タグ

2010年6月16日のブックマーク (8件)

  • InnoDBテーブルでインデックスを拡張するとパフォーマンスが落ちるかも from MySQL Performance Blog - stnard.jp

    Extending Index for Innodb tables can hurt performance in a surprising way 多くのキーを使うクエリーのときに、よく最適化するときにインデックスを拡張する。通常は問題なく、インデックスの長さが劇的に増加しない限り、インデックスを使うクエリーは新しいインデックスの先頭を使うことができる。では、そうではない場合を見てみよう。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 CREATE TABLE `idxitest` ( `id` int(10) UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT, `a` int(11) NOT NULL, `b` int(11) NOT NULL, PRIMARY KEY (`id`),

    willnet
    willnet 2010/06/16
    インデックスの中で主キーによってデータがソートされているInnoDBに依存するようなクエリーがあるのなら、変更が重大な影響を及ぼすことになる
  • Rubyの実行速度をJITで最大20倍に高めたRubinius 1.0がリリース

    Engine Yardは、Rubyの実行環境であるRubinius 1.0の一般提供(General Availability)開始を6月9日付けで発表しました。 Rubiniusは、高速なRuby実行環境を目指してRubyC++で開発されたもの。内部はバーチャルマシンになっており、LLVM(Low Level Virtual Machine)を用いて実行時にバイトコードをネイティブコードに変換するなどで最大20倍の高速な実行を実現していると説明されています。また、モダンなメモリ管理も実装し、大規模なアプリケーションでの使用メモリ量の減少も実現。 現在のRubiniusがターゲットにしているのはMRI 1.8.7(MRI、Matz's Ruby Interpreter)。既存のRubyとの互換性はRubySpecによると93%。RMIのRuby実装と同様のC-APIを備えているため、MR

    Rubyの実行速度をJITで最大20倍に高めたRubinius 1.0がリリース
    willnet
    willnet 2010/06/16
    互換性はRubySpecによると93%/C++とRubyで書かれている
  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 13.2.9 REPLACE ステートメント

    SAVEPOINT、ROLLBACK TO SAVEPOINT および RELEASE SAVEPOINT ステートメント

    willnet
    willnet 2010/06/16
    REPLACE は、もしテーブル内の古い行が PRIMARY KEY か UNIQUE インデックスの新しい行と同じ値を持っていれば、古い行は新しい行が挿入される前に削除されるという事以外、INSERT と全く同じように機能します
  • [MySQL] CSV を使ってエクスポート・インポート | バシャログ。

    ワールドカップ楽しい〜〜!こんにちわ nakamura です。 今日はダンプ・リストアではなく、CSV ファイルを使って MySQL データのエクスポート・インポートをする方法を紹介します。状況によってはとても有用な方法なので覚えておくとちょっと便利ですよ! どんな時に便利なの? 例えばデータの整形をした上で違うデータベースにリストアしたり、WHERE 句で絞り込んだデータだけをリストアしたり、異なるバージョン間でダンプファイルを使ったリストアがどうにもうまくいかない場合等に CSV でのエクスポート・インポートは有用です。 SQL コマンド例 それでは実際にコマンド例を見てみましょう。 とりあえず一般的なエクスポート SELECT * FROM users ORDER BY id INTO OUTFILE "/tmp/users.csv" -- 出力先のファイル名 FIELDS TERM

    [MySQL] CSV を使ってエクスポート・インポート | バシャログ。
    willnet
    willnet 2010/06/16
    あとで
  • そろそろヌーラボについてガツンと言っておく - p0t

    「Backlogは素晴らしい。」 そもそもBacklogの素晴らしさに嫉妬の炎を燃やしていたところにCacooというサービスが出てきた。それ以降、僕らは自分達の仕事にCacooを使っている。(Webアプリのワイヤーフレームを書くため) これも株式会社ヌーラボのサービスだという。 僕は別にヌーラボの回し者でも知り合いでも何でもない。「Web+DB Pressでヌーラボって名前をちょっと見たことあるなー」ぐらい。 個人やSOHO、LLCといった小さなグループがインターネットを使って共同作業する機会がこれからさらに増えてくのは間違いない。ローカルアプリよりWebアプリ。社内サーバーより社外サーバー。社外サーバーよりASP/SaaSの方が管理が楽。 数年前から海外ITベンチャーがGithubスタックと呼ばれる複数の外部サービスを組み合わせて仕事をするというスタイルが広まってるらしい。しかもそれは

    willnet
    willnet 2010/06/16
    ユーザーのフィードバックを元に、自分で使ってみた感触を元に、細かい改良を積み重ねていって、かゆいところに手が届く、心地良いものにして始めてユーザーが使ってくれる
  • attributeの変更確認 - rochefort's blog

    そんなに使う局面は無いだろうが、自分用にメモ。 Railscasts - Tracking Attribute Changes .changed? modelに変更があったか 例)true/false _changed? attributeに変更があったか 例)true/false ._was 変更前のattributeの値を表示 例)"Blue Scissors" ._change 変更前後のattributeの値を表示 例)["Blue Scissors", "Scissors"] .changed 変更されたattribute名を表示 例)["name"] .changes 変更されたattribute名・値を表示 例){"name" => ["Blue Scissors", "Scissors"]} ._will_change! 変更するattributeを明示。 例)..upca

    attributeの変更確認 - rochefort's blog
    willnet
    willnet 2010/06/16
    このメソッド群忘れがち
  • Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(2) nested def as local function - Matzにっき(2010-06-16)

    << 2010/06/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(1) argument delegation 16 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(2) nested def as local function 17 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(3) module operations 18 1. [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(4) keyword arguments 19 20 21 22 23 24 1. 上海 2. 買い物 3. 大容量USBメモリ 25 26 27 28 29 30 >> _ [Ruby] Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(2) nested def as local

    willnet
    willnet 2010/06/16
  • アップル、アルミユニボディの新型「Mac mini」を発表

    アップルは6月15日、エントリー向け小型PCMac mini」をモデルチェンジし、同日より販売を開始した。2.4GHzのCore 2 Duoを搭載する標準モデルと、2.66GHzのCore 2 Duoを搭載し、光学ドライブの代わりに500GバイトHDDを2基内蔵するサーバモデルの2つがラインアップされている。Apple Store価格は、標準モデルが6万8800円、Snow Leopard Serverを搭載するサーバモデルが9万8800円で、いずれも24時間以内の出荷予定だ(→製品説明会の記事:「世界で最もエネルギー効率が高いデスクトップPC」)。 今回のモデルチェンジでまず目を引くのが、ノート型Macで採用されているアルミユニボディの採用だ。これにあわせて体サイズは、197(幅)×197(奥行き)ミリとフットプリントが大きくなった半面(従来は165×165ミリ)、厚さは従来モデルに

    アップル、アルミユニボディの新型「Mac mini」を発表
    willnet
    willnet 2010/06/16
    めっちゃほしい