タグ

これはひどいに関するwaterblueのブックマーク (68)

  • 700人の悲鳴、やっぱり組織風土改革が必要なシステムの現場

    2013年2月5日に公開した記者の眼「助けて!組織風土改革にすがるIT業界」で募ったアンケートには、約700人のITプロフェッショナルの方々にご協力いただいた。この場を借りて、感謝いたします。 現在、集計・分析している最中であり、これから調査報告書をまとめる。結果については、ITproで掲載する予定である。もうしばしお待ちいただきたい。 今回は、「あなたの職場の問題点」に関する自由意見で目にとまったものを、途中経過報告としていくつか紹介させていただこう。システムの仕事の現場は、職場環境が悪化していると思わざるを得ない意見が多く集まった。 これらを見ると、やはりIT業界では組織風土改革、待ったなしだと思える。

    700人の悲鳴、やっぱり組織風土改革が必要なシステムの現場
  • 55億円無駄に、特許庁の失敗

    政府システム調達における失敗の典型例が、特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトだ。5年がかりで臨んだが、結局は55億円を無駄にしただけ。新システムは完成しなかった。失敗の最大の要因は、発注者である特許庁にあった(図1)。関係者の証言から、失敗に至る経過を改めてひもとく。 特許庁は2004年、政府が打ち出した「業務・システム最適化計画」に沿って、特許審査や原保管といった業務を支援する基幹系システムの全面刷新を計画した。システムアーキテクチャーに詳しい情報システム部門のある職員(以下A職員)と、刷新の「可能性調査」を担ったIBMビジネスコンサルティングサービス(現・日IBM)を中心に、調達仕様書を作成した。 業務プロセスを大幅に見直し、2年かかっていた特許審査を半分の1年で完了することを目指した。度重なる改修によって複雑に入り組んだ記録原データベース(DB)の一元化に加え、検索や格納など

    55億円無駄に、特許庁の失敗
  • カルピスが10万件弱の個人情報流出を公表、外部委託先担当者のパソコン経由

    カルピスは2012年7月13日、同社がキャンペーン実施のためにWeb経由で過去に集めた個人情報「9万5689件」が、2012年2月3日から7月5日までの約5カ月間、インターネット上で検索可能な状態で置かれていたことを公表し謝罪した。同社によれば、情報漏洩が判明した7月5日の当日中(22時15分)に該当サーバーからすべての個人情報を削除し、現在では閲覧できないように既に対処済みだという。 漏洩したのは、カルピスが2009年8月から10月にかけて実施した「’09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」のために集めた個人情報。専用サイトからプレゼントに応募するというキャンペーン内容で、同キャンペーンに登録および応募したユーザーは「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」など10項目(任意記入事項を含む)の情報が、キャンペーンに登録したものの応募しなかったユーザーの場合は「メールアドレ

    カルピスが10万件弱の個人情報流出を公表、外部委託先担当者のパソコン経由
  • デイリーポータルZ:なりきれ!素材集

    印刷媒体やウェブなどで使う、素材集という商品がある。直接素材集を見たことがない人でも、そうと気付かぬうちに素材集の画像を見ているのではないか。 自然や風景など、さまざまなテーマの素材集があるが、中でも気になるのは人物系。いかにもありそうなシーンを切り取ったそれらの写真には、どうも独特の雰囲気がある。 なんとも言えないその感じ。あの雰囲気を再現してみたい。 どうやって?それは自分でやるしかないだろう。心強い仲間も力を貸してくれた。そういうわけで、やってみました。 (小野法師丸) どうせ登るなら高い山の方がいい 素材集の販売形態にはいくつかあるが、一般的なのは画像を収録したCD-ROMの販売というスタイルだろう。今回は素材集のCDを一枚買って、それを真似てみることにしよう。 いろいろなテーマの商品がある中、選んでみたのはこれだ。

  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

  • McAfeeのウイルス定義ファイルで障害発生、Windowsファイルを誤認識

    Windows PCが再起動を繰り返すほか、ネットワークにアクセスできなくなるなどの障害が広がっている。 米McAfeeが配信したウイルス定義(DAT)ファイルがWindowsのシステムファイルをウイルスと誤認識してしまい、コンピュータが使えなくなるトラブルが企業などに広がっている。 米US-CERTやSANS Internet Storm Centerによると、原因はMcAfeeが米国時間の4月21日に配信した「5958 DAT」ファイルにある。これがWindowsシステムファイルの「svchost.exe」をウイルスと誤認識して隔離/削除してしまう。主にWindows XP SP3が影響を受け、再起動を繰り返したり、ネットワークにアクセスできなくなるなどの障害が出ているという。Windows XP SP3以外のWindowsでも、特定の設定の場合に影響を受けるもよう。 McAfeeは、

    McAfeeのウイルス定義ファイルで障害発生、Windowsファイルを誤認識
  • ツイッターのドメイン  日本企業の取得認めず

    支社を設立していない米ツイッター社がまだ取得していなかった支社想定のドメイン名「twitter.co.jp」。これを日のほかの企業が取得し、紛争処理パネルの裁定にまで持ち込まれるトラブルがあった。その背景には、支社を設立しないとドメインを取得できない制度そのものの問題もあるようだ。 ツイッターのドメイン名は、日語版でも「twitter.com」になっている。ところが、米ツイッター社は、日支社に当たる「twitter.co.jp」はまだ取得しておらず、それが東京都内でITコンサルティングをしている日企業に取得されていたのだ。 約260万円で譲りたいと連絡 これに気づいたツイッター社が2010年1月28日、日知的財産仲裁センターの紛争処理パネルに裁定の申し立てをした。しかし、ドメイン名を登録していた日企業は、提出期限の3月3日までに答弁書を提出しなかった。結局、パネルは同31日

    ツイッターのドメイン  日本企業の取得認めず
    waterblue
    waterblue 2010/04/07
    いいわけがひどすぎる件。なぜユーロで譲渡金額を言う必要が?
  • 行政刷新会議の事業仕分け,電波利用料を財源とする携帯電話関連用途に厳しい意見が相次ぐ

    政府の行政刷新会議は2009年11月13日,総務省が管轄する特定財源「電波利用料」について,2010年度予算の概算要求からムダを洗い出す事業仕分けを実施した。携帯電話関連で事業仕分けの対象となったのは,電波利用料を財源とする(1)地方における携帯電話の圏外解消を目指す「携帯電話等エリア整備事業」,(2)高速道路や鉄道のトンネル内の圏外解消を目指す「電波遮へい対策事業」,(3)不法電波を監視し取り締まる「電波監視施設の整備・維持運用及び電波監視業務等の実施」の三つだった。評価者からは全体の77%を携帯電話利用者から得ている電波利用料の用途について厳しい意見が相次いだ。 「携帯電話等エリア整備事業」は2010年度予算における概算要求額は77億円である。検討の結果「予算要求の縮減」という結論になった。質疑応答では,「77億円を使って携帯電話がエリア化される人は1万人弱しかいない。1人当たり金額が

    行政刷新会議の事業仕分け,電波利用料を財源とする携帯電話関連用途に厳しい意見が相次ぐ
    waterblue
    waterblue 2009/11/16
    「田舎では携帯を使うな」/自治体単独でも整備事業やってますよ。それでも賄いきれない分が国の事業に回っている。
  • SARVHが東芝を相手取り訴訟へ,デジタル放送専用録画機の補償金支払い求める

    私的録画補償金の徴収・分配業務を手がける団体である「私的録画補償金管理協会(SARVH)」は,デジタル放送専用の録画機(つまりアナログ放送非対応機)の補償金を期限までに支払わなかった東芝を相手取り,補償金の支払いを求める訴訟を起こすことを決めた。2009年10月21日に開催した理事会において,賛成多数で可決した。 東芝は2009年2月にデジタル放送専用録画機を発売。この録画機にかかる補償金の支払い期限を同9月30日に設定していた。ところが,東芝はかねてから「デジタル放送専用録画機は補償金の対象になるか疑義がある」と主張しており,この録画機の補償金を期限までに支払わなかった。 SARVHは,東芝からデジタル放送専用録画機の補償金を回収できない以上,権利者に法令で定められた金額の補償金を還元できない。このため自らの役割を果たすべく,法的措置に踏み切った。訴訟の時期などは,「弁護士と相談して決め

    SARVHが東芝を相手取り訴訟へ,デジタル放送専用録画機の補償金支払い求める
  • 【CEATEC JAPAN 2009】 フレパー・ネットワークス、携帯展示は報道陣もシャットアウト

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:テレビ朝日 「タモリ倶楽部」以外の深夜0時台のバラエティー番組全て打ち切り

    1 西洋オキナグサ(三重県)2009/09/04(金) 19:24:00.83 ID:76UUS7cC ?PLT(12065) ポイント特典 テレビ朝日は4日、平日深夜0時台のバラエティー番組を原則終了し、 情報エンターテインメント番組「お笑い! ランキング」をスタートさせることを明らかにした。 午後11時台のバラエティー番組「お試しか!」「ぷっすま」「シルシルミシル」「アメトーク!」は放送時間を5分拡大、 「タモリ倶楽部」は金曜日深夜0時50分から放送される。 同番組は、グルメや旅、アイドル、ヒット商品などについてオリジナルのランキングを作成して発表する。 放送時間は55分で、平城隆司編成制作局長は、 「今まで視聴率を基準に考えていたが、そこに放送外収入という新しいテーマを軸にした形で仕上げる」と話した。 ソース:http://mainichi.jp/enta/geino

    waterblue
    waterblue 2009/09/05
    正直しんどい終了はないわぁ。時間帯変えてやってくれんかなぁ
  • 「今までiPhoneなしによく生きてきたなと」──孫社長、iPhone 3GSを猛烈プッシュ

    高速化したiPhone 3GSはさらに感動すると力説する孫社長。「決算発表会で営業トークになってしまいましたが」(笑) 「ホワイトカラーならまず使ってみてほしい」「決定的に人生観変わる」──ソフトバンクの孫正義社長は7月30日開いた同社決算説明会で、先月発売したiPhone 3GSを猛烈プッシュした。会場に集まった多くのアナリストや報道関係者にiPhone 3GSユーザーが少ないのを見て取ると「みなさん人生観を変えたほうがいいと思います」(笑) 昨年7月のiPhone 3G発売前後には「日のユーザーには向かないとか、携帯ジャーナリストなど専門家も含めて賛否両論があった」が、08年7月以降、四半期ごとの機種別販売ランキングiPhoneが1~2位を占め続ける状況に。先月発売した3GSも品薄が続いており、「もっと納品があればもっと純増伸ばせるのでは……という状況が続いている」という。 一般の

    「今までiPhoneなしによく生きてきたなと」──孫社長、iPhone 3GSを猛烈プッシュ
    waterblue
    waterblue 2009/07/31
    なにそれキモい
  • [セキュリティのずさんな実態]診療データを持ち出す医者

    ある病院でセキュリティを担当する今野氏は,いつ自分の病院で個人情報の漏洩が起きてもおかしくないと,落ち着かない毎日を過ごしている。 医療機関における個人情報とは,患者の診療データにほかならない。一般企業の個人情報以上に,診療データには重要なプライバシーが記載されている。個人情報の中でも,特に手厚く保護されるべきものだ。 今野氏も,診療データは病院内のしかるべき場所で厳重に管理し,院外への持ち出しを原則として禁止すべきだと考えている。罰則も含めた規定を設け,個人情報の取り扱いにかかわる誓約書を医師に求めた。だが,医師たちは猛反発した。今野氏は,誓約書の提出をそれ以上強く求めることができなかった。 医師たちが猛反発する背景には,さまざまな理由がある。例えば医師が論文を執筆するためには,100人分くらいの臨床データ(診療データ)が必要不可欠である。同病院の医師たちも,このデータを自分のノートPC

    [セキュリティのずさんな実態]診療データを持ち出す医者
  • 使えないシステムを交換だ 4回:初めての情報システム導入 - CNET Japan

    検収してほしい理由は以下です。 ・顧客サイドからの仕様変更が余りに多すぎたこと ・よってかなりの手戻りを出した ・致命的なバグは確認されていない ・後から出てくる修正については応じる(追加は別として) ・手戻りが多すぎて完全な予算超過 にもかかわらず「ダメだ!」の一点張り。修正といってもボタンの位置だとか備考欄の文字数 などの当に些細なものでした。レイアウト数が多いので時間はかかりますが、、、。  全ての修正が終わることが検収、納品だと考えているようでした。しかし、その修正をすまそうとしても途中で また別のことを言い出して手離れが悪くなる危険がありました。 結局、検収し入金が行われない限り修正にも応じないと通告せざるを得ませんでした。修正するにも 開発者の稼働もかかりますテスターも必要です。つまり、動けない状態になったのです。 え?その後どうなった?! 「資金繰りが悪くなったから入金

  • オープンソースの動画コーデック「Theora」、HTML 5での仕様策定が挫折

    急速に発展しているウェブコーディング標準「HTML 5」を管理するGoogleの従業員は、HTML 5で「Ogg Theora」を動画コーデックとして策定しないことが決まったと発表した。 Ian Hickson氏は米国時間6月29日、Appleの反対により仕方なくオープン標準のOgg Theoraを外したと書くとともに、競合するH.264コーデックについても、他のブラウザベンダーの反対により仕様に含めない可能性があることを明らかにした。これはつまり、HTML 5がウェブ開発のための動画コーデックを1つも策定しないことを意味する。 HTML 5の重要な機能の1つは、 だがHickson氏は、HTML 5の開発作業を進めている企業連合Web Hypertext Application Technology Working Group(WHATWG)のウェブサイト上に、「すべてのベンダーが進んで

    オープンソースの動画コーデック「Theora」、HTML 5での仕様策定が挫折
    waterblue
    waterblue 2009/07/06
    Apple空気読め
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    「プラスチックごみゼロ」へなだれ打つ企業 海洋汚染の原因となっているプラスチックごみ対策が加速している。世界の企業が、使い捨てをしない「ごみゼロ」の経営にかじを切り始めた。 WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。

    waterblue
    waterblue 2009/06/23
    「営業に邪魔になるものはすべてやめる。環境関連で何かやっているらしいけれど、すぐに中止してくれ。」
  • 当事者から見たエリア限定ワンセグの限界

    筆者は,日経BP社主催のエンタープライズICT総合展示会「ITpro EXPO」で,第1回(2008年1月30日~2月1日),第2回(2008年10月15~17日)の2回にわたり主催者企画「ICTの実験場」を担当してきた。ICTの実験場とは,「ICT(information and communication technology)を活用した展示会」を目標に,実証実験を行うという試みだ。 ここで筆者は,展示会場内にエリアを限定して,独自製作のワンセグ番組を配信する実験に取り組んだ。いわゆる「エリア・ワンセグ」や「エリア限定ワンセグ」と呼ばれるものだ。 今回は,実際に当事者としてエリア限定ワンセグの実証実験に関与した立場で感じた「エリア限定ワンセグ」の問題点について,実験の経緯を確認しつつ書いていきたいと思う(第1回ITpro EXPOで実施した実験の詳細は「ワンセグ・トライアルの裏側全部見

    当事者から見たエリア限定ワンセグの限界
    waterblue
    waterblue 2009/06/23
    実験で録画不可にしただけで「Dpaの関係者が「すぐに電波を止めろ!」と乗り込んできた。」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • 「ドコモに800MHzは不要」,ソフトバンクが携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに

    ソフトバンクは2009年5月15日,総務省で議論が進んでいる接続ルールの見直し(関連記事)について会見を開き,電波の周波数によって設備コストに大差はないというNTTドコモの意見に反論した。総務省が新たな接続料算定のガイドラインを作るという見通しが広がる中で,ソフトバンクの接続料を下げる方向性に歯止めをかけたい考えをにじませた。 「ドコモに800MHzを割り当てる必要はない」。挑発的な表題を書き入れたスライドを表示しながら,ソフトバンクモバイルの常務執行役員 渉外部 弓削哲也部長(写真1)は,「NTTドコモは(800MHzと2GHzで設備コストの)差がないと強調しているが,我々は差があると考えている。(NTTドコモが言うように)差がないのであれば,今後割り当てる800MHzの周波数帯は我々がいただいてもいいのでは」と周波数割り当ての議論に話を拡大し,対立する姿勢をあらわにした。 議論の発

    「ドコモに800MHzは不要」,ソフトバンクが携帯電話の接続料で対立姿勢をあらわに