タグ

2010年12月2日のブックマーク (4件)

  • 新異体字セレクター作成計画 ‐ 未来情報産業

    Unicodeには、異体字セレクターというものがあります。 しかし、その異体字の番号の振り方はISO/IEC 10646による議論を経てなされるものではなく、提案されたものに異常が無ければ収録されることになっています。 民主的な議論などは何もないばかりか、同じ文字に複数の番号を与えるような運用がなされており、しかも第三者がそれを止める権利はありません。 ただ、今さらこれを廃止することも難しいので、新たに「これを包み込む」仕様を策定し、標準化することを目指しています。 新異体字セレクターは、この従来のセレクターを「レガシー」(過去の遺物)と位置付けます。同じ字はまとめて同じ番号を振り、新旧で相互変換を実現しながら新たな技術の方向性を示します。更に、従来のセレクターではなされていなかった新たな大規模漢字集合にも対応していく計画です。 現在、漢字用に使われている異体字セレクターの符号位置は、次の

  • 常用漢字/人名用漢字チェッカー - メモ用紙

    11月30日付の内閣告示に合わせ、常用漢字/人名用漢字チェッカーを更新しました http://harapeco.grrr.jp/joyo-kanji-checker.html

    常用漢字/人名用漢字チェッカー - メモ用紙
  • [CID]Adobe-Japan1-UCS2 - [FORCE]

    Adobe Open Sourceの プロジェクトのひとつの Mapping Resources for PDF Downloadsコーナーにある Mapping Resources for PDF ToUnicode Mapping Resources 『Adobe-Japan1-UCS2』が含まれています。 全19000行以上におよぶ GIDとUNICODE値をひもづけるファイルです。 異体字とかも紐付きが確認できます。 が 今日ちょっとビックリしたのが おおおっ合わないじゃん ああぁ〜めんどうだなぁもう LucidaGrande HelveticaNeue ですよねぇやっぱりそうでないと UD新ゴ こうでないいと PDFの中に サブセットで埋め込まれるときに GIDとユニコードは PDF内で紐付くので まぁ大丈夫なんですけど嫌だなぁこうゆうの もう オープンタイプだけでいいやもう 面

    [CID]Adobe-Japan1-UCS2 - [FORCE]
  • 平成22年11月30日に告示された「常用漢字表」について | レファレンス協同データベース

    調べ方作成日 2010年11月30日 登録日時 2010/11/30 16:51 更新日時 2018/12/07 09:18 (1)常用漢字表の内閣告示等について 平成22年11月30日(文化庁) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/jyoyokanji_kokuji.html日,新しい「常用漢字表」が内閣告示されました。この表は,今後,法令,公用文書,新聞,雑誌,放送など,一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安として使用されるものです。 なお,昭和56年内閣告示第1号「常用漢字表」は廃止されております。 ○ 「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/pdf/jouyoukanjihyou_h22.pdf ・「常用漢字表」の内閣告示に伴い,

    平成22年11月30日に告示された「常用漢字表」について | レファレンス協同データベース