2014年2月22日のブックマーク (15件)

  • 日本という国の新しいイメージ - Chikirinの日記

    先週、マレーシアのクアラルンプールに滞在してて、「日という国はほんとに変わったよね」とあらためて認識しました。 私が海外旅行を始めた1980年代、どこに行っても日企業の看板を見ましたが、 それらの大半は、自動車、精密機器、家電メーカーのものでした。 ソニー、パナソニック、シャープ、キヤノン、トヨタ、ホンダ、ヤマハ・・・ でも、今回クアラルンプールで見た“日”は、それらとは大きく変わっていました。 もはやそういった家電・自動車メーカーの看板を、あちこちで見かける状況ではなかったのです。 代わりに目に入ったのは、寿司からラーメンから菓子パンまでの様々な日。 アパレルや雑貨店、キャラクターや漫画から、“ベスト電器”↓まで・・ アジアの若者にとって、もやは日は自動車とカメラとテレビの国では無いのかもしれない。 アジア在住の方から、「こうなってきたのは、ここ 2,3年に起こった大きな変化

    日本という国の新しいイメージ - Chikirinの日記
  • 流れ出た1300度の合金鉄浴び、社員が死亡 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    22日午前5時頃、徳島県阿南市橘町の日電工徳島工場で、同社社員の多田一輝さん(23)が、クレーンでつるされた鉄製容器(高さ約2・8メートル、直径約2メートル)から流れ出た液状の合金鉄を浴びた。 合金鉄の温度は約1300度あり、多田さんは全身にやけどを負って、間もなく死亡した。 阿南署の発表などによると、多田さんは同日午前0時から計4人で、容器から鋳型に合金鉄を流し込む作業をしていた。容器には合金鉄13トンが入っており、同署は何らかの原因で容器が揺れた可能性もあるとみて調べている。

  • 大前 研一の記事一覧 | プレジデントオンライン

    ビジネス・ブレークスルー大学学長 1943年、北九州生まれ。早稲田大学理工学部卒。東京工業大学大学院で修士号、マサチューセッツ工科大学大学院で、博士号取得。日立製作所を経て、72年、マッキンゼー&カンパニー入社。同社社ディレクター、日支社長、アジア太平洋地区会長を歴任し、94年退社。現在、自ら立ち上げたビジネス・ブレークスルー大学院大学学長。近著に『ロシア・ショック』『サラリーマン「再起動」マニュアル』『大前流 心理経済学』などがある。

    大前 研一の記事一覧 | プレジデントオンライン
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

  • 本を読んで、成功できるのか?【読書】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、朝から、ソチオリンピックを見て、女子フィギュアスケートなどを楽しんで、も一応読んだりしたのですが、なんとなく、を紹介する気分ではなかったりします。 で 読書家の俺が思う読書の弊害 新書100冊読んでも、なにも成長しない - あざなえるなわのごとし こんな記事があったので、成功と読書について、少し書いてみようと思います。 さっきも書いたがハウトゥは成長させてくれるわけじゃない。 自身が成長するにはそのハウトゥを使い問題を解決し自分なりのノウハウを構築して知識を自分の血肉にしなきゃならない。 道具はあくまで道具だ。 使ってなんぼ。 ですね。 自分なりに解釈して、自分の状況に当てはめて、自分なりの方法を考えて、試行錯誤する。 そのために、読書する、ビジネス書を読むなどはありだと思います。 「答え」がの中にあって、読むだけで成功できるわけではない。 を読んで、成功できるか?という問

    本を読んで、成功できるのか?【読書】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • クリエイティブな人ほど嘘つきで不誠実!?:ハーバード・ビジネス・スクール調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    「創造性がある」「クリエイティブ」というのは、たいていの場合長所として捉えられる。このタイプの人は、凡人が思いつかないようなアイデアや問題の解決方法を編み出してくれるからだ。しかし、クリエイティブな人にはそれなりの欠点もあるよう。新たな調査により、創造性のある人ほど嘘つきでズルをよくすることが明らかになった。 ハーバード・ビジネス・スクールがおこなった調査では、被験者に2つのテストを実施。1つでは、足すと10になる数字のペアを組み合わせていく基的な算数の問題を解き、正解した数だけ報酬をプレゼント。スコアは自己申告だったため被験者は自由に嘘をつくことが可能だったが、研究者らは正しい正解数を把握していた。もう1つでは、単語を組み合わせていくテストを受けてもらい、被験者のクリエイティブ度を測定。その結果、全体の約60%の被験者が最初のテストで嘘の申告をしており、それらの人たちは、正直にスコアを

    クリエイティブな人ほど嘘つきで不誠実!?:ハーバード・ビジネス・スクール調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group

    こんにちは。はてな デザインチームの id:ueday です。 どうしたら会社(あるいはチーム)でのコミュニケーションを円滑に・楽しく行うか、というのは常に悩みどころですよね。私達も今までに色々なツールや方法を試していて、日々ベストプラクティスを探しているところです。 この記事では、はてなで実践している社内コミュニケーション方法についてご紹介しますが、常に試行錯誤しているので、これが最適、とは言い切れないところがあります。現時点の方法としてご紹介したいと思います。 東京・京都の2拠点を繋ぐ はてなでは、京都と東京の2拠点で開発をしています。そこで活躍するのが、「ポリコム」というテレビ会議システムです。打ち合わせや朝会はこのポリコムを通じて行うので、物理的な距離を感じずにコミュニケーションがとれるのです。詳しくははてなのカルチャーをご覧ください。 カルチャー - 株式会社はてな メールは使わ

    はてなで実践している社内コミュニケーション方法 - Hatena Design Group
  • テレビ地上波全録「ガラポンTV」なぜ人気?いつでもどこでも視聴可、SNSとの融合…

    テレビ視聴に革命を起こす」と宣言して2010年に販売開始し、その後、着実にファンを増やし続けている「ガラポンTV」。 「ガラポンTV」とは、これまでの録画機のようにあらかじめ観たい番組を予約するのではなく、電源を入れるだけでワンセグ仕様の映像が地上波8チャンネルすべての番組を2週間分、外付けHDDを接続すれば4カ月分、自動的に録画できる機器だ。 こうしたいわゆる“全録機”は複数出ているが、「ガラポンTV」の特徴は録画した映像をスマートフォン(スマホ)やタブレットで、インターネットを経由して、好きな場所で好きな時間に観られること。そして、4万1800円(税込)という体価格の安さだ。 この画期的な機器を開発・販売する株式会社ガラポン社長の保田歩氏が、昨年12月に『文系の僕はテレビ視聴の革命めざし家電メーカーを起業した』(日経BP社)を上梓した。 ●テレビを持っていなかったのに、全録機を事業

    テレビ地上波全録「ガラポンTV」なぜ人気?いつでもどこでも視聴可、SNSとの融合…
  • 誰でも「情熱大陸」の主人公になれる…公式アプリに新機能 : 映画ニュース - 映画.com

    新機能「誰でも情熱大陸」のアプリ画面(C)MBS [映画.com ニュース] MBS・TBS系ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(日曜午後11時)の公式無料アプリ(Android/iOS)に、新機能「誰でも情熱大陸」が追加された。撮影写真などをおなじみの番組オープニングに合成し、誰でもドキュメンタリーの主人公になりきれる。 アプリは、昨年9月29日の「開発者・川田十夢篇(AR三兄弟)」放送にあたって、番組と視聴者のスマートフォンを連動させ、世界初の「多視点放送」が楽しめるよう開発された。今回大幅リニューアル。新機能「誰でも情熱大陸」は、ユーザー自身や友人のプロフィールを入力し写真を撮影すると番組オープニングCG音楽に自動的にコラージュされる。最後に番組ナレーター・窪田等の“キメの一言”(4種類)も入り、 一言は毎月更新される。 福岡元啓プロデューサーは「世界初のアプリとの連動放送のあとに検

    誰でも「情熱大陸」の主人公になれる…公式アプリに新機能 : 映画ニュース - 映画.com
  • 【オピニオン】重大問題から目をそらす米国のアジア政策

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304775004579396432630018964.html

    【オピニオン】重大問題から目をそらす米国のアジア政策
  • ウクライナはなぜ炎上しているのか?

    ウクライナ首都キエフ(Kiev)で、黒こげになった独立広場(Independence Square)でにらみあう警官隊と反政権デモ隊(2014年2月20日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【2月21日 AFP】反政権デモと警官隊との衝突が激化し、3日間で約100人が死亡したウクライナ。首都キエフ(Kiev)で親欧州連合(EU)派が3か月にわたって続けてきたデモはなぜ、この数日で流血の事態へと陥ったのだろうか。経緯をまとめた。 ■今回の衝突の発端 デモ隊と警官隊との激しい衝突が始まったのは18日朝、憲法修正案が協議される予定の議会議事堂に向けてデモ隊が行進しているときだった。デモ隊は石や火炎瓶を警官隊に投げつけ、警察側がゴム弾やスタングレネード(閃光手投げ弾)で応酬する中、与党・地域党(Party of Regions)の党部に突入した。 警官隊は同日夜、デモ隊がバリケードを

    ウクライナはなぜ炎上しているのか?
  • 【国際】「支援しても感謝はなし」 韓国に吸い尽くされた日本の血税“23兆円”

    アメリカでのロビー活動で教科書に「東海」を強制表記させたかと思えば、「竹島の日」に向け活動家が日の要人へのテロ予告までしている反日国家・韓国。しかし、そもそも韓国は、日による莫大な税金を使った援助によって今の発展があるのではなかったか。入手した「血税リスト」で、韓国の“恩知らずな実態”を暴く! 政治やスポーツの場を利用して、今や“定番”となった韓国の反日バッシング。だが、今まで日韓国の経済発展のために貢献し、そのため国民の血税が吸い尽くされていたのである。 入手したリストは、日がODA(政府開発援助)の一環で、韓国の支援に使った金額のほんの一部だという。 日韓問題を取材するジャーナリストが言う。 「このリストは、ネット上で“反韓”の人たちの間で話題になり、資料として出回っているものです。1966年から90年までの韓国へのODAが終了するまでの項目が掲載され、現在の価値に換

    【国際】「支援しても感謝はなし」 韓国に吸い尽くされた日本の血税“23兆円”
  • 【画像】 大阪・西成区の一泊800円のホテルがヤバそう((((;゚Д゚))))

    ここです マジで800円だった、、、 一泊800円のホテルです、ご確認ください 土地柄やな(震え声 値段やしー、、 この教会おかしい https://twitter.com/toko_fukenji 関連記事 大阪の梅田でうまい店教えて 東京「だからさ~」←うん 大阪「せやから~」←ほう 名古屋「だもんで~」←ファッ!? マック赤坂、大阪市長選への出馬を検討 誤認逮捕で85日間勾留、捜査員から違法な取り調べを受けた男性が国賠訴訟提起―大阪・堺 【大阪】橋下氏 「公明は人の道に反した。絶対に許せない」 続きを読む

    【画像】 大阪・西成区の一泊800円のホテルがヤバそう((((;゚Д゚))))
  • 【今度の連休どこいく?】これマジで日本かよって画像下さい | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    【今度の連休どこいく?】これマジで日本かよって画像下さい | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
  • 25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)

    当の楽しみは30歳を過ぎてから。40歳を超えてから人は輝き出す。……なんて言葉は単なる気休めで、実はほとんどの人の人生のピークは25歳のときに過ぎてしまっているという。 米ニューハンプシャー大学の心理学者Kristina Steiner女史が、高齢者向け住宅に住む59~92歳のお年寄りを対象におこなった同調査。それぞれの被験者には、自分の人生の物語を30分間で語ってもらい、その後その物語を自分なりにチャプター分けしてまとめてもらった。すると、楽しい経験も辛い経験も含め、最も思い出が多かったのは17~から30歳の間に起きた出来事で、ほとんどの被験者が、17~24歳の期間を自分の物語の始まりと終わりだと定義していることが明らかになったという。 調査をおこなったSteiner女史は、「自分の人生を振り返るとき、多くの人が引っ越しや大学入学、初めての仕事結婚、徴兵、出産などといった重要な瞬間で

    25歳以上の人に悲報!人生のピークは17~24歳で、それ以降はほとんど記憶に残らないことが明らかに - IRORIO(イロリオ)