タグ

2019年3月27日のブックマーク (5件)

  • niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」

    ドワンゴは3月27日、サイバーエージェント子会社のAbemaTVと動画配信で協業すると発表した。ドワンゴの動画サービス「niconico」で、インターネットテレビ局「AbemaTV」の番組を配信する。ドワンゴの夏野剛社長は「(動画配信サービス)はYouTubeが一強」とし、AbemaTVとの“共闘”を目指す。 AbemaTVで配信しているドラマ、バラエティ番組などのオリジナルコンテンツを「ニコニコ生放送」で4月1日から配信する。また「ニコニコチャンネル」に「AbemaTVチャンネル」を開設し、番組のアーカイブ映像を見られるようにする。取り組み開始当初は、「1ページの恋」など連続ドラマ、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の試合、将棋の「AbemaTV トーナメント」などの番組を配信する予定だ。 ドワンゴの夏野社長は「AbemaTVは広告モデル、niconicoはサブスクリプション型というように、ビジ

    niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/27
    これは正解。日本の表現基準を適用できるプラットフォームを維持していくという意味でも。でもそれ以前にAbemaTVの話題になる番組にコメントをつけられるというだけでワクワクするw
  • 能町みね子さんら「大きな1歩」JR東署名受け取り(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    20年春に暫定開業する山手線新駅「高輪ゲートウェイ」の名称撤回と「高輪」への変更を求め、コラムニスト能町みね子さん(40)らが27日、1月までに集めた撤回を求める署名4万7930人分を東京・新宿のJR東日に提出し、都内で会見した。 【別カット】「高輪ゲートウェイ」駅名撤回の署名をJR東に提出する能町みね子さんら 提出者は能町さんのほかに、地図研究家の今尾恵介氏と国語辞典編さん者の飯間浩明氏。他に境界協会主宰の小林政能氏、立正大非常勤講師の杉内由佳氏も今後、運動に参加する。賛同者にはカンニング竹山隆範、デヴィ夫人、清水ミチコらが名を連ねた。 能町さんによると、JR東は鉄道事業部・営業部課長ら幹部4人が対応。署名は受け取ったが「駅名を変える必要はない、という同じ結論を繰り返された」と、スタンスはかたくなだったという。 ただ能町さんは、駅名決定以前に、地元有志が「高輪」の名称を求めた署名は、

    能町みね子さんら「大きな1歩」JR東署名受け取り(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/27
    周辺地域の商店などが示し合わせて、看板やホームページで最寄り駅を「高輪駅」と記載し続ければ、E電のようになっていくんじゃないかと愚考
  • AMラジオのFM転換へ民放連が制度改正要望、設備更新「困難」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 27日 ロイター] - 日民間放送連盟は27日、AM放送をFM放送に乗り換えることができるよう総務省に制度改正を要望した。現在AM局の大半は難聴対策や災害対策を目的にFMでも同じ番組を放送しており、両放送の運営は経営の負担になっている。2028年の再免許時までの実現をめざす。 AM放送はFMに比べて大規模な送信所やアンテナが必要となるため、老朽化による設備更新には多額の費用がかかる。民放連は営業収入が大きく落ち込む中で、放送を維持しながら更新することは「極めて困難」と判断しており、事業者の判断でFMに一化できるよう求めている。 ただ、現在AM局が流しているFM放送の周波数は90.0─94.9メガヘルツと、従来のFM放送の周波数(76.1─89.9メガヘルツ)とは異なるため、聞くには対応ラジオが必要となる。 三菱総合研究所の調査によると、この周波数に対応したラジオの普及率は現在5

    AMラジオのFM転換へ民放連が制度改正要望、設備更新「困難」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/27
    AMはもう無理だろうなあ。いまの中高生は電波じゃなくてネット配信でWebラジオを聞く時代だし。
  • 欧州議会、著作権指令の改正案承認 YouTubeなどにユーザーの著作権侵害完全防止を義務付け

    欧州連合(EU)の欧州議会は3月26日(現地時間)、2月に欧州議会、欧州評議会、欧州委員会が政治的に合意した著作権指令の改正案を賛成多数で正式に承認したと発表した。 3月末に開催される欧州理事会でも加盟国の過半数が承認すれば、2020年にも施行される見込みだ。施行されれば、2年以内に各加盟国で法制化される見通し。 この改正は、主にインターネット上の著作権保護強化を目的としている。米Googleなどのいわゆる「プラットフォーマー」に対し、著作権侵害コンテンツの削除や、ニュースアグリゲーションサイトでのコンテンツ使用料支払いなどを義務付ける。コンテンツの著作権保有者がプラットフォーマーに対して適切な使用料を請求する交渉をしやすくするとしている。 この改正案に対しては、ネットでの表現の自由を阻害するとして、プラットフォーマーだけでなく、Wikipedia、ネットにおける言論の自由保護を目的とする

    欧州議会、著作権指令の改正案承認 YouTubeなどにユーザーの著作権侵害完全防止を義務付け
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/27
    GoogleはGoogleでいろいろとダメだが、欧州は欧州でGAFA憎しのあまり無理筋を通しすぎる
  • コインハイブ事件 横浜地裁、Webデザイナー男性の主張認め「無罪」判決

    自身のサイトにマイニングソフト「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして、Webデザイナーのモロさんが不正指令電磁的記録 取得・保管罪(通称:ウイルス罪)に問われている事件で、3月27日、横浜地裁は弁護側の主張を認め、「無罪」(求刑:罰金10万円)を言い渡しました。 モロさんの代理人である平野敬弁護士 モロさんが事件についてまとめた「仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話」(モロさんのサイトより) 事件のあらまし サイト訪問者のPCCPUを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:コインハイブ事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を、2月16日に「『お前やってること

    コインハイブ事件 横浜地裁、Webデザイナー男性の主張認め「無罪」判決
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/27
    まだ地裁なんだよなあ。高裁でこうしたちゃんとした判決が出て、最高裁で検察の上告が棄却されるまでは油断できない。