後で見るに関するwata3mote5mega6のブックマーク (4)

  • 「インターネット歴史年表」正式版をJPNICが公開 1958年から現在までの歩み

    ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は9月6日、国内外のインターネットの歴史をまとめた「インターネット歴史年表 正式版」を公開した。 IPアドレスやドメイン名の資源管理に関わるものを中心に、1958年から2013年までの国内外での主要な出来事を「IPアドレス」「ドメイン名」「法制度」「セキュリティ」などのカテゴリを付けて紹介している。 6月に公開したベータ版に寄せられた100件以上の意見を検討・反映し、約150件の出来事を追加して正式版をリリースした。 同内容で英語版も公開。年表の精度を上げるため、今後も引き続き、意見や情報、関連資料などを一般からも募集する。

    「インターネット歴史年表」正式版をJPNICが公開 1958年から現在までの歩み
  • ニュースを自動で3行に要約する「SLICE NEWS」高専生が開発

    各ジャンルのニュース記事を自動で3行に要約するサービス「SLICE NEWS」を、高専生の開発者・mituohさんがこのほど公開した。ロイター、毎日jp、engadgetなど11媒体の記事の要約を読んだり、リンクから元記事にアクセスできる。PC、スマートフォンに対応した。 ニュースの文を抽出し、重要な3行を取り出すニュース専用要約エンジンを開発。「ただ要約するだけではなく、記事の続きが読みたくなるような文を生成する」という。要約が成功し、きちんとした文章になる確率は「だいたい92%くらい」。失敗したものは除外することで見かけ上の成功率を上げ、95%以上の成功率を確保したという。 ニュースの要約配信アプリ「Vingow」に刺激を受けて開発した。Vingowは、あらかじめ興味のあるタグを登録しておく必要があるが、「普通の人が自分でニュースソースを選択するのはとても難しい」と考え、サービス提供

    ニュースを自動で3行に要約する「SLICE NEWS」高専生が開発
  • これからプログラミングを始めたい大学生必見!WEB系プログラミング言語一覧|キャリアバイトコラム

    皆さんは日頃使っているスマートフォンアプリやウェブサービスがどのようなプログラミング言語で書かれているか知っていますか?また、プログラミングをやってみたいけど何から手をつけていいかわからない、スマホアプリを作りたいけど、どの言語をやったらいいかわからない、という方もいるのではないでしょうか。 今回はウェブサイトやスマホアプリ制作によく使われる5つの言語に関してまとめて見ました。 Java Javaは仮想マシン上で動作が行なわれます。なので、様々な分野で利用されることがあります。 身近なところでは、パソコンのアプリやAndroidアプリでJavaが使用されていますが、ウェブサイトの作成にも利用することができます。 PHP ウェブサイトを作成するのに使用される言語です。 ウェブサイトを作成するために作られた言語ですので、ウェブサイト作成が簡単に行なえます。 また「コンパイル」と

  • プロジェクトに合わせたDIY電子工作ボードの選び方(Arduino、Raspberry Pi、BeagleBone) | ライフハッカー[日本版]

    マイクロコントローラーや安価なシングルボード・コンピューターを使ったすばらしいDIYプロジェクトが多数報告されています。しかし、Arduino、Raspberry Pi、BeagleBone...どのボードを選べばいいのか悩みますよね? 今回は3つの人気ボード、Arduino Uno、Raspberry Pi Model B、 BeagleBone Blackの特徴と向いている用途を解説し、プロジェクトに合わせたボードの選び方を紹介します。 「マイクロコントローラー」、「ポケットサイズのコンピューター」、「デベロップメントボード」などと聞くと、はんだごてを握ったコアな工作マニアを想像しますが、今回紹介するボードは誰でも簡単に扱え、電子工作入門にぴったりなものばかりなのでご安心を。 各ボードのスペックが知りたい人は、下の表を御覧ください。 Arduino:初心者や、単一用途のプロジェクト

  • 1