タグ

2008年5月22日のブックマーク (4件)

  • 『「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「アイワ」終了 ソニー、製品出荷を完了』へのコメント
    wisboot
    wisboot 2008/05/22
    実家のAIWAテレビはまだ現役バリバリです。2011年まで頑張ってくれ/実家は地デジどーすんだろうなぁ・・・?5台もあるんだがorz/アナログ継続してくれないだろうか。5台も買い替えor地デジチューナ買うのやだよ
  • オートバイ運転は“脳トレ”になるか 川島教授とヤマハ発が共同研究

    オートバイを運転すると脳が活性化されるか──“脳トレ”で知られる東北大学の加齢医学研究所・川島隆太研究室とヤマハ発動機は、二輪車が脳に与える効果を調べる共同研究を始める。結果は年度中に出す予定。 二輪車運転では両手・両足が異なる動作を行う上、バランス感覚が必要。四輪車より体力や運動神経、反射神経が必要で、気候や温度変化などにも敏感になる。「オートバイユーザーは、実年齢より若く見られる人が多いとも言われている」という。 研究では、二輪車の運転が脳の活性化に影響を及ぼしているのかどうか、必要な神経の動きや、外界からの刺激に対する脳の反応について研究を進める。 具体的には、携帯型の光トポグラフィー機器を使い、運転時の脳機能の変化を読み取る。また、乗っている人と乗らない人との運動神経、反射神経、空間認知力などを数値化していく。乗っていなかった人が乗るようになった場合の数値変化などを通じ、二輪車の

    オートバイ運転は“脳トレ”になるか 川島教授とヤマハ発が共同研究
    wisboot
    wisboot 2008/05/22
    面白い取り組みだ。今後注目してみよう/確かにクラッチ操作が必要なマニュアル車はそうかも(運転が大変>運動神経要)/でも今全盛のビクスクは・・・いやなんでもな(ry
  • Tablet PCで授業はどう変わる? 和歌山の小学校の取り組み

    和歌山市立有功(いさお)東小学校で、Tablet PCを使った授業が昨年10月に始まった。児童がPCをノート代わりに使い、問題を解く過程などが保存されるため、教師がチェックした際にどこでつまずいているかが分かりやすく、指導に役立つという。 マイクロソフトとメディア教育開発センターが2006年に始めた「NEXTプロジェクト」の一環。教育機関で、PCや学習ソフトなどのIT製品を活用することで、学力向上や校務の効率化が図れるかを研究している。教育機関向けソリューションの開発につなげるのが狙いだ。 和歌山市は昨年10月から同プロジェクトに参加。有功東小学校など市内の52の小学校にTablet PCを計1300台導入し、授業に活用している。和歌山市以外にも、港区立青山小学校(東京都)や立命館小学校(京都府)、海陽学園(愛知県)などがプロジェクトに参加している。 Tablet PC活用で「子どもが

    Tablet PCで授業はどう変わる? 和歌山の小学校の取り組み
    wisboot
    wisboot 2008/05/22
    う、うらやまし(ry/紙のノートとTablet、どちらも強みをうまく取り入れて活用できるような教育を望む
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=146280

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=146280
    wisboot
    wisboot 2008/05/22
    かっこいい!おめでとうございます>城所さん