タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (66)

  • 一生分のメモがとれる「電子ペーパー」誕生。バレットジャーナルに最適かも | ライフハッカー・ジャパン

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    一生分のメモがとれる「電子ペーパー」誕生。バレットジャーナルに最適かも | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2018/12/19
    ソニーのと同じ物なのか。競争になるといいなあ
  • 念のために確認を。ウェブカメラで覗かれていないか調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「パソコンに搭載されたウェブカムを使って覗き見するマルウェアに感染しているかもしれない」と心配になったことはありませんか? そんな時は、米ブログ「MakeUseOf」が教えるステップに従って操作すれば、悪さをしているWindowsプログラムがないか確認できます。まずは、『Process Explorer』というツールが必要です。これは、ITワークのためにMicrosoftが開発した素晴らしい高機能ツールWindows Sysinternalsです。お好みに応じて、こちらからインストーラーをダウンロードしても良いですし、サーバーから直接アプリケーションを実行することもできます(こちらのほうが手っとり早いでしょう)。 Process Explorerを起動させたら、以下のステップに従って操作します。 デバイスマネージャーで調べたいカメラを探し、オブジェクト名を調べます。Windows 7なら、

    念のために確認を。ウェブカメラで覗かれていないか調べる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2014/06/05
    そもそも動作中はカメラ自体がそれとわかるよう光ったりしないのかな?
  • 「先延ばし魔」は「衝動買い」にも気をつけたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「先延ばし魔」は「衝動買い」にも気をつけたほうがいい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2014/04/17
  • Microsoft Officeをパワーアップするアドイン&アプリ厳選7本 | ライフハッカー・ジャパン

    「そもそもOffice向けのアドインやアプリって何?」という方のために、基をおさらいしましょう。Office向けアドインとは、Word、ExcelPowerPointOutlookからなるMicrosoft Officeプログラムに、追加機能やカスタムコマンドを加えるためのプラグインのことを指します。 各プログラムのメインメニューから簡単にインストールや管理が可能で、ユーザーがOfficeに求める機能を有料または無料で追加できます。ブラウザの拡張機能をイメージするとわかりやすいでしょう。 ただし、ブラウザの拡張機能と同じように、アドインを追加するとOfficeプログラムの起動時間が長くなってしまうというデメリットがあります。インストールする前にはよく考えて、当に必要なものだけを入れるようにしましょう。 『Office 2013』からは、アドインは「アプリ」と呼ばれるようになりました

    wata_d
    wata_d 2013/09/03
  • 週休2日は休みすぎ? 週7日勤務を試してみて気付いたこと | ライフハッカー・ジャパン

    Bufferの共同設立者であるJoel Gascoigne氏がある仕事方法を実験したようです。その内容は、毎日の仕事量を減らして「週7日」勤務するもの。理にかなっているようにも見えますが、実際はどうだったのでしょうか? 思うところあって、2週間、週7日制のルーチンを試してみることにしました。コンセプトは至ってシンプル。毎日働いて、休む。毎日ジムに行き、自分と向き合う。たくさん働くためというよりは、毎日を充実させることが目的でした。そこで1日の労働時間を短くするようにも心がけました。1日の真ん中に2時間の休憩をはさむことにしたのです。 とりあえずやりたかったのは「なぜ誰もしないのか?」という疑問の追求と、週に5日働いて2日休むという世間の常識に対する挑戦です。私たちは経験上朝9時〜夜5時前後で働くのが必ずしも効率的でないことを知っています。私自身も、そのことをしょっちゅう実感していました。そ

    週休2日は休みすぎ? 週7日勤務を試してみて気付いたこと | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2013/06/28
  • 最強のWindows用タイマーアプリケーション5選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    最強のWindows用タイマーアプリケーション5選 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2013/06/09
  • 画面を覗きながら歩いていても前方に何があるのかを映してくれる『Transparent Screen』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android:スマートフォンで文字を入力しながら、または何かを読みながら歩いたことはありますか? その際に何かに激突した...という方もいるのではないでしょうか? そのような時のために作られた『Transparent Screen』は、スマートフォンごしに目の前の景色を映してくれるアプリです。 使い方は簡単。ボタンを押してアプリを開始すると、透明になったかのようにスマートフォンの向こう側の景色が画面に表示されます。画面の透明度や解像度もカスタマイズでき、映像の回転も可能です。 けっこうな勢いでバッテリーを消耗するので、常にオンにしておくのはオススメできませんが、前面にあるアプリも読みやすく、背景にあるカメラの画像もクリアに表示されます。廊下や階段を歩く際に、タブレットで読書をしながら歩いているという人には最適かもしれません。最善の策は、歩くことと画面を覗くことをきっちり分けることですが、

    画面を覗きながら歩いていても前方に何があるのかを映してくれる『Transparent Screen』 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2012/02/20
    いや立ち止まれよ。と思うけどアプリはおもしろいかも
  • わかりづらくて複雑な「タスクマネージャ」が、Windows 8でシンプルに! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 8では、タスクマネージャもバージョンアップ。起動中のアプリケーション、リソースの使用状況などを監視したり、必要なときに終了させたりといった操作が、よりカンタンにできるようになっています。 ■ミニマルなインターフェイス 従来、Windowsのタスクマネージャは、少々わかりづらくて複雑でしたが、Windows 8ではずっとシンプルになります。上の画像のように、起動中のアプリをリストしたウィンドウが表示され、不正のあるアプリはクリックして「End Task(タスクの終了)」を叩けば、終了できます。ちなみに、Metroアプリは終了するとバックグラウンドでは動作しないので、トラブルがない限り、アプリ終了のための操作は必要です。直接使わなければ、CPUサイクルをうことはありません。 ■アドバンスドタスクマネージャ タスクマネージャには、ヘビーユーザ向けの機能も備わっています。「Mor

    わかりづらくて複雑な「タスクマネージャ」が、Windows 8でシンプルに! | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2011/09/27
    マルチプロセスなアプリ(Chromeとか)にも対応したっぽいスクショが。ProcExp+AutoRunsが標準で入った感じになるといいなあ
  • だくだくの汗がパッと引く! 体温をセルフコントロールする4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    だくだくの汗がパッと引く! 体温をセルフコントロールする4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2011/06/19
  • 知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選 : ライフハッカー[日本版]

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    知っているようで意外と知らない『Word』を使いこなすためのテク10選 : ライフハッカー[日本版]
    wata_d
    wata_d 2011/03/04
  • iOS4でカメラのシャッター音を無音にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    22日深夜2時にiPhone OS が新しくなりましたね。 新OS「iOS4」は様々な改良点があり、とっても便利になりました。 改良点のひとつに「カメラのシャッター音」が挙げられます。 以前までは音量調節できたシャッター音ですが、「iOS4」では「カシャ」という音がはっきり聞こえる程度に大きくなりました。 おそらく盗撮防止用に改良されたようですが、シャッター音が小さいから気軽に撮れることが好きだった方も多いはず。静かな場所で大きなシャッター音は出したくないですしね。「カシャ」と鳴ったときに周りから振り向かれたりするのも嫌ですし...。 現時点での「iOS4」では、そのシャッター音を無音にする方法があるようですので、以下にまとめます。 無音にする操作は以下の手順を踏む必要があります。 iPodを起動 iPodで音楽を再生 iPodの音楽を最小(無音)にする その状態でカメラを起動 音量調節ボ

    iOS4でカメラのシャッター音を無音にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2010/06/23
  • 最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン

    ネット中心に発展していく世界において、増え続けるのがパスワードと呼ばれる文字の羅列ですが、簡単すぎてもセキュリティが危ういし、難しすぎると忘れてしまうし、となかなか良いバランスを見つけ出すのが大変です。今回は、パスワード管理のお手伝いをしてくれる便利なパスワード管理ツールを5つほどご紹介! 全てのアカウントなどに同じパスワードを使うと確かに楽ですが、これは危険極まりない行為です。逆に、全てのアカウントのパスワードを違うもの、かつ強力なものにしてしまうと、常人の頭脳ではとても覚えきれる数ではないかと。 パスワード管理ツールとは「少ないパスワードの使い回し」と「自分でも覚えられない複雑すぎるパスワード」の絶妙なバランスを保つことを目的としてこの世に誕生したツールなのです。下記の5つのツールは強力なパスワードを設定し、かつ、それらを管理する、という正義の味方のようなツールです。 ■KeePass

    最強のパスワード管理ツール5選! | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2010/05/16
  • ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン

    「その話、いま重要?」と心の中でツッコミつつも、上司との長~い会話に付き合うハメになったり、「この会議、何のために開いてるんだっけ?」と思いながら、何も決まらないダラダラした会議に時間を費やした挙句、まったくはかどらない自分の仕事は、残業や週末の持ち帰りに...。非効率だとはわかっていても、よくある光景ですね。 オンラインコラボツール「Campfire」の開発会社「37Signals」の共同創業者で、『Rework』の著者でもあるJason Friedさんは、ブログメディア「The Big Think」(冒頭動画参照)で、「現代のオフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」とし、これが創造性や生産性を損なっていると指摘。オフィスを生産性向上につなげる方法について、以下のように語っています。 現代のオフィスはやたら会議が多く、四六時中電話が鳴り、人を呼ぶ声もあちこちから聞こえる。7~8時

    ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2010/04/20
  • 『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン

    「Nozbe」は、気でGTDしたい人のためのWEBベースのタスク管理ツールです。これを『Evernote』と組み合わせると、最強のタスク管理ツールになります。 まず、何かのプロジェクトを始める時には、Nozbeでタスクや目標の進捗管理をします。Evernoteは、ビジュアルで進捗を記録したり、次に何をすべきか説明するのに使います。この2つのアプリを組み合わせるにはどうすればいいかというと、Evernoteで何かを保存する時にNozbeで使っているプロジェクト名をタグとして使うのです。するとNozbeでは、Evernoteでそのプロジェクト名のタグが付けられているものが表示されるようになります。 これはNozbeを開発したMichael Sliwinski が「Evernote's blog」に書いていたハックで、自分のアパートを改装する時に思い付いた方法だそうです。Michaelはアパー

    『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2010/03/25
  • レジストリって何者?レジストリクリーニングって必要なの? | ライフハッカー・ジャパン

    Windows PCの中で、レジストリと呼ばれるものほどミステリアスな存在はないかと思います。今日は「レジストリとは何か?」、「どんな風に作動するのか?」、「クリーニングを行うべきなのか?」の三つに焦点を絞って、お話していきたいと思います。 前述したとおり、レジストリはミステリアスな存在であり、一般的にあまり上手く理解されていないWindows OSのコンポーネントだと思います。まずはレジストリとは何者か?というところから説明していきたいと思いますので、レジストリと既にお知り合いの方は、世の中に数多く存在する、レジストリクリーナーの有効性について説明している「レジストリクリーニングって当に必要なのでしょうか?」のセクションまでスキップしてもらうと良いかもです。 ■んで、レジストリって何者? ウィンドウズレジストリとはアプリケーション設定、ユーザーパスワード、デバイスドライバ情報、ウィンド

    レジストリって何者?レジストリクリーニングって必要なの? | ライフハッカー・ジャパン
  • Gmailチームの仕事「なう」 | ライフハッカー・ジャパン

    先日のSXSWインタラクティブにおいて、Gmailチームは内容盛りだくさんの公開討論会を行いました。これまでの仕事についてや、今後の展望(速度の向上、新たな機能、Buzz、よりよい接続など)について語りました。 繰り返し話題にのぼったのが、「速度」に関してでした。GmailのエンジニアJonathan Perlow氏が、ボールルームの観衆に「Gmailを遅いと感じる人」に挙手を求めたところ、多くの手が挙がりました(米ライフハッカー編集部が入室する前の出来事)。Perlow氏は、アクティブなメッセージを大量に抱えている人や、定期的に入ってくるメールを見る際には、速度が最も遅くなってしまうと語り、Gmailチームはその難題を解決しようと動いているとのことです。 Gmailは速度に関して、とても重要にとらえているようです。ドラッグアンドドロップラベリング(リンク先英語)を紹介する前の出来事からも

    Gmailチームの仕事「なう」 | ライフハッカー・ジャパン
    wata_d
    wata_d 2010/03/18
  • 「GleeBox」を使ってマウスなしウェブブラウジング! | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox/Chrome: 「gleeBox」はマウスなしでウェブを楽々ブラウズ出来るという、マウスをできるだけ使わない派の方必見のアドオン!とりあえず下記の動画を見てもらえると分かりやすいかと思うのですが、グーグル検索からURLの入力、リンクの選択などが、できるだけ簡単に、マウスなしで出来るようにデザインされています。 マウスを全く使わずにウェブをブラウズするのは、至難の技です。アドオンなしの状態でブラウズするとしたら、タブキーがすり切れるほど押し続けて、リンクを選択する必要があります。他にも、マウスなしでウェブブラウズを可能にしてくれるアドオンはありますが、gleeBoxはその中でも最も直感的な操作を実現してくれるアドオン。カスタマイズの自由度もかなり高いので、自分のスタイルに合わせた設定が可能。キーボードのみでウェブページを直感的に操作したい、と思っている方はぜひ試してみて下さい

    「GleeBox」を使ってマウスなしウェブブラウジング! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「MinTTY」なら『Cygwin』をWindowsのUIのように操作出来る! | ライフハッカー・ジャパン

    『Cygwin』用の「MinTTY」ターミナルウィンドウを使うとWindowsのネイティブインターフェースが使えるようになります。つまり、使えるキーボードショートカットや色やスタイルの選択肢が増えるんです。『Cygwin』と「MinTTY」の違いを上のサムネールで比較してみました。 「MinTTY」はウィンドウの透明度、フォント、色、コピー&ペースト機能などがマウスや「Shift」 + 矢印キーのコンビネーションで選択可能。(インストール後は 「MinTTY」ウィンドウで右クリックし、Optionsを選択すれば見映えやキーボードショートカットがカスタマイズ出来ます。)トランスパレンシーを有効にした状態での「MinTTYウィンドウ」は下記をご覧下さい。 「MinTTY」は『Cygwin』設定(Shellの下にあります)にインストールまたはスタンドアロンダウンロードとして「MinTTY」のホー

    「MinTTY」なら『Cygwin』をWindowsのUIのように操作出来る! | ライフハッカー・ジャパン
  • 「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでは「GoogleWaveは既存のウェブサービスと何がどう違うのか?」を主要機能別に比較してみましたが、「うーん、やっぱりピンとこない...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehackerでは「Google Wave、普段どんな風に使ってる?」というテーマで読者アンケートを実施。初代編集長のGinaが優秀作品を選び、GoogleWaveの非公式ガイド『The Complete Guide to Google Wave』にその内容を追記したそうです。こちらでは、その概要を10の事例にまとめてみました。 事例その1: グループTo Doリストと業務履歴に活用 Justin Swallさんが経営するコンピュータ修理業者「Swall's Associated Services」では、社内のToDoリストとしてGoogle Waveを活用。スタッフの業務履歴をチ

    「GoogleWaveは実生活でどう使えるか?」Ginaオススメの事例10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書やプレゼン資料を作っていると、チャート図や構成図やネットワーク図など、図解しなければいけないことも多いですよね。でも、分かりやすくて見やすい図を描くのは、よっぽど慣れた人でない限り難しいものです。 WEBアプリの「Cacoo」を使えば、ドラッグ&ドロップで簡単にチャート図が作れちゃいますよ。 Cacooには、アイコンやクリップアート画像がかなり豊富にありますので、サイトマップやフローチャートからマインドマップまで、かなり色々な図に対応できます。画像を選んだら、ドラッグ&ドロップで好きな位置に置き、矢印や線でそれぞれを繋ぎます。位置や大きさを変更するのも簡単です。 また、Cacooは複数ユーザーでの共同作業にも対応しているので、編集中の図をリアルタイムで他のメンバーと一緒に作業することもできます。 使い方については、動画を見てもらえれば分かりやすいでしょう。パワポなどを使ったことがある

    企画書やプレゼン資料のチャート図が簡単キレイに作れるWEBアプリ「Cacoo」 | ライフハッカー・ジャパン