タグ

2018年12月3日のブックマーク (8件)

  • おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium

    こんにちは、インターネットコンテンツのところてんです。 最近はNewsPicksで面白いコンテンツを見つけたので、色々と楽しんでいました。お前もインターネットコンテンツになるんだよ。 そういうわけで、今回はかつてNewsPicksのビジネスモデルを分析した際の資料から、適当に再構成したポエムです。 リアルで解説したことは何度かあるのですが、そういえばインターネット上では公開していなかったので、適当に書きだしておきます。 おばさんは何故ワイドショーを見るのかさて、NewsPicksの話をする前に、ワイドショーの話をしましょう。 なぜ人はワイドショーを見るのでしょうか。 それは、多くの人が新しい情報を得たいと渇望する一方で、Factを理解できないからです。そして、人は理解できないことに対しては著しい不安を覚えます。 人間の脳は基的に大昔からのシステムでいろいろとバグっているので、事実を事実と

    おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium
    woodblu
    woodblu 2018/12/03
  • ビリギャル、再び高校へ。キスマークつけてても性の知識ない高校生に伝えたい(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「ビリギャル」のヒットから5年。モデルになった小林さやかさん(30)が再び学校に戻ってきた。 【関連写真】ビリギャル、再び高校へ。キスマークつけてても性の知識ない高校生に伝えたい 舞台は北海道・札幌市で「悪評御三家」と呼ばれた問題校。 「コンドームつけなかったらどうなると思う?」 家族、SEX、LGBT、進路選択……“校長の右目”という肩書きで、4カ月間生徒たちと体当たりでぶつかった。 小林さんは、2013年に刊行された実話小説『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應義塾大学に現役合格した話』のモデル。塾講師でこのの著者でもある坪田信貴さん、そして小林さんの母親“ああちゃん”とともに受験勉強に奮闘する姿が大きな共感を呼んだ。 「人との出会いを大切に過ごした方がいい」。そんな坪田さんの言葉を胸に進学した慶應義塾大学・湘南藤沢キャンパス(SFC)では、 “「めっちゃ遊んだし、たくさん

    ビリギャル、再び高校へ。キスマークつけてても性の知識ない高校生に伝えたい(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 効果的なUXライティングのための16のルール | UX MILK

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 UXライティングとは、プロダクトとユーザー間のインタラクションを支援し、プロダクト内のユーザーを導くUIのコピーライティングのことを指します。UIのコピーには、ボタンやメニューラベル、エラーメッセージ、セキュリティの注意喚起、利用規約、その他のプロダクト使用に関する指示などが含まれます。 UXライティングの主な目的は、ユーザーとデジタルプロダクトのコミュニケーションを解決することです。この記事では、効果的なUXライティングに関する実践的なヒントを提供します。 ※編注:当記事はあくまで英語におけるUXライティングについての紹介になります。 なぜUIのテキストをいじることがデザインプロセスにおいて重要なのか 多くの場合、プロダクトの開発者は、UIのテキストをプロダク

    効果的なUXライティングのための16のルール | UX MILK
  • 「M-1グランプリ2018」感想文 - ←ズイショ→

    今、録画してる敗者復活戦を見始めたところです。子供がいたりでリアルタイムで観れるかはわからないけど、観ます。書くのは、書くことがあったら書きますけど何ともですね。書くことがある大会になることを願ってます。お笑い好きなので。 #peing #質問箱 https://t.co/3Cxsbql0Eb— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2018年12月2日 たくろう面白かったな— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2018年12月2日 侍スライス面白かったな— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2018年12月2日 侍スライスが行けばオードリーとかメイプル的な爪痕がっつり残すだろうけど、まあ視聴者投票ならミキかな— ズイショ (@zuiji_zuisho) 2018年12月2日 このシステムでたくろうよくあそこまでい込んだな、インディアンスはまあそんなに面白くはなかった

    「M-1グランプリ2018」感想文 - ←ズイショ→
  • 「どこ向かってんの?」「働かなくてよくなるところ」 知人のマルチ勧誘に捕まった実録漫画が怖い - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 自分には縁がないと思っていても、突然直面するのがマルチ商法の勧誘。漫画家の弾正よしかげ(@necoguruma3)さんが19歳のときにマルチ勧誘から逃れた実体験を描いた漫画が対策の一助になりそうです。みんな笑顔だけど、腹の底のえげつなさが見え隠れしてるみたい……。 知人から「相談がある」と呼び出され、彼の車に乗った弾正さん。「働かなくて良くなるところ」に行くと怪しい説明を受けながら連れて行かれたのは、粗末なプレハブ小屋でした。なんなのか知人に尋ねると、返ってきたのは「ここで買った商品を人に紹介するとお金が貰えるんだ」というセリフ。一瞬にして詐欺だと理解しました。 詐欺だと非難する弾正さんの言葉を聞かず、知人は「大丈夫。話聞けば納得するから」と、プレハブ小屋で待っていた男性に引き合わせたのでした。 「働かなくて良くなるところ」でもう充

    「どこ向かってんの?」「働かなくてよくなるところ」 知人のマルチ勧誘に捕まった実録漫画が怖い - ねとらぼ
  • 2018年公開アニメの感想をつらつら書いていく

    以前は「あまりアニメを見ないマンガ・ゲーム派なオタク」だったのだが、昨年あたりからAmazon Primeビデオ、Hulu、AbemaTVなどの環境が揃ったことで一気にアニメを大量に消化している。今年は新作アニメを見る機会も増えたので、今年公開のアニメについてあれこれ感想を書いておこう。12月になったことだし。 ■ポプテピピック 2018年1~3月 ◎ 全ネット住民が震撼した今年の怪物作品。 作品としての面白さ・完成度ではなく、「アニメという枠組み」に対して可能な限りのトリッキーさを組み込んだウゴウゴルーガ的アニメだったので、思い切りハマる人と全然刺さらない人に二分されるのはまぁ自然。で、個人的にはドハマりした。 元々AC部を「ハトに困ったら雨宮」で知っていて好きだったので、AC部が出てきただけで最高。第2話POP TEAM STORYでいきなり実写になったかと思ったら「おわかりいただけた

    2018年公開アニメの感想をつらつら書いていく
  • 続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)

    ※ちなみに。 これ以上の続きは書いていないです。どうしてああいうことするのかなぁ。理解に苦しみます https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 返してないけどコメント全部読みました。色々ありがとうございます。「今からでも勉強しろよ」って意見が多くて当にその通りだけども、少し言い訳を書かせてください。 私は多分、生まれた時から環境が整っていたことがすごく羨ましいんです。 例えば、「社員のAさんの家は両親大卒で小さい時はアメリカに住んでて、お母さんの趣味は絵画だったから、子供の頃から美術館に連れて行かれてて〜」って話を聞くと、もうその時点でAさん自身も大卒で、英語教養(?)が身につくことが決定しているような気がして。どうして私はそういう家に産まれなかったのかなって思ってしまいます。 (もちろんそういう家に産まれてもダメだったかもしれないけど、少なくとも

    続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)
  • 大企業の男に相手にされない(女にも)

    さっき見てトップに載っててびっくりした。コメント個別に返すのはやめちゃいましたが、できるだけ↓で答えてみました。不愉快にさせた方はすみません。 https://anond.hatelabo.jp/20181201155849 高校卒業してから数年フリーターをして、コネで地元の会社に入り、そこも色々あって辞め、派遣社員になった。 最初の派遣先は休憩室が正社員専用だったり、仕事で使うもの(ファイルとかホチキスとか。正社員は共有文具をバカスカ使う)を全部自分で用意しなくちゃいけなかったり、そのくせ飲み会には呼ばれて無料キャバみたいなことをやらされたりしてた。派遣先が変わったら、そういうのとは無縁になった。 今の会社はIT系の大企業で、オフィスもドラマの舞台みたいにオシャレ。これぞ東京の働く女!って感じで舞い上がって、誇らしい気持ちでゲートを通っていた。最初のうちは。 ■今までの職場で働き始めて気

    大企業の男に相手にされない(女にも)