タグ

2019年12月4日のブックマーク (10件)

  • azitarouの怪文書マガジン|azitarou|note

    ぼっち・ざ・ろっく!】ファン歴5年の俺が結束バンドを雑に語るだけ 結束バンド? え、めっちゃいいよな結束バンド。俺けっこうライブ行ったんだよ。今みたいに…

    azitarouの怪文書マガジン|azitarou|note
    werdy
    werdy 2019/12/04
  • カタジナ・ラジヴィウ - Wikipedia

    『カタジナ・ラジヴィウ公爵夫人の肖像』、ジョヴァンニ・ボルディーニ作 カタジナ・ラジヴィウォヴァまたはエカテリーナ・ラジヴィル(ポーランド語: Katarzyna Radziwiłłowa; ロシア語: Екатерина Радзивилл, ラテン文字転写: Ekaterina Radzivill; 1858年3月30日 - 1941年5月12日)は、ポーランド・リトアニアの貴族、著作家。公爵夫人。 ロシア帝国のポーランド人将軍であったアダム・ジェヴスキ伯爵の娘として生まれた。叔母に小説家オノレ・ド・バルザックと結婚したエヴェリーナ・ハンスカ伯爵夫人がいる。1873年10月26日、15歳でヴィルヘルム・アダム・ラジヴィウ公爵と結婚し、彼の家族が住むベルリンに居を移した。1884年、カタジナは「パウル・ヴァシーリー」のペンネームでドイツ皇帝ヴィルヘルム2世のゴシップについてのを執筆、出

    カタジナ・ラジヴィウ - Wikipedia
  • WEB特集 「くずし字」AIが解読 ラーメン判別法も応用! | NHKニュース

    くずし字の解読は、文学や歴史学など「文系」の専門家の領域ですが、AIの開発は、日頃プログラミングやシステムの開発に携わる「理系」の研究者が得意とするところです。 そのうちの1人、国際コンペに参加した福岡県の土井賢治さんを訪ねました。土井さんはIT企業のエンジニアで、ネットオークションに出品された商品が物か偽物かを、投稿された画像から判断するシステムの構築に携わっています。 くずし字は「存在を知っている程度」だったということで、みずから読むことはできません。そんな土井さんが今回のコンペに参加した理由を聞いてみると、意外なきっかけがあったことが分かりました。 「ラーメンの画像から店を当てるシステム」を応用できると考えたというのです。 土井さんは、SNSに投稿されたラーメンの画像がどこの店舗で出されたのかを、数万枚の画像データをもとにAIが予測するシステムを運営していて、ファンの間で人気となっ

    WEB特集 「くずし字」AIが解読 ラーメン判別法も応用! | NHKニュース
  • 「いばらき大使」のフードアナリストを解任 食品事業者と金銭トラブル

    茨城県は3日、県の魅力を広く県外にアピールする「いばらき大使」を委嘱しているフードアナリストの藤原浩氏(55)について、県内の品関連事業者との間で金銭トラブルが相次いでいるとして、大使を解任した。県は平成26年4月に大使を委嘱し、藤原氏が活躍する実業界での県の文化PRを期待していた。 県プロモーション戦略チームによると、藤原氏は今年6月以降、金砂郷品(常陸太田市)と、備前堀LAB(水戸市)の水越建一社長から、それぞれ東京簡裁と東京地裁に訴訟を起こされていた。 金砂郷品は、に関する書籍で同社の製品を広報するとの約束で108万円を支払ったが、書籍の発行はなく、返金も一部にとどまり、59万8千円の未払い金があると訴えた。水越社長は、藤原氏から新会社の設立を持ち掛けられた後、設立の資金繰りが悪化したという藤原氏に120万円を貸したものの、会社設立が破談となり返金もなかったと主張した。 県

    「いばらき大使」のフードアナリストを解任 食品事業者と金銭トラブル
  • 大川小遺族に謝罪、石巻市長「命失い、悲劇起こした」

    東日大震災で児童74人が犠牲になった宮城県石巻市立大川小を巡り、10月に最高裁で事前防災の不備など市側の法的な責任を認める判決が確定したことを受け、亀山紘市長は1日、同市で遺族と面会し「未来ある尊い命が失われ、取り返しのつかない悲劇を引き起こした。申し訳ありませんでした」と謝罪した。 亀山氏が公式の話し合いの場で遺族と面会するのは平成26年3月以来。市教育委員会や学校はこれまで、法廷での審理を含め、責任の所在を明確にしてこなかった。

    大川小遺族に謝罪、石巻市長「命失い、悲劇起こした」
  • 山口厚 - Wikipedia

    大学3年次に司法試験に合格。団藤重光の講義を通じて刑法と出会い、恩師である平野龍一との出会いを通じて、研究者としての途を歩むことになった[2][3]。 司法試験委員会委員長や日刑法学会理事長も務めた、刑法理論研究の第一人者である。 1953年新潟県生まれ。目黒区立鷹番小学校、目黒区立東山中学校卒業 1972年 - 東京教育大学附属駒場高等学校(現・筑波大学附属駒場高等学校)卒業 1974年 - 司法試験合格 1976年 - 東京大学法学部卒業 1976年 - 東京大学法学部助手 1979年 - 東京大学法学部助教授 1982年8月 - ハーバード大学ロー・スクール客員研究員(至1983年6月) 1992年 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授 2002年まで旧司法試験第二次試験考査委員(刑法) 2006年より新司法試験考査委員(刑法) 2009年 - 日刑法学会理事長(2015年5月

    werdy
    werdy 2019/12/04
    大川小の津波訴訟
  • 『乳腺外科医わいせつ事件、術後せん妄無罪判決を受けて』

    空気を読まずに生きる弁護士 趙 誠峰(第二東京弁護士会・Kollectアーツ法律事務所)の情報発信。 裁判員、刑事司法、ロースクールなどを事務所の意向に関係なく語る。https://kollect-arts.jp/ 2019年2月20日、私も弁護人の1人であった乳腺外科医わいせつ事件について無罪判決を得ました。 この事件についてはさまざまなメディアが記事を書いているので、詳細はそちらにお譲りすることとします。 一般に読める記事で非常によくまとめられているのは江川紹子さんの記事だと思いますので、そのリンクを貼っておきます。 「乳腺外科医のわいせつ事件はあったのか?検察・弁護側の主張を整理する」 https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190119-00111366/ 「乳腺外科医への無罪判決が意味するもの」 https://news.yaho

    『乳腺外科医わいせつ事件、術後せん妄無罪判決を受けて』
    werdy
    werdy 2019/12/04
  • 若い人の知らない国鉄職員の負の歴史が続々…「信じられないほど横柄」「切符を投げてよこす」「ストライキの数々」など

    山添 拓 @pioneertaku84 中曽根元首相の死去が報じられる。1954年、原子力予算を最初に国会で提出したのも問うべき経歴だが、国鉄分割民営化強行の首相としても記憶される。 ローカル線はなくならない ブルートレインなど長距離列車もなくならない 会社間をまたがっても乗り換えもなく不便にもならない ーー全部ウソだった。 pic.twitter.com/03QqXcoePM Hideki Kakeya, Dr.Eng. @hkakeya 3D, VR, AR, AI for Medicine, Bioinformatics (COVID Origin), NLP, Research Integrity, Engineering Ethics, Views are my own. Hideki Kakeya, Dr.Eng. @hkakeya 若い人は知らないと思うが、国鉄職員の態度は信

    若い人の知らない国鉄職員の負の歴史が続々…「信じられないほど横柄」「切符を投げてよこす」「ストライキの数々」など
    werdy
    werdy 2019/12/04
  • 安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞

    参院会議で自身主催の「桜を見る会」を巡る問題について自民党議員の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2019年12月2日、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿を、野党議員が資料要求した直後に内閣府が廃棄した問題で、安倍晋三首相は名簿を廃棄したのが「障害者雇用職員」だったと2日の参院会議で明らかにした。4月の「桜を見る会」終了後、すぐに廃棄できなかった理由の一つとして、担当職員が「障害者雇用で短時間勤務だった」ことを挙げたが、インターネット上では「障害者と公表する必要はない」「なぜ個人情報を公開するのか」などの批判が相次いでいる。【大場伸也、中川聡子/統合デジタル取材センター】 「職員の勤務時間との調整を行った結果」 首相は2日の参院会議で、招待者名簿を廃棄した経緯を問われ、こう答弁した。 「招待者名簿については、会の終了をもって使用目的を終えることに加え、これを全て保存す

    安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞
  • 母国語

    外国に半年いたあいだ 詩を書きたいと 一度も思わなかった わたしはわたしを忘れて 歩きまわっていた なぜ詩を書かないのかとたずねられて わたしはいつも答えることができなかった。 日に帰って来ると しばらくして 詩を書かずにいられなくなった わたしには今 ようやく詩を書かずに歩けた 半年間のことがわかる。 わたしは母国語のなかに また帰ってきたのだ。 母国語ということばのなかには 母と国と言語がある 母と国と言語から 切れていたと自分に言いきかせた半年間 わたしは傷つくことなく 現実のなかを歩いていた。 わたしには 詩を書く必要は ほとんどなかった。 四月にパウル・ツェランが セーヌ川に投身自殺をしたが、 ユダヤ人だったこの詩人のその行為が、 わたしにはわかる気がする。 詩とは悲しいものだ 詩とは国語を正すものだと言われるが わたしにとってはそうではない わたしは母国語で日々傷を負う わた

    母国語
    werdy
    werdy 2019/12/04