タグ

2011年9月27日のブックマーク (16件)

  • ニュートリノが光速を超えたらしいけど、何がすごいのか

    ニュートリノが光速を超えたらしいけど、何がすごいのか [解説・講座] 手抜きで何番煎じかわからないけどうpぶっちゃけいうとニュートリノが光速を超えたことを確定的に...

    ニュートリノが光速を超えたらしいけど、何がすごいのか
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • わかりづらくて複雑な「タスクマネージャ」が、Windows 8でシンプルに! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8では、タスクマネージャもバージョンアップ。起動中のアプリケーション、リソースの使用状況などを監視したり、必要なときに終了させたりといった操作が、よりカンタンにできるようになっています。 ■ミニマルなインターフェイス 従来、Windowsのタスクマネージャは、少々わかりづらくて複雑でしたが、Windows 8ではずっとシンプルになります。上の画像のように、起動中のアプリをリストしたウィンドウが表示され、不正のあるアプリはクリックして「End Task(タスクの終了)」を叩けば、終了できます。ちなみに、Metroアプリは終了するとバックグラウンドでは動作しないので、トラブルがない限り、アプリ終了のための操作は必要です。直接使わなければ、CPUサイクルをうことはありません。 ■アドバンスドタスクマネージャ タスクマネージャには、ヘビーユーザ向けの機能も備わっています。「Mor

    わかりづらくて複雑な「タスクマネージャ」が、Windows 8でシンプルに! | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    マルチプロセスなアプリ(Chromeとか)にも対応したっぽいスクショが。ProcExp+AutoRunsが標準で入った感じになるといいなあ
  • HP:ウンコ取締役会の罪状

    Hewlett-Packard社の過去10年あまりは、失望につぐ失望の時代と言っていい。つい先週もLéo Apotheker氏がCEOの地位を追われ、eBayのCEOを務めたMeg Whitman氏にバトンタッチとなった。テックの世界でも、この交代劇は話題となり、ジャーナリストが皆こぞって記事を書いたのだが、その中でもこの記事は、この10年のドタバタ劇をうまく風刺しているので、ここに一部翻訳することにした1。ぼくの翻訳が信じられなかったら、原文を読んでみるとよいだろう。 1999年、Carly Fiorina氏をCEOに迎えいれる。彼女はLucent社のセールスのお偉いさんで、HPのようなテックの巨人の舵取りをする資格など、これっぽちもない。テックの世界で他に全く人材がいなかったんだろうか。このクソ人事は、取締役会が後継者探しを怠ったことに起因する。 2002年、散々内輪もめしたあとにCo

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 25歳女プログラマですけど質問ありますか? : VIPPER速報

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 財布拾ってくれた天使みたいな子がいるんだけど : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 21:13:15.54 ID:Gyhkdux10 聞いてくれないか 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 21:15:53.13 ID:Gyhkdux10 勝手に話すよ 当然の如く大学であんま友達いないから、空き時間とかやることなくて大学の図書館いんの どうやらそこに財布を忘れたみたいなんだ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 21:16:32.19 ID:QXbA5Yle0 黒髪なら聞く 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 21:18:30.11 ID:Gyhkdux10 >>6 黒髪ショート 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/26(月) 21:

    財布拾ってくれた天使みたいな子がいるんだけど : 妹はVIPPER
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    クケケケケ・・・・
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    昔よくなったなー。最近はそもそも走らないので出番はなさそうだけど、一応メモ
  • 称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 : らばQ

    称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 ケーブルやコード類の整理、できていますか? パソコンに、ケータイ、周辺機器に家電など、気を許すと増えていく一方で、中には体は捨てたのにケーブルだけ残っていることもあるんじゃないでしょうか。 とは言え、市販の収納製品を買うほど必須かといわれると、悩むところですよね。そんなケーブル類を、ただ同然ですっきり整理・収納する方法というのが、海外サイトの人気トピックとなっていました。 どんなものかご覧ください。 おおおっ、これはすっきり。 これが秀逸なのは、トイレットペーパーの芯という、どこの家庭にもある素材を使っていることでしょう。 どの家庭でもゴミとして貯まるものを使って、こんな風にすっきり収納できるなら、まさに一石二鳥と言えます。 これに対する、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・すばらしいとは思うものの、多分オ

    称賛されていた「ただ同然でケーブルやコード類をすっきり整理する方法」 : らばQ
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 吉里吉里人 - Wikipedia

    『吉里吉里人』(きりきりじん)は、井上ひさしの長編小説。 吉里吉里人は、不当な政策を押し付けてくる日国に反抗し、分離独立を宣言した。しかし独立後2日目に崩壊する。 概要[編集] 1973年から1974年にかけて、『終末から』(筑摩書房)創刊号から第8号に一部が連載された(未完、挿絵 佐々木マキ)。1978年5月から1980年9月まで『小説新潮』に連載され、1981年8月25日、新潮社から単行として刊行された。表紙の絵は安野光雅。1985年9月27日、新潮文庫として上・中・下巻で文庫化された[1]。第33回読売文学賞、第13回星雲賞、第2回日SF大賞を受賞した。 2013年12月6日、電子書籍版が新潮社より、上・中・下巻で配信開始された[2]。2015年3月27日には電子書籍の合版が同社より配信開始された[3]。 東北地方の一寒村が日政府に愛想を尽かし、突如「吉里吉里国」を名乗り独

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ゼロから立ち上がる会社に学ぶ 東北の仕事論。 陸前高田 八木澤商店 篇

    5月の陸前高田への訪問から2ヶ月半後。 セキュリテ被災地応援ファンドの説明会で 話をするために東京にいらした 八木澤商店の9代目社長、河野通洋さんに 糸井重里と会っていただきました。 このとき八木澤商店の事務所は ようやくファックスが開通(?)したものの まだインターネットは不通の状態。 自動車学校の片隅に建てたプレハブを出、 陸前高田市の隣町である 一関市の縫製工場に、 仮の事務所を開いた直後のことでした。

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 最強の右バッター 落合博満 勝負師の原点

    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 『真かまいたちの夜』選択肢にジャイロとタッチを使用する場面も ― 参加作家陣も発表 | インサイド

    『真かまいたちの夜』選択肢にジャイロとタッチを使用する場面も ― 参加作家陣も発表 | インサイド
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    PS3でもできるけど、やっぱVitaでやったほうが楽しいのかな
  • オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!

    定期的にSI業界が終わったという話が出ますが、当にそうでしょうか。終わるべきは一括発注・請負のディフェンシブなビジネスモデルです。受託はなくなることはありません。ソフトウェアの開発を、他の業界のアナロジーで考えるのではなく、正面から取り組んだビジネスモデルについて語っています。 ディフェンシブな開発 今から5年前に、SI業界における多くの問題の原因がそのビジネスモデルにあるという「ディフェンシブな開発〜SIビジネスの致命的欠陥」という記事を書きました。SIにおけるビジネスモデルは、発注者とベンダーはあらかじめ決めた金額と要件の中で納品と検収を目指すため、利益を出すためには双方がリスクを取らずに「守り」に入る必要があります。その結果、顧客にとって価値を産むかどうかよりも決められた要件通りに作られることを重視することになってしまいます。人月という単位であらかじめ決めるとなれば、単価の安い下請

    オフェンシブな開発〜「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 | Social Change!
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • ライオンに食べられそうになっても怖がらない肝の据わった赤ちゃん

    動物園で飼育されているライオンといっても、ガラス一枚を隔てただけの至近距離でライオンにすごまれると、大人でも怖くなってしまうものですが、下のムービーに登場する赤ちゃんはよほど度胸が据わっているのか、自分をべようと大きな口を開けて迫るライオンを見て大満悦の様子です。ムービーはアメリカのコロラド州コロラドスプリングスにあるシャイアンマウンテン動物園で撮影されたもので、満1歳の男の子トレントくんを、体重約181kgのメスライオンのアンジーがべてしまおうとする様子が記録されています。 ‪Lioness tries to eat baby at the zoo.‬‏ - YouTube カメラに手を振るトレントくん。 ライオンのアンジーが明らかにトレントくんに対して強い興味を示しています。 トレントくんはいったん母親らしき人物に抱き上げられます。 しかしライオンと引き離されたトレントくんは大きな

    ライオンに食べられそうになっても怖がらない肝の据わった赤ちゃん
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 度胸とハッタリだけで15匹のライオンから堂々と肉を盗む3人の男性 - GIGAZINE

    ケニアの草原で狩猟採集生活を送る「Dorobo族」の人々。「Dorobo」とはMaa語で「牛を飼わぬ者たち」すなわち「狩人たち」という意味なのですが、Doroboの人々の狩りは実に効率的。たった3人で、おなかをすかせた15匹のライオンから獲物を奪うそのユニークな方法が映像にとらえられています。 再生は以下から。YouTube - Three Men vs. Fifteen Hungry Lions - Human Planet, Grasslands, Preview - BBC One 仕留めたヌーに群がる15匹のライオン。 鋭い目つき。 じっと観察する男性。タイミングをはかっているのでしょうか、決意を固めているのでしょうか。 おもむろに3人一斉に立ち上がり…… 自信を持って、堂々と王者のような風格で歩いて行きます。 武器は弓矢だけの軽装で、15匹のライオンに攻撃されたらひとたまりもあり

    度胸とハッタリだけで15匹のライオンから堂々と肉を盗む3人の男性 - GIGAZINE
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
  • 獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明

    「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」と言われ、かつてライオンには我が子を過酷に育てるというイメージがあったようですが、実はこの獅子は文殊菩薩の乗騎とされる古代中国の想像上の生き物で、ライオンとは別のものだそうです。 実際のライオンの子育ては意外に手厚く、ケニアのマサイマラ国立保護区では、野生動物専門の写真家であるJean-Francois Largotさんによって、崖から落ちた幼いライオンを、群れのメスが崖を下って救助する場面が撮影されました。 Lion cub saved by mum in dramatic scenes caught on camera as he cries out pitifully for help | Mail Online 崖からずり落ちてしまったライオンの子ども。 3匹がかりで救助に向かう群れの雌ライオンたち。 崖を下って先回りします。 子どもライオン

    獅子は千尋の谷に落ちた子供を救助することが判明
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    へー。良い写真