タグ

デザインに関するwazanakaのブックマーク (359)

  • デザインに活かせるフレームワーク20|金 成奎

    久しぶりのnote投稿です。今回は自分の勉強がてら、UX・情報設計・アジャイル開発など、デザインに関わる様々な局面で知っておくと役立つフレームワークを集めてみました。 有名なものからデザイン以外にも使えそうなものまで幅広く選んでいますので、気になるものがあれば改めて実作業に生かすなり、掘り下げて研究するなり、資料に生かすなりしてもらえると良いのではないかと思います。 (ちなみにここでいう「フレームワーク」とは共通して用いることのできる考え方や思考の型や枠のようなもので、いわゆるCSSフレームワークの類ではありませんので、その点ご了承ください) 1.UXの5段階モデル まずは有名なUXの5段階モデル。アメリカUXデザイナーであるJesse James Garrett 氏が著書『Elements of User Experience(ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」)』にて提唱

    デザインに活かせるフレームワーク20|金 成奎
  • Design System Guidelines - Francfranc Brand Identity

    Francfrancのデザインシステムは、ブランドの価値を上げ、実務者の負担を軽減し、イノベーティブな取り組みを推奨する上での合意形成を的確にかつ迅速に行うためのものです。

    Design System Guidelines - Francfranc Brand Identity
  • METALLIC RATIO / 貴金属比 [黄金比・白銀比などを計算]

    『Metallic Ratio』とは貴金属比という意味です。2つの数値の比において、美しいとされる比率というものが存在しており、特に有名なものが黄金比=1:1.618というもので、数多くの美術品や建造物、デザイン等の構成の中にこの比率を見ることができます。 黄金比の他にも白銀比、白金比、青銅比と呼ばれるものもあり、それらを総称して『貴金属比』と呼ばれています。 上のツールは、基準となる数値をひとつ指定するだけで、黄金比や白銀比に代表される各貴金属比を簡単に算出できるWebアプリです。数値だけではなく視覚的にも比率を確認できるので、求めている比率を直感的に得ることができます。 デザイン作業などで美しい比率が必要な時にご利用ください。

  • 「Ameba」アイコン刷新 一貫性と再現性追求のための設計術 | CyberAgent Developers Blog

    GUIにおけるアイコンとは、プロダクトを触れるユーザーに対して、機能や動作を抽象化してシンプルかつ直感的に伝達させる、文字情報に頼らない記号です。 基的に、記号が内包する意味には受け手によって解釈の余地があるような状態であってはなりません。しかし、ユーザーに対して、シンプルに正しい意味を伝えることが出来るという前提さえ踏まえれば、それを成すスタイリングは作り手やプロダクトによって様々な表現が可能な余地が残されています。 つまり、アイコンは、記号としての機能性に加えて、装飾としての役割も抱く、プロダクトGUIにおけるスタイリング定義の標となり得るということです。 前段 「Ameba」について 「Amebaらしい」アイコンとは何か 塗りと線のルール 「Amebaらしい」形状 「Ameba Sans」の形状分析と曲率定義 線の太さのルール 命名規則を決める Library化 リプレイス まと

    「Ameba」アイコン刷新 一貫性と再現性追求のための設計術 | CyberAgent Developers Blog
  • SUZURIの用語集をつくったよ - Pepabo Tech Portal

    こんにちは!SUZURI 事業部の putchom です。 今回は、ペパボデザイナー全員が参加して開催される共有会「 Designer All Hands 2020.12 」で発表した SUZURI で用語集をつくった話を紹介します。 「 Designer All Hands 2020.12 」のレポートはこちら デザイナー全員参加の共有会で組織としてのやっていき・のっていきを高める!「 Designer All Hands 2020.12 」レポート! 課題 どう解決したか? どうやって作ったか? 実装上のモデルから洗い出し すでに揺れていて困っているものを洗い出し チームメンバーへ共有 どう良くなったか? まとめ 課題 SUZURI 事業部に新しい人が増えたり、リモートワーク中心の働き方により、UI や広告などで使う用語の使い方に乱れが生じていました。 サービスのブランド価値を最大化す

    SUZURIの用語集をつくったよ - Pepabo Tech Portal
  • SMBCホームページ、デザインリニューアルの裏側。|SMBC DESIGN

    こんにちは。デザインチームの八嶋です。2021年3月22日、SMBCのホームページが大幅にリニューアルされました。このホームページリニューアルは、約5年ぶりの大幅リニューアルでページ数は約1500ページにも及ぶ大プロジェクトでした。このプロジェクトはインハウスデザイナーによるホームページのデザインディレクションとデザインチームが作ったデザインシステムによる連携で作られています。ホームページの役割からUIの設計までコアとなる部分をインハウスデザイナーが設計し、多数のパートナー様にもご協力いただき完成させています。(特にトランスコスモス様、ありがとうございます。) 今回のnoteは、ホームページリニューアルチームの一員でもある八嶋が、デザイナーの大塚とプロジェクトマネージャーの髙橋、そして、デザインシステムを担当したデザイナーの金澤にインタビューをしました! ホームページリニューアルを通して、

    SMBCホームページ、デザインリニューアルの裏側。|SMBC DESIGN
  • ユーザインタフェース設計

    Myersらの1992年の調査によれば、一般的なグラフィカルユーザインタフェース(Graphical User Interface; GUI)アプリケーション開発でコードの48%、実装時間の約半分がユーザインタフェース部分に割かれているといいます。それだけユーザインタフェースの設計は難しいプロセスなのです。 ユーザインタフェース設計で役に立つ基礎理論や評価手法、支援ツールは、人とコンピュータの関係をよりよくしていく学問 Human-Computer Interaction (HCI) で研究、開発されてきました。ただ、こうした知見を体系化されたかたちで学習する機会は(とくに国内では)必ずしも多くありません。 このWebページでは、自分が研究者になるにあたって知っておきたかった基礎的なことを、参考文献を挙げながら紹介します。想定している読者層は HCI を専門にする学生や、ユーザインタフェー

    ユーザインタフェース設計
  • Startup Landing Templates

    Welcome to Startup Landing! Get free landing pages every week. We’ve brought you a great collection of absolutely free landing pages built with React, Next JS & Gatsby JS. Every week, we’ll be adding top of the line Startup Landing demos to our collection.

    Startup Landing Templates
  • 少しの工夫でグッと良くなる!タイポグラフィTIPS|kyon

    VASILYのデザインチームでは、「IQON」をはじめとするUIデザインに多くの時間を充てていますが、ファッションブランドとのタイアップ企画や、採用イベント用の広報物など、ビジュアルデザインにも力を入れています。 下記は今週開催されているtry! Swiftでの様子です。ブースのグラフィックや配布パンフレットなどを社内で制作しました。 そういったこともあり、VASILYのデザインチームでは基礎デザインスキルのひとつとして、タイポグラフィも大切にしています。 UIデザインをメインに取り組んできた方や、Webデザインからスタートした方の中には、タイポグラフィに苦手意識を持っているデザイナーもいるかもしれません。 タイポグラフィは突き詰めれば突き詰めるほど奥深いデザインですが、今回はそんな苦手意識のある方や、これまで取り組む機会がなかった方向けに、今すぐ使えるタイポグラフィTIPSをご紹介します

    少しの工夫でグッと良くなる!タイポグラフィTIPS|kyon
  • Applying UX Principles to the Visual Design of Graphical Artifacts: The Case of the Heuristics Posters

  • デザインリサーチは創造性を育む「しばりプレー」——書評『デザインリサーチの教科書』|designing

    「デザインリサーチ」という言葉を、どれくらい正確にご存知だろうか。 書『デザインリサーチの教科書』によると、日だとまだあまり聞き慣れないこの概念は、すでに欧米では一般的な手法となりつつあり、専門職としてのデザインリサーチャーの需要は高まるばかりだという。一方で日では、まだまだ体系化が進んでおらず個々のデザイン会社、デザイナーが手探りでおこなっている状態と著者は述べている。 実際、UXデザイン、組織デザイン、業務デザインなど、デザインの対象は年々拡がり続けている。それぞれの分野で専門性が求められるなか、体系的なフレームワークが求められるのは必然の流れだろう。書はそのタイトルが示すように、デザインリサーチについての格的な「教科書」であり、具体的な方法論はもちろんのこと、「なぜデザインリサーチが求められているのか」という点についても詳しく論じている。ぜひ書を通じて、デザインリサーチを

    デザインリサーチは創造性を育む「しばりプレー」——書評『デザインリサーチの教科書』|designing
  • 全てのデザイナーが知っておくべき10の法則 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デザインを行う際には、感覚ではなく複数のロジックを活用することで、より精度の高いプロダクトを創り出すことができる。 そのプロダクトを人間が利用する場合、ユーザーの視覚や行動心理学などをしっかりと理解し、活用すればデザイナーとしての能力が一段と高まるはず。 今回紹介するのは、複数あるデザインにおける法則のうち、ビートラックスのデザインチームでも頻繁に利用される代表的な10の法則。プロのデザイナーなら、これは押さえておきたい。 デザイナーなら知っておきたいデザインに関する基の10法則ヤコブの法則ヒックの法則80/20の法則パーキンソンの法則フィッツの法則ミラーの法則テスラーの法則FBMモデルドハティのしきい値3対1の法則ヤコブの法則ユーザービリティーの父であるヤコブ・ニールセンが提唱する法則。一般的なユーザーは、アプリやプロダクト、Webサイトなどに、既存のものと同じような動作体験を望む。

    全てのデザイナーが知っておくべき10の法則 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない - Make組ブログ

    TrelloのUIUX)が素晴らしすぎます。UIと言っても表面上のデザインだけでなくて、基的な要素の手触りが良すぎます。 とくに上の写真にあるDescriptionがすごい。ここだけで作り込みがすごすぎてビックリする。 これはカード(Todoリストでいうタスク)の説明欄です。入力はtextareaででき、URLなどが入力されると表示される際はリンクになります。ただそれだけの要素ですよ。 ただそういう次元じゃないんですよね。たとえば以下の機能があります。 Descriptionが空のときは「Add a more detailled description...」を表示する Descriptionが空のときはマウスホバーで背景色を濃くしてクリックを促す Description内に描画する内容があるときは、 cursor: pointer にするだけで背景色は変わらない Descriptio

    TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない - Make組ブログ
  • EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS

    Animated Pictograms日に古くから根付く、独特の文化や習慣、 マナーをもっと楽しく、わかりやすく、身近に。 参拝お辞儀つきタクシーを拾う入浴手水茶道手締め電車相撲の決まり手阿波おどりComing Soon

    EXPERIENCE JAPAN PICTOGRAMS
  • ラ行は高級感・サ行は爽やかさ?インパクトのある売れる名前をつけるコツとは?

    淺野俊輔 @ashunsuke @kaya_uni おととし発足したばかりです。 昨年末はネーミング大賞を決めました。 その審査では爆笑問題・太田さんも参加されました。 (サンジャポでちょっと紹介されました)

    ラ行は高級感・サ行は爽やかさ?インパクトのある売れる名前をつけるコツとは?
  • 丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.

    こんにちは、Spinners の元山 (@kudakurage) です。 最近はresize.fmという緩めのデザイン系ポッドキャストを @dex1t と始めて、オーディオ系のデバイスや仕組みについて勉強する毎日です。今のポッドキャストの収録環境についても近々書き残しておこうと思っています。 2021年1月に日で話題になった音声SNSClubhouse」についてresize.fmでも取り上げて話したのですが、その中でも話しているスーパー楕円というものについて今回は詳しく書いていこうと思います。 INDEXピート・ハインのスーパー楕円スーパー楕円とデザイン建築や家具のデザインデジタルプロダクトのデザインスーパー楕円を利用した印鑑スーパー楕円の描き方数式を使った描き方(Adobe Illustrator)簡易的な描き方(Vector Draw Tool)ピート・ハインのスーパー楕円 Sou

    丸よりも丸みを感じる!? スーパー楕円の魅力とデザイン | Spinners Inc.
  • 【図解で納得】レスポンシブデザインのブレイクポイントの細かすぎる新解釈 [2022年更新版] - webのあれこれ

    ※前回の2020年12月からベゼルレスのiPad mini6(8.3インチ)が出たので更新しています。 記事の詳細の内容はiPad mini6が入っていない内容です。 MacBookもM1チップでProじゃなくてAirで十分みたいになっていて、大きさやスペックが大きければいいみたいな時代は終わって、自分に合ったものを選ぶ人がより増えてきたように感じています。 前回が2019年5月にレスポンシブデザインのブレイクポイントの記事を書いて、今でもたくさんのアクセスがあり、たいへん嬉しく思っています。 そこで今回2021年に向けて内容を見直しました。 最近発売されたベゼルレスのiPad AirやiPhone12 miniなど新しいサイズも増えて、より複雑になった印象です。 iPadのSplit Viewを気にしない人は、去年と同じ560px/960pxでも問題はないです。 hashimotosan

    【図解で納得】レスポンシブデザインのブレイクポイントの細かすぎる新解釈 [2022年更新版] - webのあれこれ
  • 【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita

    個人開発・ポートフォリオ作成をする方に贈る いくらプロダクトが素晴らしいとしても、一見してダサいデザインだと、ユーザーは使う気がなくなってしまう。 でも、今からデザインの勉強をするのは面倒だし、そこまでこだわりがあるわけでもない。 Q. 簡単に及第点のデザインにできるサービスとかないんですか? A. あります。 ということで、デザインのことはよくわからなくても、簡単にそれっぽくできるサービスをまとめました。 個人的には、「それっぽさ」の大部分はページレイアウトと画像、「こなれ感」は配色とフォントによって構成されていると思っています。 また、私はケチなのでここで紹介しているものは、すべて無料で使えるサービスです(課金プランはある)。 書かないこと 細かい使い方 大体有名なので、使い方はggれば出てきます。 ライセンスなどの情報 特に素材系は規約などを確認の上で使ってください。 あくまでも、こ

    【個人開発・ポートフォリオに】無料で簡単にいい感じのデザインにできるサービスまとめ - Qiita
  • UIデザインのためのブックリスト(2020, 追記あり)|yoshi_design

    UXや認知科学のブックリストはおかげさまでかなり読まれていますが、そういえば「UIデザイン」のリストは作ってなかったなと思い至ってを探し始めました。手元のを並べてみると該当するはあまり多くなくて、関連する周辺の分野のものにも対象を広げることにしました。UIデザインと周辺分野との境界はハッキリと分かれるわけではないので、自分が作った他のブックリストとの重複があります。また、分野の明確な線引きはしていませんのでご了承ください。 UI(ユーザー・インタフェース)が関わる分野はかなり広いのですが、このリストでは主に、比較的新しい(と言ってもiPhone発表から10年以上経ちますが)「スマートフォン・アプリのUIデザイン」を念頭において選んでいます。パソコンのソフトウェアや情報システム、ウェブ(情報設計やウェブ・ユーザビリティーを含む)のインタフェース・デザインについては、すでに世の中に知見や

    UIデザインのためのブックリスト(2020, 追記あり)|yoshi_design
  • より良いタイポグラフィのための知られざるCSS

    CSS組版 Vivliostyle ユーザーと開発者の集い 2020秋 https://vivliostyle.connpass.com/event/189940/

    より良いタイポグラフィのための知られざるCSS