そしてオランダのフローニンゲン大学のバーナード・フェリンガ氏の3人。 科学の世界において、分子ナノテクノロジーは比較的若い研究分野です。しかし、今回、この分野の先駆者である3人のノーベル賞受賞が決まったことで、スウェーデン王立科学アカデミーが、いかにそのポテンシャルに期待をよせているかがうかがえます。 1965年にノーベル物理学賞を受賞したアメリカの物理学者リチャード・P・ファインマン氏

    ノーベル化学賞は「世界最小のマシン」を開発した科学者3人へ
    waman
    waman 2016/10/23
    『Catenane(カテナン)…知恵の輪チェーンは各パーツが自由に動くことができる』『Rotaxane(ロタキサン)…「分子エレベーター」や「分子筋肉」など、大きなブレークスルー』『分子ローター』