タグ

botと広告に関するwasaiのブックマーク (3)

  • 僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    面白系botの背景に潜むものこれまでにも何度となく目に留まり気にかけていたのだが、先日の積雪で東京渋谷のハチ公の横に、もう一つ雪像のハチ公が創られた写真が、あまりにも多くの面白系引用・盗用bot、あるいは疑似bot(bot:一定時間毎、あるいは何らかの特定タイミングで自動ツイートを行う自動アカウント)に流用され、そのほとんどが「自らが撮った」かのような口調でツイート(ツイッター上における発言)されたことを受け、今回背景の一部をまとめることにした。案の定、ハチ公の写真を自らの撮影のような口調でツイートしたbotも、そのアカウントの履歴をさかのぼると、ほとんどがこのタイプだった。 仕組みは次のような形となる。運用側があらかじめ「集客用アカウント」と「広告アカウント」を併設。普段は「集客用アカウント」でひたすら注目を集めるツイートを流す。そして「面白かったらRT」「同意できたらRT」などと織り交

    僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 此頃Twitterにはやる物 bot 広告 丸パクリ - びびび新書

    丸パクリbotというビジネスモデル こんにちは。m_sobaアカウントを通して熱的死を満喫しています、蕎麦です。緩やかな死とはこういうものかと感じられて非常によいですね。それはさておき、掲題の件について。 最近はやってますね、丸パクリbot。少なくとも2010年の時点でいくつか存在したと記憶していますし、直接的な系譜上にはないにしろ、カミナギ(@kaminagi)などのTLをもとにツイートを自動生成するタイプのbotも、元ツイートとの完全一致を防ぐ機構を実装していない以上、個人的には丸パクリbotの亜種に入ると考えます。そうすると丸パクリbotの歴史はさらに遡ることになりますね。ただ、やはり注目を集めるようになったのは2011年後半ごろからだと思います。丸パクリbotが広く認知されるようになった一番大きなきっかけは、1000favsの成功とツイート内広告サービスの登場ではないでしょうか。

    此頃Twitterにはやる物 bot 広告 丸パクリ - びびび新書
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    wasai
    wasai 2012/08/03
    あーあ(;´Д`)
  • 1