タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (4)

  • 意外と重要な校正・校閲の手順について考えたことはありますか | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、外部メディアコンテンツ制作チームのエディター、トミエ @hiroyukitomie です。 今回は校正・校閲についてのお話。 エディターの仕事は多岐にわたっていまして、場合によっては執筆や撮影なども自分で対応することがあります。校正・校閲もそのひとつ。 執筆や撮影はそれぞれライター、カメラマンをアサインすることが多いですが、なぜか校正・校閲はエディターの業務になることがほとんど。昔は社内に校正・校閲専門の部署がある会社も多かったものですが(遠い目)、今はだいぶ少なくなっているように思います。フリーの校正者・校閲者に依頼することもあまり多くありません。 なので、校正・校閲は編集者の業務と言い切ってもいいかもしれないですね。 そんな状況もあって、LIGブログでも過去にこんな記事を出しています。主に校正のルールについて書いた記事です。 LIGブログでは、他にも表記ルールについての記事

    意外と重要な校正・校閲の手順について考えたことはありますか | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    waman
    waman 2019/06/16
  • 「え?それそんなかかるの?」簡単そうに見えて案外時間のかかるWebサイト上のJavaScriptあるある仕様8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    多! そのため、仕様の洗い出しが不十分になりがちになる、という点で厄介です。 ただし、今はSwiper, Slickといった優秀なプラグインがあります。こいつらは大抵の仕様は満たしてくれますので、積極的に使うと良いと思います。 参考 Swiper Slick フィットスクロール 厄介度:★★★ 紙芝居スクロールなどといったりもします。 海外のオサレなブランディングサイトや、ランディングページなんかでたまに見かけますね。 カッコイイ!うちもこんなんやりたい!と思うかもしれません。がしかし…… イメージ ハマりポイント スクロールに関する他の機能実装 これを実装する場合ブラウザにデフォで備わっているスクロールは使わず、別の方法(CSSのtransformとJSを組み合わせるなど)で実装することになるかと思います。 するとまず、スクロールイベントが取れないんですね。 そのため、スクロールに合わせ

    「え?それそんなかかるの?」簡単そうに見えて案外時間のかかるWebサイト上のJavaScriptあるある仕様8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 副業が会社にバレる原因とは?住民税の特別徴収と普通徴収の通知先について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、管理部のしどうです。 最近LIGでは副業がOKになりました! 一部守るべきお約束もありますが、基的には自由です。しかし、現在も多くの会社では副業が禁じられており、「会社に副業がバレて困った!!」という人も結構いるみたいです。 管理部のしどうに言わせれば、きちんと対策していない副業なんて絶対バレます。鬼のようにバレます。 そこで、こっそりやっていたはずなのになぜ副業がバレてしまうのかを説明したいと思います。 副業は住民税の通知でバレる 基的に、住民税は会社からまとめて支払う「特別徴収」という方法をもって支払われています。 会社が一括して支払い、給与から天引されるというもの。毎年5~6月くらいに前年度の収入を元に定められ、会社宛に通知されます。 管理業務・経理をしている人がこれらの資料をまとめて、毎月の住民税を支払っています。 ところが、これらの通知が届ききったあとにぽつんと一

    副業が会社にバレる原因とは?住民税の特別徴収と普通徴収の通知先について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    waman
    waman 2015/08/08
    そもそも副業禁止って何らかの権利を侵害してたりしないんかな?
  • Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。いま僕の背後では、社長から「デスクが汚い」と怒られたらしい上司が「守破離しなきゃ、守破離…」とブツブツ言いながらゴミを捨てています。 ちなみに、守破離(しゅはり)とは、 まず師匠に言われた型を「守る」ところから修行がはじまり、その型を研究してより自分に合った型をつくることで既存の型を「破り」、最終的には師匠の型、そして自分自身の型からも「離れ」て自在になる。 という意味の、要するに剣道とかのヤツです。多分なんですけど、断捨離(だんしゃり)って言いたかったんだと思います。 さて、かく言う僕も編集・ライティング業務に従事しておりますが、出版社や編集プロダクションの勤務歴はありません。また、今でこそ社内の編集者たちをとりまとめる立場ですが、僕の入社以前は社内に商業経験のある編集者・ライターがほとんどおりませんでした。 何が言いたい

    Web編集者・ライターが間違うと恥ずかしい日本語の正しい用法10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    waman
    waman 2015/01/13
    『「致す」と閉じる(以下、漢字で書くこと)か「いたす」と開くか(以下、仮名で書くこと)で用法が異なります。』
  • 1