タグ

2016年4月8日のブックマーク (6件)

  • LWP::UserAgent でリダイレクトする URL にアクセスした際、リダイレクト先の URL を得るには - @kyanny's blog

    先日↑なタイトルで $res->base を使うといける、とか書きましたがデマでした。すいません。消しちゃったので permalink なくなりました。もしブクマしてくれた人がいたら重ねてすいません。 で、 HTTP::Response のマニュアルをちゃんと読んで、今度は大丈夫かなと思ったのでメモ。 検証コード リダイレクト先の URL を得るには my $response = $ua->get($url); my $uri = $response->request->uri; print $uri;これでいい。 $uri は URI モジュールのインスタンス。ふつうに get とかして帰ってくる $response が最終的に 30x じゃないステータスコードが返されたレスポンスのオブジェクトなので、そのレスポンスを発生させたリクエスト (->request) をたどってその uri

    LWP::UserAgent でリダイレクトする URL にアクセスした際、リダイレクト先の URL を得るには - @kyanny's blog
    windish
    windish 2016/04/08
    なるほどー
  • 子どもを「保護の対象」から「権利の主体」へ。「児童の権利」、児童福祉法にはじめて明記!【追記あり】 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 子どもを「保護の対象」から「権利の主体」へ。「児童の権利」、児童福祉法にはじめて明記!【追記あり】 【4/8 追記】 すでに児童虐待防止法の中に「児童の権利」という 文言はあるというご指摘がありましたので、記事タイトルと 文の一部を訂正させていただきました。申し訳ございません。 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 今日は東京弁護士会主催の 「自治体と弁護士の連携 児童虐待防止のためにできること」 こちらのイベントにゲストで呼んでいただきました。 私が児童養護の分野で主に取り組んでいるのは里親委託・特別養子縁組の促進ですが、 児童虐待に関わる問題も非常に密接に関わっています。 児童養護・社会的養護に関する過去ログはこちらから なぜなら児童養護を必要とする子どもの大多数は、 いまや「実親・保護者からの虐待」がその原因となってい

    子どもを「保護の対象」から「権利の主体」へ。「児童の権利」、児童福祉法にはじめて明記!【追記あり】 | おときた駿 公式サイト
    windish
    windish 2016/04/08
    気になる話。
  • セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部

    4月7日、セブン&アイ・ホールディングスの2016年2月期決算を説明する記者会見の会場は、異様な雰囲気に包まれていた。 かねて、同社の鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者、83歳)は、傘下でコンビニエンスストア事業を手掛けるセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼COO(最高執行責任者、58歳)に対し、退任を求めてきた。4月5日に開かれた指名・報酬委員会では、井阪社長の退任と新たな人事案について、鈴木会長とセブン&アイの村田紀敏社長兼COO(最高執行責任者、72歳)、社外取締役2人の計4人が、5時間に渡る議論を重ねた。それでも結論は出ず、7日の取締役会で、井阪社長の退任を含めた人事案が諮られることになった。 結果は、賛成7票、反対6票、白票が2。取締役15人の過半の賛成を得ることができず、鈴木会長の提案した人事案は否決された。これを受けて、鈴木会長は退任を決意したという。午後4時半から開

    セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部
    windish
    windish 2016/04/08
    すごいなー。途中まで読んだけどあまりの話のどうでも良さに退屈で読み飛ばしてしまった。
  • 日本を置いてけぼりにして燃え上がる巨大金融スキャンダル「パナマ文書」 : 市況かぶ全力2階建

    AIと反原発、反AIの旗振り役の木目百二さんと反原発活動家の鴨下全生さんのせいで相性良く結びついてしまう

    日本を置いてけぼりにして燃え上がる巨大金融スキャンダル「パナマ文書」 : 市況かぶ全力2階建
    windish
    windish 2016/04/08
    最後の猫組長が本質つきすぎ
  • Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記

    日、パソコンで作業をしていたところ、いつものようにMSから「Windows10への移行をおすすめします。」というポップアップ画面が表示されました。 いつものように無視しようとしたところ、今回はちょっと様子が違いました。 日、パッと表示されたポップアップ画面がこちら。 ん? あぁ、勝手にスケジュールが設定されてる! スケジュールを設定した覚えはありませんので、とうとう、マイクロソフトさんが気を出してきましたね。※あまりにも理不尽な出来事でしたので、ツイートしてしまいました。 なにこれ?w windows10への移行ポップアップ画面が、おすすめレベルじゃなくなってる。とうとう勝手に移行日を設定し始めたw#windows10 pic.twitter.com/pBj0iY22h5 — kojikawaguchi (@koji050) 2016年4月7日 さすがにこれはやり過ぎでしょう。 Wi

    Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法|アップグレード後の拒否動画を追記
    windish
    windish 2016/04/08
    OSレベルでは問題なくてもアプリやドライバが対応してない場合があるからねえ。勝手にやるのは悪手。
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    windish
    windish 2016/04/08
    学生は金を払わないというが、これを見るとむしろ年をとるにつれて払わなくなることがわかる。