タグ

芸術に関するwaterperiodのブックマーク (27)

  • 平野レミさんと、和田誠さんのことを話そう。

    イラストレーター、映画監督、 グラフィックデザイナー、そしてエッセイストとして、 さまざまな活躍をした和田誠さんが 2019年10月に逝去されました。 糸井重里もほぼ日も、 和田さんにはとてもお世話になりましたが、 思い出を大きく語ることをしませんでした。 ご家族をはじめまわりのみなさんもほとんど、 そうしていたのではないかと思います。 あんなに偉大な仕事を数多くのこし、 憧れている人も感謝している人も山ほどいるのに、 みんなを大袈裟にさせない「和田さん」って いったいどんな人だったの? いま、たっぷり話したいと思います。 平野レミさんといっしょに、和田誠さんのことを。

    平野レミさんと、和田誠さんのことを話そう。
    waterperiod
    waterperiod 2020/09/19
    ご家族から見た和田誠さん像。彼の作品は幼少期から見ていても、人となりについては何一つ存じ上げなかった。でも本文にあるとおり和田さんの作品はあちこちの図書室にいるのだからそれで良いのだ、きっと。
  • 主宰からの定期便|平田オリザ|青年団公式ホームページ

    私のNHKの番組出演をきっかけに、私が製造業を見下しているという、まったく根拠のない悪意のツイートが繰り返されています。 個別のツイートには返答をしない方針ですが、記録のために、あらためて番組で語った内容を書いておきます。 全文は、以下のサイトでご覧いただけます。 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html この中で私は以下の発言をしました。 Q:政府の支援策などが出ていますが? 非常に難しいと聞いています。フリーランスへの支援に行政が慣れていないということが露呈してしまったかなと思います。1つには、小さな会社でも「融資を受けなさい」と言われているのですが、まず法人格がないところが多いと。それから、ぜひちょっとお考えいただきたいのは、製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私た

    waterperiod
    waterperiod 2020/05/09
    他業種を貶める意図はなく「産業構造が違えば、支援策は違って当然」と分かりやすく訴えるつもりが半端に言及してしまい残念なだけと思う。なお野外上演でいいという人へ。劇場でないと実現できない空間もあるのだ!
  • あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー - webDICE

    「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督、津田大介氏 「あいちトリエンナーレ2019」で「表現の不自由展・その後」が3日間だけ展示され撤去された問題を受けて、8月15日に津田さんは個人ブログでことの経緯とお詫びを発表した。それを読み同日、僕は以下のテキストをツイートした。 「アップリンクはあいちトリエンナーレに映像作品を出品している。アップリンクが日での上映権を持つホドロフスキー監督のドキュメンタリー作品『ホドロフスキーのサイコマジック』だ。今日、9人のアーティストがトリエンナーレの出品を取り下げた。事務局の映像担当者から電話がかかってきた。次に何かしそうなのは浅井さんだからだという。取り下げるなんてことは考えもしていなかった。アップリンクは出品者なので、実は事件が起きてから8月7日に津田大介芸術監督から『「あいちトリエンナーレ2019」協賛企業・個人の皆様へ』という1万880字の長文

    あいちトリエンナーレ津田大介芸術監督インタビュー - webDICE
    waterperiod
    waterperiod 2019/08/25
    実行委員会も出展者も一枚岩ではなかった上、ガバナンスが行き届いていたかという問題はあるがどう考えても最も罪深いのは脅迫に屈した側ではなく脅迫した側という点を間違えてはいけない。あと警察の対応は最悪。
  • キットカットをありえない方向に割る機械 ~早稲田建築 転換展~

    早稲田の建築学科に「設計演習A」という名物授業がある。よく分からない課題に対して学生が全力で応えるというもので、なかでも「役に立たない機械」を作りなさいという課題はテレビでも定期的に放送されていて有名だ。 授業終了後、学生が主体となって展覧会を開くことがあり、ぼくはこれまで毎回訪問している。今年も文句なく面白かったし、アイデアをたくさんもらってしまった。

    キットカットをありえない方向に割る機械 ~早稲田建築 転換展~
    waterperiod
    waterperiod 2018/08/16
    こういう作り手だけでなく鑑賞者にも先入観や既定の概念の転換を求められる作品は大好き。ピアノの鍵盤の「庇」は本気で目から鱗。
  • 21世紀の「仕事!」論。写真家篇- ほぼ日刊イトイ新聞

    1972年、スタッズ・ターケルという人が 『仕事!』という分厚いを書いた。 植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン。 あらゆる「ふつうの」仕事についている、 無名の133人にインタビューした 「職業と人」の壮大な口述記録なんですけど、 ようするに、その「21世紀バージョン」のようなことを やりたいなと思います。 ターケルさんの遺した偉業には遠く及ばないでしょうが、 ターケルさんの時代とおなじくらい、 「仕事の話」って、今もおもしろい気がして。 不定期連載、「ほぼ日」奥野が担当します。 スタッズ・ターケル『仕事!』とは 1972年に刊行された、スタッズ・ターケルによる 2段組、700ページにも及ぶ大著(邦訳版)。 植木職人、受付嬢、床屋、弁護士、セールスマン、 郵便配達員、溶接工、モデル、洗面所係‥‥。 登場する職種は115種類、 登場する人物は、133人。 このは、たんなる「職業

    21世紀の「仕事!」論。写真家篇- ほぼ日刊イトイ新聞
    waterperiod
    waterperiod 2017/08/06
    広島の原爆資料館にいまだに新しい遺品が寄贈されるので撮影を続けているという話も「あ、そうか!」と思ったが、遺品の衣服を元の持ち主がまた帰ってきた時に着たいと思えるようにカッコよく撮るという話も良い。
  • 日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた

    文学振興会による広告「人生に、文学を」に批判が寄せられています。「文学を知らなければ、どうやって人生を想像するのだ(アニメか?)」という一文に、「まるでアニメには人生を想像する物が何も無いみたいな書き方」「アニメだって素晴らしい芸術でしょう」などの声がネットユーザーから上がっています。 「人生に、文学を」プロジェクトページ “(アニメか?)”の部分に対して、「これ入れなきゃいけなかったのだろうか」「アニメか? の一言で全てを台無しにしている」など、必要がないのではというの意見が多く見られます。 日文学振興会にこの文章の意図について問い合わせたところ、アニメを差別、蔑視(べっし)する意図はまったくなく、それが目的ではないとのこと。「アニメが人生を想像する手立てになり得ないとは誰も思っていない」として、アニメだけでなく、別の長所や特徴を持つ小説もその手立てとしてあるということを伝えたかっ

    日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/21
    “「面白いアニメがあるのだから、文字で表現された小説にいかない」という傾向があると感じている”この観点は少し不思議だけどこれ以上茶々入れても何も生まれなさそうなのでもう突っ込まないことにする。
  • 「人生に、文学を。」プロジェクトの広告コピーについて

    地方競馬 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 スロット 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 麻雀 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 地方競馬 2022.07.01 浦和競馬ライブ メインレース七夕月(たなばたづき)特別 続きを読む スロット 2022.07.01 【まどマギ】中段チェリー演出#スロット #まどマギ #パチスロ #shorts 続きを読む 麻雀 2022.07.01 [Mリーグ] 佐々木寿人が魔王と呼ばれる理由。圧倒的火力の三倍満&役満まとめ[麻雀/名場面/佐々木寿人/Mリーグまとめ] 続きを読む 麻雀 2022.07.01 もーやめてくれ。田中の賭け麻雀に哲太の息子の薬物。#shorts #東谷義和 #ガーシーch #芸能界

    「人生に、文学を。」プロジェクトの広告コピーについて
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/20
    文学が芸術の最高峰ってことはない。ただ正直、文学の基礎教養がもっとあればより深くアニメや音楽や演劇を楽しめたかもと思ったことはある。しかし作品として良くできているそれらは基礎教養がなくても楽しめる。
  • ふせんにハイテンションで描きまくったイラストTOP40

    先日 あのイベントにて、 ハイテンションで ふせんにイラストを描きまくっていた のですが、 その現場では 一体どんなハイテンションなイラストが 描かれていたというのか、 その衝撃の全貌を 大公開してしまいます!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:謎の大仏の街のフリーペーパーに出る > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    waterperiod
    waterperiod 2016/06/15
    4年前のネタだけど27位ののっちがあまりにひどいので(^^;)晒しておく。
  • 「久留米・石橋美術館 撤退問題」、「鈴木貴博 生きろ美術館展」、「成田亨 美術/特撮/怪獣 ウルトラマン創造の原点」:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

    ホームレビュー/プレビューキュレーターズノート「久留米・石橋美術館 撤退問題」、「鈴木貴博 生きろ美術館展」、「成田亨 美術/特撮/怪獣 ウルトラマン創造の原点」 今回の学芸員レポート、いつものようになにかしら展覧会のレビューとか自分が企画中の展覧会企画のことなどを書こうとのんびり構えていたところに、衝撃的なニュースが飛び込んできた。福岡県久留米市の石橋美術館を運営してきた石橋財団が、2016年9月末をもって、運営から撤退。所蔵品960点を、同財団運営のブリヂストン美術館(東京)に移す、というのだ。事実上の石橋美術館「閉館」である。 件については、今回読売新聞西部社のご協力により引用させていただく白石知子記者の7月12日付の記事をお読みいただきたい。西部社版の紙面でのみ読めて、ネットには出ていないので、九州以外の読者が読む機会は限られる。だからあえて全文を引用させていただいた。東京の

  • 「久留米の美術館」強調 石橋美術館新名称で市長 [福岡県] - 西日本新聞

    「久留米の美術館」強調 石橋美術館新名称で市長 [福岡県] 2016年02月20日 00時14分 石橋財団(東京)から移管される石橋美術館の新名称を「久留米市美術館」と発表した19日、記者会見した同市の楢原利則市長は「名実ともに久留米の美術館であることを示した」と述べ、「市民が参画し、より市民が親しめる美術館にしたい」と新しい館名に込めた思いを語った。  開館に向け、市は新たに鹿児島県出身の洋画家・海老原喜之助の「雪景」など8点を収集することも明らかにした。市立美術館への手続きのため3月議会に美術館設置条例を提案する。  会見には財団の西嶋大二常務理事も出席。新名称について「責任を持って美術館を運営していくという強い意思を感じた。側面支援したい」と話した。  また、ブリヂストン創業者の故石橋正二郎氏にちなみ、「石橋正二郎記念館」にリニューアルされる美術館別館。財団は空調設備や展示スペースな

    waterperiod
    waterperiod 2016/02/25
    昔、九州出張の帰りに石橋美術館に立ち寄ったのを思い出した。東京でない場所に「海の幸」などの名画が!というのが魅力だったけど、石橋財団蔵の名画は東京に引き上げてしまうらしい。関東者としては複雑。
  • ジャケットデザインの田島さん、筑後で初個展 八女高OBのデザイナー、創作40年 [福岡県] - 西日本新聞

    waterperiod
    waterperiod 2016/02/25
    田島照久さん、筑後の方だったのか。
  • 訃報:赤瀬川原平さん77歳=美術家、作家「老人力」 - 毎日新聞

    waterperiod
    waterperiod 2014/10/27
    一旦訃報が出てすぐ消えたのでガセだと信じてたけど、やっぱり本当だったのか。残念。合掌。
  • 芸術教育文献アーカイビング研究会-Art education document archiving society

    waterperiod
    waterperiod 2014/07/30
    日本芸術教育主要文献解題『ギャラリーフェイク』が採り上げられている。
  • Sekuhara Interface | セクハラ・インターフェース on Vimeo

    Sekuhara Interface | セクハラ・インターフェース on Vimeo
    waterperiod
    waterperiod 2014/07/08
    「触ると喘ぐ大根」。これを作った人達ならやればできそうだ。「抜こうとすると本当に人を殺せるレベルの断末魔の悲鳴を上げるマンドラゴラ」。
  • 初音ミクとN次創作に関連した音楽情報処理研究 VocaListenerとSongrium

    稿では,初音ミクとN次創作に関連した音楽情報処理の研究事例として,歌声合成技術VocaListenerと音楽視聴支援サービスSongriumを紹介する。VocaListenerは,初音ミク等の歌声合成ソフトウェアを用いて,録音された人間の歌声の事例からその歌い方(声の高さと声の大きさ)をまねて自然な歌声を合成する技術である。Songriumは,オリジナル楽曲とそれらのN次創作結果である派生作品といったさまざまな関係性を可視化できる音楽視聴支援サービスである。稿ではさらに,より未来を見据えて自動創作と自動鑑賞の可能性を考察することで,音楽がもたらす感動の質的な要因についても議論する。

    waterperiod
    waterperiod 2014/03/09
    例の作曲代作騒動と相まってちょっと考えさせられた記事。お時間のない方は第5章だけでも是非。
  • 【画像】 アップル本社に設置予定の故ステーブ・ジョブズの像が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 アップル社に設置予定の故ステーブ・ジョブズの像が酷すぎると話題に 1 名前: ファイナルカット(埼玉県):2014/02/26(水) 20:13:00.53 ID:yNKuJPiMP 今回選ばれたアップル社に設置予定の故ステーブ・ジョブズの彫刻、どう思います? アップル社に設置される故ステーブ・ジョブズの記念碑には1万点以上の応募がありましたが、アップルはDragan Radenovic氏の彫刻を選びました。 ジョブズが指揮を執っていた頃のiPhoneやその他のアップル製品のように滑らかなラインとは相反するようなフォルム。今回公開された未完成の縮尺版には、キリル文字で2進法を表す数字の1と0が刻まれ、ジョブズの胸像が上部に組み込まれています。アップル製品のような 滑らかで綺麗で完璧なものより、この作品の持つ不完全さを評価したのでしょう。 この彫刻は、完成すると高さが3〜5m

    【画像】 アップル本社に設置予定の故ステーブ・ジョブズの像が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/27
    これ、せめて肩まで再現されてればもう少し印象が違ったように思う。首だけだからさらし首って言われる。
  • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

    被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

    より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
    waterperiod
    waterperiod 2014/02/09
    実は問題の曲はきちんと聴けていないクラシック興味薄者な自分。音楽に付加された背景と実際の音楽の仕上がりとの間にこんな風に違和感を持ち、真相を知った上できちんと批評できる専門家もいたのか、と純粋に敬服。
  • 東日本大震災:絵でよみがえるペットたち - 毎日jp(毎日新聞)

    waterperiod
    waterperiod 2013/09/22
    好きなイラストレーターさんが参加されていて、以前その方に画集を見せていただいたけど、もう頁をめくる度に人目を憚らず啜り泣いてた。なので実際に展覧会を見たらもっと泣きそうな気がして未だに見られてない。
  • 中日新聞:震災で失った「家族」 記憶に 射水で巡回展 動物の絵展示:富山(CHUNICHI Web)

    waterperiod
    waterperiod 2013/02/02
    富山県射水市に巡回中の「震災で消えた小さな命展」の紹介。
  • ぬこ速報2ch : 制服女子ってさwwwwwwwwww

    waterperiod
    waterperiod 2012/10/22
    絵も可愛いのだけど、絵師の観察力の細かさに「お前は今和次郎か!」とツッコミを入れてしまった。……って、こういう事を書くといかにも考現学に詳しそうだけど、所詮にわかなのでご容赦を。