タグ

ブックマーク / kongou-ae.hatenadiary.org (1)

  • 同期から学ぶ当たり前のプレゼン技術 - 60坪書店日記

    研修中にパワポを使った自己紹介とグループワークでの発表がありました。それらで沢山の同期のプレゼンを見たのですが、やはりプレゼンのレベルに開きがあります。すでに観衆を引き込むプレゼンをする人がいます。色々盗みたいものです。 そんな上手いプレゼンをする人がいる一方で、あまり聞く気にならないプレゼンをする人もいました。やはり自分が聞きたくないと思うようなプレゼンはしたくありません。そこで彼等を反面教師にする事で、当たり前レベルのプレゼンに必要な技術と思われる事を再確認しました。 声は大きく これが一番。「プレゼンは声量が9割」は言いすぎだろうが、声が小さいプレゼンは聞く気になれない。 発言に抑揚を 大事なところは強調+ゆっくり。また早口だとそれはそれで聞き辛い。全て同じテンポだと、何が重要なのかさっぱりわからない。そんなだらだらしたプレゼンは聞く気になれない。 語尾を延ばさない 例えば「○○です

    同期から学ぶ当たり前のプレゼン技術 - 60坪書店日記
    white_skin
    white_skin 2008/04/05
    当たり前だからこそ、こういった話は何度聞いても足りないぐらい。
  • 1