タグ

2014年10月3日のブックマーク (4件)

  • 最近の子どもはマンガが読めないのか? Twitterで議論に

    最近のマンガは、子どもたちの変化により、そのスタイルも徐々に変化しているとTwitter上で議論を起こしている。 まずは、下記のツイートを読んでいただきたい。 以前とある雑誌で漫画を描いた時、 「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。 (例えば) ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 — 高野敦識 (@takanocchi9) 2014年10月2日 画像のような演出もダメと言われた。 読んだ子が「どうして同じ人が同じ場所に2人いるの?」と言ってしまうからだそうだ。 http://t.co/6MwpcDSZIP — 高野敦識 (@takanocchi9) 2014年10月2日

    最近の子どもはマンガが読めないのか? Twitterで議論に
    wbbrz
    wbbrz 2014/10/03
    小説の鉤括弧などのルールと違って、漫画の文法を学んだ記憶はないが、いつの間にか読めている。マリオの1-1みたいな、ある種のチュートリアルの役割を、学年誌やコロコロコミック等の漫画が果たしていたのだろうか。
  • 受ける絵 受けない絵 | 地味な漫画家・富士山みえる

    今月納めた「いのちの歴史」は福沢諭吉でした。 その時参考資料としてお借りした学習漫画で学研の「人物日史」がありました。 漫画家は太田じろう先生(1923年生まれ 故人です)で、初版は1980年。 古い漫画家さんで「冒険ダン吉」の島田啓三先生らと東京児童漫画会を結成。 「こりすのぽっこ」や「快獣ブースカ」の初期設定、及び、コミカライズ作品を執筆。 「少年倶楽部」などで活躍されたようです。 何気なく読んでいたのですが、その画力の高さに驚かされました。 何気ない生活のポーズ。デフォルメされた漫画絵。 必要最低限の線で的確に対象を表す画力。 背景は全てフリーハンドでまるでスケッチのようにサラサラッと描いてある。 諭吉少年のピシッと伸びた背筋。着物の描き崩し加減。 ワタシも描いていてよくわからない脇差しがキチンと帯を通して差し込んでいるのが感じられます。 見ていてホレボレとしてしまいました。 で、

    受ける絵 受けない絵 | 地味な漫画家・富士山みえる
    wbbrz
    wbbrz 2014/10/03
  • カレーなぜ変身? 印→英→日、国民食の秘話 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    「すごくおいしいですね。一体、これはなんという料理ですか?」インド人に日カレーべさせると、こんな感想がよく返ってくるという。実際に日場インドのカレーべ比べてみると味も形状も大きく違っているためだ。日・印で大きく違うカレー香辛料のよく効いた汁気の多いソースをパサパサした細長いインディカ米や小麦粉を焼いたナンでべるのがインドの典型的なカレー。これに対して、とろみのあるソース

    カレーなぜ変身? 印→英→日、国民食の秘話 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    wbbrz
    wbbrz 2014/10/03
  • 【レシピ】もこみち自画自賛!「豚ひきとニラのそぼろ丼」は料理ド素人でも簡単&超美味い! - ライフハックブログKo's Style

    ガッツリとどんぶり飯をべたい!ってとき、ありますね。 速水もこみちさんがMOCO'sキッチンで紹介していた「豚ひきとにらのそぼろ丼」が、簡単なのにめちゃめちゃ美味しいので、オススメです! 実際に作ってみた写真と合わせてレシピを紹介します。 材料(2人分) もやし・・・・・・・・・・・100g にら・・・・・・・・・・・・1/2束 しいたけ・・・・・・・・・・2枚 サラダ油・・・・・・・・・・・・大1/2 にんにく(すりおろし)・・・・・1片分 しょうが(すりおろし)・・・・・1片分 豚ひき肉・・・・・・・・・・・・180g [A] 塩・こしょう・・・・・・・・各少々 和風だし・・・・・・・・・・大2 醤油・・・・・・・・・・・・大2 酒・・・・・・・・・・・・・大1 みりん・・・・・・・・・・・大1 砂糖・・・・・・・・・・・・大1/2 ごはん・・・・・・・・・・・・2人分 黒ごま・・・

    【レシピ】もこみち自画自賛!「豚ひきとニラのそぼろ丼」は料理ド素人でも簡単&超美味い! - ライフハックブログKo's Style
    wbbrz
    wbbrz 2014/10/03