タグ

5.7に関するwasaiのブックマーク (3)

  • DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜

    表題の通り、db tech showcase Tokyo 2016にて、MySQL 5.7の新機能についての解説を行った。スライドをアップロードしたので、セッションに来てくれた方も、見逃したという方もぜひ見て頂きたい。 What's New in MySQL 5.7 InnoDB from Mikiya Okuno 思えば、4年前のdb tech showcaseでMySQL 5.6の新機能について解説したときは、1回のセッションですべての機能を詳解することができた。ところが、MySQL 5.7に至っては、昨年MyNA会でオプティマイザ関連の新機能についての解説を行ったのに続き、今回はInnoDBの新機能だけに的を絞った解説となった。このように小出しにしているのにはワケがある。いや、そもそも小出しにしているというつもりはない。単にMySQL 5.7の新機能が多すぎて

    DB Tech Showcase Tokyo 2016 で発表しました。MySQL 5.7の新機能 〜InnoDB編〜
  • MySQL 5.7で暗黙のデフォルトが変わりそうなはなし

    Morgan Tocker というMySQLの中の人(MySQL Community Teamのひと)が 自身のブログ で、MySQL 5.7のデフォルト値の変更に関する意見を募集していたりする。 Proposed MySQL 5.7 defaults. Please send feedback! http://t.co/Uq6c7STXBE — morgo (@morgo) 2015, 1月 23 Proposal to change Replication and InnoDB Settings in MySQL 5.7 http://t.co/gr3AwwmoEv — morgo (@morgo) 2015, 1月 14 ので、ちょっと解説してみます。わたしが勝手に思っていることを述べているだけなので、詳しくは原文をあたってください。 まずはこっち。 Proposal to chan

  • MySQL 5.7のマルチソースレプリケーション | Yakst

    MySQL Performance Blogの翻訳。MySQL 5.7開発版と合わせてアナウンスされた、マルチソースレプリケーション。マルチマスタとの違いと、マルチソース環境の概要を、実際の設定や動きを交えながら解説する。 October 2, 2013 By Miguel Angel Nieto 最近Oracleは、この記事を書いている時点でバージョン5.7.2の最新MySQL開発版に対して、数々の新機能をアナウンスした。これらの多くは、新しいリリースが非常に素晴らしいものになるであろうことを予感させるパフォーマンスやレプリケーション関係の機能だ。 この記事で、新しいマルチソースレプリケーションの機能をどう動かすかの簡単な手順と、テストのためにどう設定すべきかを説明しようと思う。これは開発版なので、すぐに番環境で使えるものではないことをあらかじめ指摘しておこう。いずれにしても、開発環境

    MySQL 5.7のマルチソースレプリケーション | Yakst
  • 1