タグ

関連タグで絞り込む (182)

タグの絞り込みを解除

ことばに関するwhaleboneのブックマーク (230)

  • 『田中正造と足尾鉱毒事件を歩く』 | 散歩の変人

    『田中正造と足尾鉱毒事件を歩く』(布川了 随想舎)読了。先日、足尾鉱毒事件の史跡をめぐって佐野周辺と足尾を歩き回ってきたのですが、その際にたいへん重宝したガイドブックです。まず史跡めぐりの心構えとして銘肝したい一文が「あとがき」にありましたので、紹介します。正造は、見学者の眼と心を次のように分類した。 以上の毒野も、ウカト見レバ普通の原野ナリ。涙ダヲ以テ見レバ地獄ノ餓鬼ノミ。気力ヲ以テ見レバ竹槍、臆病ヲ以テ見レバ疾病ノミ。 これは、死を覚悟して直訴しようとする三日前に、甥の原田定助に書き送った書簡の一節である。このガイドブックを手に歩かれる際、心していただければ、より真実が見えてくると思い、引用しておく。(p.134) 軽忽と臆病を排し、涙と気力をもって史跡と向き合う。しかと肝に銘じました。 書は、足尾鉱毒事件および田中正造に関する史跡を、足尾、日光、あかがねの道、東・黒保根・大間々、渡

    『田中正造と足尾鉱毒事件を歩く』 | 散歩の変人
    whalebone
    whalebone 2015/05/07
    『以上ノ毒野モ、ウカト見レバ普通の原野ナリ。涙ヲ以テ見レバ地獄ノ餓鬼ノミ。気力ヲ以テ見レバ竹槍、臆病ヲ以テ見レバ疾病ノミ』
  • 「へそが茶をわかす」という言葉の、意味と出典が知りたい。 | レファレンス協同データベース

    ■意味 資料1:「へそが茶を沸かす」の項による。 おかしくてたまらない、また、ばかばかしくてしかたがないたとえ。多くあざけりの意をこめて用いる。 資料2~6もだいたい同内容の説明文。 資料7:p.219~220 大笑いしてへそのあたりが大きく揺れるさまを、茶釜の湯が沸騰するさまに見立てておもしろおかしく表現したもの、とあり。 資料8:p.118 「臍が縒(よ)れる」の項に「臍で[が]茶を沸す」があり、「臍のあたりが笑い捩(よじ)れて茶が沸くほど熱くなる」、との意味あり。 他には、「へそで茶を焼(た)く」「へそがくねる」「へそが西国(さいこく)する」「へそが入唐(にっとう)渡天(とてん)する」「へそが宿替(やどが)えする」「へそが笑う、へそで笑う」いう言い方もある。 ■出典 資料1:用例として、浄瑠璃『前太平記古跡鑑(ぜんたいへいきこせきかがみ)』(1774)、『譬喩尽』(1786)、歌舞伎

    「へそが茶をわかす」という言葉の、意味と出典が知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 普通が一番異常だったり、とか 「みんなノーマル」リリース ゲスの極み乙女。 - 西日本新聞

    普通が一番異常だったり、とか 「みんなノーマル」リリース ゲスの極み乙女。 2014年07月06日(最終更新 2014年07月06日 14時53分) 写真を見る写真を見る 「ゲスの極み乙女。」と聞いて、どん引くのは待った! ヒップホッププログレバンドを名乗り、演奏はラップとファンク、プログレシブロック、Jポップを軸に、クラシックも時に奏でる変幻自在の突っ走り。歌詞は「ゲス」の衣に身をやつし、時に毒も含みますが、社会や時代の今を見事につかみ出しています。ボーカルで作詞作曲担当の川谷絵音さん=長崎市出身=をGet! -メジャーデビューアルバム「みんなノーマル」の表題曲「ノーマルアタマ」は、普通が何だか分からないような混迷した時代の空気とか、今の政治状況をつかんでると思いました。 ★川谷 アルバム名を最初決めて、核の曲には〈みんなノーマル〉という歌詞をどっかに入れたいなと書き始めて膨らませました

    普通が一番異常だったり、とか 「みんなノーマル」リリース ゲスの極み乙女。 - 西日本新聞
  • index

    歴史のある文庫や新書の最後のページを見ると発刊の辞という文章が書かれている。文庫や新書を発刊したときの、発行人の意気込みが熱く語られて いる。プロの出版人が書いただけあって、含蓄のある文章が多い。読んでいると、日の敗戦の精神的な痛手が如何に大きいものであったか、焦土と化した国を と言う文化的なメディアでもう一度興していこうという志が読み取れる。何もかもが充足しているように見える現代社会において忘れ去られていたものがここ にある。 ------------------------------------- 若い読者に  童話屋 田中和雄 僕たちが住んでいる地球は、広大な宇宙の太陽系第三惑星と呼ばれる青い星・・・美しい楽園だ。楽園には摂理がある。春が来て冬が来る、朝があって夜 がある。鳥はうたい、木は繁り、果実は実る。人は生まれ、生き、死ぬ。億という歳月をかけて地球は楽園になった。

    whalebone
    whalebone 2015/04/16
    『文庫本や新書本の刊行の言葉集』
  • 食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog

    フランスの希代の美家であるブリア・サヴァランは「ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何をべるか(もっと正確に言えば、何をべないか)によって、その人の育ちや信仰、文化的・民族的背景など様々なことを知ることが出来る。 同様に、口コミもそれを書いた人について多くを物語る。ここで試しに、以下に挙げたべログの口コミを読んで頂きたい。 バラのクリームにたっぷりのフランボワーズをマカロンとともに。ルバーブのアクセント。コレめっちゃカワイイ(*^_^*) 一目ぼれです☆ バラにフランボワーズにマカロンにピンクときたら、女子にはたまらない~! ちょっと高めの価格設定やけど、

    食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog
  • 諱 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年7月) 諱という漢字は、日語において「いむ」と訓ぜられるように、来は口に出すことがはばかられることを意味する動詞である。 この漢字は、古代に貴人や死者を名で呼ぶことを避ける習慣があったことから、転じて人の実名・名のことを指すようになった。来、名前の表記は生前であれば「名」、死後は「諱」と呼んで区別するが[1]、のちになって生前に遡り諱と表現するなど、混同が見られるようになった。諱と対照して普段人を呼ぶときに使う名称を「字」といい、時代が下ると多くの人々が諱と字を持つようになった。 諱で呼びかけることは親や主君などのみに許され、それ以外の人間が行った場合は極めて無礼であると考えられた(詳細は後述の「実名敬避俗」及び避諱を参照)。 また、僧侶が受戒すると

    whalebone
    whalebone 2015/04/02
    『ある人物の本名はその人物の霊的な人格と強く結びついたものであり、その名を口にするとその霊的人格を支配することができると考えられた』
  • 科学と技術の違い? - 発声練習

    ノーベル賞受賞者じゃない研究者の緊急討論会へのはてなブックマークへコメントいただいたことにつき、以下のようにshowgotchさんへお伺いした。 > showgotch 科学のモノ的価値、人文社会的価値="技術テクノロジー"でしょうに。言葉をもっと整理しないと当の問題は見えてこない気がする もし、showgotchさんにお時間があるのでしたら、上記コメントに関してもうすこし解説をいただきたいです。たぶん、私が書いた科学の定義「獲得した知識を後世に整理した形で残していく営み」が不適切であるという指摘なのだと思いますが、私の定義はどういう観点からみると不適切であるのか、また、showgotchさんの定義はどうして、私の定義よりも適切であるとお考えなのか、ご教示いただければさいわいです。 そして、以下の返答エントリーをいただいた。 技術教師ブログ:科学研究費事業仕分け問題を教育で解決する現時

    科学と技術の違い? - 発声練習
  • 恩送り - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 信頼性について検証が求められています。確認のための情報源が必要です。(2021年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2021年9月) 独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2021年9月) 出典検索?: "恩送り" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること[1]。 概要[編集] 「恩送」という言葉は江戸時代の文献ですでに使用されているが、その意味は「おんがえし(恩返)」と同一だとされる[2]。 しかし、井上ひさしは「恩送り」が、誰かから受けた恩を、自分は別の人に送る。そしてその送られた人がさらに別

  • 接頭辞 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年12月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2023年12月) 出典検索?: "接頭辞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ウィキペディアにおける接頭辞によるページ指定については「Help:言語間リンク#プレフィックス」や「Help:名前空間」を、 記事名が「○○で始まるページ」という検索については「Help:特別ページ#prefixindex」を、 そのテンプレートについては「Template:Prefix」をご覧ください。

  • しきい値 - Wikipedia

    この項目では、境目となる値(threshold)一般について説明しています。物質が生物に対して何らかの観察可能な生理的影響を引き起こす最小量(threshold dose)については「閾値量」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年3月) 出典検索?: "しきい値" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL しきい値(閾値、しきいち)あるいは閾値(いきち)は、境目となる値のこと。 「閾」(しきい)の字は日の常用漢字外である。 概要[編集] 生理学や心理学では「いき値」が、物理学や工学では「

    whalebone
    whalebone 2015/01/23
    『本来の読み方は「いきち」で、「しきいち」は慣用読み。「閾」の字は日本人になじみが薄く、第二次大戦後、当用漢字外とされたため、字義である「敷居(しきい)」の語を当てた』
  • 形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog

    概要 偶然57577になっている文章を短歌としてつぶやく Twitter の bot を作りました。 フクロウが鳴くと明日は晴れるので洗濯物を干せという意味 #tanka ウィキペディア日語版「フクロウ」より http://t.co/Dm1uHcQdzR— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 再帰的アルゴリズムが有効な問題として有名であり #tanka ウィキペディア日語版「ハノイの塔」より http://t.co/vm2ZqwImKi— 偶然短歌bot (@g57577) 2014, 12月 31 文章はウィキペディア日語版を対象としました。 作り方 jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2 をダウンロード。 WP2TXT で上記を扱いやすい形式に変換。 このスクリプト で57577になっている文を抽出。数時間かけて(遅い)

    形態素解析エンジンMeCabにて文章中から短歌を抽出 - inaniwa3's blog
  • 偶然短歌bot (@g57577) | Twitter

    ウィキペディア日語版(2014年11月の版)で、偶然57577になっている文章を短歌としてつぶやきます。何かあれば @inaniwa3 までお願いします。

    偶然短歌bot (@g57577) | Twitter
  • 音符「戒カイ」<両手で戈をもつ> と 「械カイ」「誡カイ」 - 漢字の音符

    漢字の字形には発音を表す部分が含まれています。それが漢字音符です。漢字音符および漢字に関するを取り上げます。 戒 カイ・いましめる  戈部 解字 甲骨文から現代字まで、「戈(ほこ)+廾(両手)」の会意。甲骨文は戈を左右からもつ形。金文以降は両手が下にきて戈を高く持ち上げている形。現代字は両手が廾に変化している。武器を持って用心する(警戒)する意。さらに、用心させる(戒告)意となる。戒を音符に含む字は、「いましめる」イメージを持つ。 意味 (1)用心する。警備する。「警戒ケイカイ」「戒厳令カイゲンレイ」 (2)いましめる(戒める)。さとす。「戒告カイコク」「訓戒クンカイ」「自戒ジカイ」 (3)いましめ。特に宗教上のおきて。「戒律カイリツ」 イメージ 武器を持って「いましめる」(戒・械・誡) 音の変化  カイ:戒・械・誡 いましめる 械 カイ・かせ  木部 解字 「木+戒(いましめる)」 の

    音符「戒カイ」<両手で戈をもつ> と 「械カイ」「誡カイ」 - 漢字の音符
    whalebone
    whalebone 2015/01/10
    『罪人の手足にはめて自由を奪う木製の刑具。転じて、木製のしかけ・からくりを言う』
  • 漢数字講座

    人から金を借りるときに「金壱千伍百圓」などと小難しい字を使って領収書を書いてみたことはないだろうか。今回はそのような字も含めて漢数字について述べてみよう。 まずは漢数字の難しい書き方について。今でもお札や公文書などで使われる「一、二、三」の難しい書き方「壱、弐、参」は、元々は別の意味を持つ字である。だがもとの「一、二、三」の字が、線を加えただけで容易に他の漢数字に変えられるので、音読みが同じである「壱、弐、参」の字を借りて漢数字の代わりにするようになった。この難しいほうの漢数字は「大字」と呼ばれている。 実はこの大字は、四から九にもそれぞれある。それら大字や、その旧字体、またそのほか数の意味を持つ字を全て網羅してしまおうというのが、今回のメイン・テーマだ。 では小さい方から。(壱/壹は、壹が壱の旧字体ということです) 零:他の意味は「おちる」 一:古字は弌、大字は壱/壹。大字の他の意味は「

  • 水玉螢之丞さんの「SFまんが道」

    発掘のきっかけは「図書の家」の小西さんのツイート。 『SFオンライン』はインターネットアーカイブで読むことができるのを覚えていたので、記事を掘り出してきました。 小西@図書の家 @torikotori 水玉螢之丞さんといえばネット草創期の萩尾先生へのロングインタビューがあり。当時そういった濃い記事はとても貴重で、そこでオレと自称されてい たので水玉さんを男性とずっと思い込んでいた。「SFオンライン」第7回「萩尾望都」篇。1999年3月22日のサイン色紙。ご冥福をお祈りします。

    水玉螢之丞さんの「SFまんが道」
  • 直径記号の謎

    図面で直径を表す記号として、Φ記号を使います。 JIS規格ではこの記号はなんと発音(読む)すると 規定しているでしょう。下記の記号で答えてね! (a)数学でも角度の記号として習ったのでファイである (b)昔はファイをパイと発音していたので、規格はパイである (c)英語では直径をDiameterと書くので頭文字からダイアとした (e)直径はやっぱり円なのでマルですよ。 <解説> Φはギリシャ記号なので「ファイ」と発音します。 しかし、昔はこれが聞き取りにくかったので、ファイではなく「パイ」と発音していたと思います。パイだとπ記号の3.1415と間違えてしまいそうですよね ダイア(DIA)は英語の直径でDiameterと書く頭文字です。 マルはJISU規格が規定してる呼び方です。 よって答は(e)のマルになります。 記号も○を使用したいがゼロと間違いやすいので真ん中に棒

  • 国語辞典のゴリラがだんだんやさしくなる

    「ゴリラ」のイメージってどんなものなのか。 明治時代の国語辞典から最近の国語辞典まで読み比べてみたところ、とてもおもしろかったので、ご報告させていただきます。

  • 最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅

    シュプリンガーネイチャーは、発見の進展に貢献するために、信頼性が高く洞察に富む研究の出版を通して新領域の知識の成長を支えるとともに、アイデアや情報への世界からのアクセスを可能にします。

  • ちゃりんこについて(まさ): ことば会議室

    はじめて質問します 自転車のことを「ちゃり」とか「ちゃりんこ」などと呼びますが どうしてこのように呼ぶのでしょうか? ご存知の方いましたらお教え願います 小矢野哲夫 さんからのコメント ( Date: 1999年 10月 04日 月曜日 8:31:13) 「ちゃりんこ」は朝鮮語の「チャルンケ」から来ていると、 在日韓国人の方が、以前に新聞に投書しておられました。 下の「チャリンコ」の項目に参考記事として書いておきました。 森川知史 さんからのコメント ( Date: 1999年 10月 04日 月曜日 14:59:34) 「ちゃりんこ」に関しては二つの注意すべきことがあります。 まず一点目は、「自転車の俗称」という意味と「子供の掏摸(すり)」のふたつの意味があるということ、今一点は、どちらの意味にせよある地域でしか通じない方言であるということです。 そこで、先のふたつの意味については、いつ

  • 自転車のことを中学生がチャリと言います。このチャリって意味は何なのでしょうか?どうして自転車のこ - 自転車のことを中学生がチャリと... - Yahoo!知恵袋

    「チャリ(ンコ)」については韓国語語源説が圧倒的です。 ■韓国語の「自転車(チャジョンゴ)」からきたという説。 これは現在のところ、多数説を占めているように思われます。 多くの語学解説書もこの説をあげています。 ■もうひとつは自転車のベルの音である「チャリン、チャリン」からきたという説。 私はこれも非常に魅力的な説と思っているのですが 「チリン、チリン」ならともかく、「チャリン、チャリン」という擬音があるかどうか、など 確証をもてないでいます。 とりあえず、2つの説を紹介し 上の説が有力であるということをを紹介するのが私のお答えです。 ■さて、後は私の感想です。 私は韓国生活20年に及ぼうとする日人です。 前から非常に奇妙なのは「自転車」の語源の話になると 少し前からこの知恵袋で、「チャルンケ」(?)なる聞いたこともない語が語源だという説が いかにも自信ありげに語られています。 ソウルの

    自転車のことを中学生がチャリと言います。このチャリって意味は何なのでしょうか?どうして自転車のこ - 自転車のことを中学生がチャリと... - Yahoo!知恵袋
    whalebone
    whalebone 2014/11/18
    『韓国語の「自転車(チャジョンゴ)」からきた』/『ソウルの人に聞いても「チャルンケ」は知りません。』