2018年5月23日のブックマーク (9件)

  • Octoverse 2023: The state of open source

    Octoverse 2023 The state of open source software In this year’s report, we’ll study how open source activity around AI, the cloud, and git has changed the developer experience and is increasingly driving impact among developers and organizations alike. Read now

    Octoverse 2023: The state of open source
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
  • ごはんを食べて「おいしい!」って言う癖

    子供の頃から何かにつけて「おいしい!」を言っていたな、と最近気付いた。 未就学とか、小学生低学年とか、それくらいから。実際母の作るごはんはおいしい。それを差し置いても私はしょっちゅう「おいしい!」と言った。 きっかけや理由は曖昧。母を褒めようとしていたような覚えはある。だから、無理のある「おいしい!」もあった。 キュウリとトマトとレタスとハムをよそっただけのサラダに「お母さんがスーパーで選んだキュウリおいしい!」って言ってた記憶がある。我ながら苦しい理由だ…。 大学に入った時、一年だけ一人暮らしをした。その間、実家は母と父だけの二人になった。 父は、あまり料理の感想を言わない。味音痴ではないし美味しいものは美味しいとわかる人だけど、言わない。既製品に対する文句やダメ出しはするあたり、美味しいイコール味が気にならないからわざわざ口に出さないのだろう。が、悪く言うと、母の料理には無頓着のように

    ごはんを食べて「おいしい!」って言う癖
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    美味しいとはあんまいわないけど美味しそうに食べるとは言われます
  • 日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    www.megamouth.info 「日エンジニアの実力はかなり低いと感じています。」 これに関してです。ブックマークのコメントだと気持ちが足りなかったので、結構グローバルにIT土方としてやってる自分の考えを書きたくなりました。 自分の所謂受託の会社をクロアチアという国で経営していますが、社員は今20人位で、客は主にアメリカ、ヨーロッパー各国で、去年あたりから中東、アフリカの案件も増えてきました。まぁこれだけいろんな国とやり取りしてるってことは、億単位のデカイ案件とかじゃなくて、まぁスタートアップ的な会社とのやり取りが多いです。自分が日人なので、日向けの所謂オフショア開発としてスタートしたけど、辛すぎて日との取引はもう受託はやっていないですね。製品販売は日でもやっています。 で、日エンジニアに関して。客が主に中小企業なので客のエンジニアとか入っている別の会社のエンジニア

    日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    働いてた感じだとロシア・東欧のエンジニアは高スキルかつまじめ、中欧は二極化、南欧南米はスキル微妙で働かない、USはとにかく働くのとみせ方がうまい、中国は人による、イスラエルはすごいって感じだった
  • 列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?

    列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    フランス人がわりとこれなんだよねぇ
  • 大学の先生が栗城史多さんの思い出を語る

    Toshikazu ONO @dubkannon 当にギャグ漫画のキャラみたいな男だった。せんせいお世話になってますから今日はおごりますって飲み会誘ってきてさ、最後の最後でお財布カラッポでしたおごってくださいとか、学園祭のときにアフロにグラサンのフンドシで犬小屋で作った神輿に担がれてロケット花火を撒いたり、 2018-05-21 18:09:39 Toshikazu ONO @dubkannon 後夜祭でオレの研究室のPCとプロジェクターを勝手に抜いて校舎の壁に謎の映像を投射したり、先輩の卒業式にドテラと一升瓶もって乱入しようとしたり、翌年の卒業式には研ナオコの真似だかで勝手に100キロ先からマラソンやり始めたり、大学中退したくせに5日間で戻ってきたりほんと訳わからなかった。 2018-05-21 18:15:16

    大学の先生が栗城史多さんの思い出を語る
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    こりゃぶっとんでる
  • 将棋棋士の通算成績を「対局数」と「勝率」の軸で可視化してみたら…「これはわかりやすい」「羽生さんがぶっ飛んでいる」

    TM @mtmttakuji 将棋棋士の通算成績をプロットしてみた。聡太くんの勝率0.863がどれだけ凄いかが分かるけど、対局数と緩やかな負の相関がある中で、羽生さんの勝率0.712も相当にぶっとんでいることがよく分かる。 pic.twitter.com/3VZCJhTYRr 2018-05-19 20:33:46

    将棋棋士の通算成績を「対局数」と「勝率」の軸で可視化してみたら…「これはわかりやすい」「羽生さんがぶっ飛んでいる」
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    五割切ると降級するから消えるのかね
  • 自称セラピストに転身した親友から「毒親を愛せ、許せ」と詰め寄られた女性の苦悩 - wezzy|ウェジー

    2018.05.08 00:15 自称セラピストに転身した親友から「毒親を愛せ、許せ」と詰め寄られた女性の苦悩 同郷の親友が〈セラピスト〉なる肩書で、傷に塩をなすりつけてくる――。今回は、〈胎内記憶〉や〈インナーチャイルド〉など、流行の癒しキーワードにまつわる実体験をお届けしていきましょう。 体験を語ってくれたのは、愛犬との暮らしを楽しんでいる40代の女性ナギさん。ナギさんは約15年間精神科に通い、現在はカウンセリングを中心にを治療中。数年前に離婚したのをきっかけに、ここ10年ほど年賀状のやりとりだけになっていた高校時代の親友S子さんへ近況報告をしたことがきっかけで、おかしなことになっていったと言います。 ナギさん(以下、ナギ)「友人のS子とは携帯もネットもなかった中学時代、ヤンキーや安室系カルチャーが圧倒的に人気な田舎で、マニアックなお笑い番組の話をきっかけに意気投合して仲よくなりまし

    自称セラピストに転身した親友から「毒親を愛せ、許せ」と詰め寄られた女性の苦悩 - wezzy|ウェジー
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    つらい
  • 山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ

    あれ超絶醜悪じゃない? 醜悪過ぎる。当に気持ち悪い。キッッッッッッッッッモい 私の観測範囲では誰も言ってないから正直に言うね キ!!!!モ!!!!!!!!い!!!!!!!!!!!! めちゃくちゃキモい!!!!!!!!!!!!!!!!!!! キモいから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんでいわゆるフェミニストを自称してる人は誰もおかしいと言わないの? 完全におかしい。どっからどう見ても性的搾取だろ?いやいやいや駄目でしょあれは 例え山田孝之があの仕事に対して「女の下着姿見まくれてラッキー」とか思っていようと駄目でしょ 完全に山田孝之という男性を、仕事という名目で、女性の集団から性的搾取される場を提供してるだけでしょ キモい。当にキモい。ひとりの人権ある男性にあんなに女性が群がってマジでキモい あんなイベントに一目散に参加した女は恥ずかしくないのか!? はぁ!?

    山田孝之が女性のバストを測るイベントのやつ
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    ほんそれ。断ったら「女性を場合によらず搾取する人間です」宣言することになるし、断らなかったら搾取されるし山田孝之がかわいそすぎる。金出せばなんでもやっていいわけじゃねぇんだよ
  • 「田舎から東大」記事を読んだ社会学者が語る「学歴分断」の現実(吉川 徹) @gendai_biz

    版『ヒルビリー・エレジー』 「『底辺校』出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353) この記事を書いた阿部幸大氏は、1980年代に釧路で生まれ、地元の高校を卒業。東大進学を経て、現在はアメリカ・ニューヨーク州で学術研究生活を送っている。自らのこの経歴を顧みて、氏は教育格差と地域格差が重なった現代日の姿をリアルに描いている。 これが大きな反響を呼んだという。地域と学歴にかかわる分断状況への関心が、それほど高まっているということだろう。氏の出自の「田舎」と、到達した「東大」は、まさに別世界だ。この両極の間には、容易に乗り越えがたい分断が確かにある。 もっとも、描かれたストーリー自体は、私には既視感のあるものだった。そのあらすじが、程度の差はあれ、2016年に全米ベストセラーとなった『ヒルビリー・エレジー』

    「田舎から東大」記事を読んだ社会学者が語る「学歴分断」の現実(吉川 徹) @gendai_biz
    wonodas
    wonodas 2018/05/23
    大卒でない親が大学進学に積極的じゃないのはメディアが「大学生は遊んでばかりだ。エリートは不正ばかりしてる」って流すからだよ