2018年4月18日のブックマーク (3件)

  • 生かされる廃墟「日光ウェスタン村」 - 自由研究|不思議発見体験レポート

    栃木県日光市に11年間の長期休園をしている「ウェスタン村」というテーマパークがある。 園内はほとんど廃墟と言ってしまってもいいような具合で、もはや休園中とは言えない程荒らされている訳だが、そこが反って魅力を増しているようにも思える施設だ。 今回は、そんなウェスタン村に数回足を運んで書いた観察記録です。 今回のレポートを書くにあたって、ウェスタン村へは三回ほど足を運んでいる。 理由としては、写真を撮り増ししたいという事と、もう一つ、訪れるたびに物の配置が変わっているのがとても気になってしまい(誰がやっているのかは分からない)、三週間おきくらいに三度足を運ぶ事となったのだ。 紹介する写真はその三回分がミックスされた状態で掲載されているので、若干辻褄が合わない所もあると思うのでご了承お願いします。 ウェスタン村について エントランスゲートとパーク内 西部の街並み「ストリートミュージアム」 ミステ

    生かされる廃墟「日光ウェスタン村」 - 自由研究|不思議発見体験レポート
    wasarasan
    wasarasan 2018/04/18
    読み応えあった 今アメリカを感じたいならアメリカに渡ればいいだけ。
  • 廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来

    遊園地というものがある。メリーゴーラウンドがあったり、ゴーカートがあったり、バンジージャンプがあったりする、ドキドキとワクワクが共存する場所だ。子供だけではなく、大人になってもデート場所として定番だ。 ただ福井県にある遊園地「ワンダーランド」はイメージする遊園地とは少し違った。かつては、メリーゴーラウンドも、ゴーカートもあったけれど、今は「セグウェイ」だけなのだ。ただ近未来感があるのだ。

    廃園した遊園地でセグウェイに乗ると近未来
    wasarasan
    wasarasan 2018/04/18
    なんとも悲しいが、超高齢社会の日本では数年後、十数年後にあらゆる施設がこのように荒廃するのだろうな。
  • 「一度開発して10年塩漬け」は過去の話に アジャイルを加速させる「超高速開発」

    超高速開発の「リアル」を解説する連載の第3回は、ジャスミンソフトの贄が担当します。私は「超高速開発」が当たり前になるであろう数年後の姿を描いてみたいと思います。 第1回 超高速開発の概要 (ルート42 高橋一成) 第2回 超高速開発のケーススタディー (SCSK 堀井大砂) 【記事】第3回 超高速開発の最近の動きと展望 (ジャスミンソフト 贄良則) 2020年頃、超高速開発は格的な普及期に 急激に社会に浸透しつつあるAIへの投資は今、「自動化」という大きな流れを作っています。 英国で最初の産業革命が起こってから200年近くが経過し、その間、私たちの社会は「機械化」による文明を享受してきました。これはどちらかというと、ハードウェア寄りの視点です。 今、起こっている自動化の波は、ソフトウェア寄りの視点といえるでしょう。この流れはもはや止めることはできず、これまでの機械化とは全く異なるスピー

    「一度開発して10年塩漬け」は過去の話に アジャイルを加速させる「超高速開発」
    wasarasan
    wasarasan 2018/04/18
    超高速開発・・・・っすか・・・・