タグ

2018年10月26日のブックマーク (2件)

  • 中田敦彦インタビューで実感。家事をフローで理解せず、イベント実行する男たち - エモの名は。

    やばいインタビュー記事を読んでしまった。 読んで即「モラ山ハラ男さんじゃないですか!ちっす!」と挨拶するレベルでサイコがパスしているスメルがものすごかった。ブラウザの先で瘴気にやられるレベル。香ばしいとはこのことか。 「俺はこんなにに尽くしているのに!」 「はママ友との旦那点数付けで原点方式になっている!」 「俺はマウンティングの餌になっている被害者!」 お、おう。 彼の主張は一貫しており「自分はよき夫」にもかかわらず「は満足しなかった」という被害者の立場。結論は「尽くしすぎたことでの要求が高くなり苦しくなった(=を甘やかしたことでワガママを助長した)」と締めくくっている。 そんな大反響記事にはこの反応。 まじか。 まぁ夫婦のことはお二人にしかわかりませんし・・・と濁したいところだが、率直な感想を述べると、「こいつと生活してたらメンがヘラるな」だった。彼が「俺大正義!」と超え

    中田敦彦インタビューで実感。家事をフローで理解せず、イベント実行する男たち - エモの名は。
    waterperiod
    waterperiod 2018/10/26
    あっちゃんインタビューで「何故カウンセリングを受けろと妻に言われたのかをこの人何も分かってないのでは?」と思いかなりもやっとしていたが、この記事でもやもやの正体が何となく見えてすっきりした。
  • E2069 - Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> | カレントアウェアネス・ポータル

    Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> 2018年9月1日から2日にかけて,県立長野図書館にて「Code4Lib JAPANカンファレンス2018」が開催された。6度目の開催(E1964ほか参照)である今回は,90人が参加し,2015年の東京開催に次ぐ参加者数となった。2件の基調講演のほか,口頭発表11件,ライトニングトーク12件が行われた。稿では,開催概要や印象に残った発表の一部を紹介し,報告としたい。 基調講演(1日目)は,兼宗進氏(大阪電気通信大学)より「データ教育の出番!2020年度からはじまる小中高の情報教育」と題して行われた。学習指導要領の改訂(CA1934参照)に伴い,小学校から高校におけるプログラミングの必修化が注目されている。講演では,情報教育の新教育課程の概観が紹介されたほか,デモ動画にて日語のプログラミング言語「ドリトル」を利用

    E2069 - Code4Lib JAPANカンファレンス2018,長野にて開催<報告> | カレントアウェアネス・ポータル
    waterperiod
    waterperiod 2018/10/26
    書き手は信州大学附属図書館の若手職員。