タグ

Arendtと人物に関するwhaleboneのブックマーク (3)

  • 『ハンナ・アーレント』矢野久美子(中央公論新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 「20世紀のメインストリートを駈けぬけて」 自分の所属がこの四月から変わり、仙台に住み始めた。この書評空間も一区切りを迎えるとのこと、その最終回として駆け込みで投稿しようと思い立った。となると、やはりこの一冊。アーレント研究で定評のある著者が、20世紀を代表する女性哲学者の生涯に正面から取り組んでいる。 昨秋、岩波ホールで封切られたドイツ映画『ハンナ・アーレント』(マルガレーテ・フォン・トロッタ監督作品)が、筆禍に屈しなかった哲学者の生き方を丹念に描き、地味ながらヒットしたことは記憶に新しい。その最良の解説がこれ。アーレントの伝記としては、ヤング=ブルーエルの大著(邦訳晶文社)が今なお決定版だが、書が、日語で書かれた格評伝として今後読み継がれていくことは間違いない。生い立ちから丁寧にヒロインの波瀾万丈の一生を描いて、間然するところがない。何より、著者の

    『ハンナ・アーレント』矢野久美子(中央公論新社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 「サラエボ,希望の街角」 岩波ホール 次回上映作品

    2010年/ボスニア・ヘルツェゴビナ=オーストリア=ドイツ=クロアチア合作 ボスニア語・クロアチア語・セルビア語 35ミリ/カラー/1時間44分/ ドルビーSRD/シネスコ/R15+ 字幕翻訳:古田由紀子 字幕監修:柴宜弘 提供:ツイン、ニューセレクト 配給:アルバトロス・フィルム、ツイン/公式サイト: http://www.saraebo-kibou.com/ ◆上映開始時間 月~金 : 11:30 / 2:30 / 6:30 土・日・祝 : 11:30 / 2:30 / 5:30 混雑状況についてはこちらをご覧ください 混雑状況 ◆2011年2月19日(土)~4月上旬まで ◆当日料金:/一般¥1,800/大学生・シニア¥1,500 (税込) (R15+ 指定のため15歳以上の方がご覧いただけます) 定員制・入替制 各種割引などの入場料金についてはこちらをご

  • ハンナ・アーレント - Wikipedia

    ハンナ・アーレント(アレントとも[1]、Hannah Arendt、1906年10月14日 - 1975年12月4日)は、ドイツ出身のアメリカ合衆国の政治哲学者、思想家である。ドイツ系ユダヤ人であり、ナチズムが台頭したドイツからアメリカ合衆国に亡命し、教鞭をとった。 代表作『全体主義の起源』(1951年)などにおいて、ナチズムとソ連のボリシェヴィズム・スターリニズムなどの全体主義を分析したことで知られる[2][3][4]。 ドイツ、ケーニヒスベルクの旧い家柄である、ドイツ系ユダヤ人のアーレント家に生まれる。出生地はハノーファー郊外のリンデン(Linden)。父は工学士の学位を持ち、電気工事会社勤務のパウル・アーレント、母はマルタ・アーレント。両親ともに社会民主主義者であった。 父パウルはギリシアやラテンの古典についての深い造詣を持つ教養人で、ハンナの読書は彼の蔵書から始まった。母マルタは注

    ハンナ・アーレント - Wikipedia
  • 1