タグ

考え方と人生に関するwatakochanのブックマーク (8)

  • http://docchi-cocchi.com/%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9/1132

    watakochan
    watakochan 2014/04/03
    書きました
  • http://docchi-cocchi.com/%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9/1007

  • 「かぐや姫の物語」の感想〜ノマドと社畜とブラック社長、ついでに与沢翼〜 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-12-03 「かぐや姫の物語」の感想〜ノマドと社畜とブラック社長、ついでに与沢翼〜 世の中 日常 【スポンサードリンク】 ------------------- 昨日「かぐや姫の物語」を観てきた。 前半は集中してみれたけれど、後半は集中出来なかった。 それは、腹が痛くなったからだ。 映画を観る前に、こんなヘビーなモノなどべなければよかったぽよ...。 うみゃんみゃんみゃんみゃん 腹は弱い。 すぐ下す。 そんなこんなで大変だったから、もう1回観にいくわw 題ぽよ〜♪ ネタバレ注意報発令! おいら的に「かぐや姫の物語」を一言で表すとしたら、日昔話界の「ジュピター」だ!! \ドドーン!/ (モーツアルトのやつ。セーラージュピターじゃないぽよ。) いわゆるセルアニメではない、この作品。 引き算やら何算やら知らんけれど、計算しつくされた描写。 人物に注目させたいシーンは、背景は思いっ

  • 「死ぬ時後悔しないように」という考え方は割にあわない - 8bit

    2013-11-12 「死ぬ時後悔しないように」という考え方は割にあわない 社会 その時頑張ってても時が流れ過去となるとき、今の自分がしんどくなることはありません。頑張ったという充実感や記憶がのこります。後悔を「感じること」はないでしょう。 だとしても「死ぬ時後悔しないように」という言葉には「死ぬ時後悔するからいまやれ」という恐怖を原動力にする言葉におもえてなりません。 もし、字面どおりとるならば、その日の為に何年も頑張るのならば何年も楽をしてその日を後悔しようと思います。 極論すればあなたが生まれたのは死ぬ時の為だと思えてしまいます。 人生RPG RPGを最後までプレイすると数十時間かかるものが多いと思いますが、駄作でも最後は割りと感動したことがあるひとが多いと思います。あの感動の半分は自分の労力が報われたのに感動してるんです。そういう意味ではまさにエンディングはゲームが死ぬその時で「死

  • なぜ「アリとキリギリス」のキリギリスは収益化できなかったのか。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-12 なぜ「アリとキリギリス」のキリギリスは収益化できなかったのか。 世の中 イソップ物語の中には「アリとキリギリス」という物語がある。 あらすじ 夏の間、アリたちは冬の料を蓄えるために働き続け、キリギリスはバイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。やがて冬が来て、キリギリスはべ物を探すが見つからず、最後にアリたちに乞い、べ物を分けてもらおうとするが、アリは「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」とべ物を分けることを拒否し、キリギリスは飢え死んでしまう。(アリとキリギリス - Wikipedia) この物語の教訓は大きくわけて3つある。 1.アリのように将来起こる危機に備えて行動するのが良い 2.アリのようにセコく溜め込むようなヤツは、冷酷であり、困窮者には手を差し伸べない 3.生き物はどうせ死ぬのだから、料の溜め込み作業で一生を終えるアリよりも、キリギリ

  • 「出る杭は打たれる社会、日本」←でしゃばりor億病者のステマ - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-28 「出る杭は打たれる社会、日」←でしゃばりor億病者のステマ 問題提起 世の中 「出る杭は打たれる」 おいらはこの言葉が嫌いだ。 だってなんだか言い訳チックなんだもの。 意味は以下の通り。 出(で)る杭(くい)は打たれる 1 才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。 2 さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。 (出る杭は打たれる とは - コトバンク) この言葉を使って「日は出る杭は打たれる社会だよね〜」とか言う人。 「え?w」って思う。 きちんと才能がある人は打たれるどころか、上から引っこ抜かれてステップアップする。 仕事でもスポーツでも。 打たれて引っ込む人なんていない。 打たれるって言ったって、自分より下の人たちがモチャモチャ言ってるだけでしょ。 それって才能ある人の世界に入ったらアウトオブ眼中なんだ。 だって平等を訴える人

  • 自己を俯瞰するうちに、自身から遠ざかっていく - 夜の庭から

    2013-10-20 自己を俯瞰するうちに、自身から遠ざかっていく 考えごと 徒然 夜の庭からコンバンワ。2週間ぶりのミーアキャットです。 書けなくなってました。ネタならご飯何杯でもいけるほどあるし書きたい話もたくさんあるのに。当事者性が絡む話になると、どこまで自身を開示するかの点で躓きます。あまり個人的な事情を書いて身バレしたくないし、自問自答と言う名のノリツッコミがmerry-go-roundです。 と言うわけで、今日は考えごと。 直球を投げるのが恥ずかしい 歳を重ねると「私ならこうする」と言えなくなりますね。いやいや、自分だったらとは考えます。自我はなくならないし。ただ、真っ直ぐな言葉に若さを感じて吐き出す行為に躊躇いが生まれます*1。外から見てどう映るのか、伝えることで自分がどう見せようとしているかを考える。いい大人が直球を投げている場面を見かけて、あぁこの人は孤独だなと感じる。そ

    watakochan
    watakochan 2013/10/20
    横に太る必要性
  • 「地球最後の天然痘患者の人生」と「マンデラ元大統領の言葉」 - ICHIROYAのブログ

    現在、 マンデラ元大統領の容態は安定しているという。しかし、95歳の高齢であり、容態は予断を許さない。 偉大な、偉大なマンデラ元大統領の安否を、世界中の人々が気遣っている。 しかし、1ヶ月ほど前、6月22日に亡くなった、もうひとりのアフリカの英雄の名前を知る人は少ない。 Ai Maou Maalin(アイ)さん。享年59歳。 この記事を読んで、マンデラ元大統領と同じく、アイさんも、神に選ばれし人間だったのだな、と強く思った。 無神論者の僕が、「神に選ばれし」などと言うのは、笑止なのだが、やっぱり、人間には、それぞれが、定められた運命をもっているのだな、と考えさせられる。 アフリカの、内戦の続くソマリアで生まれたアイさん。 ソマリアは現在も内戦状態で、人口約800万人の40%以上に当たる約320万人が人道援助に依拠し、約140万人が国内避難民、約59万人が近隣諸国に難民として生活。 洋上では

    「地球最後の天然痘患者の人生」と「マンデラ元大統領の言葉」 - ICHIROYAのブログ
  • 1