タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (15)

  • アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ

    ロリコンファル - 街の屋さんのさりげない喜び −ARIA――優しい歌声− これは屋さんやアフィリエイトに限らず、例えば、街のパン屋さんとか、色んなお店で働く人々皆に云えること、売上を超えたもののため(人々と通じ合いたいという想い)に働いている気持ち、そのために一生懸命美味しい料理を作ったりみたいな気持ちとしてあると思います。ウェーバーの云う、内発的職業倫理の喜び。「自らの営みに対する誇り」です。 私はアマチュアブロガーですから、プロ意識の欠如は常日頃感じていましたが、逆方向のことを考えていました。このブログでは自分の好きなことを、ただそれだけの理由で書くことは、なるべくしないように、ブログに自分の趣味を持ち込まない、公私混同しないように、という方針は一貫しています。もちろん客観的な記述を目指すのと、実際に客観的なのは天と地ほど違い、結果的には、このブログの文章は私個人の独断と偏見の産

    アマチュアブロガーとプロブロガー - 萌え理論ブログ
  • コミュニケーションTIPSまとめ - 萌え理論ブログ

    面接・会議・交渉・交際・教育…現代を生き抜くためには、様々な場面でコミュニケーション力が必要とされるでしょう。非コミュといっていられない! そこでコミュニケーションスキルを高めるTIPSをまとめました。 「N個のtips」系 ちょっとしたことで話し方の印象をがらりと変える5つの方法 | P O P * P O P これでもう困らない?『人の名前を覚えるための5つのTips』 | P O P * P O P これだけは覚えておきたい「紳士らしく振舞うための18のルール」 | P O P * P O P 常に意識しておきたい『ほかの人に好かれるための9か条』 | P O P * P O P POLAR BEAR BLOG: 知識共有を阻む37の壁 面接 後悔しないために知っておきたい『面接でやってはいけない10のこと』 | P O P * P O P FPN-面接で聞かれる可能性のある100の

    コミュニケーションTIPSまとめ - 萌え理論ブログ
    whiteball22
    whiteball22 2007/04/09
    丁度調べようと思ったところにこのまとめ。有難い。
  • 萌え理論Blog - CSSまとめ

    解説 CSSとは CSS*1とは、(X)HTML文書の見栄えを整形するための、Web標準*2の指定方法です。要するにホームページをデザインする手段です。CSSを使わなくてもHTMLで直接デザイン*3できなくはないですが、CSSを使った方が標準的で効率的です。例えば100枚のHTMLファイルを一つのCSSで一括して指定できます。また、はてなダイアリーもそうですが、ブログのデザイン指定にも使います。 基 スタイルシートの基 -- ごく簡単なHTMLの説明 よく使うCSSの話|基CSS Nite Vol.7: Web制作現場の対立を解消する! XHTML+CSSガイドライン作り [1] 一覧 とほほのスタイルシート入門 【HTMLタグの簡単検索】TAG index - Web制作情報 レイアウト CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座 スタイルシートによる崩れない 2カラム 3

    萌え理論Blog - CSSまとめ
  • 萌え理論Blog - OS再インストール関連情報まとめ

    Windows再スト完全攻略2007 OS再インストール・リカバリ時に役立つソフトや参考になるサイトを、Windowsを中心にこれでもかと紹介します。去年後半頃から、再ストに使えるソフトが立て続けに出ているので要チェックです。 究極の最ストソフト(窓の杜紹介) 窓の杜 - 【NEWS】不要コンポーネントを省いたWindowsのインストールCDを作成できる「nLite」 窓の杜 - 【NEWS】インストールCD作成ソフト「nLite」の最新版が公開、CD/DVD書き込み機能を搭載 「nLite」軽量WindowsインストールCD/DVD作成ソフトウェア! 窓の杜 - 【NEWS】OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」 窓の杜 - 【NEWS】ドライバー一括バックアップ・再インストールソフト「DriverMax」がVista対応 面倒なドライバの再イ

    萌え理論Blog - OS再インストール関連情報まとめ
  • ブログにありがちな3つの法則 - 萌え理論ブログ

    惰性更新 その日その日の更新に追われて、考えが断片化してしまう。何かの問題に対して、ググって解答だけ見ても体系的な知識が身に付くとは限らないように、毎日ブログを書いていて、時事ネタに対する反応が上手くなることはあっても、何か見識が深まっていったり、スキルが自然と身に付いたりすることは、あまりない。そもそも当に現実において実力がある人は、毎日ブログを更新したりしないのではないか。 話題反復 「IT論」「ブログ論」「はてブ論」「非モテ論」「コミュニケーション論」…など特定の話題がループしている。また議論内容自体もループしがち。いくらマンネリに感じようとも、はてブやニュースサイトの需要があるので、アクセスを全く無視できればともかく、実際にはこのチェーンから抜けるのは容易ではない。 意見調整 しかも重複があるだけではなくて、ネットにおける付和雷同の問題がある。一度ある空気が広まってしまうと、それ

    ブログにありがちな3つの法則 - 萌え理論ブログ
  • 推敲力=ブログの防御力 - 萌え理論ブログ

    推敲は必要か ここはどこ? - ブログを書くのに、テキストの推敲を重ねる必要はあるのか 今日の記事は書くのに3時間半かかりました。しかし、30分くらいで骨組みは完成していたので、実質3時間は無駄な時間でした(削除して別の記事を書こうとしたり、間を空けるスペースはどれぐらいがいいか考えたり、当に無駄時間でした)。 推敲というのは、デッサンの狂いを取るとか、デバッグしてバグを取るとか、煮込んでアクを取るとか、そういうバランスを取る行為のことなので、大変重要ではありますが、基的に文章が構想より面白くなるわけではありません。*1 ブログというかネットはネタ重視なので、新鮮なまま手早く調理した方が好まれるでしょう。さらにコピペ改変なんかは、手間が掛からずインスタント品のように便利です。しかし、それでも推敲力は重要だと思います。それはブログの防御力に関係してきます。どういうことか、下の例文を見て

    推敲力=ブログの防御力 - 萌え理論ブログ
  • 飲食店でサイト分類 - 萌え理論ブログ

    流行る要素を考えてみる 味…甘口や辛口や苦味や旨味や・自分一人では分からない 接客…コメント欄もトラバ欄もないブログは立GUI蕎麦屋 立地…○×ニュースサイトから徒指1クリックの物件です 値段…読むのに掛かる時間/専門家のブログほど高い 栄養…情報価値・栄養過多もそれはそれで健康に悪い 鮮度…生物(時事)は賞味期限付き・加工品は持つ 内装…CSSやブログパーツやイラストや動画やFLASHや チェーン系・特権階級から大衆(衆愚)まで 高級レストラン 企業・有名人ブログ「コメント欄はネクタイ着用で」「店長を呼べ」 ファミリーレストラン はてブ人気エントリ「プロブロガーの登竜門」「いつみてもGIGAZINE」 ファーストフード はてブ注目エントリ「はてブではてブ論」「非モテのスマイル¥0」 牛丼屋 2ちゃんねる「そんな事より1よ」「僕の厨房も閉鎖されました」 ラーメン SNS「病み付きになる」

    飲食店でサイト分類 - 萌え理論ブログ
  • 昨日の失言についての始末書 - 萌え理論ブログ

    今日は予定を変更して、前日の失言事件について改めて整理して報告致します。 経緯 萌え理論Blog - はてブのアルファクリッパーの影響力(発端) ニュースサイトで50PV流し込むのは結構なもので、小手〜中堅位の影響力はあります。 はてダのトップページなどに浮上して、サイト全体では、この日で4000PV、次の日で4000PV、合計8000PVありました*1。さて、その反響が以下になります。ここで言っているPV数は、一日一リンクあたりの動員数についてのもの、という文脈を踏まえて読んでください。 はてなブックマーク - 萌え理論Blog - はてブのアルファクリッパーの影響力 kanose まなめさんのコメント見て中堅どころのニュースサイトが流し込むPVに興味が。自分の感じだと中堅は200-300PVかな。50PVは小手 maname ニュースサイトで50PVは中堅とは言い難い/↑kanoseさ

    昨日の失言についての始末書 - 萌え理論ブログ
  • ニュースサイトは100PVあれば中堅と言えるのでは - 萌え理論ブログ

    はてなブックマーク - 萌え理論Blog - はてブのアルファクリッパーの影響力 kanose まなめさんのコメント見て中堅どころのニュースサイトが流し込むPVに興味が。自分の感じだと中堅は200-300PVかな。50PVは小手 maname ニュースサイトで50PVは中堅とは言い難い/↑kanoseさんへの回答はさらに上のREVさんの回答を参考?ただ、あそこに載ってないのに1000以上送れるサイトがいくつかあって、中堅とか言われるんです>< sirouto2「ニュースサイトで50PV流し込むのは結構なもので、小手〜中堅位の影響力はあります。」 (   )(   ) … (*´・д・)(・д・`*) エー (*´・д・)(・д・`*) 「50PVは中堅とは言い難い」「50PVは小手」 (*´・ω・)(・ω・`*) ネー どう考えても説得力で負けているので、苦しくなってしまいました。これ以上

    ニュースサイトは100PVあれば中堅と言えるのでは - 萌え理論ブログ
  • 萌え理論Blog - ブログアクセスアップ十訓

    十訓 毎日更新 テーマは一つ アクセス解析する 読まれるものを書く 常に鮮度の高い情報を仕入れる 文字は読みやすく検索を常に意識する 自分よりアクセスの多いところに言及する 毎日の継続が資源の蓄積に変えられれば理想的 ネットはバカニュースが大好物なのでなるべく力を抜く 運 解説 ブログ運営も「知力・体力・時の運」といったところ。体力とは「毎日更新」する持久力であり、時の運とはニュースサイトに取り上げられる「運」を指す。知力は何が受けるのかという判断で、ほとんどの項目を指す。これについて解説しよう。もちろん有名人は上記に関係なくアクセスがあるだろうが、一般人が真似しても仕方ない。 テーマは一つ 単一原則。テーマが二つあってはいけない。「アニメ」と「ゲーム」と二つあるならどちらかにした方が良い。「○○が原作のアニメ」「18禁美少女ゲーム」など更に絞るのも良い。「アニメとゲーム」という一つのテー

    萌え理論Blog - ブログアクセスアップ十訓
  • ブログを続けるほど書けることが減る - 萌え理論ブログ

    問題編 同じ記事は二度書けないので、単純にネタが枯渇する ブログを書く時間の分、単純にインプットが減る ブログを書くために調べ物はするが、断片的すぎて他の役には立たない アクセス増を目標にする場合、今までの反応でテーマが絞られていく ネタニュースばかり見て書くようになる 真面目な記事を書いても、今までとの一貫性を保つため主張が制限される はてブ・アンテナ・RSSチェックなどルーチンワークが増えて時間が減る しがらみが増えて、結局はてブでコメントすればいいやとなってしまう 以上の理由から、始めた頃より今の方が、書けそうな記事が少ないと感じている。考えてみれば当然だが、最初は気付かなかった。 対策編 そこで、一人・一日・一媒体の制約を破れば書けることが広がるのではないかと考える。例えば雑誌ブログを作る試みには、一人で書くことの制約を破る目的がある。一日の枠を破るというのは、例えば連載とWiki

    ブログを続けるほど書けることが減る - 萌え理論ブログ
  • はてダ大手の基準 - 萌え理論ブログ

    発端 煩悩是道場 - いつの間にかオレが「はてダ大手」になっている件について 一日1000pv行くかいかないかでは「大手」とは言わない。と思います。 では大手どころはどれ位アクセスを稼ぐのか、好奇心から調べてみました。 計算方法 カウンターの数値/「ユーザー登録から日までに日記をつけた日数」=更新一日あたりアクセス数 例:sirouto2 288800 / 149 = 1938.2 カウンターはユニークとPVで違うし、端数とかは適当に丸めてますから誤差はあります。また数日おきに更新する方が惰性のアクセスがあって有利とか色々条件の差がありますが、面倒くさいのでそこら辺は適当に。あくまで「通算平均・アクセス/更新日」です。では、私が普段見ているところで多そうなところを調べてみましょう。 大手候補 id:kanose 3604500 / 493 = 7311.3 id:Su-37 380560

    はてダ大手の基準 - 萌え理論ブログ
  • イラサイ速報(イラ速) - 萌え理論ブログ

    萌え理論Headlineや萌え速と重複しないように、サムネを使ってビジュアルなイラストサイト紹介をお届けします。トップページが格好良いサイトを集めました。今日は一応ハルヒ中心です。やはり画像で多少重くなるのと、成人向けがある場合の処置などが課題になります。

  • 祭り型アニメと釣り型アニメ - 萌え理論ブログ

    祭り型アニメ 萌え理論Blog - 祭り型コンテンツとしての『涼宮ハルヒの憂』 萌え理論Blog - 涼宮ハルヒの反論 一番目の記事を簡単に要約すると、TVアニメ『涼宮ハルヒの憂』がブレイクしたのは、祭り型コンテンツだったからではないか、という話だ。つまり、一人で見て楽しいタイプのアニメと大勢で見て楽しいタイプの作品があり、後者が祭り型である。ハルヒ(アニメ版)はネットでコミュニケーションするための設定に凝っていた。公式関連や第一話を見るにその仕掛けは相当自覚的にやっているようだ。 二番目の記事を簡単に要約すると、ハルヒアニメはエロゲの方法論とは別だという話。萌え要素はそれほど重要ではなくて、祭り要素の方を重要視している。もう少し言うと、キャラ萌えはブレイクの必要条件かもしれないが、十分条件ではないだろうということ。ちなみにネタにマジレスではあるけれど、コピペの指摘がかなり的を射ている

    祭り型アニメと釣り型アニメ - 萌え理論ブログ
  • 『ドラえもん』の主人公はだれか - 萌え理論ブログ

    『ドラえもん』の主人公はドラえもんではない 表題がドラえもんで、作者もドラえもんが 主人公だと考えていたようだが、ここでは 『ドラえもん』の主人公はのび太だと考える。 考察に入る前に次のような意見を取り上げておこう。 「絶対的な主人公はなく、人それぞれである。」 ありがちだがしかし、当にそう思うだろうか? 出来杉や学校の先生や更には通行人が主人公で 納得するだろうか。主人公の定義しだいで違うとしても、 もう少し納得できるような定義が欲しい。 主人公の定義は何か そもそも何をもって主人公と定義するのだろうか。 表題か、一番多く登場する人物か、一番派手に活躍する人物か。 辞典を引いてみると「物語の中心人物」などと記述してある。 なるほどたしかに、それっぽい答えではあるだろう。 しかし、「中心」とは何か。ドラえもんものび太も、 物語の中心にいるだろうが、二人とも主人公なのか。 ドラえもん、更に

    『ドラえもん』の主人公はだれか - 萌え理論ブログ
  • 1